元金均等返済と変動金利のスレです。
元金均等返済と変動金利とを組み合わせている方、検討中の方、話しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30733/
[スレ作成日時]2013-11-07 15:13:46
元金均等返済と変動金利 その2
641:
匿名さん
[2013-11-26 09:01:02]
|
||
642:
匿名さん
[2013-11-26 09:22:34]
>633
変動金利で借りている人は、元金であろうとも元利であろうとも金利上昇リスクを潜在的に持っている。 金利上昇リスクが関係ない人は別として、一般的にはリスク管理を考慮するほうが良い。 その手法の一つとして、低コストで手間も少なくリスクヘッジ効果が高いのが軽減繰上返済。 勿論、金利上昇リスクを嫌って収入減リスクには弱くなるけど固定を選ぶと言う選択肢もある。 自分には投資の才能があると自信を持っているなら、借金を投資に突っ込む人もいる。 いつでも全額返済が可能で金利上昇リスクなど自分には関係ないと言う人もいる。 金利が上がらないように毎日神様にお祈りする人もいるかもしれない。 ただ単に、数式から導き出される最適解の一つとして、変動で借りている人は銀行の審査に通っており、銀行の審査金利は4%と言われているので、固定3%との差額程度なら多くの人が繰上げ可能であることから、毎月固定3%との差額以上を軽減で繰り上げると言うリスクヘッジの手法があるよ、と言うだけ。 |
||
643:
匿名さん
[2013-11-26 09:29:36]
>>639
そんなに元金が一方的に有利じゃないと気が済まない人っていましたっけ? |
||
644:
匿名さん
[2013-11-26 09:32:38]
|
||
645:
匿名さん
[2013-11-26 09:39:46]
|
||
646:
匿名さん
[2013-11-26 09:44:41]
元金の人は「元金」と「元利」を比較してるだけなのに、元利の人は「元金」と「元利+繰上げ」で比較して反論する。でそれにまた元金の人が反論すると「元金の人は繰上げしないんだ?」とか煽る。この流れもなんか時々繰り返される。
|
||
647:
匿名さん
[2013-11-26 09:50:39]
比較するなら同じ条件にしないと意味がありません。
揃える条件は負担額です。 繰上げは条件を揃えるためです。 |
||
648:
匿名さん
[2013-11-26 10:09:30]
>643
同じ人が元金か元利かと言う話なのに元金と元利の約定返済額の差額が元利の方が少ないときは無視して、元金は将来約定返済額が元利より減ると言うメリットだけ主張する人もいたな。 >644 以前も、元利の誤情報に対する指摘が少ないと言う話が出て、どちらも煽りは無視するがどちらも誤りは指摘している、元利に対する指摘が少ないと感じているなら元利の方が誤りが少ないからだろうと指摘したが、無視した人かな? >645 元利は元金より返済自由度が高くちょっとだけ破綻の確率が低い、と言う事実から、保証料差額以外は元利の方が有利と言う結論になるだけだし。 >646 「元金+繰上げ」と「元利+繰上げ」を比較しているよ。 理由は>642に書いた通り。 |
||
649:
匿名さん
[2013-11-26 10:17:22]
>648の>646に対する指摘に対する補足。
・金利上昇リスクを嫌って収入減リスクには弱くなるけど固定を選ぶと言う選択肢もある。 →固定を選んでいる人の選択は尊重するので、指摘もしない。 ・自分には投資の才能があると自信を持っているなら、借金を投資に突っ込む人もいる。 →才能がある人は羨ましいとは思うだけで、反論は出来ない。 ・いつでも全額返済が可能で金利上昇リスクなど自分には関係ないと言う人もいる。 →資産がある人は羨ましいと思うだけで、反論は出来ない。 ・金利が上がらないように毎日神様にお祈りする人もいるかもしれない。 →希望が現実になればよいねとは思うが、反論しようが無い。 知識が無い人は損をするかもしれない。 しかし既に多くの人に当てはまる最適解の一つが繰り返し提示されているのに、その最適解を選択しないことを条件として主張されても、それは個人の自由ではあっても一般解とは言えないよね。 |
||
650:
匿名さん
[2013-11-26 10:41:52]
>648
結果として無視したことになってたのか。それは申し訳ない。 元利の誤りが多かろうが少なかろうが、意図的に元利の誤りをスルーしてる様に見えたので指摘したのだが。まぁ、全員が全て見てる訳じゃないだろうからしょうがないなと思って、そのままにしてた。 |
||
|
||
651:
匿名さん
[2013-11-26 10:51:27]
>647
条件を揃えることは否定しないけど、スレが伸びて来ると暗黙の条件が増えてくるよね。だから食い違いが起きやすい。 |
||
652:
匿名さん
[2013-11-26 11:02:23]
>>648
元利の方が自由度が高いのはよく分かったけど、保証料、自由度以外全て?元利が有利という主張がよく理解できない。 自由度が高いからあらゆる状況において有利なように対応が可能だって言いたいのかな?その場合って、代償としての追加コストが発生することもあると思うのだが、意図的かどうかは分からないが、そこを明示しないことが多いように感じる。まぁメリットだけを強調したいからなのかな。 |
||
653:
匿名さん
[2013-11-26 11:12:21]
総返済額に関しては、元利、元金同じ返済能力として、元利が自由度を行使せずに双方同じ繰上げ返済をしていく限り同等にしかならない。元利が有利になることはない。
何か間違ってるかな? |
||
654:
匿名さん
[2013-11-26 11:16:17]
元金は、ちょっとだけ保証料低い
元利は、ちょっとだけ自由度が高く破綻率低い 以外はどちらも大差無い。 ってのが元利の見解だよ。 この元利の自由度が高いってのが、元利によっては柔軟性の違う意見があるくらいかと。 元金さんは、この結果を認めてる人って少ない気がするんだけど。なんか一言あるよね? |
||
655:
匿名さん
[2013-11-26 11:19:44]
常識的に考えても、返済自由度の行使とは繰上げしないで返済を先送りにする事なので、コストが発生するのは常識だから指摘していなかったが、常識と認めない人がいたからこのスレではわざわざ繰返し指摘している。
それでも認めずに全ての元利のメリットにつけろと言う主張なのかな? 個人的には当初元金に決めていて色々調べる内に元金のメリットが薄いことに気づき、元利を選んだと言う経緯があり、元金のメリットを主張する人の気持ちは良く分かる。 知識を得た結果個人的には元利を勧めるけど、この低金利だと元金のメリットも元利のメリットも誤差の範疇だから好きなほうを選べばよいとも言っている。 変動であれば金利上昇リスクが潜在しているので、リスクヘッジ手法に繰上げ返済のメリットも紹介した。 感覚ではなく数値で把握しやすいように、わざわざ自分には不要な元金の場合のローン返済表も作り、想定される金利変動でどのように数値が変わるかも紹介した。 それでも元金に有利になるよう表現を気をつけろといわれても、流石に対応は出来んよ。 |
||
656:
匿名さん
[2013-11-26 11:22:04]
>>653
同じ人間が元金と元利を比較するうえで 元金は、ちょっとだけ保証料低い 元利は、ちょっとだけ自由度が高く破綻率低い (元利が、元金との差額を繰り上げ返済している限りでは) どちらも差は無い。 これでいいかな? |
||
657:
匿名さん
[2013-11-26 11:24:25]
|
||
658:
匿名さん
[2013-11-26 11:40:23]
>654
その結果はもう散々見ているから飽きてきたけど、十分に理解している。 認めている元金が少ないと感じるのは個人的な感情も入るんだろうが、実際のところは認めていない人が目立って多いように感じるってところなんでしょうね。 |
||
659:
匿名さん
[2013-11-26 11:41:38]
>654
元利も、元金は保証料以外はすべて有利。 元金は支払い滞ったら即破綻。 こういう明らかに誇大な書き込みあるよね。 そちらは無視して元金だけが認めてないと言い出す。 そしてついには元金に有利になるように表現を気をつけろ、と言われたとかね。 あえて元利だけ指摘してみたが、もちろん元金にも似た人はいる。 ただ、どちらも一部。 元金は思ってたほど得をしない 元利は思ってたほど破綻に有利じゃない それに気づきたく無いんだろう |
||
660:
匿名さん
[2013-11-26 11:43:33]
>同じ人間が元金と元利を比較するうえで
>元金は、ちょっとだけ保証料が低い >元利は、ちょっとだけ自由度が高く破綻率が低い >(元利が、元金との差額を繰り上げ返済している限りでは) >どちらも差は無い。 これに異論ある人いる? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
元金だと即破綻と言っている人などいない、もしいるならどのスレか特定して、と言われても反論していないから、ただの煽りと思ってスルーしているだけですが?
自分の場合は「最悪元金だと破綻するようなケースでも」の様に、常々破綻はレアケースである事を指摘しているし、実際即破綻するなんて主張は見た記憶もないし。