前のスレが1000件に達していたので
こちらに新しくパート2を作成しました。
引き続き、こんな条件でローンが通ったぞ!という事例など
書き込みしましょう。
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78493/
[スレ作成日時]2013-08-26 17:09:09
こんな条件でもローン審査が通った!part2
6961:
チャレンジ
[2021-08-05 07:25:48]
|
6962:
匿名
[2021-08-05 09:55:31]
|
6963:
マンション考え中さん
[2021-08-05 10:50:09]
住宅ローン組んで新規のマンションを申し込んだ(引き渡しまだの未入居)のですが、新しく違ういい物件がでてきたため、そちらを購入しようと思っています。
先に購入した物件は100%以上で売れる査定のため、一括返済できる見込みです。 新たにローン審査にあたり気をつけた方がいいことや、同様の経験された方いらっしゃればお知らせください。 よろしくお願い申し上げます。 |
6964:
匿名さん
[2021-08-05 10:54:36]
30前半看護師
夫と結婚前に家を購入し現在ローンなし。 年収は何年も500万程度ありましたが子供が小さいため今はパートで月20?25万程の手取りです。家を建て直したいと思っています 夫は40半で年収300程度、転職繰り返しており結婚時に借金隠しており全て払いましたが今もブラックで借金癖ありかなりルーズです。 4月より正社員で勤務する予定です(年収450程)勤務から1年程でのローンは可能でしょうか?頭金500の借り入れは1500万程予定しています。私単独のローンでも夫が足を引っ張りますか? |
6965:
チャレンジ
[2021-08-05 12:16:08]
|
6966:
匿名
[2021-08-05 12:35:12]
|
6967:
匿名
[2021-08-05 14:21:51]
|
6968:
匿名さん
[2021-08-05 16:46:10]
|
6969:
マンション検討中さん
[2021-08-05 17:20:25]
|
6970:
匿名さん
[2021-08-05 17:42:18]
>>6969そうなんです。
去年、同時期に時効と一括と両方行った経験上です。 年収1000万円なのに2600万円のローンが通らないので調べたら、一括で払った分だけ異動が載ってました。 時効申し込んだ分は綺麗に情報すら載ってませんでした。 それも延滞してる間は載ってなくて、一括で払ったら載ってしまった感じです。。。 フラット通りますかね? |
|
6971:
家欲し夫
[2021-08-05 21:49:29]
この度新築建売の購入を考えております。
3500万ほどの住宅ローンを組みたいのですが、以下の私の状況にて融資を受けられる可能性はありますでしょうか。 賢人の方、お知恵をお貸しください。 私 年収650万 36歳 中小企業勤続9年 妻 年収250万 35歳 福祉施設勤続4年 子供 1人 貯金 500万 夫の私のCICに異動有り(クレカ払い忘れ3万円→強制解約→5年後気付き完済 喪明け 令和5年) 現在の債務 上記の完済後に作った楽天とAMEXのクレジットカードの一括払いが月に10万程、携帯分割払い、カードローンや消費者金融は利用無し 融資希望額(仮) 3500万 頭金は貯金500万の中から350万ほどと考えています ネットで拝見するに異動など事故情報があると住宅ローンは絶望的とあった為、これまでHMや銀行などに相談に行く事すらしていませんでした。 しかし最近賃貸の家賃が勿体ない、家が欲しいと嫁が発狂し始め、喪明けを待たずして動き始めようかと考えています。 異動がある為、喪明けまで大人しく待つのが一番なのでしょうが、少しでも可能性のあるアプローチ方法などがあればご教示いただきたいです。 ちなみに異動が付いた理由としては、若い頃は信用情報という概念すら知らず一時的な金欠に身を任せクレジットカードの延滞した事が原因です。 何卒宜しくお願い致します。 |
6972:
匿名
[2021-08-05 22:04:08]
>>6971
何も問題ないと思いますよ。 |
6973:
家欲し夫
[2021-08-05 23:04:34]
|
6974:
匿名
[2021-08-06 07:07:20]
|
6975:
マンション検討中さん
[2021-08-06 07:23:55]
>>6974 匿名さん
異動があったらローン組めないのでは?あと2年おとなしく待つしか無い |
6976:
匿名
[2021-08-06 10:04:11]
|
6977:
匿名
[2021-08-06 10:57:57]
>>6971 家欲し夫さん
なんの準備や対策もせず、通常なら否決され、メガバンクなどでは難しいでしょう。 ここからはもう窓口の不動産会社の力量と金融機関の担当者次第です。諸費用別に頭金1割貯めることをお勧めしますが。 |
6978:
マンション掲示板さん
[2021-08-06 12:18:42]
>>6970 匿名さん
教えて頂きありがとうございます。 ちなみにですが、時効の手続きをする時に、主さんの信用情報には異動はございましたか? 色々調べたところ、信用情報に異動がついてない場合は 時効の手続きのことを信用情報に記載しないみたいです。 我が家は自己破産があるのでcicに載せられてしまう気がしますが、支払っても載りますし、本当悩みます。 |
6979:
名無しさん
[2021-08-06 12:21:36]
|
6980:
匿名
[2021-08-06 12:58:36]
>>6979 名無しさん
通るわけありません。まだ異動と書いてある方がマシですね。 |
ありがとうございます。まずは一安心です。
大切な事を書き忘れていました。
名義は私単独なのですが、妻が保証人になる予定です。妻は転職をしてまだ6ヶ月満たないのですが、毎月手取り16万前後の会社です。
銀行側も6ヶ月満たずですが承認してくださり、審査にのせていただいたようです。本審査も現状のまま審査をする予定でおります。
恥ずかしながら妻に頼りまくりですが。。。