注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「BESSの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. BESSの評判ってどうですか? (総合スレ)
  • 総合スレ
匿名さん [更新日時] 2025-03-26 22:42:15

【公式サイト】
https://www.bess.jp/index.html


BESSで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。BESSの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2013-10-21 13:30:51

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BESSの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 1848 ocyan 2019/10/25 05:01:25

    雨漏りや建て付け部からの風雨の吹込みは、「ログハウスを楽しむ」という事とは問題の切り口が違うと思いますよ。
    単純に住宅の商取引だと考えても瑕疵に当たると思います。
    そうでないとしたらカタログ等にも「雨漏りはログハウスなのでします」「建て付け部からの風雨の吹き込みはあります」としっかり掲載すべきです。
    更に住宅販売認可を国交相に届け出て審査される書類にも書き込みをした上で審査を受けるべきです。恐らく販売して良い一般住宅としての認可は下りないでしょう。
    そうなればそれは「バンガロー」以外の何者でもありませんから。
    私達ユーザーは「ログってこんなもんよ」「それを楽しまなきゃ」なんて言ってはいけないと思います。
    オフロード車だから少しぐらいブレーキの効き悪くてもハンドルの切れ悪くても、それを楽しんでむしろコントロールする事を楽しまなくちゃ、って言いますか?
    企業努力をしない環境を、消費者やオーナーが作ってはならないと思うのはいけない事でしょうか。

  2. 1849 通りがかりさん 2019/10/25 10:42:21

    オフ車って見た目もボロボロでそれなりに故障があって愛着湧くんだよね。わざわざ好き好んでクセが強いのを認めよう。

  3. 1850 匿名さん 2019/10/25 16:26:53

    換気扇周り、給気口周り、外に飛び出してる梁の付け根(外壁部の取り合い)、軒天と押し縁の取り合い、点検するところは山ほどある。
    風向きに寄っては雨が入らないとか、早めに特定出来ると、あとは快適です。

    床や壁が板で出来ているので傷、凹みは酷いです。これを甘受出来ない人には無垢の家はログにかかわらず勧めません。
    子供がおもちゃを落としても床は凹みます。

    国交省だとか認可とか施主には関係ありません。欲しいから買っただけです。

    20年以上セローに乗ってますが、色々不満はありますよ。でも好きだから乗ってます。

  4. 1851 匿名さん 2019/10/25 21:27:58

    企業努力をしていないと思うなら買わなければいいとおもいます。
    企業努力をしていないと思ってる人がすでに買ってしまっているなら、何千万もする高い買い物を どんな企業かも下調べせずに買ってしまったんですね。高い勉強代ですね
    私はbessにしてほんとうに良かったと思ってるし、なんの不満もありません。自慢のマイホームですよ。

  5. 1852 e戸建てファンさん 2019/10/26 15:46:54

    引き渡されて雨漏りしてたら言えますか?「見て下さい!この雨漏りを!自慢のマイホームなんです!」ドーン!!

    BESSの家は大好きです。でも、雨漏りはダメな気がしますけどね。

  6. 1853 通りがかりさん 2019/10/27 01:30:46

    雨漏りに関して、展示場でしっかり説明はうけています。契約書にも雨漏りは保証外と書いてます。たしかに雨漏りは嫌です。それでも自分がしたい暮らしと理想の家の天秤をかけたときに、雨漏りしてでもこの家に住みたいと思って契約しました。雨漏りがどうしても嫌なら在来工法.高気密高断熱の家を選んでます。
    皆さんも説明はうけていますよね?
    分かってて自分で建てると決めたんですよね?
    そうなら受け入れましょうよ。
    自分で選んだんですから。

  7. 1854 匿名さん 2019/10/27 04:54:51

    1852さん
    じゃあbess買うなよ。

  8. 1855 ちびとショコラ 2019/10/27 06:01:08

    雨漏りする住居は最早、家として機能していないと思います。
    そもそも家の基本中の基本は雨露をしのぐ為の物であり雨漏りは住宅にとって重大事案です。
    昔プータローホームなるヨーロッパ産の輸入ログハウスにも高い関心を抱いた事があり
    あんな家に住みたいなーと率直に思っていましたし実際にそこで生活している方々を想像
    すると大変羨ましくなります。
    最近BESSに関する書き込みを知って雨漏りがある事実を初めて知り少なからず興味を
    持っていただけに大変驚いています。
    ログハウスは子供の時にあこがれた秘密基地にも似た物があり何かしら夢が膨らむのも事実です。
    確かに大手で建築した住宅にそういった独特の感覚を抱く事は皆無ですが
    逆に大手の場合一般人の経済力では成し得ない大きな空間を活用し有り余る資金を投入した
    大豪邸などを拝見するとまた別の夢が膨らみます。(まー溜息ですね、固定資産税が怖い)

    逆に大手で建築した家で「雨漏りがあるけれど大変気に入って住んでいます。」は絶対あり得ない事ですね。
    拙宅の場合も大手で築後数年で工事不手際により雨漏りが発生しましたがあくまでイレギュラーです。
    住居の構造や形態が何であれ基本的に雨漏りだけは絶対に容認できません。
    いくらデザインの良い高級な傘でも雨漏りがあれば使うのをためらいます。
    雨漏りは薪ストーブの煙が近隣に迷惑を掛けると言ったレベルよりはるかに重大問題です。

    1853: 通りがかりさん が
    「雨漏りに関して、展示場でしっかり説明はうけています。契約書にも雨漏りは保証外と書いてます。」
    としてそれを認識した上で購入されている事ですのでそれは一向にかまわない事ですが
    住宅メーカーが雨漏りは保証外としてバリヤーを張ってしまう事には大いに疑問に感じますし
    ログハウスであってもこの対応は全く論外だと思います。
    であれば全てのログハウスが雨漏りするのでしょうか?
    もし雨漏りしないログハウスがあってそれに当たった人は大変幸運で雨漏りは外れでしょうか?
    だったら外れを選んだ人は不幸その物です。
    あるいは新築で当面雨漏りが無くてもいずれは雨漏りする事を匂わしているようにも伺えます。
    どんな家でも定期的にメンテナンスをしなければ雨漏りはしますがそれは20年、30年と言った
    長期スパンでの話であってBESSの事案はもっと短く、建築後あまり経過していない期間での
    雨漏り事案なのでしょうか?
    時代は21世紀です。ログハウス独特の構造があるにしても雨漏りする事が常識ではなく
    新しい時代に適応したログハウスの在り方(造り方)があってしかるべきであると思います。
    住宅は単なる箱ではなく快適な住環境を提供する物である筈です。
    手頃な材木を集めて上手に建てた物置でも雨漏りはしません。

    開拓者が仲間を募ってログハウスを自前で建築して雨漏りするのであれば多少納得はできますが
    ログハウスであっても仮に住宅メーカーが商品(住宅)として販売する以上は
    販売責任がある事ですから住宅としての最低限の機能は保証してしかるべきと思います。
    いくら自己責任で購入した家で自分で擁護しながら住み続けても雨漏りの度にそれが頭を
    支配して憂鬱になり精神的に落ち着かなくなります。
    長い年月の経過で雨漏りが原因でその家に裏切られる事になるような気がしてなりません。

    ちなみに以前BESSの展示場に伺った時に雨漏りに関する説明は一切ありませんでした。
    こちらも雨漏りがあると言う事は全く想定外です。
    展示場の建物を全て見学しましたが雨漏りの跡はなかったと言うかそもそも意識しなかったです。

  9. 1856 通りがかりさん 2019/10/27 07:45:06

    逆に雨漏りしないマシンカットのログハウスが存在するんでしょうか?
    それはログハウスが雨漏りしないのではなく横殴りの雨が入ってきにくい立地条件の土地では?
    ムクの材を使っているログハウスであれば、経年変化でねじれたり、痩せたりします。
    1本1本個体差もある。
    同じ材でも南面に使った場合と北面に使った場合とでは別の動き方をします。
    当たりハズレではないのです。
    bessではログハウスのノッチ部に防水テープを入れて雨漏りの対策もしています。
    これはカタログに乗ってます。
    ですので雨漏りした際は開いてしまった隙間に伸縮性のあるコーキング等で対策します。
    それでもまた時が経てば別の所が痩せてきて雨漏りします。その都度対策です。
    それだけ手間がかかるのです。
    それを受け入れて買うなら買ってください。
    嫌ならログハウスは諦めるべきです。

  10. 1857 名無しさん 2019/10/27 08:47:43

    カントリー建てて2年になるけど雨漏りしないよ。周りが開けてるから雨風激しいけど。その内するのかな。雨漏りしたところでやっと来たかって感じだけど。神経質な人にはBESSは向いてないよ。

  11. 1858 通りがかりさん 2019/10/27 09:48:49

    雨すごくても風がないと雨漏りはしません。



    販売店にもよるのかな?
    雨漏れは保証適応外なんて事は契約書に
    記載されていませんでした。

    ログが沈むと雨漏れしなくなるって
    言われたのですが、5年以上住んでる方で
    雨漏れしなくなった方いますか?

  12. 1859 匿名さん 2019/10/27 11:40:30

    実際雨漏りするってこの掲示板で議論なってんねんから嫌なら買うなよ。
    雨漏りする可能性もあるし、しない可能性もある。絶対雨漏りは許せないなら 違うハウスメーカーいけよ
    知らんと買ったならbessっていう普通の住宅とちがうログハウスを何の勉強もせず買った自分が悪いやろ

  13. 1860 通りがかりさん 2019/10/27 15:50:36

    >>1859 匿名さん
    一見全くもって正論のようで
    実は全く的外れ

  14. 1861 通りがかりさん 2019/10/27 16:14:58

    >>1858 通りがかりさん

    販売店にもよるのかな?
    雨漏れは保証適応外なんて事は契約書に
    記載されていませんでした。
    それはないと思います。
    別紙2のBESS瑕疵保証約款の第4条をみてください。



  15. 1862 口コミ知りたいさん 2019/10/28 02:50:55

    雨漏りは保証適応外ということは「雨漏りがする家です」と言っているようなものですね。

    衝撃的すぎます。びっくりしました。BESSかっこいいのになぁ。そこを企業努力でなんとか雨漏りのない家にして欲しいですね。出来るならやってるか。

  16. 1863 通りがかりさん 2019/10/28 09:17:49

    >>1862 口コミ知りたいさん
    カントリーログハウス とgログに関しては保証適応外ですが、ワンダーデバイスと程々の家は木造軸組工法ですので、雨漏りがあった場合は保証されますよ。

  17. 1864 口コミ知りたいさん 2019/10/28 09:57:50

    程々の家が好きなので、程々の家は保証がある=雨漏りはしない。と考えます。良かったです。

  18. 1865 通りがかりさん 2019/10/28 16:33:47

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  19. 1866 ちびとショコラ 2019/10/29 01:17:45

    改めてログハウスについて少し勉強しました。
    世界最古のログハウスは3500年前から存在していたそうです。
    日本では縄文時代の後期から弥生時代の少し手前までで竪穴式住居の頃ですから
    諸外国の住居は随分進んでいた事になります。

    以下関連記事からの引用ですが
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ログハウスは森の木を伐採してノコギリと斧だけでできる開拓者の急ごしらえの家で
    ログキャビンで生まれ大統領となったリンカーンの
    「from log cabin to white house」の言葉のように
    貧乏の象徴となっていました。
    ーーーーーーーーーーーーーーー

    ログハウスは1700年頃から定着しアメリカでは別荘として再評価されているそうです。
    ハンドカットの丸ログは横殴りの暴風雨の時はノッチ部から滝の様に雨水が浸入してくるらしいです。
    北欧ではマシンカットログでシステマティックに作り上げる事が可能に工業製品化していって
    角ログと呼ばれる長方形のログ材を使う事が多いそうです。

    BESSはこれに当たるのでしょうか?

    ログハウスのデメリットとして
    ノッチの雨漏りとセトリングがありどうしても避けられないようです。
    セトリング対策として玄関ドアの周囲もあらかじめ隙間を大き目に確保している為
    そこからも雨の吹込みがあるそうです。

    いやはやメタセコイヤ(あけぼの杉)やシーラカンスの生きてる化石同様
    ログハウスも生きてる化石ですね。

    一般の住宅に対する知識や常識がログハウスには全く通用しない事が分かります。
    ログハウスを選択するにあたり「何か楽しそう」だけの期待感だけで当たり前の住宅性能を
    望むととんだしっぺ返しを食らう事になります。
    知っていると知らないでは大違いですね。
    大陸的なおおらかな気持ちと自分で手を入れる事が出来ない人は絶対選択してはならない
    住宅だと思います。

    BESSさんに対する希望としてはカタログに雨風に対するコメントぐらいは
    沿えて欲しいなと思います。
    利害相反となるのでやはり無理でしょうね。

    BESSで選択するなら
    1863: 通りがかりさんが

    「ワンダーデバイスと程々の家は木造軸組工法ですので、雨漏りがあった場合は保証されますよ。」

    ですからそちらの商品ですかね、でも何だかBESSらしくない 。





  20. 1867 通りがかりさん 2019/10/29 06:05:36

    程々の家に住み始めて半年余りですが、雨漏りは今のところしませんね。
    目立った不具合もなく快適に過ごせていますが、
    外が暖かくても家の中が寒いと感じます。
    夏はありがたいのですが、これからの季節は肌寒いですね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [BESS]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン杉並永福町
    バウス板橋大山

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7200万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    3億3000万円

    2LDK

    71.9m2

    総戸数 280戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    未定

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    1億2800万円~11億8800万円

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    [PR] 東京都の物件

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3290万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸