住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【予算5000万〜8000万限定】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【予算5000万〜8000万限定】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2019-07-30 01:32:06

マンションvs戸建ての議論スレ、予算別バージョンです。
引き続き議論しましょう。

関連スレ:
購入するならマンション、それとも一戸建て?【予算2000万〜5000万限定】
購入するならマンション、それとも一戸建て?【予算8000万〜1億2000万限定】
 

[スレ作成日時]2013-09-29 20:36:40

[PR] 周辺の物件
リビオ上野池之端
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【予算5000万〜8000万限定】

  1. 231 匿名さん 2013/10/22 05:06:35

    見積、精算とかで都区内って書いたりしますね

    都内だと
    紛らわしいからかな。

  2. 232 匿名さん 2013/10/22 06:24:20

    >都内って言ったら、東京都内って認識だったけどなぁ。

    いやだから、おまえようなその認識が間違ってるんだと、
    ちゃんとソース付きで出しているのに、
    なんでおまえは
    「おれはこういう認識(キリッ」
    とか断言して終えちゃうわけ??
    なに、おまえは世界の全てを決める王様なの??

    ちょっとは「自分が間違っていたのかも」という疑いをもてよ。

  3. 233 匿名さん 2013/10/22 06:55:06

    >232
    その言葉、そっくりお返ししますよ。
    >ちょっとは「自分が間違っていたのかも」という疑いをもてよ。

    http://www.weblio.jp/wkpja/content/都内_都内の概要
    http://tokyo-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/roudoukyoku/kanren_shisetsu/...
    http://www.library.metro.tokyo.jp/public_lib_info_tokyo/tabid/2140/Def...

    真ん中のは、
    「都内 ハローワーク ・ その他の専門施設一覧」
    で市部の施設も出てきますよね。

    最後のは、
    「都内公立図書館一覧」で市部、島嶼部も出てきますね。

    もしかして、内臓疾患の「内臓」を調べるのに、
    Googleで「内蔵」疾患が上に出てきて、それが正しいと思っちゃう人ですか?

    おっと、これは余計なひと言でしたね。

  4. 234 匿名さん 2013/10/22 08:40:53

    なんでハローワーク?
    あっ、、、(察し)

    >その言葉、そっくりお返ししますよ。

    あのさ、おれは「どっちが正しいか」を争う際に
    「、、、っておれの認識!」てのはなんの証明にもなってないだろ、
    てことを言ってるんだよ。
    そっくり返すなら、おれが「っておれの認識!」って断言したことを挙げてみろよ。

    なるほど、広義として「都内」が「東京都の全て」を網羅することがあるのは理解したよ。
    でも、おまえのあげたweblioでもすでに「通俗的用法:東京都区部のこと。」とあるし、
    リンク先にも
    http://www.weblio.jp/content/都内
    「特に、二三区内。」と書いてあるわな。

    行政がつかう「都内」の用法としては「都内といえば東京都の内部すべて」なのかもしれん。
    しかし、そうでない場合は、一般的には都内といえば23区内だろ、やはり。

    >Googleで「内蔵」疾患が上に出てきて、それが正しいと思っちゃう人ですか?

    うん、なにを例にして言いたいのかさっぱりわからないけど、
    おまえさんのおつむなりに頑張っておれをこけおろそうと努力しているのは理解したよ。

    まあ、頑張って仕事見つけてな。
    最近少しは景気よくなったから仕事みつかるといいな。

  5. 235 契約済みさん 2013/10/22 09:06:32

    ひま人乙。

  6. 236 匿名さん 2013/10/22 10:49:49

    少し前もレスが続いた話題だけど、いわゆる外周区に住んでいる人が多そうですね。この価格帯は。
    区内へのこだわりが半端ない。

  7. 237 購入経験者さん 2013/10/22 14:06:10

    あのさぁ、自分の感度で行政区を決めるの止めようね。

    都内=東京都内のこと。個人的な感度は無視。

    都内=23区って、KT区やSM区などと、武蔵野市を比べて、どちらがいいよ。

    田舎者丸出し・・・・

  8. 238 匿名さん 2013/10/22 15:37:41

    都内が23区ってのは珍しい意見と思ったが、そんな見解な辞書サイトがあるんだね
    都内のカフェみたいな文脈だと確かに町田や府中、八王子など都下の大半は入らないかなとは思う
    ただこの場合足立区なんかも入らない気がするから23区とも言えなさそう
    なんにせよ単に都内と言ったらやっぱり東京都全域かせいぜい離島を除く東京都じゃないか?

  9. 239 匿名さん 2013/10/22 21:38:09

    >234
    なんか必死だね。
    一般常識って言い切ったことが常識ではなかったものだから、頭に血が登っちゃったかな。

    都内っていったら普通はそのまま東京都内だろ。238に同意だよ。

  10. 240 匿名さん 2013/10/23 00:23:24

    俺は千葉都民で妹は埼玉都民だが・・・

  11. 241 匿名さん 2013/10/23 00:54:05

    都内とかこだわっている人って、地方出身者だけでしょ

  12. 242 匿名さん 2013/10/23 01:57:36

    >238
    >239

    出た!
    ソースもなく「おれの認識!」wwwwww

    http://okwave.jp/qa/q337.html

    悪いけど、誰でもいいから、「都内が23区内の用法とするのは間違ってる」ソースをくれないか?
    誰も反論してこないので、おれが調子に乗っちゃってしょうがねぇわ。

  13. 243 匿名さん 2013/10/23 02:07:36

    都内=ブランド
    って感じた使い方をしたくなるのは、確かに田舎民かもしれんね。

    誤解が生じないように多摩地区なども入れたい場合は「都下を含む東京都内全域」とかって言い方するね。
    逆に23区内だけで誤解されたくない場合は「東京都区内」って言い方。

    どっちが絶対的な意味とは言わんけど、まあ、一般的には都内っていえば23区内だろう。少なくとも、23区内に限定していて都内と言い切るのは普通だけど、多摩地区とかも含めて言いたいのに都内と言い切ると言葉足らずな感じはする。

  14. 244 匿名さん 2013/10/23 02:53:42

    流れをまとめてみた。

    >225
    だから、都内って、奥多摩も都内。田園調布も都内。

    >229
    奥多摩は都内じゃねえよ。
    「都内」といえば、「23区内」。
    これが一般常識。

    >230
    都内って言ったら、東京都内って認識だったけどなぁ。
    一方で、都内=23区内が一般常識か、と言うと、それも違う気がする。

    >232
    行政がつかう「都内」の用法としては「都内といえば東京都の内部すべて」なのかもしれん。
    しかし、そうでない場合は、一般的には都内といえば23区内だろ、やはり。

    >242
    悪いけど、誰でもいいから、「都内が23区内の用法とするのは間違ってる」ソースをくれないか?


    なんか、話の流れが逆になってないか?
    最初は奥多摩を都内とするのは間違ってると言い始めた。(229)
    奥多摩を都内と含めるのも間違いじゃない、と返したら(230、232)
    都内を23区内の用法とするのは間違っていることを証明してみろ!(242)となった。

    普通、逆じゃないか?
    都内=23区内が一般常識だ、と言い張るなら、
    都内に奥多摩を含めるのが間違っている、というソースを出すべきだろう。

    都内=23区内以外ありえない。曖昧さも議論の余地もない!
    って言ってるのは、>229だけじゃないのか?

    なんとなく、229=232=242な気がしているけど。

  15. 245 匿名さん 2013/10/23 03:08:01

    >244

    辞書にリンクいくつか貼ってあるよ。
    もしかしてURLブロックしてんのかな?

  16. 246 匿名さん 2013/10/23 03:32:32

    >244

    通俗用法として、特に23区内、って辞書サイトにソース出てるのに、それが誤用である、っていうならソース出せってことでしょ?

    「そんな見解の辞書サイトあるんだね」って、そっちがおかしいって意味で言ってるよね
    だとしたら、逆でもなんでもないね

  17. 247 匿名さん 2013/10/23 03:34:00

    東京に憧れる田舎者の二人は新しいスレ立てて戦えば

  18. 248 匿名さん 2013/10/23 04:04:18

    オーケー、242だけど、さすがにスレチなのでやめるよ。
    結局、都内=23区内にちゃんとした反論もなかったしな。

  19. 249 匿名 2013/10/23 05:10:45

    都内=23区ではない例なんかWikepediaでも東京都のサイトでもいくらでもあったじゃん
    都内=23区ではないことがあるんだから、貴方のように都内とは23区を指すと言うのは間違い

    >243
    田舎者っていうがむしろ区内の人の方が都内とか言わないぞ
    都下の人が都心に行くときに都内に行くとか良く言うね

  20. 250 匿名さん 2013/10/23 05:28:37

    >249

    すげえ!普通に辞書に載ってる内容全否定した!
    これが自己中脳か、、、

  21. 251 匿名 2013/10/23 06:04:22

    >250
    辞書に通俗的とか、特にって書いてあるのが読めないんだね

  22. 252 匿名さん 2013/10/23 06:29:48

    >251

    すげえ!通俗的とか特にってのが否定の意味になってる!
    言葉の意味すらも意のままにする能力?!

  23. 253 匿名さん 2013/10/23 06:34:31

    結構な予算で検討してるスレッドの割にレベルが低い。言葉尻をとらえるなんて見た人がわかればどうだっていい。もっと低い予算で検討してる人の方がモラルもある。
    結局住民の民度なんて所得で計れない。うちのマンションのモンスターは最上階角部屋。

  24. 254 匿名さん 2013/10/23 07:24:58

    >253

    低所得者がやっかみで高所得者をモンスター呼ばわりの図がモラルに溢れるとも言えんけどねぇ

  25. 255 匿名さん 2013/10/23 07:45:18

    >253

    ご指摘ありがとうございました。うちのマンションはかなり価格差があるのですが(6500万~9800万くらい)高所得者の方がモラルがあるとは思えないんで。

  26. 256 匿名さん 2013/10/23 12:42:21

    >255
    一山当てちゃったとか親が躾間違えたとかダメな金持ちもいる
    でも割合的には金持ちの方がマシと思うんだがどうだろうか?

  27. 257 匿名さん 2013/10/23 12:49:32

    比べる度合いでしょうかねえ。

    年収ベースで、そこそこの年齢に達していると仮定して、
    300万円レベルはさすがにちょっと粗野なひともいるでしょうし、
    600万円レベルは社会人としてちゃんとしているでしょうし、
    1000万円は教育レベルも高い場合が多いでしょうけど、
    3000万円超えてくると会社での立場や社会的に偉いものだから、
    私生活でも他人に対して上からの態度をとってしまうひともいる、みたいな。

  28. 258 匿名さん 2013/10/23 12:54:47

    スレタイに全く関係ないと思います。

  29. 259 匿名さん 2013/10/23 15:58:38

    この予算でも区内に買うのはキツイってことだよね。
    うちはマンションで都下です。
    一戸建てでもこの予算で区内はキツイでしょ。
    もちろん、条件をつければ、この予算でも区内にいくらでも物件はあるけど。一戸建てもマンションも。

  30. 260 匿名さん 2013/10/23 23:07:54

    探せばあるけどね。
    マンションだったら幹線沿い。
    一戸建てだったら旗竿。
    とか。
    区内でこの予算で探せば、そりゃ何かしらはあるでしょ。

  31. 261 匿名さん 2013/10/24 02:30:01

    >区内でこの予算で探せば、そりゃ何かしらはあるでしょ。

    ですよ。

    このスレ対象の奴らは、いったいなにを犠牲or我慢してんのか?

    (A)郊外
    (B)狭小
    (C)中古
    (D)駅遠
    (E)日照悪
    (F)その他

    うちは(B)やでー。
    まあ、仕事場が郊外なら、住宅も郊外で
    「我慢」でもなんでもないだろうけどね。

  32. 262 匿名さん 2013/10/25 04:11:40

    >261
    他人の意見にことごとくダメ出しするのは得意だけど、
    自分の家についてはなにも語れないのがマンコミ住民。
    察してやれよ。

  33. 263 匿名さん 2013/10/25 10:15:31

    一戸建てからみれば、マンションはほとんど狭小なんじゃないの?
    マンションで100以上ってかなり少数でしょ。
    逆に一戸建てだと100未満なんてほとんどない。

  34. 264 匿名さん 2013/10/25 10:43:26

    しかも、マンションの壁芯って、太い柱の真ん中まで「面積」扱いですからねえ。
    同じ床面積ならいわゆる木造のほうが全然広いし、部屋も四角く広く使える。

    それなのに、マンションは70㎡に3LDKを無理やり突っ込む。
    戸建てだと90㎡くらいで3LDK。100㎡越の4LDKも普通にある。
    マンションで4LDKは、ほぼ一般的なレベルでは最高グレード。

    まあ、広さでは戸建ての圧勝なのはどうしようもないっすな。

  35. 265 匿名さん 2013/10/25 10:59:46

    まあ、立地ではマンションの圧勝でしょうな。

  36. 266 匿名さん 2013/10/25 11:15:50

    >265

    都内住みだけど、マンションの立地って、商業地域や準工業地域とかでしょ?
    どこが圧勝なの?
    中高層住居地域とかもあるけど、それが素敵かというと全然そう思えないんだけど。

    もちろん、いわゆる駅前にもマンションあるけど、そんなのごくわずかだし、
    駅によっては、駅近でもファミリーで住むにはちょっと、、、ていう場所も多い。

    立地で圧勝といいたい根拠がわからない。
    実例を出して教えてくれよ。

  37. 267 購入経験者さん 2013/10/25 11:39:36

    私は、第一種中高層住居専用地域の中層マンションです。

    スーパーも近くにあるけど静かでいいですよ。緑も少なからずあって。新宿から電車で20分程度の都市部の駅徒歩10分です。もちろん、この予算内。下限の方ですけどね。72㎡3LDK。購入して1年。

    で、あなたは?

  38. 268 マンコミュファンさん 2013/10/25 11:45:35

    久しぶりに来たが相変わらずマンションは駅遠みたいなファンタジーのままだなここは

  39. 269 購入経験者さん 2013/10/25 11:47:32

    >266
    で、あなたは?

  40. 270 匿名さん 2013/10/25 12:29:22

    >266
    で、あなたは?

  41. 271 匿名さん 2013/10/25 13:33:18

    >266

    江戸川区は、西葛西駅初め1979年に3駅ができたばっかりで住居地域なのは当たり前。
    昔はおそらく畑だね。商業地域だと高価になるし、面前の区の体育館は何だろうね。

    工場なんかと縁がないことはたしか。残念ながら普通の住居地域。
    もっとよく調べてから発言して。恥ずかしい無知を言う前に。

  42. 272 匿名さん 2013/10/25 13:53:33

    江戸川区
    埋立地は論外として、そうでなくとも洪水ハザードマップに色が着いてるような低地には興味ないなぁ
    立地的には◯◯地域とかいう以前の問題じゃない?

  43. 273 匿名さん 2013/10/25 16:39:01

    広さだと一戸建てが圧勝。
    なのに何故こんなにマンションが売れているのか?
    皆さんは何故だと思いますか?

  44. 274 匿名さん 2013/10/25 22:05:15

    >で、あなたは?

    立地は都内城西2線利用可能な駅徒歩7分。
    一種低層住専40/80地区東南角地。
    敷地50坪、床面積120㎡の注文住宅。
    閑静な住宅街の土地を市場に出る前に購入。

    周囲に集合住宅はなく、たまに新築マンションが建っても駅から遠い不便な場所ばかり。

    駅の周囲は商店が多くマンションはありません。
    東京区部の西側はそんな駅が多い。

  45. 275 匿名さん 2013/10/25 23:00:50

    で、ご予算は?

  46. 276 匿名さん 2013/10/26 01:52:21

    >>274さん、うらやましい。広いし便利。
    これで注文住宅でしょ?8000万じゃ土地、上物はきびしくないですか?市場に出る前に、知り合いの不動産から、でしょうか。ため息てす。

  47. 277 購入経験者さん 2013/10/26 05:32:21

    上物が本格的なら、都心まで電車で30分ならこの予算は越えますね。

  48. 278 匿名さん 2013/10/26 05:40:52

    つまりどこでコストおとすかだよね。>274さんなら土地だろうな。でものがあってよかったね。

  49. 279 匿名さん 2013/10/26 06:32:30

    >267

    実例、っていってんのに、、、。
    「おれの感想」てのはもういいんだよ。
    具体的にどこかを言えよ。
    ちなみにおれは二子玉川駅徒歩6分の注文住宅。

    >271

    江戸川区とか一言も言ってないんだけど?

  50. 280 匿名さん 2013/10/26 08:42:03

    自由が丘徒歩3分の注文住宅だけど?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    クラッシィタワー新宿御苑
    ユニハイム小岩

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    [PR] 東京都の物件

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸