旧関東新築分譲マンション掲示板「プリマシティ[長津田みなみ台]part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 緑区
  6. 長津田町
  7. 長津田駅
  8. プリマシティ[長津田みなみ台]part3
入居者です [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

プリマシティ[長津田みなみ台]

多くの方が入居して、快適な暮らしを始めた事と思います。
緑豊かな環境、暮らしに便利なアピタ・スーパービバホーム隣接etc...
心配していた周辺の騒音も気にならず、住環境としてはすばらしいですね!
購入者の方、購入検討中の方、みんなで助け合い良いコミュニティーにしましょう♪

公式ページ
http://www.haseko-hub.co.jp/syuto/sinki/prima/

★★★プリマシティ[長津田みなみ台]★★★
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38411/



part3を立てました。
本掲示版は、レスが500を超えると不安定となるため、こちらへ移動願います。


また、入居者向けのスレも有ります

No.75 プリマシティ長津田みなみ台
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=75&disp=1

こちらは、携帯電話による認証が必要なせいか、コメントが少ないですね。



こちらは過去スレです。
プリマシティ長津田みなみ台の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-01-12 14:23:00

[PR] 周辺の物件
メイツ府中中河原
サンリヤン横浜二俣川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プリマシティ長津田みなみ台口コミ掲示板・評判

  1. 451 匿名さん 2006/04/12 08:07:00

    その前に445さんの書いたことって
    誹謗中傷なのですかね?
    私はそう思えないのですが・・・

  2. 452 匿名さん 2006/04/12 08:17:00

    447 はきっと病院関係者でしょう。 だって他の地域掲示板でもそこの病院については
    同じような評価書かれてますよね・・
    このようは書き込みがあると余計にその病院を疑ってしまうのに

  3. 453 445です 2006/04/12 14:02:00

    445です。
    私の書き込みが、誹謗中傷と取られてしまったことを残念に思います。
    我が子を連れて行ったときに嫌な思いをしたので、「私は」行くのをやめた、と
    書き込んだだけです。
    病院を非難したつもりはありません。
    先生を好きなお子さんもいるでしょうし、まだ行った事のない方は一度
    来院してみるといいと思います。
    お子さんにあっていればそのままかかりつけの病院にすればいいし、もし
    あわなければ他の病院に移ればいいだけのことですから。

    「私は」子供の検診や予防接種以外では来院することはありません。
    すいてるのは魅力ですからね・・・。

  4. 454 匿名さん 2006/04/12 14:31:00

    内容そのものは誹謗中傷だとは思えないけど、関係者にとってみればそうなのかもね。
    (都合の悪い事だけ、そうとらえるみたいな)
    でも口コミって大事だし、それを信じる信じないは個人の判断ですから。
    ちなみに私も、そこの評判はイマイチですが。

  5. 455 匿名さん 2006/04/12 23:29:00

    ちなみにバナナは消化に悪いですよ、これ常識じゃないでしょうか?
    みなみ台小児科には行ったことがないので解りませんが、真剣に教えてくれた
    だけなのでは、でも言い方が悪いと素直に聞けないですよね、
    ちなみに449の文書は警告から抜粋した文書でしょう(赤い字で書いてある所をクリックしてみてください)

  6. 456 匿名さん 2006/04/13 01:16:00

    病院の先生は、腕がいいとかももちろんだけど、親と先生の相性の問題もありますよね、人の意見で左右されるよりも、まず行ってみて判断してからでもいいかもしれません。

  7. 457 匿名さん 2006/04/13 01:46:00

    確かにバナナは生のままだと消化が悪いらしいね。
    ベイクドバナナとかならいいかもしれないけど。。。

  8. 458 匿名さん 2006/04/13 08:49:00

    バナナ消化悪いんだぁ。すると、マラソン選手が走る前にバナナ食べるのは、
    間違い?

  9. 459 匿名さん 2006/04/13 09:46:00

    スポーツ選手が、スポーツをする前に消化の良い物を食べるとは聞いた事がありません。
    プロ野球の選手だって、キャンプの時の朝食だってしっかり食べますよね!

  10. 460 匿名さん 2006/04/13 15:00:00

    皆さんはどんなバナナを食べていますか?
    (1) 外の皮がきれいな黄色をしているもの
    (2) 外の皮に黒い斑点ができてきているもの
    (3) 外の皮が真っ黒になっているもの
    実はバナナは、熟していないと消化が悪いんです。
    熟しているとは、(2)〜(3)のものです。外の皮の半分位の面積にに黒い斑点ができているころから、真っ黒になるまでが消化に良い食べごろなんですよ。
    時々、黒い斑点が多いバナナをみて、このバナナ腐ってるなぁんて言っている人を見かけますが、実はもったいない話なんですけどね。
    スポーツ選手がスポーツをする前にバナナを食べたりするのは、バナナの糖質の吸収が早いのも熟したバナナを食べることが前提なんです。すばやくエネルギーに変わりますからね。
    熟し方が足りないバナナの場合、糖の種類にもよるのですが、吸収に5〜6時間かかるものもあるようです。
    つまり、ひとくちにバナナといっても、
    消化が良かったり、悪かったりするんです。

  11. 461 匿名さん 2006/04/13 22:51:00

    ここはバナナについて語る板ではありません。

  12. 462 匿名さん 2006/04/14 00:36:00

    医者に言われてよく調べもせずに怒りにまかせて書き込んだ住人(と思われる方)が問題
    だからしょうがないね。
    ちょっと調べれば書き込み方も変わってたろうに....。

    「調子の悪い時にバナナを食べさせて吐いたって子供が多い」ってどっかに書いてあったの
    みたな、そういえば。

  13. 463 匿名さん 2006/04/14 01:00:00

    それにしても言い方ってもんがあるでしょ。
    体に悪いものを食べさせたのならともかく。
    バナナが駄目だなんて知らない人もいるんだから、「バナナは消化に悪いから食べさせないでくださいね」
    と言えばいいものを、怒っちゃだめだろ。

  14. 464 匿名さん 2006/04/14 02:15:00

    間違った事言う医者や、なんもいわない医者よりはいいと思うぞ。
    今回のバナナはためになったろ?

    バナナ、それは諸刃の秘剣である。
    健康な体には栄養とパワーを、弱った体には苦痛を与える。
    黒いバナナは見てくれの不快感とは裏腹にすばらしい姿を内に秘めている。

  15. 465 匿名さん 2006/04/14 13:57:00

    うちはバナナではなくプリンが駄目と言われました。
    具合の悪い子供に、「何か食べたいものは?」と聞いたらプリンだったので。
    熱が出ただけで、嘔吐や下痢がなかったのであげたのに。。。
    そういえば、知り合いはおにぎりも駄目って言われたらしい。
    「具合の悪い子供に食べさせるな」って勢いなんだよね、あそこって。

  16. 466 匿名さん 2006/04/14 15:19:00

    そうすると、何を食べさせたらいいのか教えてもくれないんですか?

  17. 467 匿名さん 2006/04/15 00:56:00

    医療事務の仕事をしています。
    正直、親御さんの無知に呆れることが多々あります。
    教えてくれないではなく勉強してください。
    わからなかったら、何をどのくらい与えるのが良いか?と
    ドクターに質問してください。
    自分が子供の頃、具合が悪い時のこと思い出してください、
    誰が何をくれて、どうしてくれたか。
    電話しておばあちゃん達に聞いてみたことありますか?
    私は、この地域に住むのは初めてで、子供もないので
    話題に出てる医院のことはわかりませんが、
    以前働いていた小児科のドクターもよく怒っていました。
    お子さんを守れるのはご両親ですよ。親になった自覚を持って
    ネット等使って調べて、勉強してくださいと言ってましたよ。
    ドクターの言い方も悪いのかもしれませんが、受け止め方もあると思います。

  18. 468 匿名さん 2006/04/15 01:43:00

    自分で分かるなら病院なんか行かない。
    分からないから行くんだよ。
    看護婦とか病院関係のやつらは、医者でもないくせに
    ちょっと知ってるからって勘違いしてる奴が多くて困る。

  19. 469 ご近所 2006/04/15 08:49:00

    近所なのでみなみ台小に科いきますけど、うちの子はちはらの先生より好きみたいです。診察の仕方は易しいと思いますよ。あと、先生の評判はほかの掲示板にもいろいろ書いてあるけど、私はおこられたことはないかな。注意されることはあるけど。これを怒られたととるのだろうか?ちゃんとなんでだめで、こういったもの(方法とか)がいいよって教えてくれるよ。あ、そうなんだ、と受け止めるのも大事かと。。。

  20. 470 匿名さん 2006/04/15 09:50:00

    うちの子も他の小児科へ行くときは入口で泣き叫ぶけど、
    みなみ台小に科へは平気な顔して入っていきますよ〜
    私自身も、親切丁寧に教えてくださるのはありがたいとしか思ったことないな…
    先生もきっと怒っているつもりはないと思いますよ。

    人それぞれ相性があるので、自分に合ったと思えるところを選べばいいですね。

  21. 471 匿名さん 2006/04/15 10:16:00

    たしかに医療ミスとか事故とかがあったわけじゃないのに、
    掲示板に好き放題書かれるのはお気の毒ですね。

  22. 472 匿名さん 2006/04/15 18:28:00

    >445
    >私の書き込みが、誹謗中傷と取られてしまったことを残念に思います。
    100人中90人以上が誹謗中傷として読むでしょう。
    まあ自分を正当化したいのはわかるけど、思ったことをズバっと書きすぎたね!

  23. 473 匿名さん 2006/04/16 04:43:00

    >>445
    全く同意、でも病院は書き込みの内容から該当者はすぐに特定できるね

  24. 474 匿名さん 2006/04/16 05:49:00

    上で「団地」に対するマイナスイメージな発言があったように思いますが、
    「団地」というのは、建築基準法の中での「一定の複数建築物に対する制限の特例」として
    取り扱われているものです。

    建物は道路に接していないと建てることが出来ませんが、
    まとまった土地を「一団地」として見なせば、公道に接していなくても建物を建てたり、
    条件の緩和が受けられるものです。まさに複数の建物を一つの建物と見なすのです。
    その分縛られるものもありますが。

    「団地」は土地を有効に使う手段の一つです。マイナスイメージを植えつけたがる人は、
    「団地」を公営の収入制限のある人々が入る集合住宅のことだと思っているんでしょうかね?

    ちなみに、現在分譲公団住宅(つまり「団地」w)におりますが、プリマの購入を検討しました。
    「団地」は普通の集合住宅に比べて土地持ち分が広い(緑が多い)のが、自分にとっては魅力です。

  25. 475 匿名さん 2006/04/16 06:12:00

    474さん話を戻してごめんなさい!
    私もみなみ台小児科に通院しています。本当にいろいろと診てくれるので安心です。ちょこちょこと診てすぐパソコンに向かってしまう先生より安心します。注意すると怒られると受け止め方はそれぞれですね。
    私も注意されますが。「そうなんだ・・気をつけよう」と思うようにしています。子供も嫌がらず「自分で症状を言おう」とする子供に答えてあげている先生です。

  26. 476 匿名さん 2006/04/16 17:15:00

    何か良く分かりませんが、十分で症状をちゃんと言えない子には、
    ちゃんと診察してあげないってことですか?

  27. 477 匿名さん 2006/04/17 00:44:00

    >>476
    そういう時は親がちゃんとするものだ。普通。

  28. 478 匿名さん 2006/04/17 02:32:00

    子供の話も親の話もきちんと聞いてくれます。って言う事ではないですか?
    476さんそういうふうに考えるのは変じゃないですか?普通。

  29. 479 匿名さん 2006/04/17 03:49:00

    とにかく 合う合わないはあると思うので 実際1度検診とかで行ってみるのがいいと思います
    1度行ったからってその病院しか行っちゃいけないわけではないので

    私は みなみ台には行ったことないですが ちはらさん 普通な感じよかったです。

    この変で 小児科談義はよいのでは?? ここはマンション掲示板なので

  30. 480 匿名さん 2006/04/17 12:42:00

    なんなんだ?この掲示板??
    もうマンションについてのコメントがないなら閉めたらいいんじゃない?

  31. 481 匿名さん 2006/04/17 13:39:00

    暖かくなってきて、最近子供を公園に連れて行くようになりました。
    でも・・・これだけ大規模なマンションなら、敷地内に屋外用の遊具があっても
    よさそうではありませんか?
    まだよちよち歩きの子供を連れて下の公園に行くのは面倒です。
    ・・・というより、どうして下の公園に行く道、全部開通していないのかな?
    ベビーカーで行く人もいるのに。
    階段下も、雨の日の翌日はぬかるんでて歩きにくいですよね。
    階段やスロープがちゃんと使えるようになるのにはまだ時間がかかるのかしら??

  32. 482 匿名さん 2006/04/17 13:58:00

    マンション掲示板なので小児科の話題が続くのはどうかと思ったのですが どうしても
    気になったので書き込みさせていただきます。

    >467
    医療事務の仕事をしていらっしゃるそうですが、病院へ行くのには勉強してから行くべき
    なのですか?
    分からないことがあったら病院で聞こう、と思うのはいけないことではないと思います。
    「電話しておばあちゃん達に聞いてみたことありますか?」とありましたが
    私は、母や祖母に「そういう時はバナナを食べさせるんだよ」と言われましたw。
    無知すぎるのはあまりよいこととは思いませんが、病院で学ぶことも沢山ありますので
    「親御さんの無知に呆れることが多々あります」という発言はどうかと思いますよ。

  33. 483 匿名さん 2006/04/17 14:30:00

    >>482
    467は、わからなかったらドクターに質問してください、と書いてあるぞ。
    吸収しようとする姿勢(自分の子供のために出来る限りの事をやろう、知ろうという意欲)の事を
    言ってるんでは?

    先生の言い方が悪かったりする場合、確かに気分は悪いし「この先生はなんなんだ!」っては
    思いますが、それが気に入らないから聞き入れない&わからない事(母が言った事と違うのは
    なぜ?等)をそれ以上聞かないのは子供にとってもどうかと思うぞ。

  34. 484 匿名さん 2006/04/17 14:52:00

    皆さんの3ヶ月点検は無事だったですか?

  35. 485 匿名さん 2006/04/18 04:44:00

    駐車場2台目の抽選はまだなのでしょうか?
    以前管理人さんに聞いたら、管理組合が発足したら行われると回答いただきましたし
    遅くとも3月中にはと言っていたのですが・・・。
    全戸完売&入居しなければ抽選は行われないのでしょうか?
    もし、そうならそのように回答してくれれば良かったのにと思います。

    あと内覧会の時に指摘していた不具合をやっと直しにきてくれたのですが、
    壁紙の修正とかは修正したい箇所にすでに家具などを配置したしまっていたので
    動かすのがすごく大変で迷惑でした。
    寝室とかプライベートな所に工事業者とはいえ他人に立ち入られたりするのも、
    あまり良い気持ちがしませんでしたし。

    これから購入or入居される方がいましたら、入居前に完璧に直してもらっておくことを
    お勧めします。

  36. 486 匿名さん 2006/04/19 10:42:00

    >481さん
    我が家は、1歳半の子がいます。確かに敷地内に屋外用遊具あるといいですよね!!ただ、遊具での事故など起こりうる可能性があるので、設置していないのかな・・と思ったりもします。
    でも、これだけの規模あったら便利ですよね。一番近所の公園も一度行きましたが、あまりに人が多く遊具もなかなか使えませんしね・・。

  37. 487 匿名さん 2006/04/19 13:54:00

    今時、こんな世帯数の多いマンションに屋外用遊具がないってのもねぇ・・・
    瀬谷方面に行けば、小さいマンションでもあるっていうのに。
    せめて、小さくてもいいから滑り台と、お砂場ぐらい欲しいものです。
    近くの公園のお砂場は、ちょっと出遅れると入る余地なしですからね。
    うちには2歳になったばかりの子供がいますが、お砂場大好きです。
    でも、公園のお砂場は人が多すぎて、ちょっと遊びにくいかな。
    ベランダに小さいお砂場を購入しようか検討しているぐらいです。
    敷地内にあればいいのになぁ・・・

  38. 488 匿名さん 2006/04/21 01:05:00

    今朝、玄海田公園の入り口付近のフェンスを作業員の方が外しているようでしたが
    もう入れるのかな?

  39. 489 匿名さん 2006/04/21 02:27:00

    公園の遊具は管理に負担がかかるのでしょう。 砂場を清潔に保つためには、かなりの費用が
    かかりますからね。 

  40. 490 匿名さん 2006/04/21 10:27:00

    あれだけ近くに公園があるんだから 敷地内に無くてもいいのでは? そのうち玄海田公園もOPENするんだし 周りに公園が無いのならわかるけど・・・

  41. 491 匿名さん 2006/04/21 14:00:00

    490さんの意見に同感です。

    遊具はあったらあったで、
    いつも他の子が使っていて、自分の子が使えないってひがむ人が出てきて
    不満をこの掲示板に書き込むのではないでしょうか?
    それに最近のお母さんは話しに夢中になって、自分の子を見ていない人が多いから
    そのうち自分の不注意を棚に上げて、
    遊具で遊んでて怪我をしたって管理人さんにいちゃもんつける人がでてくるんじゃないの?

    本気で欲しいと思っているなら、こんな所にグチグチ書き込んでないで
    次回の総会の時に議題としてあげればいいのではないですか?

  42. 492 匿名さん 2006/04/22 14:41:00

    >491
    グチグチ書き込んでるのは、プリマ住人というより近所の人じゃない?
    要するに、今まで公園を利用してた人達が プリマができて公園に来る人も変わって
    行きづらい、と感じている人ではないでしょうか?
    491さんはきっとお子さんがいらっしゃらないんでしょうね。
    もしくは公園を利用しない もっと大きなお子さんとか。
    「最近のお母さんは〜」あたりでそう感じましたw

  43. 493 匿名さん 2006/04/22 23:44:00

    >>492
    あなたが何を言いたいのか良くわからないのですが?

  44. 494 匿名さん 2006/04/23 04:36:00

    まぁ、こんな掲示板程度でももめるんだから、実際に遊具なんか置いたら
    トラブルのもとですね。 なくて正解。

  45. 495 匿名さん 2006/04/23 08:47:00

    この板、全体的に**匂い

  46. 496 匿名さん 2006/04/23 14:11:00

    楽しませてもらってマス

  47. 497 匿名さん 2006/04/26 08:54:00

    フロントサービスって使っていますか?

  48. 498 匿名さん 2006/04/26 14:00:00

    売れ残りはしょうがないとしても、垂れ幕やセンスがない看板は何とかならんでしょうか。
    駅のほうから目立つ目立つ。正直恥ずかしい・・・
    完売することはないと思うんですが、そうなると一生このまんま!?

  49. 499 匿名さん 2006/04/26 15:31:00

    そろそろ プリマシティ[長津田みなみ台]part4 に突入ですね

  50. 500 匿名さん 2006/04/27 05:09:00

    まだ完売してないんですか?
    安いのに何ででしょう?

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ向ヶ丘遊園Ⅳ
アージョ府中

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

5,078万円~5,368万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ヴェレーナ大和

神奈川県大和市深見西2-775-1他

未定

3LDK

66.85m2~78.15m2

総戸数 46戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,998万円~5,398万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

神奈川県横浜市旭区中希望が丘64番139他

5498万円~8098万円

2LDK~4LDK

63.33m2~85.09m2

総戸数 41戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

4800万円台~6600万円台(予定)

3LDK

72.66m2~76.58m2

総戸数 54戸

サンリヤン横浜二俣川

2LDK~4LDK

57.46㎡~80.53㎡

未定/総戸数 188戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4300万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

6998万円~8698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.6m2~78.12m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ向ヶ丘遊園Ⅳ

神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部(従前地)、登戸土地区画整理事業38街区4・5区画(仮換地)

2LDK~3LDK

54.20㎡・62.60㎡

未定/総戸数 23戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円予定~7,200万円予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定・4,900万円台予定

1LDK・2LDK

35.28m²・44.28m²

総戸数 70戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

3,800万円台予定~6,600万円台予定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.46m²~75.60m²

総戸数 231戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6498万円

3LDK

60.25m2~70.13m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

5600万円台・6400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.61m2・70m2

総戸数 21戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8348万円~9998万円

3LDK

62.93m2~72.37m2

総戸数 93戸

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸