茨城県で最大規模の免震分譲マンション、センチュリーつくばみらい平。
茨城県が施行する大規模開発地区みらい平に建設され、TX「みらい平」駅から徒歩35秒。
さらにショッピングセンター「ピアシティみらい平」まで徒歩1分。
地震に強い耐震設計が施されている安心の免震構造。
2007年竣工のA,B,C3棟からなる18階建て住戸660戸・店舗4戸の総戸数664戸の分譲マンションです。
http://century660.sakura.ne.jp/
前スレ:
part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47079/
part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/88488/
part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92610/
part4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/143049/
part5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/158899/
part6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/160786/
part7:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/164944/
part8:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/171230/
part9:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/175637/
part10:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/182663/
part11:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/188084/
part12:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196103/
part13:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/206122/
part14:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/286227/
part15:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/333994/
[スレ作成日時]2013-11-02 09:02:09
センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part16】
2131:
マンション住民さん
[2018-10-10 22:17:27]
|
2132:
匿名さん
[2018-10-11 10:13:04]
>>2131
>会則で全員を強制的に入会させておきながら、区会長はそのことをよく理解できていないようです。 理解できてないのではなく、故意にそう言わざるを得ないのでしょう。 「会員でない者が区会に言いがかりをつけて訴えてきた」だから訴えは無効であると。 強制加入の会則に一言でも触れたら、区会の負けは決定し150万円の損害賠償金を払わなければなりませんので。 |
2133:
jyd)y さん
[2018-10-11 21:13:46]
今の区会は、「会員でない人」は区会設立後に会則に基づき退会した人だけだよ。それ以外の人は、会則で強制加入だから会員だよ。
会則を変更して、あらたに強制退会の規定を作ればいいかも。 強制加入の強制退会でペアになる。 |
2134:
匿名さん
[2018-10-12 21:43:54]
そうなるとだな、区会設立準備委員会の6人組のために、強制加入の区会が設立され、区会長に担ぎ出された挙句、6人組の人権侵害の訴訟に区会が巻き込まれてしまったということになる。
それだったら区会長が、「人権侵害の区会を設立されて会長の椅子に無理やり座らされた結果、6人組の訴訟に巻き込まれてしまい耐え難い精神的苦痛を被った」ということで、6人組を不法行為で訴えたらいい。賠償金は同じく150万円。 6人組は区会設立前の区会設立準備委員会委員であるが、設立後の区会役員に横滑りしているので、区会長が区会役員を訴えることになる。これ即ち「内紛」。 |
2135:
2062
[2018-10-13 21:11:11]
>>2131
区会に提出した質問書は、近く法的措置をとると明記しての質問書であった。即ち、訴訟予告である。 その時に「区会設立準備委員会から「貴殿は区会に加入しない人」と同委員会は判断した、との申し送りを受けているので、区会としては貴殿を非区会員と扱っているので、質問は非区会員からの意見として真摯受け止める」との回答のみで、区会長は質問に対する回答を拒否した。 区会設立前の区会設立準備委員会からどのような申し送りがあろうと、区会設立で会則により強制加入させたのだから、 区会長の「非区会員との扱い」は当然間違っていることは言うに及ばない。強制加入の言質を証拠として取られるのを恐れての回答拒否であることは容易に想像は付く。 しかし、区会員から訴訟予告をして数ヶ月の猶予を与えても、区会は自浄作用はなく全く動ぜず、訴訟回避の手立は何も講じない。「動かざること山の如し」で泰然とした態度、あくまでも人権侵害の強制加入は堅持の姿勢だ。 従って、予告通り訴訟を提起した。 |
2136:
匿名さん
[2018-10-16 20:00:01]
赤い羽根、募金者名と募金額、この名簿をなぜ衆目に晒すのか?
区会の個人情報漏洩に対しては厳しい対処が必要と思われる。 非常識極まりない。これが区会の個人情報保護のレベルか? これじゃ募金などできない。 |
2137:
住民
[2018-10-17 11:36:48]
2018年10月17日付け、読売新聞
免震・制振装置 数値改ざん 部品KGBの製品はセンチュリーつくばみらいの マンションでは使用されておりません。 ここで使用されておるのは(株)ブリチ”ストン・オイレス工業・日本ピラー工業 の3社です。 |
2138:
ダンパー
[2018-10-17 12:58:53]
そりゃそうだろうロシアじゃないんだから
|
2139:
匿名さん
[2018-10-17 14:47:09]
|
2140:
区会員さん
[2018-10-17 19:20:08]
>>2136
昨日、会員が個人情報漏洩の緊急通報を行った結果、 本日午前中に社会福祉協議会から緊急指導が入り、 当区会の赤い羽根募金の名簿記帳と名簿公開は即刻中止された。 それにしてもひどすぎる。こんなこと常識で考えればわかること。 区会の個人情報軽視の姿勢は、刑事懲罰が必要と思われる時期が来た。 |
|
2141:
匿名さん
[2018-10-18 12:45:05]
>>2139
>誰がいくら募金したかを晒す真意は? 1円みたいなはした金寄付させないためじゃねーの? みんなに見られるから、「名前と寄付額1円」なんて恥ずかしいよな。 1円じゃ「あいつ、貧乏か?」と後ろ指刺される。 |
2142:
住民板ユーザーさん3
[2018-10-18 21:01:33]
車の盗難があったんですか?
車種はなんだろ? |
2143:
マンション住民さん
[2018-10-18 21:38:15]
>> 2140
この人たちは住民からの苦情はガン無視するのに上からの指導にはめっぽう弱いな。社会福祉協議会からの緊急指導もガン無視すればいいのに。 |
2144:
募金未遂した区会員さん
[2018-10-19 07:38:10]
事の顛末はこういうことだ。
社会福祉協議会(以下、「社協」略す)が各区長に対し募金協力の依頼をした。その時に名簿台帳を渡し、募金者名と募金金額を記載して後日社協に報告することを求めた。 通常は、区会役員や班長が一軒一軒訪問して募金をお願いし、後日区会が募金者名と募金金額を名簿にまとめて社協に提出するのだが、当区会は役員が労を惜しんで戸別訪問せずに、マンション内のロビーに無人募金カウンターを設け、名簿出しっぱなしの区会役員非常駐の手抜き募金活動をした。 すると、募金をしようとしたマンション区会員が、名前と募金金額を本人の同意なしに勝手に公開する募金方法に仰天し、「個人情報漏洩募金だ!募金など出来ない!」と区長をすっ飛ばして募金活動を依頼した社協に直接厳しく抗議した。 突然抗議された社協は、この非常識な名簿公開の手抜き募金活動に驚き、即座に区会長に名簿公開を止めるよう指導した。 そして社協は、現地で名簿公開が中止されたことを確認し、抗議したマンション区会員に謝罪して一件落着した。 |
2145:
住民板ユーザーさん3
[2018-10-19 10:21:57]
車盗難何階なの?
|
2146:
住民板ユーザーさん1
[2018-10-19 20:47:11]
車盗難なんてないでしょう?
|
2147:
区会員
[2018-10-20 06:20:10]
>>2144
既に赤い羽根募金名簿は撤去されているが、今回の個人情報漏洩で明らかになったことがある。 ①区会は募金名簿で個人情報を取得する目的を募金者に通知していない。 (個人情報保護法第十八条第一項違反) ②区会は募金名簿を社会福祉協議会(社協)に提供するに当たり募金者本人の同意を得ていない。 (個人情報保護法第二十三条第一項違反) かつて、駅前で赤い羽根の街頭募金をしていた頃は、名簿の記帳はなかった。だから気軽に募金できた。 マイナンバー制度が法制化されて以降、個人情報保護法も大改正され個人情報の取扱がより厳格になったこのご時勢、なぜ今回区会が「誰がいくら募金したか」の個人情報を取得する必要があるのか?大いに疑問である。 区会に対する市や社協の締め付けか?非協力者のあぶり出し??? |
2148:
区会員2
[2018-10-20 18:01:36]
社協が「どこどこの区会の誰それが○○○円募金した」という個人情報を取得する必要性は全くないのでは?社協として必要なのは、「どこどこの区会で何人募金して計○○○円募金が集まった」だけの情報だと思うが。
要するに、区会が一軒一軒回らずに無人募金カウンター名簿記帳の手抜き募金したために、個人情報漏洩の募金名簿暴露の結果になったのだと思う。区会の個人情報取扱姿勢は問題だと思う。 個人情報保護法をじっくり勉強し、区会の個人情報取扱細則を制定すべきだな。そうすれば、管理組合も同様に個人情報取扱が厳格になる。なぜなら、区会役員が管理組合の理事長・副理事長・理事を兼ねるずぶずぶの関係だから。 ところで、昨年の5月30日に改正個人情報保護法が全面施行された。管理組合も改正法で個人情報取扱事業者になったので、理事会でも注意喚起された。その翌年に区会が設立されたが、区会も個人情報取扱事業者である。 その管理組合の理事長・副理事長・理事・監事がこぞって区会役員に就任しているのである。そして、その区会が個人情報を平然と漏洩しているのである。開いた口がふさがらない。 |
2149:
住民板ユーザーさん1
[2018-10-21 01:26:34]
区会ボックスなる回収箱。
管理組合の什器備品であるが、いつのまにか区会が使用している。 ちなみに管理組合理事会において、区会への貸与、贈与の理事会決議は見当たらない。 |
2150:
区会員3
[2018-10-21 05:25:19]
|
2151:
区会員
[2018-10-21 11:01:04]
被告6名のうち4名が歴代理事長。十把一絡げで訴えられた。
|
2152:
マンション住民さん
[2018-10-21 11:10:56]
皆様こちらの板でいろいろと文句をおっしゃってますが、結局のところ理事を入れかえないと問題は解決しません。次期理事に立候補していただけますでしょうか。恐らく何人かは出ていただけると思いますが、理事会の過半数を取れるのが理想です。
|
2153:
管理組合員
[2018-10-21 12:55:24]
|
2154:
マンション住民さん
[2018-10-21 17:36:08]
次期理事会も同じ顔ぶれですかね
|
2155:
管理組合員
[2018-10-21 19:15:19]
|
2156:
住民さん
[2018-10-22 07:41:56]
理事会に入っても、結局はその人の資質だと思うよ。
知識と経験、そして日々の自己研鑽の勉強。 管理組合業務は、基本は敷地・建物の維持管理、要するに不動産管理が仕事。 この知識と経験が欠如してるのが、今の理事たち。 今の理事連中の仲間内の茶飲み会の感覚じゃだめ。 組合員のアドバイスに真摯に耳を傾けることだ。 組合員のほうが理事連中よりもはるかに実力が上のオンブズマン。 赤い羽根募金の個人情報漏洩の件もオンブズマンが動いてたね。 組合員のアドバイスを無視して独善独断で事を進めるから次から次えと訴えられるのだよ。 |
2157:
区会員1
[2018-10-22 19:56:08]
区会役員が平然と個人情報を暴露する、それに対して個人情報保護法違反の認識すらない。
その区会役員が第12期管理組合役員でもあるから管理組合も同類である。 さらに、その区会の役員2名が揃って国から民生委員を委嘱されている。 民生委員の個人情報取扱いにも不安と疑念を感じる。一事が万事。 従って、民生委員の解任を市の社会福祉課に正式に要請した。 |
2158:
住民さん
[2018-10-24 12:42:59]
今、区会員って何世帯いるのですか?
なぜか区会から一切公表されてません。 会長に聞けば教えてもらえるのですか? でも本来は公表すべきですよね。協力してるのですから。 |
2159:
住民
[2018-10-24 14:13:39]
<2152
そもそも理事決定方法が定まっていないのが致命的。輪番制にすればいいのでは?継続的な問題に関しては二年交代とすれば良い。 今期の理事長は区会設立から公私混同だと思う。 |
2160:
区会員
[2018-10-24 20:20:09]
>>2159
理事決定方法は定まっているが、細則等で定まって明文化されているわけではない。細則化は今後の課題。 今期の理事長は、昨期の理事長からの方針を悔い改めることなく踏襲している。仲間内の申し送りなんだろう。 即ち、管理組合と区会の「ずぶずぶ化」である。 その証拠に、区会を理事会で検討し、理事長・副理事長・理事が区会役員に横滑りして兼任している。 だから、今回の区会訴訟で役員が訴えられると、管理組合の理事長・副理事長・理事が自動的に訴えられてしまう。 来年もまた同じことが起こる。 |
2161:
マンション住民さん
[2018-10-24 22:02:15]
来期は理事長だけでも新しい人(理事長未経験者)にしましょうよ。今後は規約を改正して、2期理事をやったら次の3年は理事になれないとか、何か縛りをつけといたほうがよいのではないでしょうか?
|
2162:
マンション住民さん
[2018-10-25 07:42:14]
|
2163:
区会員
[2018-10-25 21:26:29]
民事で慰謝料を取り、刑事で処罰する、と言うことだな。
|
2164:
マンション住民さん
[2018-10-26 21:36:59]
>>2162
>直接的に詐取されるのは市です。間接的に詐取されるのは全市民です。 行政区設置を要請したのは市だ。強制入会と知りながら行政区認可したのも市だ。 果たして直接の被害者の市が区会を刑事告訴するか? 区会員が区会を詐欺容疑で刑事告発する方が現実的だろう。 全世帯強制入会だから皆区会員、だれか告発しない? 詐欺については>>1661で言及されている。 >>1661 マンション住民さん [2018-04-22 23:32:31] >市からの委託金はいつ入るのだろう。 >入会意思のない住民の名前を勝手に使って会員数を水増しして委託金を得た時点で詐欺罪成立か。 行政事務委託費が区会に入るのは、来年4月以降。 詐取は、会長口座に着金確認したことを会長に確認してから告発することになる。 もし会長が教えてくれないなら、市に直接聞けばいい。 |
2165:
マンション住民さん
[2018-10-28 14:41:46]
平成30年10月28日(日)、はしご車による消防避難訓練
![]() ![]() |
2166:
区会員さん
[2018-10-29 21:30:12]
区会の訴訟で、3月に役員を辞任していたにも関わらず、訴えられてしまった元役員がいるようだ。
区会が、役員の変更を会員にアナウンスしてなかったことが原因とか。 訴えらた元役員、とんだ災難だね。 区会が役員辞任をアナウンスしていれば、訴えられることなかったのに・・・・ |
2167:
区会員さん
[2018-10-31 08:12:07]
赤い羽根募金、フロントの横に無人募金カウンター設けているけど、これじゃ集まらないね。
役員が一軒一軒会員宅を回って頭下げて募金のお願いをしないと。 なぜしないのか?一軒一軒訪問すると、強制加入させたことがバレて住民の反発を招くから。 「区会に入った覚えはない!」と扉バタンと閉めて追い返されるだろう。 前回の寄付同様、役員達が一人1万円寄付して社協に対して体裁保つのかな? 10万円以上募金が集まらないと恰好がつかない。660世帯の区会だから。 役員が一人1万円寄付すれば10万円は軽く超える。これなら恰好がつく。 |
2168:
マンション住民さん
[2018-10-31 22:50:15]
>>2166
裁判では区会の設立と全戸強制加入の規約制定の責任を問われているのであって、3月に役員を辞任したかどうかは関係がない。 |
2169:
次期区会長候補
[2018-11-01 07:42:58]
|
2170:
住民板ユーザーさん1
[2018-11-01 10:27:04]
理事会会報を拝見しましたが、レンタル倉庫の設置にものすごくお金をかけるのですね。2800万円と解体費がかかるようです。組合設置ですから、近隣のビジネスに比べて低廉で提供しないと課税の恐れもあるのに、収支計算は大丈夫なのか心配です。ご自身のお財布でないから気軽に管理組合のお金を使ってしまうのでしょうか?あまり需要はないと思いますが、今の自転車置場のように利用者が少なくて赤字になるときどうするつもりなのかしら。
|
2171:
入居済みさん
[2018-11-01 12:13:05]
>>2170
管理用倉庫の間違いだろう。組合費使うのだから。 |
2172:
住民さん
[2018-11-01 20:56:03]
普通の感覚なら、みんなの組合費を2800万円以上使って、私物保管のレンタル倉庫造ろうなんて発想はしないだろう。なんかおかし過ぎる。
|
2173:
マンション住民さん
[2018-11-02 00:43:44]
|
2174:
マンション住人さん
[2018-11-02 21:08:56]
>>2172
気づけよー、区会の提案だってば。 理事の仮面被った草野理事(区会役員)が提案してんだから。 管理組合の公金2800万円以上を使おうとの魂胆だ。信じられん。 それを許してるのは、理事長・副理事長とも区会役員だから。 ずぶずぶの関係だから、こんなナンセンスな話が理事会で堂々と審議される。 それにしても監事はなにを業務監査してるのか? 監事の監査が効かないから、管理組合も区会も住民に訴えられるのだよ。 ところで、草野理事って区会の監事なんだけど。 その本人が強制加入で訴えられてる(笑)。 |
2175:
マンション住人さん
[2018-11-04 08:14:23]
>>2169
入会意思のない住民を強制加入させて水増しした結果、区会は602世帯の会員になった。これを聞いた住民の多くはみな驚いていた。「何でこんなに大勢の世帯が入会したのか?」と。 その結果、市が区会に支払う行政事務委託料は次の通り。 行政事務委託料(年間)=均等割12,000円+世帯割1,200円×602世帯=734,400円 入会意思のない世帯を強制加入させたので、区会はこのことを一切公表しない。 区会は、現在役員十数名しか活動してない。強制加入させられた一般会員は、区会費が徴収されるわけでもなく行政事務の動員等もなく何もしていないので、区会員であることすら意識していない。 もし、区会費を徴収したり行政事務の動員をかけられたりしたら、一斉に反発するだろう。「区会に入会した覚えはない!」と。そして退会続出。 即ち、区会とは区会役員の行政事務作業同好会なのである。同好会が全世帯を出しにして会員数を増やし、市から多額の行政事務委託費をせしめるのである。 734,400円、役員どもで山分けか?入会意思のない世帯が区会に名義貸しした結果のお金だ。 でも訴訟の賠償金で2年分持ってかれるのかも。 |
2176:
マンション住民さん
[2018-11-04 15:16:10]
<<2167
他の区会では、一軒1,000円あっめてる。60万あっめなければ格好は付かない。 |
2177:
匿名さん
[2018-11-04 15:53:49]
他の区会は、月額300円の区会費を徴収してる。年間3600円。
その半分を、社協関係の寄付金に充ててているので、募金活動はしていない。 ただし、これに関しては区会員の同意を得ている。 |
2178:
匿名さん
[2018-11-05 20:17:54]
|
2179:
マンション住民
[2018-11-06 16:16:18]
レンタル倉庫設置は決まりなのか?
2800万+解体費 冗談じゃない! そんな無くてもいい物に 勝手に我々の金が使われる 反対運動はできないの? |
2180:
住民板ユーザーさん2
[2018-11-06 20:39:44]
|
>マンション住民全員を強制入会させた上で、さらにあとから気に入らない人物を勝手に除名している
>>除名に出来ないでしょう。会則第3条が強制加入ですから、この第3条を任意入会に改定し、総会決議で特定の住民の除名決議をしないとなりません。
確かにそうですね。
>>2062
会則で全員を強制的に入会させておきながら、区会長はそのことをよく理解できていないようです。