前のスレが1000件に達していたので
こちらに新しくパート2を作成しました。
引き続き、こんな条件でローンが通ったぞ!という事例など
書き込みしましょう。
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78493/
[スレ作成日時]2013-08-26 17:09:09
こんな条件でもローン審査が通った!part2
7534:
販売関係者さん
[2021-11-11 18:17:00]
|
7535:
匿名さん
[2021-11-11 22:43:37]
[No.4533と本レスは、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
7536:
匿名
[2021-11-12 02:03:07]
いつも投稿拝見しております。
分かる方教えてください 現在住宅購入を考えております。 年齢 30 一部上場企業 勤続4年 妻 子3人 年収500万 個信の情報といたしまして。 cicにカード未払で異動2件 保有期間は R4 7月 R4 8月で消える物があり、 未成年の頃の携帯未払いがcicに2件残っておりました。 auとWILLCOMの2社分で、どちらも異動の記載がないものの、20歳未満の未払いの為ご留意くださいとコメントがありました。 もちろんローン審査はカード未払いの保有期間終了後に行う予定ですが、携帯未払はどのくらい審査に響いてくるものなのでしょうか。 |
7537:
販売関係者さん
[2021-11-12 10:16:37]
>>7535 匿名さん
有難うございます。 おそらくですが、現状書面の仮審査で通っているというお話であれば基本的に事前審査の段階でCIC・JICC・全銀を確認しますので信用情報はあまり気にされなくてもよいかと思います。ただ、日本モーゲージ・カシワバラは事前の段階ですとCIC・JICCのみの確認となりますので過去にかなりやってしまっていると日本モーゲージ・カシワバラはOUTが多いです。 ろうきんについてはご自身で窓口に行っても全く問題ありません。物件を購入される最寄りの営業所で相談されてはいかがでしょうか。 正直今の情報をお伺いした感じですと全く余裕で通ると思います。私も不動産仲介をしていますが、【フラットが最後の手】ですと言うその不動産会社の神経を疑います。ローンで不安にさせて物件を固めるよくある手法だと思います。 本当に気に入った物件であれば問題ないと思いますがそうでないのであれば、不動産会社から見直した方がいいと思います。 |
7538:
販売関係者さん
[2021-11-12 10:21:25]
|
7539:
戸建て検討中さん
[2021-11-12 10:54:09]
>>7538 販売関係者様
レスいただいている皆様とは無関係ですが、詳しく教えていただきたいへん参考になります。 よく、事前審査が通っていれば、たいていは通るとのことですが このあたりも信じて良い情報でしょうか? 地元の信金さんで事前審査承認をいただいておりますが、 このあと予定の土地が変更になりそうで再度事前審査が必要になりそうで 胃の痛い思いをしております。 |
7540:
販売関係者さん
[2021-11-12 11:26:10]
>>7539 戸建て検討中さん
こんにちは。注文住宅ですね、良いですね。 ご質問ですが、注文住宅での再度の事前審査については物件の担保評価を中心とした審査になりますので金額が跳ね上がらない限り前回の事前審査も通っているとのお話でしたので問題ありません。 建売は土地+建物で業者の利益が一緒になっているのに対して注文ですと土地と建物別々で業者の利益が乗っかってくるため担保評価が重要になります。 補足ですが、普通の住宅街ですと担保評価が低いことはございませんので、まず通らないことはありえません。 ちなみに信金さんで通されているのは何か御理由がございますか?年収がそこそこ高ければSBIも検討されてはいかがでしょうか。 |
7541:
名無しさん
[2021-11-12 15:23:29]
|
7542:
匿名
[2021-11-12 18:05:05]
|
7543:
マンション検討中さん
[2021-11-12 23:22:57]
多重債務
アイフル プロミス ノーローン フラット?? 三井住友だけ承認おりました。 |
|
7544:
通りがかりさん
[2021-11-13 04:39:25]
|
7545:
匿名さん
[2021-11-13 07:02:21]
初歩的質問なのですが、
先日オリックス・フラット35の事前審査の申し込みを書面で行い、本審査へ進むための書類を用意することとなりました。 ひとまず金融機関の事前審査が通り、次は機構の本審査だと思っていたのですが、インターネットでフラット35の審査は ①金融機関の事前審査 ②金融機関の本審査 ③機構の審査 ④融資承認が下りれば契約 と見かけました。この流れでしょうか?完済条件や融資額の減額提示などは②のあと連絡がくるのでしょうか? 分かる方がいらっしゃったら教えていただきたいです。 |
7546:
購入経験者さん
[2021-11-13 07:43:03]
>>7545 匿名さん
フラット35として記載します。 >完済条件や融資額の減額提示などは②のあと連絡がくるのでしょうか? ③の最中に来ます。 ③の最中に、ここがおかしいからこれを提出してくれ。というふうに。 基本的に②は物凄く適当です。私たちが本腰を入れて対応しないといけない部分は③です。ここで全てが変わりたった1個のミスで落ちます。 |
7547:
戸建て検討中さん
[2021-11-13 15:18:57]
>>7540 販売関係者さん
ありがとうございます!ご返信遅くなり申し訳ございません。 まず通らないことはないとのこと、とても参考になります。 年収に対しての借入希望額が高く、1番借入額が多いであろうということで信金さんをお勧めいただきました。 SBIがお勧めなのですね、チェックしてみます。 詳しく教えていただき本当に感謝しております! |
7548:
販売関係者さん
[2021-11-13 18:25:52]
>>7547 戸建て検討中さん
恐れ入ります。 SBIについては今ですと金利が0.39%とつなぎのローンが1.9%でかなり魅力的な住宅ローンとなるため、借入が合うならおすすめです。 ちなみSBIですとマックスでも年収の8.5倍くらいが借入可能かと思います。 |
7549:
名無しさん
[2021-11-14 12:54:48]
はじめまして。
3580万円の中古一戸建て購入のため、地銀で住宅ローンを申し込みました。 夫が自営業で直近3年間で年収500から800万。 私は看護師で2年前に10年勤めた病院を退職し現在パート。2年前の年収500万前後、現在は200万前後です。 マイカーローンが300万ほどあります。 3700万の融資で夫単独で申し込みをしたのですが、私と連帯債務のほうがいいと言われその場で事前審査を申し込みました。 しかしよく振り返ってみると、今年7月に出産したのですが切迫で長期入院しており病棟から出られなかったため、振り込みができずクレジットカードの引き落としが間に合わないことが2回ありました。心配になりCICの情報開示してみたところ、5月と7月にAがついていました。 そのほかは$でした。 Aが2つついていると審査通過は難しいでしょうか。 夫は信用情報は問題ありません。 |
7550:
検討者さん
[2021-11-15 09:33:55]
どなたか詳しい方、教えていただけると幸いです。
フラット35ですと借入希望額がかなり高く出るかと思いますが(年収の35%) その他の借入がなく、個信にも問題がない場合、MAX値まで借りられるものでしょうか。 |
7551:
匿名さん
[2021-11-15 12:44:21]
はじめまして。
夫39歳 年収480万円 勤務年数7年 おまとめローン残450万(月7万返済) 車残クレ6万(来年2月完済予定) 今年2月に主人が気に入った中古住宅があり、審査をかけましたが、労金と信金でNG。 それもそのはずで、家計はすべて私がしていましたが、実は消費者金融やクレカ含め、7社から500万借入やリボがある状態でした。 もともとずっと賃貸で…と言っていたし、生活が厳しかったので、数年前から増え続け、延滞しがちな状態に。主人には内緒でした。 ただこれを機に労金さんから組合員になるのが条件(勤務先が組合加入会社だったため)だし、通るかは分からないが、おまとめローンを使ってみないか?とお話を頂き、ダメ元で審査をしてみたら時間かかりましたがおまとめ可能に。 ただその時に、しばらくはウチで住宅ローンは通らないと言われています。 この状態で気に入った物件があればですが、来年4月くらいに他の銀行やフラットで1度審査をしてみたいと思っていますが、無謀でしょうか? 諸費用込みで2700万くらいの借入で頭金0です。 個信はカーローンが1年半前にAPが5個くらいある状態になるかと思います。 よろしくお願いします。 |
7552:
マンション掲示板さん
[2021-11-16 07:51:52]
>>6959 チャレンジさん
遅くなりましたが、無事に本審査も通過し、マンションも完成し内覧会終了、家具なども買い揃えいよいよ1ヵ月後入居になります。 夢のマイホームです。周りにはローン地獄だねと言われますが、夢だったマイホームが手に入ったのでローン天国と言い返しています。 妻にも銀行の担当の方にも感謝です。これからも頑張ります。 |
7553:
匿名さん
[2021-11-16 09:00:51]
>>7551
少し前にARUHIでフラット35通過した者ですが、 以下のような流れでした。 年齢:39 年収:540万 勤務年数:9年半 カーローン:残債70万程(月54000)…① 消費者金融:2社で合計90万程(月36000)…② ①②完済条件付きで事前審査通過(9/30)、 本審査期間中に①②完済して審査通過(10/17)、 金消契約を済ませて(11/7)、引き渡しが11/19 となりました。 返済比率上、①②は絶対条件だったようです。 ですので、カーローン返済終了後、何とかしておまとめローンの支払いが月々2~3万程度に収まる位には減らさないと厳しいのではないかなと思います。 |
7554:
匿名さん
[2021-11-16 13:22:35]
>>7551 匿名さん
論外 |
7555:
匿名さん
[2021-11-16 14:11:21]
|
7556:
7553
[2021-11-16 15:02:29]
借入金額を忘れてました、すみません。
3620万でした。 >>7555さん 住宅ローンの後にカーローンなら審査の可否に関係ないようですが、 逆だとやっぱり厳しいようですね。 個人的には学生時代のスマホ分割支払い遅延(完済済み)があって信用情報の方が心配だったのですが、綺麗で問題ありませんでしたと言われたので逆にそちらに驚きました笑 |
7557:
匿名さん
[2021-11-16 16:04:32]
>>7556 7553さん
カーローンだけなら銀行によってはチャンスがあるかもしれませんが、おまとめローンの返済が月に7万だときついかもですね。おまとめローンの方は完済予定日はいつになっていますか?それに合わせて少しでも頭金を貯めて再度チャレンジするのもいいかもですょ。頭金があるのとないのでは印象も違ってきます。 スマホの信用情報はおそらく5年以上過ぎていたからではないでしょうか? 計画をきちんと立てればマイホームも夢ではないと思いますよ! |
7558:
マンション掲示板さん
[2021-11-16 16:31:11]
>>7551 匿名さん
私も信用情報はAとPのオンパレードでした。 カードも作れない状況でしたが妻にも助けられました。6900.6959でコメントした通り、私の場合は完済を条件に3800万借り入れ出来ました。 地銀で通りましたが、ネット銀行は即落ちました。正直に話す事も大事だと思います。 |
7559:
戸建て検討中さん
[2021-11-16 19:18:44]
地銀で事前審査した方にお聞きしたいのですが、可否の連絡まで何日かかりましたか?
|
7560:
匿名さん
[2021-11-16 19:39:49]
>>7559 戸建て検討中さん
色んな方のコメントを見ると人それぞれですが この時期の地銀さんの場合、状況によっては2日で連絡が来る場合もあると思いますよ。私の場合は欲しい物件があったので早目にお願いしたので2日後には可否の連絡がきました。 |
7561:
教えてください
[2021-11-18 21:35:05]
年収500万で借入希望額4500万、自己資金600万です。
妻の年収の方が自分より高いですが、個信に異動の記載ありで合算は出来ません。 信用金庫で4000万までは事前審査をいただいたのですが 希望の物件にはあと500万足りず… フラットなら可能性があるかもと言われARUHIの事前審査をしましたが留保でした。 結局不動産屋さんの窓口になっている別のフラットで審査予定なのですが 念のため自分の個信を取り寄せたところ、思いのほか遅延がありました。 (1年前にAがついている契約が4つ。携帯分割払いの払込用紙対応) また、すでに数年前に完済済のものもAPがたくさんありました。 機構はCICを見ないとのことでJICCも先ほど速達で取り寄せをしましたが絶望的な気持ちです。 CICで遅れの記載があっても、通った方、いらっしゃらないでしょうか・・ |
7562:
匿名さん
[2021-11-18 21:53:03]
はじめまして。1週間前に地銀で仮審査が通ったのですが、本審査にすすもうか迷っています。
本審査時に住民票を提出するそうなのですが、そこの前住所で昔の滞納情報が出てきそうで。。 訳あって今の名前ではその前住所での借入履歴はありません。 仮審査通過後も信用情報は確認されますか? 確認されたら類似?で出てくると思います… お詳しい方いらっしゃいましたら教えて欲しいです。 |
7563:
匿名さん
[2021-11-18 22:25:41]
>>7551 匿名さん
残クレ完済してならもしかしたらいける? でもおまとめの残高と返済額がやっぱりネックかもしれません。 おまとめを奥さんの名義で借りられたらもっと 良かったのではと思いますが、、 奥様は働いていますか? |
7564:
通りがかりさん
[2021-11-19 12:49:50]
はじめまして。
住宅ローン審査前に念のため個人信用情報を開示しました。 KSCは過去2年分の情報が載っていましたが、それ以前の情報は確認できないということでしょうか。 保有期間は10年ということなので、過去2年分が大丈夫でも、それ以前に延滞等があれば、審査に影響ありますよね? 皆さんはどのように2年よりも前の情報を確認しているのでしょうか。 お知恵をおかしください。 |
7565:
名無しさん
[2021-11-19 18:06:33]
本日無事満額で承認されました!
属性としては自営業3年目 3期分黒字で所得200万(節税対策で下げてる為)+義父の年金220万 親子リレー 義父(80)旦那(41) 合計440万で申し込み。 義父借入なし。個信クリア。 旦那 事業用の借入1500万 事業用車借入110万 事業機器借入95万 その他は借入なし。個信クリア。 物件は新築戸建て3270万 頭金0の諸経費込みフルローンで ARUHIフラット35sとαで計3450万。 団信は加入なしで収入保証保険に 入る予定です。 ARUHIの前に信用金庫で事前否決。 カシワバラ事前否決。 クレディセゾン事前留保でした。 ARUHIは10月26日事前申し込みし 29日に留保連絡。 属性悪いので希望薄でしたが一か八かで 11月8日に本審査申し込み。 11日に意思確認が旦那義父HMにあり。 12日に不備書類2点あるとのことで急いで提出。 18日にARUHIに満額承認連絡があり 本日HMさんから連絡いただきました。 こんなに悪い条件でも通ることが出来たので 参考になれば嬉しいです。 |
7566:
匿名さん
[2021-11-19 21:44:39]
7551です。
一つずつ返信したいですが、間違えそうなので…。 私の収入は扶養内のパートですので私名義では借りることは無理ですし、私の信用情報もよくないので、ペアローンも考えることが出来ず。 やっぱり返済比率がネックですよね…。 今縁あって相談している不動産屋さんがいるので、先々のことをFPさんに相談しつついつかマイホーム買えるようにこちらも参考にして頑張ります! |
7567:
ミュファンさん
[2021-11-21 23:07:08]
詳しい方教えていただきたいです。
27歳 自営業4年目 年収900万 cicに開示した所 完済済みにAマーク2つ 現在返済中の残り100万事業用の借入に Aマーク1つありました。(異動の記載はなし。) あとは事業用車の借入 残り100万程度 借入予定額5500万 フラット35で考えています。 こんな条件でも審査に通りますでしょうか? |
7568:
名無しさん
[2021-11-21 23:34:06]
>>7567 ミュファンさん
自営業は年収ではなく所得でみられますが 所得はいくらでしょうか? フラットだとよくて所得×9倍くらいまでは マックスで借入いけるようです。 事業用の車の借入は減価償却 事業用借入は賃借対照表にのっていれば 基本的には事業用としてみてもらえるので 返済比率からは省いてもらえます。 後フラットは個信には割と厳しいようですが Aなら可能性はなくないと思います。 |
7569:
匿名さん-戸建て全般
[2021-11-21 23:50:37]
私が中堅消費者金融に160万の借入、4年前のソフトバンク未納による異動あり。年収450万。
妻が車のローン残額50万で育休中。 この状態でも3500万満額プラス借入の一本化で本審査承認でした。 頭金ゼロです。 いい銀行と営業に出会えれば可能性はありますよ! |
7570:
匿名さん
[2021-11-22 02:30:36]
はじめまして。
年齢 25歳 男性 勤続 6年 年収 450万 車ローン 残り260万 フリーローン 残り50万 (カード 150万) 車とフリーローンおまとめで 地方銀行A→3700 地方銀行B→3800 労金→3700 JAは否決。 仮審査を3行通りましたが、カードの150万は妻の私管理で主人には伝えてませんでした。 今回仮審査はOKでしたが、さすがに本審査はNGですよね? 主人に打ち明けられてないのですが、カードを申告してもいけますでしょうか? CiCなどの返済遅れなしです。 よろしくお願いします。 |
7571:
評判気になるさん
[2021-11-22 06:17:25]
>>7566 匿名さん
そうなのですね! ある程度の金額を返したら パートでも借りられる事はあります(絶対とは言えないですが、、)ので、奥様名義で 1回チャレンジしてもいいかと思いますよ! でも、信用情報を綺麗にしておくのが必須ですし、収入を増やすのも手かと。 私は扶養外れて半年で(フルでは働いていないです) 扶養内パートから少し多いくらいの年収で200マンまで借りれましたから。 私もリボやお金の使い方でとてもとても後悔しました。 今からでもやり直せます!必ず道は開けるはずです。 頑張ってくださいね! |
7572:
匿名さん
[2021-11-24 12:36:16]
はじめまして。
内縁夫46歳 夫年収550万 カードローン返済残金200万(月3万返済) 滞納税金あり(月10万返済) 年金滞納あり 審査…無理ですよね… |
7573:
7553
[2021-11-24 13:26:54]
内縁云々は脇に置いたとしても、返済比率でアウトかと
カードローンだけなら何とかなるかもしれませんが、返済年数によっては年齢も引っ掛かるかもしれませんし、 先に税金を可能な限り早く完済することを考えないと進まないと思いますよ |
7574:
匿名さん
[2021-11-24 15:15:49]
|
7575:
匿名さん
[2021-11-24 19:17:53]
|
7576:
eマンションさん
[2021-11-24 20:17:19]
|
7577:
通りがかりさん
[2021-11-24 20:31:23]
>>7576 eマンションさん
そうなのですね。 旦那さんの名義で住宅ローンを組むなら やっぱり銀行にも申告した方がいいと思います。 150万だと結構大きい額ですし それか150万円分を奥様名義で借り換えするのもひとつの手です。働いていますか? 借り換えできたらそしたらその旦那さん名義のカードローン分は完済扱いになると思うので、、 家計の負担は変わらないけど、住宅ローンは組みやすくなるかと思うのです。 |
7578:
マンション掲示板さん
[2021-11-24 21:06:23]
>>7577 通りがかりさん
ありがとうございます。 やはり申告したほうがいいですよね。 専業主婦なので私名義での借り換えはできないかと思いました。 申告しておまとめとかできるのか確認してみます。 ありがとうございます。 |
7579:
戸建て検討中さん
[2021-11-24 21:32:02]
地銀で1週間前に事前審査を出したのですが本日連絡が来て会社の試算書を提出してくれと言われました。
これは承認として手続きが進んでると思って大丈夫ですか? |
7580:
通りがかりさん
[2021-11-24 22:38:43]
|
7581:
口コミ知りたいさん
[2021-11-25 23:09:05]
はじめまして、この状態で審査を申し込むべきか迷っています。
どなたかアドバイスをお願いします。 夫 35歳 公務員 年収600万円 過去に個人再生歴あり 個人再生分の完済が半年前 CIC、JICCはもちろん個人再生の履歴残っており、個人再生返済分はすべて完済 現在、無担保ローン110万円あり 妻 35歳 団体職員 年収400万円 悪い履歴なし 現在、奨学金返済残り約90万円 新築と土地を合わせて3500万円 頭金500万円 銀行にせめて相談だけでもしてみようかと思うんですが… 銀行側は話だけでも聞いてくれるでしょうか? |
7582:
通りすがり
[2021-11-25 23:44:10]
|
7583:
口コミ知りたいさん
[2021-11-26 01:07:10]
>>7582 通りすがりさん
なるほど。少し調べてみたんですが、妻単独だと銀行によっては認めないところもあるみたいで(情報がいつのものか分からないので、今の時代は違うかもしれませんが)、そうなるとフラット35の方が通りやすいという話もありますが、順番的にフラット35→地方銀行でしょうか。 どちらにしても、理由を聞かれそうな気もしますが… |
7584:
匿名
[2021-11-26 03:44:56]
|
7585:
名無しさん
[2021-11-26 05:09:31]
>>7581 口コミ知りたいさん
奥様単独だと、銀行側からなぜ旦那さんではだめなのか?と疑われる事が多いようです。 ですが、フラット35でしたらそのような事もなく、奥様単独で審査してくれます。 頭金もありますし、ほぼ大丈夫かと思います。 |
7586:
口コミ知りたいさん
[2021-11-26 08:06:11]
|
7587:
匿名さん
[2021-11-28 15:26:15]
>>7579 戸建て検討中さん
会社の役員になってるんですか? |
7588:
7579
[2021-11-29 07:57:43]
そうです。
|
7589:
匿名さん
[2021-11-30 22:25:58]
>>7588
会社の役員だと会社の業績も審査対象になるからでしょうね。 |
7590:
戸建て検討中さん
[2021-12-01 16:01:37]
|
7591:
匿名さん
[2021-12-01 16:26:21]
|
7592:
戸建て検討中さん
[2021-12-01 18:11:25]
|
7593:
匿名さん
[2021-12-01 19:33:58]
>>7592 戸建て検討中さん
会社が赤字じゃなければ大丈夫ですよ。 |
7594:
戸建て検討中さん
[2021-12-01 19:45:36]
|
7595:
匿名さん
[2021-12-01 20:00:12]
|
7596:
戸建て検討中さん
[2021-12-01 20:09:07]
|
7597:
戸建て検討中さん
[2021-12-03 19:54:17]
自営18年 42歳
手取り600万 借金0 欠点①現金主義なため1度もカードやローンを組んだことがない(スーパーホワイト)当然、債務整理などもない。 欠点②2期連続で確定申告を遅れたため無申告加算税という文字が納税証明書に記載されている 住宅ローン3000万を通す方法を誰か教えて下さい。 欠点①のせいで信用がなく、地元の信金×。 欠点②のせいでフラット35が使えないらしい。フラットは国の機関なので国税の遅れは大きな減点だとか・・・ もう泣きたくなります。どなたか私に明るい希望を提示していただけませんか? |
7598:
名無しさん
[2021-12-03 21:17:42]
>>7597 戸建て検討中さん
まず出来る事は…半年程でもクレヒスを貯められては? 少額でもきちんと支払いできていれば実績を積めるので、500円とかでもOKだと思います。 携帯電話の割賦でもクレヒスとなるのですが、一括購入でしょうか?スーパーホワイト=何かあると金融機関は怪しむようですね。 年会費かからないクレカ1枚でも作って購入後に解約でいいと思います。 ②に関しては税金の支払い証明を求められる銀行等は事情があるとはいえ記載してある事実しか見られない為かなり厳しいかと思われます。上記を求めない貸し手もあると思いますので頑張られてみては? |
7599:
戸建て検討中さん
[2021-12-03 22:13:45]
回答ありがとうございます
携帯電話も現金一括でここまで生きてきました まだ買ったばかりの携帯を手放し、新たにローンで機種変をしたいと思います。 ちなみにクレヒスをつくろうにもカードは2社で否決されてしまいました |
7600:
同条件
[2021-12-04 06:50:46]
>>7597 戸建て検討中さん
我が家は給与所得者ですが副業しており、確定申告が必要だったのですが、無知でして 毎年住民税の納付書が届いていたので、イコールそれが副業分の納税だと思っておりました。 今回住宅ローンを組むにあたり所得税が未納だと判明し、大変お恥ずかしい限りですが3期分遡って納税しました。 ローン相談の窓口では、相応の理由があれば過去にも通った実績があるのでそこまで気にしなくて大丈夫との意見でしたよ。 とはいえ我が家もこれから本審査なのでそこがとてもネックです… |
7601:
通りがかりさん
[2021-12-05 00:42:49]
|
7602:
通りがかりさん
[2021-12-05 07:18:41]
教えてください。
属性がかなり悪いのですが、事前審査は3日程度でスンナリ通りましたが、本審査が心配です。 ローンはアルヒのスーパーフラットでやろうとしてます。 心配なのは本審査で出てきた職歴です。 現在でも契約社員半年で、前職も非正規が多く、家族の介護のためにブランクも数年あります。 工務店は事前審査が通れば大丈夫と言っていますが、 職歴で本審査(フラット)が落ちることはありますか? 借入額は、年収の5倍です。 |
7603:
匿名さん
[2021-12-05 10:31:37]
|
7604:
販売関係者さん
[2021-12-05 10:44:30]
|
7605:
評判気になるさん
[2021-12-05 14:59:00]
フラットは事前審査通っても、職歴で落とすことはあるのでしょうか?
そもそもフラットは職歴は関係ないはずでは? |
7606:
戸建て検討中さん
[2021-12-05 21:45:25]
>7603
まだ種類が送られてきただけで何も言われてません。 |
7607:
eマンションさん
[2021-12-06 01:44:11]
>>7581 口コミ知りたいさん
年収550万 勤続10年 個人再生完済後6年で地銀にて3200万可決しました。 土地、新築合わせて4800万 頭金1600万入れました。 地銀3社にHM経由で事前審査を出して2社は否決でした。 |
7608:
戸建て検討中さん
[2021-12-06 12:26:25]
就職の採用の為に過去の職歴、経験を知りたいというなら分かるけど
フラットのローン審査で何で職歴が必要なんだろう? |
7609:
検討板ユーザーさん
[2021-12-07 10:43:08]
マンションの買い替えでローンを通したところ、否決されました。
cicを開示したところ、旦那に異動(2017年2月)がありました。 クレジットの更新を忘れていて、その後引っ越しをして郵便物が届かなかったみたいです。 強制解約になりその回収費用?の数百円でした。すぐ支払いましたが、やはりこの後5年はローンは組めないですか? 勤続→7年 年収→600万 です。 2.3年後にマンションの買い替えを検討していますが、厳しいでしょうか? |
7610:
匿名
[2021-12-07 13:00:19]
>>7599 戸建て検討中さん
カードが作れないのにローンが借りれるわけないです。クレヒスとかの問題ではないです。 私は会社員ですが、私もカードを使用、所有したことも、割賦払いをしたこともないですが、住宅ローンは問題なく借りれています。 頭金を積むか、物件価格を抑えて地銀で再打診するしかないかと。 |
7611:
戸建て検討中さん
[2021-12-07 14:54:48]
地銀に住宅ローン審査申し込みをしたのですが本日連絡が来まして、なにか延滞があってそれを解消しないと審査が進めれないですと言われました。CICは事前審査申し込み前に確認したのですが、CICには載らずJICC.KSCにのみ載る情報としては例えばどんなものがありますか?
|
7612:
口コミ知りたいさん
[2021-12-07 21:11:52]
転職し現在は就業しておりますが、現職に転職する前は家庭の事情で数年間の無職無収入期間があります。
事前審査の時は前職やブランク期間についての申請する項目がなかったので申請しておりませんが 本審査(フラット)に影響しますか? |
7613:
匿名さん
[2021-12-07 22:04:21]
質問失礼します
今月末で異動消えるのですが 来年入ったらすぐ異動情報は消えてますか? 不動産やさんに建物キープしてもらってて 来年入ったら審査予定です 正月だから消えないとかありますか? |
7614:
匿名さん‐口コミ知りたい
[2021-12-08 18:05:03]
|
7615:
匿名さん‐口コミ知りたい
[2021-12-08 18:08:03]
>>7597 戸建て検討中さん
自分が審査する立場ならどういう人になら 数千万お金を貸すかをイメージして下さい。 人間性とか全くわからない人にお金を貸す訳ですからクレヒスは本当に重要です。 2期連続で申告忘れるという人はお金に甘いと いう印象は持たれるでしょうね。 |
7616:
匿名さん‐口コミ知りたい
[2021-12-08 18:11:00]
|
7617:
匿名さん
[2021-12-08 18:16:52]
|
7618:
匿名さん
[2021-12-08 18:23:47]
|
7619:
通りがかりさん
[2021-12-08 19:24:15]
CICの保有期間を確認したんですよね?
期間を過ぎたら消えるはずです! 正月だからとかは関係ないですね。 |
7620:
匿名さん
[2021-12-08 19:51:59]
|
7621:
匿名さん
[2021-12-08 20:24:53]
|
7622:
匿名さん
[2021-12-09 08:44:58]
>>7551 匿名さん
以前に上記を投稿した者です。 この度縁があり、とある不動産屋さんと知り合い、ダメ元で事前審査を出したところ、3000万で可決されました。(実際に借りる金額は下げます。) 担当さんが頑張ってくれたのと、連帯債務にはしないけど妻である私の収入を加味した結果とのこと。あと個信のコピーを提出したのも大きいと言われました。 まだ物件は決まっていませんのでこれからですが(価格的に中古戸建てになるかと)1つ気になる点が。 審査を出したのは信金ですが、事前審査で保証会社は関与しているのでしょうか? 何せ仕事が早い担当さんらしいんですが、1日半で結果が出て早すぎて不安になり…。 本審査で落ちる可能性は高いのでしょうか? |
7623:
通りがかり
[2021-12-09 12:44:01]
|
7624:
7553
[2021-12-09 16:12:45]
基本的に本審査は事前審査の内容を再確認して、事前審査→本審査の期間内に何かネガティブな変化がないかどうかをチェックする意味合いが強いようですしね。
|
7625:
戸建て検討中さん
[2021-12-09 16:49:14]
前の方の書き込み読みました
納税証明書の欄に 無申告加算税の文字があると、本当に住宅ローンは通らないのですか? 実は私も同じ文字が入っておりまして、住宅購入検討中なので不安になりました どなたか教えて下さい |
7626:
口コミ知りたいさん
[2021-12-10 16:48:37]
国交相が出している審査で何を重視のアンケートには、前職とか無職期間とかがないですね。
なぜ? |
7627:
匿名さん
[2021-12-10 19:32:40]
|
7628:
匿名さん
[2021-12-11 04:47:43]
来月異動明けて
審査しようと思ってます 年収360万で2800万のフルローン借りれますか? 借りれるとしたら何処がいいですか? 宜しくお願いします。 |
7629:
e戸建てファンさん
[2021-12-11 11:18:14]
必要書類一覧という書類が3種類くらいあって意味不明。
必要書類一覧という書類は1つにして欲しいよ。 |
7630:
マンション検討中さん
[2021-12-12 11:43:05]
新築マンションを購入検討していますが、私に個信にも不安がある上、どこまでが返済比率の対象になるかも含めて教えていただきたいです。夫婦で収入合算も可能です。
不動産会社の一括事前審査で単独で出したところ ネット系、フラット系計5行は事前審査落ちしました。 ろうきん、JAなどに相談しようか悩んでいます。 28歳、大手企業子会社勤務 年収700万円(妻、昨年産休250万、通常時400万) 個信→R1.7ごろにクレジットカード1枚強制解約 過去に消費者系金融で何社か借入あり※完済済 2?3年前くらいに年に1、2回Aマーク 借入→アコム 90万 アイフル 37万 楽天カードリボ 27万 メルペイ定額払い 7万円 カーリース 330万 R3.4から5年間 ※カーリース以外は事前審査通過後、完済予定 |
7631:
マンション検討中さん
[2021-12-12 11:48:07]
|
7632:
匿名さん
[2021-12-12 19:48:24]
32歳
年収460万 勤続年数1年 借入 ・120万(消費者金融) ・30万(消費者金融) 異動情報 ・今年5月末消滅 ・過去、Aマーク2個。Pマーク1個。 事前審査可決 ・2,800万(注文住宅) 審査可決後 ・クレジットカード契約(限度額50万) ・カードローン新規契約(限度額10万) ・既存借入10万円増額 その後… ・クレジットカード解約&完済 ・カードローン新規契約を解約&完済 ・増額分は減額できず、そのまま… 来週、本審査です。 自分の馬鹿さに呆れてますが、通って欲しいです…。 進展ありましたら、また記載します(^^) ちなみに、本審査可決しても、その後の保証会社の審査落ちはありえますでしょうか?? |
7633:
通りがかり
[2021-12-12 22:35:39]
|
こんにちは。仮審査は書面で行いましたか?それとも携帯で行いましたか?
フラット35ですと代理店にもよりますが、基本的には延滞(A)の数で判断しますので相当な数を延滞されていない限り大丈夫かと思います。
また、この頃はやっている携帯で行う(すごはや)ですと全く信用性がないので書面で仮審査を行った方がよろしいかと思います。
合わせてですが、地銀・信金ですと消費者金融系の借入が過去にあると結構厳しめに見られますので労金に挑戦してはいかがでしょうか。
一般的な方にも緩いですが、会社が団体会員ですと何かあってもほぼ通ります。