旧関東新築分譲マンション掲示板「新浦安の新規物件」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 新浦安の新規物件
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

平成18年に竣工予定のマンション、あるんですよね?
新浦安に今後できるマンションの情報をお持ちの方いたら詳細教えてください。
募集広告などそろそろ始まってもいいはずですよねぇ?

[スレ作成日時]2005-04-27 13:47:00

[PR] 周辺の物件
ルネグラン上石神井
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新浦安の新規物件

  1. 122 匿名さん 2005/09/22 14:16:00

    38街区はいつごろお披露目なのかしら?
    やっぱり幕張の物件が終わってからかな?

  2. 123 匿名さん 2005/09/22 14:32:00

    いそがなくても売れると思っているでしょうね
    ベイタウンの物件は今日広告見たけどモアナより随分高いような気がしました。
    38街区はモアナと同じで駅から遠いからベイタウンよりは安いかな?

  3. 124 匿名さん 2005/09/23 16:49:00

    先週の大潮の日は、境川の遊歩道が完全に水没してたのでびっくりしました。
    台風着て、大潮だったら堤防から水があふれないのかな?

    38番も幕張みたいにALC使って安くするんじゃないの。19年春ならALCでも使わないと
    工期も間に合うわけないしね。550戸のマンションが1年ちょいで建つのかな?

  4. 125 匿名さん 2005/09/23 17:00:00

    MRオープン年末年始なんでしょ?!

  5. 126 匿名さん 2005/09/24 00:55:00

    駅になかり遠い分、東京に近い浦安ということで幕張とはイーブン。
    ここは幕張と異なり、土地所有権なので、同じ位の広さで700万程度高くなると予想します。

  6. 127 匿名さん 2005/09/24 03:45:00

    そんなに高くなるの?
    海の見える部屋を狙うなら、幕張になるかぁ。

  7. 128 匿名さん 2005/09/24 08:56:00

    海が目的であれば幕張でしょう。散歩には良いビーチあるし、波の動きもあり見ていて海という感じです。
    3Km先の稲毛でWind出来ますし。

  8. 129 匿名さん 2005/09/24 13:05:00

    新浦の海の見え方ってどんな感じなんですか?

  9. 130 匿名さん 2005/09/24 13:42:00

    >新浦の海の見え方ってどんな感じなんですか?
    こんな感じです
    http://www.shinurayasu-navi.com/topics/2005/park.html
    http://www.shinurayasu-navi.com/topics/2002/bay_park/index.html

  10. 131 匿名さん 2005/09/24 13:44:00

    確かに、シーガーデン在中ですが、動きがないといけば何もないですね。
    河口に近いので、湖みたいです。浦安は防波堤だけであり、浜がないので波もあまり立たず
    つまらないと言えばつまらないですが 落ち着いているといえば落ち着いています。
    個人的には、幕張BTの海沿いの公団賃貸(ミラマール)に住んでいましたが、Windやっている
    人も見ながらすごすのは良かったです。塩害がありますが賃貸ではBestでした

  11. 132 匿名さん 2005/09/24 14:13:00

    >130さん、ありがとうございます。
    38街区からだと海は遠くに見える感じなんですね。
    景観ではやっぱり幕張BTですね。
    38街区の情報がまだ何も出ないので、ほんと、困ります。悩みます。

  12. 133 匿名さん 2005/09/25 03:13:00

    今日は風が強い(台風だから)ので三番瀬でもウインドサーフィンやってるね
    風があるので普段よりスピード出てます。。。

  13. 134 匿名さん 2005/09/25 09:37:00

    三番瀬のウインド、昔は浦安側から入る人もずいぶんいたんだけどねえ。地元の人につぶされちゃったね。

  14. 135 匿名さん 2005/09/26 16:34:00

    と言うより、浦安側は立ち入り禁止でしょ。

  15. 136 匿名さん 2005/09/26 16:41:00

    いいえ、そんなことはありません。

  16. 137 匿名さん 2005/09/27 00:29:00

    >シーガーデン在中ですが、動きがないといけば何もないですね
    シーガーデンと言えば三番瀬ですよね?
    明海・高洲が面しているいわゆる東京湾とはちょっと違うと思います。
    こちらの海の方が多少なりとも荒々しいというか、海らしいところがありますよ。
    干潟は別の魅力を持っていますね。でも風景としたら東京湾の方が雄大です。

  17. 138 匿名さん 2005/09/27 01:13:00

    >>135 許可を取れば入れますよ
    手っ取り早いのはクリーンアップに参加することかな

    雄大さは違いがあると思うが、海が見えると癒されるよ、鳥の群れは壮大だしね
    ちなみに駅近物件でも7階くらいならなら三番瀬見える場所もあるよ

  18. 139 匿名さん 2005/09/27 08:22:00

    計画図面まで出ていた。

    http://www.shinurayasu-navi.com/information/block38/

  19. 140 匿名さん 2005/09/27 10:18:00

    >>139
    ちなみに既にモアナの342にもリンクありますよ

  20. 141 匿名さん 2005/09/30 02:55:00

    小・中学校が隣接なので砂埃がすごいだろうな。うるさいだろうし。これで値段が高いなら魅力ないな

  21. 142 匿名さん 2005/09/30 06:06:00

    新設校の校庭の砂は砂埃がたちにくい砂を使ってるって話きいたことあるけどね(実際は不明)

  22. 143 匿名さん 2005/09/30 07:46:00

    方位からして砂埃や騒音が問題になるかもしれない時期は、冬場です。
    ま、この季節は大きく窓を開けたりしないから問題は少ないかもね。
    でも学校の近くというのは不利は不利でしょう。

  23. 144 匿名さん 2005/09/30 10:29:00

    小中学校に近いのは老人ホームでは?

  24. 145 匿名さん 2005/09/30 12:04:00

    たしかに老人ホームが近いけど真北から風が吹けば学校からの風はマンションの方へ吹き抜けますね。

  25. 146 匿名さん 2005/10/03 15:28:00

    日曜日にアートウェディングチャペルの傍を散歩しましたがチャペルから大音量のハードな音楽が流れていました。あまりの騒音に驚きましたが近所から苦情はでないのですか?

  26. 147 匿名さん 2005/10/04 00:49:00

    38街区で海の見える部屋ってどれ位するのかな?
    幕張ビーチテラスと迷ってます。
    間もなく登録だけど、あちらは絶景が保証されるし。
    でも地代をいれると相当高い!!
    何か情報お持ちの方教えてください。

  27. 148 匿名さん 2005/10/04 01:47:00

    川沿いに向いている部屋ならまず間違いなく海が見えると思います。
    1階は無理かも知れませんが、それでも河口を通してなら海が開けると思いますよ。
    不明な点は高洲の潮音の街と海との間になにが将来建つかという点ですね。それでも多少は海は見れるでしょうけどね。

  28. 149 明海の住人 2005/10/04 03:28:00

    チャペルが目の前に見えるところに住んでいますが、鐘が鳴るのは結婚式中一度だけで、窓を開けていても
    適度な音量でしか聞こえません。音楽なんて聴いたことはありません。
    小・中学校の校庭は、緑色の、砂塵になり舞い上がることがないあるいは少ないといわれる砂を使用するこ
    とになっています。確か日の出の今年開校した小学校に使用されていると思います。
    子供の声は騒音ととるのか明るい生活音ととるのか、人次第でしょう。単純に良い悪と一律決められるもの
    ではないと思います。

  29. 150 匿名さん 2005/10/04 03:38:00

    中高だとブラバンや軽音が五月蠅いけど、小学校じゃ運動会以外たいした音は出ないだろうね。

  30. 151 匿名さん 2005/10/04 03:58:00

    マンション棟はそんなに近くないよ、歩いてみれば

  31. 152 匿名さん 2005/10/04 05:31:00

    うちも38番街区と幕張ビーチテラスで迷ってます。同時に販売してくれれば
    よいのに。。。同じ三井の物件だから、工期も短いし、やはり外壁にALC使うなど
    共通点があるとは思いますが、何しろ後の物件の方がいろいろ学習している
    結果、よくなっていると思うんですよね。。。

  32. 153 匿名さん 2005/10/04 05:42:00

    幕張ビーチテラスは施工が清水建設でしたよね、38街区はどこなんでしょうね

  33. 154 匿名さん 2005/10/04 07:50:00

    三井住友建設と看板に出てました。モアナと一緒ですね。

  34. 155 匿名さん 2005/10/04 08:23:00

    工期が短い分、オプションとかあまり選べないそうです。
    突貫工事で手抜きとか大丈夫かな?

  35. 156 匿名さん 2005/10/04 08:41:00

    近くの小中学校の組み合わせですね
    だいぶ怒られたと思うので今度は大丈夫では?

  36. 157 匿名さん 2005/10/05 00:05:00

    38街区の通学予定となる小学校はどこですか?

  37. 158 匿名さん 2005/10/05 00:49:00

    >>156
    怒られたのは中学部分を建てている清水建設
    三井住友は小学校部分だよ

  38. 159 匿名さん 2005/10/05 01:11:00
  39. 160 匿名さん 2005/10/05 05:31:00

    バス便使おうが、風が強かろうが、やっぱり新浦安はいい。
    新浦安の中で目移りすることがあっても、新浦安って住みやすい。
    ここに住む人たちは、この街に愛情感じているよね。
    愛情というより街作りに積極的というべきかな。
    これが他の街ではあまり見られないこと。

  40. 161 匿名さん 2005/10/05 17:10:00

    157さんへ
    現在建築中で来年3月開校の明海南小学校ですよ。
    ちなみに明海中学校も同じ敷地に同時に開校になります。

  41. 162 匿名さん 2005/10/06 05:22:00

    161さん、ありがとうございます。
    入居時ちょうど新一年生になるので、転校とかなさそうでホッとしました。

  42. 163 匿名さん 2005/10/08 12:37:00

    幕張のビーチテラスと迷ってます。
    38街区の情報求む!

  43. 164 匿名さん 2005/10/10 14:38:00

    うちも迷ってます。以前ベイタウンか新浦安かというスレが
    あったと思うのですが、探せません。削除されてしまったの
    でしょうか?
    もう一度参考までに読んでみたいのですが。

  44. 165 匿名さん 2005/10/10 14:44:00
  45. 166 匿名さん 2005/10/10 14:45:00
  46. 167 匿名さん 2005/10/10 14:46:00

    あ。カブってしまった…

  47. 168 匿名さん 2005/10/11 01:17:00

    165さんも166さんもさっそくありがとうございます!

  48. 169 匿名さん 2005/10/11 05:48:00

    三井のホームページに新着物件で登場しましたね。
    まだあまり情報はないけど、2月販売らしいです。
    専有面積は108平方メートル〜ってなってました。
    販売が2月ってことは、それまで価格は一切わからないんですか?
    おおよそでも価格が知りたいです。

  49. 170 匿名さん 2005/10/11 06:55:00

    これだけの大規模で100平米以下が無いという、思い切った物件のようですね。
    期待できます!!

  50. 171 匿名さん 2005/10/11 07:48:00

    モアナの一割り増しと昔モアナのMRにいた営業マンが言ってましたが。
    どうでしょう?

  51. 172 匿名さん 2005/10/11 09:34:00

    て言う事は、5,000万以上かな?

  52. 173 匿名さん 2005/10/11 09:50:00

    ここのAB棟の海眺望高層階が、幕張ビーチテラスのベイレジデンスより安かったら、
    ビーチ買った人怒るよ、きっと。

  53. 174 匿名さん 2005/10/11 10:17:00

    駅まで遠いね。この物件。
    こんなのまともに検討するのは「マリナーゼ」なんてプチセレブ願望の
    強い主婦だけだろうけどこんなのにつきあわされたら旦那衆は悲惨だわな。
    ローンに追われ、雨の日も風の日も蒸し暑いバスに駅まで揺られ・・あ〜あご愁傷様ァ〜!
    マンションはなんてッたって立地が命ですから。駅まで遠いマンションなんてねぇ・・
    奥様。嫌ですわッて感じ?

  54. 175 匿名さん 2005/10/11 12:57:00

    >173
    でもビーチテラスのベイレジデンスって中住戸でも中層は5000万円以上。
    これって高すぎ!!
    転借地で地代も払わなくっちゃいけないのに。

    >174
    そうそう、駅からこれだけ遠いんだから、
    三井さん、高く値段つけたら怒りまっせ。

  55. 176 匿名さん 2005/10/11 13:14:00

    5000万+地代で高い?
    新浦安に住もうとしてる人ってそんなもんなの?

  56. 177 匿名さん 2005/10/11 13:16:00

    ↑安い?
    羨ましいです。

  57. 178 匿名さん 2005/10/11 13:52:00

    浦安温泉物語は一段落ついたのかな?
    近隣住民には特典があるようだし(お年寄りだけなのかな?)
    入居後は回数券でも買って寛ぐとするか〜(当たればの話)

  58. 179 匿名さん 2005/10/11 21:38:00

    http://www.31sumai.com/yahoo/A5011
    来年2月モデルルームオープンですね。
    新浦安は東京まで近いので、駅からの距離よりも、海が見えるかとか周辺が静かとかを大事に思う人もいるのよ。
    38街区は、モアナの特徴(広い、海が見える、3メートルラナイ、バハレ)を持ちつつ、ME21だし、複合施設で
    便利そう。

  59. 180 匿名さん 2005/10/14 11:09:00

    はいはい。貧民乙

  60. 181 匿名さん 2005/10/14 17:15:00

    >176
    金銭感覚はひとそれぞれ。
    安い人には安いし、高い人には高いのね。
    5000万+地代が高いかどうかは5〜10年後に分かる問題。
    ただ、東京30キロ以遠でその価格で売れるのは幕張くらいなのは確かだね。

  61. 182 匿名さん 2005/10/15 06:56:00

    幕張は東京30キロ以遠ではなく、東京25キロ程度です

  62. 183 匿名さん 2005/10/15 06:59:00

    幕張と比較してる人多いけど、幕張って遠いよ!千葉市だよ。

    一度タクシーで都内から帰ってみるといい。
    新浦安のほうがバス利用でもいざとなれば歩けるし、やはり近い。

  63. 184 匿名さん 2005/10/15 07:42:00

    ベイタウンは深夜 13000円ですね だいたい。尚、新浦安ーベイタウンは17−18Kmあります。

  64. 185 匿名さん 2005/10/15 10:58:00

    そうそう、幕張は東京勤務にはちと辛くないですか?時間もさることながら、新浦に比べて武蔵野線がない分本数が少ないことも。

    千葉や幕張勤務だと問題ないけど。ていうか、幕張ビーチテラスに住んで幕張勤務、クロスバイク?通勤の会社が終ると、家によってシャワーあびてからマリンスタジアムに!おっ、ちょっと優雅でリッチだね。

    価格的にはそんなに差がないと思うので、「東京」勤務で幕張選んだ方は交通条件以上の価値を幕張に感じていらっしゃるということですね。

  65. 186 匿名さん 2005/10/15 12:15:00

    東京勤務でも、場所によるでしょう。
    東京駅から乗換不要の勤務先の方なら海浜幕張でも
    特に問題にならないのでは?

  66. 187 匿名さん 2005/10/15 12:39:00

    普通の会社(特に丸の内)であればそうですね。但し どちらも地区も平均年収はそれなりなので、サラリーマン
    とすればまあまあの一流会社(古い言い方・・)勤務。
    残業・接待後のタクシー代がこれからも永遠に出ればいいですが、ベイはそれが多いところは辛いです。

  67. 188 匿名さん 2005/10/15 14:43:00

    つうか日常的に都心からタクシー使う人なら都内に住むでしょう。豊洲なんて新浦と値段も変わらないし。

  68. 189 匿名さん 2005/10/15 16:17:00

    >183
    普通仕事から疲れて帰ってきて30分も歩く気になんないでしょ。
    何時まで働くつもりか知らないけどタクシー使って毎日帰ってくんの?
    そこまで働いてマンションしか買えないのか・・・。なんか寂しいッスネ。

  69. 190 匿名さん 2005/10/15 17:15:00

    幕張のことはどうでもいいんじゃな〜い?
    他にスレ立ってるじゃないですか。

    はい。38の話に戻ろう。

  70. 191 匿名さん 2005/10/16 00:45:00

    >普通仕事から疲れて帰ってきて30分も歩く気になんないでしょ。

    健康のため日常的に帰りは歩いています。川沿い歩くのは気持ちがいい。
    もっとも雨風強い日はバス。うんと遅い日はタクシー。

  71. 192 匿名さん 2005/10/16 08:25:00

    >>149
    あの鐘の音、平気ですか?
    うーん、どうも私には耐え難いです…(>_<)
    ガラーンガラーンという騒音が頭の中に残りますし。これは予想外の音量でした。
    前に函館空港のそばに住んでいたんですが、あれよりだいぶマシですけどなんか似たフィーリングw
    音ってのは人それぞれ、感じ方が違うと思います。
    ちなみに、子供の騒ぎ声も私なんかには騒音です。心が狭いのかしら(笑)

  72. 193 匿名さん 2005/10/16 12:40:00

    12時と5時に浦安市の防災放送で時報の鐘が鳴り結婚式場よりよほど長いフレーズで大きい音です。

  73. 194 匿名さん 2005/10/16 12:59:00

    でも毎日じゃないんでしょ?
    主に土日なんでしょうか?

  74. 195 匿名さん 2005/10/16 13:15:00

    この物件は、完成度が高いと思うよ。
    Sea/Sol ---> CoCo ---> Moana と新しいのができるごとに問題点は改善されてるはず。
    (強風対策や防犯対策などはその典型)
    もちろん要望や意見も反映され、三井新浦安マンションの集大成として売り出すはず。

    三井のマンションは内覧会同行業者からも評判の良く、施工の完成度も高く、施工後のアフターも良いのでは買いだと思うよ。

    新浦安の三井物件の住人である私も推薦します。

  75. 196 匿名さん 2005/10/16 14:20:00

    >Sea/Sol ---> CoCo ---> Moana と新しいのができるごとに問題点は改善されてるはず。
    Moanaはなぜディスポーザが無かったんでしょうかね?
    38街区はつくのでしょうか?

  76. 197 匿名さん 2005/10/16 14:31:00

    モアナは、とにかくとことん金のかかりそうな共同設備を排除した印象ですね。
    とにかく買っちゃえば、あとは最低限の支出で一生住める、みたいなコンセプトかと。

  77. 198 匿名さん 2005/10/16 15:31:00

    新浦の三井のマンションは元祖PC新浦安からずっと見てきたけど、新しいものになるほどコストダウンした造りになってますよ。
    標準設備を極力おさえてオプション扱いにするというレベルではなくて、全体に建築コストを削っている。天井高を下げたり、外階段や廊下の手すりとか外観を他のマンションと比較してもコンクリート節約している。
    そのぶん価格も下げて売るのが当然と思う。

  78. 199 匿名さん 2005/10/16 23:34:00

    そんなに建築コストを削って地震の時大丈夫かあ?価格を下げるだけじゃ済まんだろう。

  79. 200 匿名さん 2005/10/16 23:46:00

    >193
    防災放送と鐘。どちらもうるさいです。

  80. 201 匿名さん 2005/10/17 01:49:00

    モアナのスレに高洲の物件の再入札のことが書いてありますよ

  81. 202 匿名さん 2005/10/17 06:39:00

    >>http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/40821/
    地盤沈下の事が書いてあります。恐いですね。

  82. 203 匿名さん 2005/10/17 12:45:00

    >201
    高洲の物件、興味あります。

  83. 204 匿名さん 2005/10/17 13:15:00

    >196
    Sea/Sol/CoCo にはディスポーザーは付いていませんよ

  84. 205 匿名さん 2005/10/17 13:41:00

    今度はつけるんじゃないですか。ビーチテラスで
    評判よかったから。

  85. 206 匿名さん 2005/10/17 13:51:00

    モアナ<38街区<PCTB
    駅から遠い分、パークシティよりは安いよね?!

  86. 207 匿名さん 2005/10/17 14:01:00

    広さは38街区が1番なのかな?

  87. 208 匿名さん 2005/10/17 15:34:00

    モアナ<PCTB<38街区
    38街区は駅遠だけど、海近だから高くなるよ!
    新浦安ME21は
    一般的な不動産基準でなく、リゾートの不動産基準。
    当然、建物Specも上げてくるよ。
    新築すれば必ず売れる。それが新浦安。恐るべし。

  88. 209 匿名さん 2005/10/17 22:29:00

    208に同意。グランデという名前の雰囲気からしても高グレードでくると思われ。
    ハセコーのエアレジに対抗する三井浦のフラッグシップにするつもりでは。

  89. 210 匿名さん 2005/10/17 22:30:00

    三井浦→三井新浦

  90. 211 匿名さん 2005/10/18 02:20:00

    1㎡=56 !!

  91. 212 匿名さん 2005/10/18 04:15:00

    1㎡=42!!

  92. 213 匿名さん 2005/10/18 05:37:00

    ↑って38街区の値段?
    モアナやPCTBはいくら位だったのかしら?

  93. 214 匿名さん 2005/10/18 15:01:00

    モアナはPCBTのおおよそ2割安。
    三井新浦安のバーゲン物件。
    同じ新浦安でも、
    高洲は日の出、明海(ME21)の2割安と言う事かな?

  94. 215 匿名さん 2005/10/18 15:50:00

    209
    エアレジと比較するのはかなり無理があるのでは、38街区とエアレジだったら絶対エアレジ買いたいもの。

  95. 216 匿名さん 2005/10/18 16:34:00

    そりゃそうだ。エアレジは新浦物件では文句なしの別格。

  96. 217 匿名さん 2005/10/18 17:29:00

    ここがどういう値段でくるのか、ある種楽しみですね。
    ライバルは。。。敢えてPCT豊洲ですかね。

    新浦安の価格は、中古すら絶対数が少ないために高騰しているから、
    ここは結構強気できそうな予感。
    PCBTはほとんど中古の売り出しをみないが、一回だけSeaの中古の値段を見たときは、
    結構な値段だった記憶がある。

  97. 218 匿名さん 2005/10/18 22:39:00

    >>217
    PCTは明らかにDINKS狙いの物件なので、
    さすがに露骨な競合はしないかと。
    同じ三井だし。

    と言うか、
    ・DINKSを中心とした利便性を中核にすえた物件…PCT
    ・都心への利便性をある程度確保しつつ広さを求める家族向けの物件…38街区
    と言う棲み分けをしている気がするなあ。
    豊洲は正直家族が住むにはいろいろと不便な土地だし。

  98. 219 匿名さん 2005/10/20 04:38:00

    資料きましたね。
    モデルルームの先行案内とかもあればいいのに。
    新浦安地区では新聞広告も入っていたようですね。
    (我が家は新聞とっていないのでわかりませんが)

  99. 220 匿名さん 2005/10/20 05:46:00

    217
    PCTBの中古のチラシが入ってました。
    築年月H16年2月14階建て2階角住戸122.4平方m、5780万円。
    38街区もこれくらい?

  100. 221 匿名さん 2005/10/20 08:56:00

    >>220
    もっと安いです。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
    ピアース西日暮里

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    [PR] 東京都の物件

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸