株式会社飯田産業 本社マンション第3課の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part16】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 茨城県
  4. つくばみらい市
  5. 小張
  6. センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part16】
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
マンション住民さん [更新日時] 2025-01-19 00:13:35
 削除依頼 投稿する

茨城県で最大規模の免震分譲マンション、センチュリーつくばみらい平。
茨城県が施行する大規模開発地区みらい平に建設され、TX「みらい平」駅から徒歩35秒。
さらにショッピングセンター「ピアシティみらい平」まで徒歩1分。
地震に強い耐震設計が施されている安心の免震構造。
2007年竣工のA,B,C3棟からなる18階建て住戸660戸・店舗4戸の総戸数664戸の分譲マンションです。
http://century660.sakura.ne.jp/

前スレ:
part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47079/
part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/88488/
part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92610/
part4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/143049/
part5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/158899/
part6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/160786/
part7:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/164944/
part8:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/171230/
part9:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/175637/
part10:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/182663/
part11:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/188084/
part12:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196103/
part13:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/206122/
part14:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/286227/
part15:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/333994/

[スレ作成日時]2013-11-02 09:02:09

現在の物件
センチュリーつくばみらい平
センチュリーつくばみらい平
 
所在地:茨城県つくばみらい市小張字弥藤次3088-3他73筆(従前地) 伊奈・谷和原丘陵部一体型特定土地区画整理事業区域内127街区-2(仮換地)
交通:つくばエクスプレス みらい平駅 徒歩1分
総戸数: 660戸

センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part16】

1971: 住民板ユーザーさん1 
[2018-07-12 13:21:50]
またまたgoogleでみただけのバカが跋扈してるな。裁判というもの論点を見ずにノーガキたれている。片腹痛し。
1972: マンション住民さん 
[2018-07-12 14:15:03]
>>1971
論点は強制入会の人権侵害による不法行為。
詳しくは区会役員に聞いたら?
1973: マンション住民さん 
[2018-07-12 17:13:04]
>> 1971
さすがに何度も訴えられているだけあって裁判にはお詳しいようです。立派立派。
1974: マンション住民さん 
[2018-07-12 19:37:11]
>>1961
理事会も区会も6人組の同じ穴の貉、懲りない奴らだ。
こいつらを追放しない限り悪政は永遠に繰り返される。
人権侵害された被害者の人たちに、それぞれ140万円の慰謝料支払ってやれよ。
それが償いだ。当然理事会も区会も役員辞任。
1975: マンション住民さん 
[2018-07-12 22:28:11]
>> 1970

PTAも入らなかったり途中で抜けようとしたりすると、いやがらせやいじめがおこったりしていろいろ大変みたいですね。民生委員と区会役員の兼任を認めてしまうと、区会に入っていないお年寄りが相談しにくくなってしまったりするのでやはり問題ですよね。ご本人的にはご親切に両方引き受けてくださったのだと思いますが、役割間の線引きも簡単にできるものではありませんので、やはり片方をお辞めいただくしかないと思います。マンション理事会役員と区会役員の関係も同様です。
1976: マンション住民さん 
[2018-07-13 08:09:33]
【熊本PTA裁判】

2014年に熊本市立帯山西小学校の保護者がPTAに対して行われた裁判。2017年2月に福岡高裁で和解した。

1.概要
熊本県で、PTAを相手にした裁判が2014年初夏に起こされた。
原告は被告PTAに対して、同意書や契約書なしに強制加入させられたうえ退会届が受理されなかったことを訴え、会費などの損害賠償を求めた。2016年2月25日、熊本地裁は原告の訴えを棄却。原告は控訴した。2017年2月10日、福岡高裁にて熊本PTA裁判は和解した。

2.和解条項
双方が合意した和解条項には、下記の通り。
■PTAが入退会自由な任意団体であることを将来にわたって保護者に十分に周知すること。
■保護者がそうと知らないまま入会させられたり退会を不当に妨げられたりしないようPTA側が努めること。

1977: マンション住民さん 
[2018-07-13 19:30:23]
>>1976
その和解条項で「PTA」→「区会」とすれば使えるね。
でも賠償金取れないと原告は和解するメリットが何もないね。
1978: マンション住民さん 
[2018-07-14 12:45:03]
>>1966
民生委員が、管理組合副理事長、区会副会長、大規模修繕検討委員会委員、陽光会会長。
こんなに兼任していたら、国から委嘱されてる民生委員の職責を全うするのは難しいだろう。
民生委員に専念すべき。
1979: マンション住民さん 
[2018-07-14 20:48:00]
管理組合理事長も区会役員兼任してる。なんで区会の役員やりたいのだろう?
他の人に任せたらいいのに。兼任してると何かあると連座するよ。
1980: マンション住民さん 
[2018-07-15 17:46:04]
民生委員は、市からお金を貰える。
1981: マンション住民さん 
[2018-07-16 00:41:13]
>> 1980
>> 民生委員は、市からお金を貰える。

だとすると、市からお金をもらいつつ、区会設立や町内清掃など市に都合のよいことばかりをマンション住民に押し付けてきたことになります。早く辞めてもらうなりしないと、住民全員、市に売り飛ばされてしまいますね。
1982: マンション住民さん 
[2018-07-16 06:48:46]
>>1978
>>1979
分をわきまえて職務に精励していれば良いものを、不用意に兼任していたために、区会訴訟なのに民生委員と管理組合理事長が訴えられてしまった。洒落にならないよ。
1983: マンション住民さん 
[2018-07-16 13:20:54]
民生委員の解任方法はGoogleですぐわかります。ばかにされようがGoogleで十分。
1984: マンション住民さん 
[2018-07-17 11:28:19]
>>1982
理事会会報を読むと、この2名は理事会の「区会世話人」と書かれている。
人権侵害区会を設立した主犯格とみなせる。訴えられて当然だ。
そうなると残り4名は誰?
1985: 元理事 
[2018-07-19 06:08:46]
理事会会報を、書いているのは管理会社。管理会社交替を望む。
1986: マンション住民さん 
[2018-07-19 08:54:02]
人権侵害の6人組を理事会から永久追放し、区会に押し込んでしまえばいい。
理事会と区会のずぶずぶの関係を断ち切る必要がある。
それをしないから、今回の区会訴訟で現役理事が6人も訴えられている。
それと管理組合のお金が今後湯水の如く区会に流れていく。
理事会報にそれらしきことが既に書かれている。とんでもない話だ。
それをやると、今度は管理組合が組合費の公金不法支出で訴えられる。
1987: 住民板ユーザーさん1 
[2018-07-19 12:28:23]
>>1986 マンション住民さん

区会員からもお断りなのだが。
1988: マンション住民さん 
[2018-07-20 12:38:02]
「強制入会は訴訟リスクがある」と区会設立総会前に住民から警告されていたのに、何で強制入会を強行したのですか?訴えられることを初めから覚悟していたと言うことですね。そこまでして区会を設立したい理由は一体何ですか?
前市長の選挙絡みのに臭いがします。わざわざ区会の説明会に来たくらいですから。尋常ではありません。
でも選挙で落選、区会は訴訟で沈没、踏んだり蹴ったりです。
1989: マンション住民さん 
[2018-07-21 16:37:49]
 単にマンション内に自治会を設立するだけなら何も強制入会にする必要はなく、賛同者だけで立ち上げて任意入会にすれば済む話で訴訟になることもない。

 ところが今回、市の強い要請があり、市の行政末端組織である行政区認定された自治会(区会)を設立しようとしたために、市の認定基準を満たすためには高組織率にしなければならないので、市に唆された悪意の一部住民6人組が、独善かつ傍若無人に全世帯を強制入会にして区会を立ち上げた。

 この強制入会が、任意団体(最判平17・4・26 集民216号639頁)への入会の自由を蔑にした人権侵害(福岡高判平26.2.18判時2221号42頁)に当たるので、この6人組が不法行為(民法第709条)の損害賠償請求事件として、人権侵害された住民によって訴えられた。
1990: マンション住民さん 
[2018-07-23 12:54:04]
昨日の消防車まで来たボヤって原因何なのですか?
最初放送あったけど、また誤報かと思って気にしてなかったら本当にボヤだった。
掲示板の貼紙には火災原因が何も書いてない。これじゃ注意喚起にならない。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
1991: マンション住民さん 
[2018-07-23 23:49:23]
>> 1990
>> 昨日の消防車まで来たボヤって原因何なのですか?

この部屋は消火器は交換済みだったんだろうか?
1992: マンション住民さん 
[2018-07-24 13:30:50]
 玄関の傘立箱の中に設置されている消火器は、部屋の消火を行うことが目的ではなく、共用廊下の消火を行うことが目的である。即ち、防火上共用廊下に本来設置すべき消火器の専有部分内への代替設置なのである。だから消火器は個人の持ち物であるのにも関わらず管理組合が口うるさく期限切れは交換しろと言うのである。もし専有部分の消火専用消火器なら、管理組合は一切口出ししない。
 それを有効期限切れで交換しない人がいるから、組合費で一括交換しようとするのである。ただし、それをするためには規約変更が必要なのに、規約変更せずに一括交換しようとしたから区分所有法違反で住民に訴えられたのである。
1993: 住民 
[2018-07-24 15:32:22]
現理事長と市の偉い人が癒着しているのではないか。それで急に決まったように思う
1994: 住民板ユーザーさん1 
[2018-07-24 16:47:38]
>>1993 住民さん
何が決まったの?
1995: マンション住民さん 
[2018-07-24 20:06:47]
期日が決まったようだ。
1996: マンション住民 
[2018-07-25 13:48:38]
区会設立が決まった
1997: 住民板ユーザーさん 
[2018-07-27 07:06:21]
事 件 名:損害賠償請求事件
事件番号:水戸地方裁判所土浦支部 平成30年(ワ)第199号
原  告:X
被  告:区会、A、B、C、D、E、F
第一回口頭弁論期日:平成30年9月11日(火)午前10時~ 於:水戸地方裁判所土浦支部
事 件 名:損害賠償請求事件事件番号:水...
1998: マンション住民さん 
[2018-07-28 14:34:52]
>> 1997
これでも区会関係者はまだやったもん勝ちとか、泣き寝入りとか、言ってんのかな?
1999: マンション住民さん 
[2018-07-28 15:18:02]
>> 1997

被告の区会役員は何の得にもならないのになぜ裁判を避けなかったのだろうか?
勝っても何ももらえず、負ければ多額の賠償金。しかも、区会に強制入会させた事実に争いの余地はなく、最初から分が悪い。そこまでして区会のために争うのはなぜ?区会って、そんなにすごいの?
2000: マンション住民さん 
[2018-07-28 15:18:51]
賠償金は自腹で払えるのだろうか?
2001: マンション住民さん 
[2018-07-28 16:17:16]
>>1997
区会員ですが、訴状は区会事務所(区会長宅)に行けば閲覧できますか?
A~F以外に区会も訴えられてますので区会員としては是非とも見たいです。
それとも区会報で訴訟内容が報告されますか?
それから違法な強制入会の区会則を作った主犯は誰ですか?
6名ではなく主犯格が被害者に損害賠償すればいいと思いますが。
2002: マンション住民さん 
[2018-07-28 20:12:39]
>>1999 マンション住民さん
>しかも、区会に強制入会させた事実に争いの余地はなく、最初から分が悪い。
それでは初めから被告の負けですね。
どう逆立ちしても「強制入会は人権侵害に非ず」と言えないですよ。
2003: マンション住民さん 
[2018-07-28 20:50:03]
勝訴した暁には他のマンション住民も同額の損害賠償を請求できますか。もらえるものはもらわないと損ですからね。
2004: マンション住民さん 
[2018-07-29 04:06:50]
>>2003
強制入会に同意したか否かで決まる。
売買条件や賃貸借条件で強制入会に同意してたらだめ。
カスミ裏のフージャースのマンション群は、新築売買条件が自治会強制入会になっていた。
したがって、購入者は自治会強制入会に同意したことになる。
売主が重説で自治会強制入会を説明し、購入者はそれに同意したから購入したのだから。
そこがセンチュリーとの大きな違いである。
2005: マンション住民さん 
[2018-07-29 16:11:57]
>>2000
先般、住民がニセ理事の摘発をしたが、この区会訴訟に絡んで強制執行の差押財産を調べるために区分所有権を調査してる中で発覚したとのこと。正にひょうたんから駒でニセ理事が摘発されてしまった。
2006: マンション住民さん 
[2018-07-30 20:28:23]
ニセ理事で理事会に潜り込んだはいいもの区会にまで手を出したため、ニセ理事を見破られた挙句に区会関連で訴えられたなんてシャレにならないぞ。
2007: マンション住民さん 
[2018-08-02 12:38:02]
人権侵害で民生委員が訴えられたことの方が洒落にならないだろう。
市に通報しとくよ。
2008: マンション住民さん 
[2018-08-03 21:17:37]
区会設立総会で議決権行使を求められたが、団体の区会が設立されていない段階で、「何の団体における意思決定参加の議決権なのか?」と疑問に思ったが、まさか管理組合の組合員の議決権だったのか?
2009: マンション住民さん 
[2018-08-04 06:13:21]
>>2007
市民サポート課には既に、区会が住民に提訴された件とその訴訟で民生委員が被告になってる件は通報されている。
2010: マンション住民さん 
[2018-08-05 08:32:02]
伊奈町・谷和原村の時代から含めて、つくばみらい市で区会が住民に訴えられたのは初めてですね。
知り合いの区長(旧谷和原地域)に話したらビックリしていました。区長会で市から警鐘の意味で報告されるでしょう。
本人の合意なしに強制入会なんてありえません。新築マンションの強制入会は売買契約で購入者から同意を取ってます。
市にとっても驚きでしょう。なぜなら申請に基づいて行政区認定した途端に人権侵害で区会が訴えられたのですから。
市としても人権侵害の区会を行政区認定したとなると大問題に発展します。
しかも市が委嘱している民生委員が人権問題の訴訟に巻き込まれたとなると・・・
訴えられるなんて区会設立が住民のコンセンサスを得てない証拠です。
2011: マンション住民さん 
[2018-08-06 07:40:50]
当初区会は任意入会ということで、昨年12月に賛同票を集めましたが、それがいつの間に本人の了解を取らずに強制入会に変更になったのですか?
2012: マンション住民さん 
[2018-08-07 00:36:06]
>> 2010
>> 市にとっても驚きでしょう。なぜなら申請に基づいて行政区認定した途端に人権侵害で区会が訴えられたのですから。

市はわかっていて認定してますよ。いずれ責任が問われるでしょう。


>> 1737: 不本意にも入会させられた住民  [2018-05-11 20:15:29]
>> 以下は参考情報。
>> ■行政区認定
2月12日付で、当時の市長に対し強制入会の人権侵害を理由に当区会を行政区認定しないよう文書で要請したが、3月26日付で、市長から認定基準に適合していたので認定したと文書で回答をもらった。3月26日付の市長からの回答は区会長に送付済み。市長曰く「強制入会の会則は区会自身の運用問題」とのこと。
2013: マンション住民さん 
[2018-08-07 08:46:02]
>>2012
行政区認定に当り、市の行政手続き上の問題はない。
なぜなら、市の規則では行政区認定基準に区会の入会方法の規定はないから。
行政区認定に当たり、区会が強制入会だろうが任意入会だろうが考慮されない。
「強制入会の会則は区会自身の運用問題」とは正にその通り。市には関係ない。
2014: マンション住民さん 
[2018-08-07 20:01:30]
>>2011
 昨年の12月に賛同票を集めたが80票くらいしか集まらなかった。
 これでは市の行政区認定基準(組織率3/5以上)の市長特別決済のお目こぼしを得るにしても過半数以上は必要なので、何がなんでも区会を設立したい6人組が、有無を言わさず人権侵害して勝手に全世帯強制入会にし、不賛同者は後で退会出来るようにして高組織率の区会を設立し、市の認定基準をクリアして行政区の認定を受けた。
 強制入会に対しては、今年1月の区会設立総会前に、住民が訴訟の警告をして人権侵害区会の設立総会中止要請の抗議を行ったが、6人組はそんなもの一切無視して独善で強制入会を断行した。
 その結果、警告通り住民に6人組が訴えられたのが今回の経緯である。6人組にとっては訴訟は想定の範囲内であるから驚きは全くないし準備もできている。
2015: マンション住民さん 
[2018-08-09 07:45:58]
>6人組にとっては訴訟は想定の範囲内であるから驚きは全くないし準備もできている。

 団体である区会が提訴されることは管理組合の消火器の例もあるから想定していたかもしれないが、区会役員個人が提訴されることは全くの想定の範囲外だろう。
 すでに区会が存在し中途から強制入会に変更になったのではなく、本件は新たに強制入会の区会を設立したために、強制入会の区会設立行為自体が人権侵害の不法行為になるので、区会設立に深く関わった特定の個人の不法行為とみなされる。だから区会設立に深く関わった6人組の各個人が提訴されたのであろう。
 この点が、団体の管理組合が提訴された消火器裁判と大きく異なる。
2016: マンション住民さん 
[2018-08-10 07:26:42]
第3条 組織
会員 本会はセンチュリーつくばみらい平に現に居住する全世帯を会員とし、組織する。(管理組合の組合員資格とは異なる)

「全」の文字がなければ、「第3条は、強制入会ではなく会員の範囲を定めた規定である」と裁判で主張できるが、本件会則は「全」の文字が入っているために強制入会の規定であることには弁解の余地はない。
会則は、会員の範囲と入退会の規定はそれぞれ別条項で定めるもの。
また、会長の代表権も定めるもの。代表権がないと会長は区会を代表できない。
当区会の会則は、無知な素人作成と言わざるを得ないので、全面改訂が必要。
2017: マンション住民 
[2018-08-12 07:16:46]
民政委員の***さん。
いろんなところに顔を出し役員をやられているが趣味で民生委員をやられては困る。
職務遂行できないのであれば、民生委員を辞めるべき。
区会に専念して下さい。
2018: マンション住民さん 
[2018-08-12 09:05:14]
民生委員の任期は3年、人権侵害で訴えられたのだから辞任するのが当然では?
社会福祉の増進に努める地域の身近な相談者である民生委員が何と人権侵害で訴えられているのだから。
市には既に通報されている。市から罷免される前に自ら辞任する方が名誉は傷つかないと思う。
2019: マンション住民さん 
[2018-08-12 20:07:59]
>職務遂行できないのであれば、民生委員を辞めるべき。
>区会に専念して下さい。

逆じゃないか?
区会役員を辞して民生委員に専念すべき。
民生委員は厚労省から委嘱された公職だ。
2020: マンション住民さん 
[2018-08-13 21:08:58]
今回の訴訟の発端は、「区会に入会する意思表示してないのに何で勝手に入会させるのか?お前らにそんな権限がどこにあるのか?嫌なら退会しろ?ふざけんじゃねーよ。入退会の自由を保障した憲法違反の人権侵害だ、訴えてやる!」である。
このような人権侵害がマンション内で平然と行われることを、平和で安心した暮らしを望む住民としては看過できないので、人権侵害をした区会6人組を訴えたということだろう。
区会を任意入会にしていれば、そもそも訴訟なんぞ起こらなかった。後の祭りだ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる