東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう103」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう103
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-10-13 07:51:00
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

オリンピック東京2020も決定し、盛り上がる湾岸エリア。
このまま値上がりが進めば、庶民が豪華タワーマンションを買える最後のチャンスになるかもしれません。
買いたい人も、欲しくても買えない人も盛り上げて行きましょう。

※必ず前スレを使い切ってから書き込んで下さい。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/360174/

[スレ作成日時]2013-09-27 15:30:55

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ルネグラン上石神井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう103

  1. 782 匿名さん 2013/10/09 23:36:16

    >779
    >全くの別人と気づいていないのは、 >>769 だけのようだ。

    みんな>762-766>768>779、その他江東区湾岸マンション買い煽りの詐欺投稿は全てお前ひとりの投稿だと気付いてるぞポリアンナ脳内液状化(アルツハイマー)犯罪野郎ww 最近では、自分にとって都合の悪いことは一切無視する盲目的なポジティブ思考を“ポリアンナ症候群”などと呼んで問題視するらしいぞww

    >同じ言葉を連発し、かなりの妄想体質で痴呆症の小言ジジィが。

    自分で自分をコケにして楽しいか脳内液状化(アルツハイマー)の幻覚発作でウロウロ徘徊する怪しいネット巡回係のおじさんww

    お前ほかのスレも荒らして同じ投稿すりかえしてボケたおじいちゃんって呼ばれてたよな脳内液状化(アルツハイマー)のおじいちゃんww

    お前はサッサと精神病院に入れww
    お前は幻覚発作でウロウロ徘徊する危険人物だから鉄格子で囲まれた隔離室行きだろうなあww



  2. 783 匿名さん 2013/10/09 23:41:21

    >781
    >レポートにあるように、横浜あたりや、荒川周辺は危惧されるところではありますが、次期想定地震でもここら辺が最大2mなら、豊洲あたりはあまり問題ないでしょうね。

    津波予測も想定外、想定以上になることを「想定」した方がいい。東京都も311では液状化予測を見事に外したから。

    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm


    上のリンク先が液状化を考慮した危険度予測だと言われても鵜呑みにはできない。あくまでも災害対策をするための目安にする程度のもの。

    2008年の時点で豊洲が震度5強で液状化することは証明されていたが、東京都は都合のよい粘土の蓋があるという説を垂れ流してまで、蓋となる粘土層があるから大丈夫だと強弁していた。

    しかし、2011年3月11日の東日本震災の震度5強の揺れであっけなく液状化した。震源地からは遠く900km以上も離れているというのに。
    http://www.asyura2.com/08/senkyo54/msg/652.html

    建物倒壊の危険度に関しても災害対策をするための目安にはなるが鵜呑みにはできない。単純に建物が倒壊するかしないかだけを想定しただけ。倒壊はまぬがれたとしても大損壊で居住不能になるようなケースは想定されてない。

    タワーマンションは耐震等級1しかない。耐震等級1の強度がどれくらいかと言うと震度6強以上の地震に倒壊せずに1回耐えられる程度の強度しかないということ。

    さすがにタワーマンションが倒壊することはないと思うが、震度6以上の本震が発生すれば震度4から震度6以上の余震が最低でも十数回発生する。その間に建物が徐々に損傷を受けて行政からの危険建物指定がでれば強制退去させられる。そうなると二度と住めなくなって取り壊しになるから、結果的には倒壊したも同然ってことになる。 倒壊をまぬがれればいいという問題じゃない。

    揺れやすい地盤の上に建てられた江東区湾岸エリアのマンションは地震動や液状化による地盤の緩みの影響で大きな損傷を受ける可能性が高い。

    危険建物指定を受けなかったとしても、タワーマンションは給配水管やエレベーターなどあらゆる設備が特殊でその費用だけでも高額になり、建物自体も巨大なために損傷箇所を調査するだけでも困難を極めて長期間を要し、多額の調査費用が発生する。修繕費などを含めれば莫大な金額になる。地震保険で全壊判定を得られたとしても、保険料だけではとてもじゃないが追いつかない。それ以前に損傷箇所の完全解明は困難を極めるどころか不可能かも知れない。大型クレーンでも10階までしかとどかないから。

    もちろん江東区湾岸タワマン周辺のライフラインも悲惨極まりない状況になる事が予想される。3.11では震度5程度で震源地から900キロ以上も離れていたにもかかわらず液状化したような場所だから。

    揺れやすい軟弱地盤の江東区湾岸埋立地は避けたほうが無難。
    http://farm9.static.flickr.com/8374/8495397488_c03333b30b_o.jpg

  3. 784 匿名さん 2013/10/09 23:48:29

    >782の訂正バージョン

    >779
    >全くの別人と気づいていないのは、 >>769 だけのようだ。

    みんな>762-766>768>779、その他江東区湾岸マンション買い煽りの詐欺投稿は全てお前ひとりの投稿だと気付いてるぞポリアンナ脳内液状化(アルツハイマー)犯罪野郎ww 最近では、自分にとって都合の悪いことは一切無視する盲目的なポジティブ思考を“ポリアンナ症候群”などと呼んで問題視するらしいぞww

    >同じ言葉を連発し、かなりの妄想体質で痴呆症の小言ジジィが。

    自分で自分をコケにして楽しいか脳内液状化(アルツハイマー)の幻覚発作でウロウロ徘徊する怪しいネット巡回係のおじさんww

    お前ほかのスレ「住んでみたい街ランキング」などでも同じ投稿繰り返してボケたおじいちゃんって呼ばれてたよな脳内液状化(アルツハイマー)のおじいちゃんww

    お前はサッサと精神病院に入れww
    お前は幻覚発作でウロウロ徘徊する危険人物だから鉄格子で囲まれた隔離室行きだろうなあww



  4. 785 匿名さん 2013/10/09 23:53:07

    江東区湾岸マンション販売のおじいちゃんはアルツハイマーで呆けてんだから、もっと優しくからかおうよ(笑)

    誰か病院連れったら?(笑)

  5. 786 匿名 2013/10/10 00:57:42

    震源地が宮城県沖にもかかわらず回りまわって2M近い津波が東京湾奥にまで来たんだから、東海沖で発生した津波がダイレクトに東京湾に来たらどうなるかは推して知るべし。

    豊洲にも津波の警告看板はあるしな。
    それでも豊洲に住むか?

  6. 787 匿名さん 2013/10/10 01:01:27

    昨日の夜からのネガの暴れっぷりが、すごいことになってますね。何か嫌なことでもあったのかな。
    少し落ち着いて。穏やかにいきましょう。

  7. 788 匿名さん 2013/10/10 01:27:52

    >783

    >津波予測も想定外、想定以上になることを「想定」した方がいい。東京都も311では液状化予測を見事に外したから。

    いつもコピペばかりだな。よほど気に入ってるのか。
    想定外を想定するって意味が分からないけど、どういうこと?
    想定外を想定したらまたそれが想定内になって想定が永遠に続くじゃないかw
    建物の設計なんか想定の塊みたいなものだよ。

    液状化予測も別に外したわけじゃないと思うよ。あなたはどうしても外したことにしたいらしけどw
    震災前の液状化予測図を見ればわかることだろ?外したとすれば新木場あたりが予想以上に
    液状化したのと、豊洲あたりが予想より液状化が少なかったことかな。

  8. 789 匿名さん 2013/10/10 01:56:07

    >>787

    自分以外同一人物、そして相手は全て不動産業者と言う異常な人物が来ているのが主要な原因だと思われます。

    書けば書くほど猿真似して来るほどですから。

  9. 790 匿名さん 2013/10/10 02:09:15

    >>786

    南海トラフの巨大な破壊があった場合で東京湾に3mの津波が来た場合は、太平洋岸の東海道メガロポリスがどうなっているのか頭に浮かばないようだな。

    これは、日本経済の非常事態だろ。
    そしてその日からサバイバル生活が始まる。
    必要なのは、食糧、水、毛布であり、その救援物資輸送も渋るようになると、非日常の生活が避けられないし、ガソリンなどの燃料輸送はどうなるんだ?

    さらに追い打ちをかけるように、どこかの火山が巨大噴火したらどうする?

    連動型超巨大地震は地球深部のマグマ溜まりに何らかの影響を与えることが一向に理解できないようだな。

  10. 791 匿名さん 2013/10/10 03:26:28

    > 東京都も311では液状化予測を見事に外したから。
    ってのは、>>373で書いてるこれですかね。
    > 東京都豊洲は液状化しないと豪語していたにもかかわらず
    この資料が見たいですね。探したけど見つかりませんでした。

  11. 792 匿名さん 2013/10/10 04:10:48

    安心安全は絶対ではないので
    皆さん何か起こるかも知れないと思って
    家族と避難場所などの話をしておきましょう。

  12. 793 匿名さん 2013/10/10 04:38:52

    豊洲の土壌汚染もそうだったけど、東京都は埋め立て地に関しては特に調査や予測が甘いよな。

  13. 794 匿名さん 2013/10/10 04:48:26

    埋立地だけ甘い予測を出しているんですか?
    どんな資料なのか気になります。

  14. 795 匿名さん 2013/10/10 05:25:55

    国土交通省関東地方整備局が組織した有識者委員会が2年間かけて検討し、
    2009年3月に「臨海部の地震被災影響検討委員会報告書」がまとめられたが、
    「影響が大きすぎる」として、経済産業省などの圧力で公表が差し止められた。

  15. 796 匿名さん 2013/10/10 05:27:08

    甘いどころか、隠ぺいだ。

  16. 798 匿名さん 2013/10/10 05:45:36

    >>797

    またかよ。
    閉鎖された湾と太洋に面した場所では、信じられない差があることを。
    五大堂が無事だったのは何故????
    石巻が甚大だったのに、塩釜との差がありすぎるのは、、、
    塩釜駅の津波高を知っているぞ。

    ネガは相変わらず、、、、

  17. 799 匿名さん 2013/10/10 06:04:25

    797みたいに何度も同じこと繰り返すのは
    馬鹿を晒しているのと同じだぜ?

    いくらネガとは言え、ここまで何回も繰り返すとホントに頭ん中ヤバイと思う。

  18. 801 匿名さん 2013/10/10 06:45:08

    世田谷民の憂さ晴らしと嫉みが これから7年間も…

    うんざりしますね 同情します(笑)

  19. 802 匿名さん 2013/10/10 06:48:29

    >800
    貴方の様にネガ情報を連投されると荒らし行為にしか見ないので情報の信頼性は極端に低くなる。
    結果として臨海エリアの安心感が高まる。

    ん? ネガを騙ったポジなの?

  20. 803 匿名さん 2013/10/10 10:02:37

    何連投されても、事実はそれ以上にも以下にもみえないが・・・

  • スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]次の値上がりエリアはここだ!品川シーサイドを深堀り!【稲垣ヨシクニ】

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
クレヴィア西葛西レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3290万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8348万円~9998万円

3LDK

62.93m2~72.37m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

1億2800万円~11億8800万円

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

未定

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

3億3000万円

2LDK

71.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6890万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5948万円

3LDK

72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

[PR] 東京都の物件

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3890万円~9290万円

1DK~3LDK

28.41m2~57.45m2

総戸数 29戸