前のスレが1000件に達していたので
こちらに新しくパート2を作成しました。
引き続き、こんな条件でローンが通ったぞ!という事例など
書き込みしましょう。
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78493/
[スレ作成日時]2013-08-26 17:09:09
こんな条件でもローン審査が通った!part2
5021:
初心者?
[2020-08-28 08:10:12]
|
5022:
匿名さん
[2020-08-28 08:22:55]
|
5023:
通りがかりさん
[2020-08-28 08:25:24]
|
5024:
匿名さん
[2020-08-28 09:41:41]
そんな説教をここでしても意味が無い
|
5025:
通りがかりさん
[2020-08-28 13:12:46]
>>5023 通りがかりさん
皆さんの仰るとおりで、借入が多すぎるのも、世帯年収が多いのも、妻の単独ローンのことも、説教をすべきではないと仰っていただいたことも、色々とご意見をありがとうございました。 今のところ、妻が教職員なので厚生会より住宅ローンと諸費用を貸していただけることになり、無事に契約はできそうです。 しかし、ここに来て不動産屋の営業マンに対して不信感が出てきました。経緯を話すと、内覧後に申し込みをして、その2日後に住宅ローンの審査のため、3社用意してくれました。その際に、「負債はないですか?」と問われたので、5005で記載した内容の負債を打ち明けました。その際に妻の負債もありましたが、営業マンより「負債があるとローンは通りません」と言われたので、妻の分の負債だけでも綺麗にして、妻の単独ローンで仮審査を出すことにしました。その後、一旦は私の分の負債を完済し、ペアローンで出そうかということになったのでその話もお伝えしたのですが、厚生会でのメリットなどが我が家にとっては大きいということになり、営業マンには「厚生会で借りるから銀行は使いません。なので、仮審査を通さなければいけないのなら、妻の単独ローンで通してください。」と連絡しました。 しかし、営業マンはなぜか銀行融資担当者と話をつけて「夫の負債を完済する条件でペアローンの審査通せます。」と連絡をしてきたんです。私たちからすれば、希望していない形で話を進められるのは怖いです。明日には契約をする予定になっており、手付金と仲介手数料合わせて260万円を払うことになります。さらに「この席に銀行の融資担当者も同席するので、直接話してください」と言われております。 借りるつもりもないので、話すことはないですし、そもそも契約の席に銀行融資担当者が同席することってあるんでしょうか? 明日印をついてしまうと後戻り出来ないので、どうすべきか悩んでおります。 長々と失礼しました。 |
5026:
匿名さん
[2020-08-28 15:01:05]
フラット35で提携銀行とのおまとめ300万とかやっている、フラット会社はあるのでしょうか?
|
5027:
匿名さん
[2020-08-28 16:56:36]
|
5028:
匿名さん
[2020-08-28 22:40:44]
私37歳。上場企業に転職後1年1カ月、年収380万です。2000万円の住宅ローンを組みたいと思っております。借入が、消費者金融・銀行に130万あり、cicに異動が2年前についております。
この状態で、労金は否決でした。それなので、借入130万を返済し再度ローンの申し込みをしたいのですが、やはり異動が残ったままだと難しいでしょうか? |
5029:
通りがかりさん
[2020-08-28 22:45:05]
>>5028 匿名さん
労金の組合員ですか? 組合員でなければ、保証料高いですよ…… それと勤続年数が不安ですね! 異動があると辛いのもあります…… けど、借入まとめるプランも労金にはあるので聞いてみるのもありだと思います! |
5030:
匿名さん
[2020-08-28 22:58:02]
>>5029 通りがかりさん
組合員です。 借入ある状態で、労金さんの事前審査で否決でして… その後、借入を0にしました。 ただ、異動は残っております。 この現状だと、やはりどこも組めないでしょうか? |
|
5031:
検討板ユーザーさん
[2020-08-28 23:53:15]
|
5032:
通りがかりさん
[2020-08-29 00:10:39]
|
5033:
匿名さん
[2020-08-29 00:24:04]
労働組合員なのに2000万の融資でも落ちるんだ
怖くなってきた |
5034:
匿名さん
[2020-08-29 00:49:36]
>>5033 匿名さん
私の場合は、労金さんに事前審査出した時点では、他借入130万、2年前の異動有りでしたので… 35年だと、72歳ってのも厳しいですかね。 よく聞く、銀行プロパーローンや三井住友トラストとかでも、難しいですかね? |
5035:
戸建て検討中さん
[2020-08-29 01:42:02]
夫 年収580万円(公務員)
車ローン80万円 うつ病治療中 クレカの期限遅れ何度かあり 借入額3200万円 フラット35s団信なしで通りました。 諸費用込で本当は3700万円ですが利率安くするために500万円頭金積む予定です。 病気さえなければ、普通の銀行に団信つきで借りれたのになぁ。 ちなみにソニー銀行のワイド団信つきローンを事前審査中です。 私の収入を合算して3,700万円で事前審査中ですがどうなることやら…。 |
5036:
通りがかりさん
[2020-08-29 02:43:03]
>>5034 匿名さん
5032です。 年収400弱でプロパーに手を出したらそれこそ底辺まで落ちますよ! 異動消えるまで待つか、司法書士に相談するか、銀行にぶちまけて話すかオススメします! 当方は年収395万で、銀行カードローン200万ありましたが延滞はなく、労金組合員でもないですが、おまとめ的な500万まで合算出来るやつで、労金事前審査可決頂きました! 基本額には満たなかったので他で審査出してますが…… 必ず方法はあります! 頑張って相談したりしましょう! |
5037:
検討板ユーザーさん
[2020-08-29 05:56:31]
信用金庫で事前審査出した時
もしダメだった場合 保証会社通さずにだったら金利+0.3%にはなりますが、そういう手もあります と言われました これが俗に言うプロパーローン? でもプロパーローンって金利めちゃくちゃ高いんだよね? |
5038:
匿名さん
[2020-08-29 08:31:25]
>>5036 通りがかりさん
私は、異動消えるまで待ちたいのですが… 妻に内緒の事で。急遽、土地だけが手に入る事になり家造りの話が進んでしまってる状態です。 金利高くなってもって思ってしまいましたが、考え直してみます。 司法書士に相談できるのですか? |
5039:
匿名さん
[2020-08-29 08:33:25]
プロパーローンなんて初めて聞いた
私は今日、不動産屋で借金と住宅ローンの一本化の話を聞いてくるよ 一応、国土交通省のHPにも載ってる不動産屋だけど詐欺や不正じゃないかと心配だ |
5040:
通りがかりさん
[2020-08-29 12:04:14]
>>5038 匿名さん
無料相談で聞いてみるのもありだと思います! 相談の結果有料でどうにかなるならしてもらった方が早いかと…… 借入無しになってるのであれば、もう一度労金の窓口で相談してみてはいかがでしょうか? それか、HMか工務店(建築お願いする業者)を通して銀行に審査出してもらうかですね! 業者から提携してる銀行等にローン提出してもらった方が、銀行からの信用のある業者であれば多少緩くなると当方担当の工務店の方が言ってました……… 事実かは分かりませんが… 当方は労金は個人で提出し、ローン合算込2,500万可決して頂きましたが、希望額より少なかったので工務店の営業の方通じて他の銀行に審査出しましたよ! |
5041:
匿名さん
[2020-08-29 12:28:04]
>>5040 通りがかりさん
住宅ローン相談とかで、検索すると出てくる相談所とかですかね? 労金さんの結果ダメだったので、急遽借入を返済した形です。もう一度、労金さんにお願いする場合は半年開けてからですかね。 やはり、異動は厳しいです…自分が、悪いのですが。 他、審査の結果は判明しているのですか? 他でもおまとめローンって事で、審査ですか? |
5042:
通りがかりさん
[2020-08-29 12:52:56]
>>5041 匿名さん
他行でローン審査出しても、CIC、JICCには労金が住宅ローン審査で開示した記録が残るので、マイナスポイントになる可能性もあるかもしれないですね…… 他では全額返済予定で本審査までに借入無しになるようにローン提出します! 色々調べましたが、異動あるとフラットでも厳しいかもですね…… 異動ありでも頭金入れたら通ったって方は居ますが、稀かもしれないですね…… |
5043:
匿名さん
[2020-08-29 13:27:49]
>>5042 通りがかりさん
半年は、開示記録が残ったままらしいので半年は大人しくしとこうかと考えていました。 やはり、異動付いてると借入0でも厳しいですよね。 後3年待つとなると、なかなか厳しい現状でして。 頭金2割とか必要ですかね? |
5044:
通りがかりさん
[2020-08-29 13:43:48]
|
5045:
匿名さん
[2020-08-29 13:49:50]
|
5046:
口コミ知りたいさん
[2020-08-29 14:03:00]
オリコ経由(カードはなし)で家賃を払っています。再引き落としでの家賃支払いが多くcic開示したところpマークがたくさんありました‥やはり住宅ローンは難しいでしょうか?クレカ1枚はは全部sマークでした。
|
5047:
匿名さん
[2020-08-29 14:16:38]
不動産屋に行ってきたけど、やはり今の時勢で審査はかなり厳しいんだと
うちも労金、銀行で通らなかったらフラットでも仕方ないと思ってるけど、フラットってそんなに悪いか? |
5048:
名無しさん
[2020-08-29 14:58:51]
>>5025 通りがかりさん
貴方の場合で想像ですが 不動産さんの営業さんが銀行進めて話するのは、 融資取扱手数料とか融資実行手数料とか、名目が色々ありますが、不動産屋さんが仲介手数料以外に儲けようとしてるかと思います。 |
5049:
名無しさん
[2020-08-29 15:01:12]
|
5050:
検討板ユーザーさん
[2020-08-29 15:58:51]
|
5051:
通りがかりさん
[2020-08-29 22:38:29]
>>5048 名無しさん
5048さんはじめ、皆さんご意見をたくさんありがとうございました。 結果としては、契約をせず、不動産屋とも今後お付き合いはしないので、今回は買わないということを伝え、終了しました。 木曜日の夜に妻と話し合い、不明点があるので店長に直接話すことにして、店に金曜日に連絡をしました。 店長には、「希望していない銀行の融資担当者が同席する不可解な点」「希望していないペアローンの仮審査を勝手に通された点」「妻のリボ払いやローンが残った状態では融資が通らないと言われた点」「家を買う楽しみが1週間で楽しくなくなり、苦しみに変わった点」等を伝え、自宅まで謝罪に来てくれました。 結果としては、その場で契約はせず、これで終わりにすると伝えましたが、1時間ほどの話し合いの中で営業マンの不手際を認めた上で、担当者を変えたり、店長自身の経験から曰く有り得ない対応だから指導して改善するなどの提案で、あの手この手で契約をしてもらおうというのが見え見えだったので、お引き取りいただきました。 店長と言えど元々は営業マンなのでやり口というかその辺はみんな変わらないのかと思いました。 今回の件で、家は手に入りませんでしたが、色々と経験できて良かったかなと今では思います。妻の負債も綺麗になりましたし、私自身の負債も厚生会が借入て低金利でまとめることもできそうで、我が家としてはいい方向に事が進みました。正直この1週間は仕事も家のこともで本当に大変でしたが、今ではすっきりした気持ちでまた次の家を探そうと思っています。 スレッド違いかもしれませんが、この経験が誰かの役に立てば嬉しいです。 皆さん、たくさんのご意見を本当にありがとうございました。 |
5052:
審査落ち
[2020-08-29 22:58:42]
>>5045 匿名さん
個人の気持ちとしてはコロナ禍の中ローン審査が厳しくなっている背景もありますが、せめて頭金二割用意したのであれば通過して欲しい気持ちがあります。 私自身も最近審査に落ちので、気持ちは痛いほどわかります。年齢的にも焦ると思いますが、是非通過を願ってます。 |
5053:
匿名さん
[2020-08-29 23:27:53]
|
5054:
審査落ち
[2020-08-29 23:43:56]
|
5055:
匿名さん
[2020-08-30 00:29:40]
|
5056:
マンコミュファンさん
[2020-08-30 23:11:18]
年齢35
年収510万 カードローン200万 専業主婦 子1人 頭金70万 2800万の審査って通りますかな? |
5057:
匿名さん
[2020-08-30 23:15:36]
住宅ローン控除や住まい給付金を考えると無理して自己資金0だとしてもこの1年のうちに買った方がええんだろうね
しかも来年はコロナの影響で年収が下がるかもしれんと考えたら今しかないか?? |
5058:
匿名さん
[2020-08-30 23:17:57]
頭金70万なんて入れてもほとんど意味が無いからカードローンを全部返してフルローンで行こう |
5059:
マンション検討中さん
[2020-08-30 23:19:22]
|
5060:
口コミ知りたいさん
[2020-08-30 23:47:54]
|
5061:
口コミ知りたいさん
[2020-08-30 23:49:00]
|
5062:
匿名さん
[2020-08-31 11:14:14]
質問失礼します。
住宅ローンについて皆様のご意見を教えてもらいたいです。長文になりますが失礼します。 現在36歳の会社員です。 年収450万の勤続5年です。 2013年に個人再生をし2015年に繰り上げにて完済しました。その後2016年に携帯分割(全て$マークにて完済済)、2017年にタブレット分割購入(全て$マークにて完済)、2018に携帯分割(全て$マークにて完済)、2018年にクレジットカードを作り現在$マークにて継続中です。その他ローン等はありません。CIC開示し現在掲載されているのは上記で異動情報は消去されておりました。 JICCにも異動情報はありませんでした。 KSCは開示していませんが、おそらく、官報情報がまだありますよね…。 無謀な事は承知なのですが、この度、住宅ローンを検討したいと思ってしまい、状況的に余裕通過ではない事は重々承知しております。 やってみる価値ありますでしょうか? それとも、もう少し待つべきでしょうか? 御意見頂きたく思います。宜しくお願い申し上げます。 |
5063:
マンション検討中さん
[2020-08-31 11:35:57]
|
5064:
匿名さん
[2020-08-31 12:20:27]
>>5063 マンション検討中さん
5062です。 ご指摘ありがとうございます。 借入希望3500万で頭金0万の35年で検討しています。クレカは1枚で限度額は50万です。キャッシング機能はありません。 |
5065:
マンション検討中さん
[2020-08-31 13:46:49]
>>5064 匿名さん
限度額50万であれば借金50万有りで計算されます。35年なら71歳まで約10万前後払い続けれるのでしょうか?退職金で完済見込めるならいいとは思いますが、頭金無しで3,500万満額可決は無理だと思います。年収450万なら頑張っても年収の6倍位しか借りれないんじゃないですかね。 |
5066:
通りがかりさん
[2020-08-31 14:53:29]
>>5062 匿名さん
このケース、正直やってみないとわかりません。 年収7?800万代で、返済率25 %、頭金1割くらいで通ってる方はちらほらいます。 不動産営業担当者、金融機関窓口、物件の担保価値、再生した内容によって総合的に判断されるので、ダメ元でやってみたらどうでしょうか。 |
5067:
匿名さん
[2020-09-01 15:58:54]
質問です。
属性 年齢 39歳 家族構成 妻+子供3人 会社員 勤続1年7ヶ月 年収477万(直近1年)396万(昨年度源泉徴収票) 喪明け 令和2年9月 他借入 クレカショッピング1回払いのみ 上記で、新築戸建て諸費用込3300万のフルローンを検討していますが、通る見込みはありますでしょうか。 できたら、変動金利で安いネットバンクがきぼうです。 ご教示下さいませ。 |
5068:
通りがかりさん
[2020-09-01 16:29:54]
>>5067 匿名さん
なんの喪かわかりませんが、ネットバンク結構厳しいと思いますよ。 |
5069:
匿名さん
[2020-09-01 16:34:31]
|
5070:
匿名さん
[2020-09-01 17:10:00]
ネットバンクにいましたが一番の対象レンヂは30代、年収6~800万の方々です。
もちろん頭金のある方で、返済率がさほどでもない方の承認は致しましたが、ハードルは低くはありません。土台には乗ると思いますので、試しにじぶん銀行さんや楽天、SBIさんなどでWEBでやってみたらどうですか?金利が安く、フルローンで借りれるのはそれだけの信用力がないと難しいです。 |
5071:
通りがかりさん
[2020-09-01 17:16:13]
|
5072:
匿名さん
[2020-09-01 19:51:13]
事前審査って同じ金融機関に短期間に何度も申し込めますか?
もし通らなければ頭金等の条件を変えて出し直したいなと。 |
5073:
名無しさん
[2020-09-01 21:46:03]
|
5074:
名無しさん
[2020-09-01 21:59:59]
>>5064 匿名さん
クレカの限度額は関係ないかと思われます。 地銀ですが下記のクレカ所持で本審査承認しました! 事前審査申し込みしてからCIC何度か開示してまして、保証会社がCIC覗いたタイミングが分かったのですが、その時カードの一括払いが150万程全部であったので一括払いは関係ないかと思われます。 ただリボや分割、キッシャシングを現在使用してるなら枠まで見られるのかも知れません。 クレジットカード5枚 (1回払い枠500万・500万・300万・300万・150万 ショッピング分割枠、 300万・200万・200万・150万・100万 キャッシング枠.100万・50万、分割とキッシャシング両枠とも使用は無し) |
5075:
5074
[2020-09-01 22:08:21]
>>5074
下記が私の状態です。 ・物件(新築建売 土地125㎡、延べ床115㎡) 物件価格 3980万 ・希望借入額4600万 完全フルローンで契約時に手付けを10万(諸費用+リフォーム費) リフォーム費は新築で水回り新品ですが気に入らずキッチン、風呂入れ替え ・希望借入期間32年(ボーナス返済なし) ・既婚男性47歳(子は独立済み) ・年収500万、700万、650万(自営業の為直近3年) ・他借入(オートローン残270万)月支払い72.000円 ネット情報だとクレジットカード枠とかも返済率に含まれたりするとありましたが、クレジットカードの整理も無く、オートローン返済しろも無く、無条件で4600万満額承認でした。 銀行は全くお付き合いも無い地銀さんです。 金利:ガン特約あり0.87% 毎月支払:137.282円 返済比率:住宅ローン137282円+オートローン72000円で月額209,282円 年額2,511,384円 年収700万で返済比率35%で2,450,000円 返済比率35%超えてますが通りました。 頑張って20年で返すつもりです。 住宅ローン完済時67才…… |
5076:
匿名さん
[2020-09-01 22:28:50]
|
5077:
マンション掲示板さん
[2020-09-01 22:36:52]
フラットって本審査出すときに住民票と所得証明書など、いりますよね?
|
5078:
匿名さん
[2020-09-02 12:42:19]
どこでも必要だよ
|
5079:
匿名さん
[2020-09-02 17:30:54]
異動あり(昨年7月完済)
年齢 30歳 前年税込み年収423万 中小企業会社員 昨年11月にクレジットカード2枚作れてます。(キャッシングなし) 総額2000万頭金100万で1900万の借入可能でしょうか。 ちなみに 妻25歳 介護士 前年税込み年収320万 3歳と0歳の子供がいます。 現在借入は無く、クレジットカードが作れてからは遅延はありません。 先月身内の都合等により姓を変更しております。 ご教授お願い致します。 |
5080:
通りがかりさん
[2020-09-02 18:32:55]
>>5079 匿名さん
奥さんだけでいけば。 |
5081:
匿名さん
[2020-09-02 18:35:51]
相談させてください
主人(35) 一部上場大企業 勤続11年 年収700万 当方(28) 主人と同企業 勤続3年6ヶ月 年収500万 借入希望額 3700万 収入合算する予定 cicにて確認したところ 私自身にAマークが6個あり(携帯代とクレカ、単発) 私のcic情報は主人には言っておりません また、主人のcicは未確認 仮審査書類提出時に主人のみで審査を通しており 現在回答待ち状態です 本審査では私も収入合算でとおそうと思うのですが 無理でしょうか? |
5082:
匿名さん
[2020-09-02 19:57:43]
まぁここで聞いても分からんよな
|
5083:
通りすがり
[2020-09-02 21:00:42]
|
5084:
通りがかりさん
[2020-09-02 21:12:34]
夫35歳、勤続6年、年収400万、子供未就学児3人
フルローン、借入希望額2150万(自己資金100万) 私34歳、パート年収80万程 夫単独年収での申し込み 去年6月夫のクレカ作れなかった事が引っかかり、8月の事前審査前cic開示すると平成30年2月付で異動あり。 内容は夫が言われるままに作ったdocomo DCMXカードの年会費未払いにより債権回収会社から手数料432円が発生しておりその未納分。 督促状が届いたであろう時期引っ越しをしており気付かず、引き落とし口座も変更していた為残高不足で引き落とし出来ず。 発覚後すぐに支払いを済ませたのが去年8月末。 そこから労金へ状況を説明し、未納の内容と支払い済みを証明するもの、引っ越しした時期が分かるよう住民票の提出。 異動がある為審査に時間がかかると言われ、保証会社に持っていける案件となったと伝えられたのは去年12月。その間も細々とした書類の提出があり、未納分支払いより1年経ち今年8月ようやく承認されました。夫の勤務先が労金の組合員であった事、延滞金が少額だった事が大きいと思いますが、異動があっても完済から1年で通りました。 どなたかの参考になればと思います。 |
5085:
匿名さん
[2020-09-02 21:27:08]
ご教示下さい。
年齢41歳、公務員、年収750万(税込)、勤続22年、妻 子2人、北海道 借入希望額等 建売3,000万(諸費用込)、頭金なし cic等の開示 異動、延滞はなし 借入状況 三井住友銀行カード350万(月4万返済) 共済にてカーローン100万(月約2万返済) クレカ 1枚(キャッシング機能なし、ショッピング1回払いのみ) この様な状況にて、ろうきん500でおまとめ後、 上記住宅土地 3,000万 おまとめ500万 計3,500万 で、住宅ローン審査に持ち込むことはできますでしょうか?過去の書き込みを見る限り、ろうきんの審査が厳しいように感じており、住宅ローン審査自体が初めてだったものですから皆さんの知見をお願いいたします。 因みに借入期間は30年で、退職金で繰り上げ返済を考えています。 |
5086:
匿名さん
[2020-09-02 22:03:17]
|
5087:
匿名さん
[2020-09-02 22:05:57]
メガバンク系
ネット系銀行 地銀 労金までもが事前で落ち続けているのですが、 楽天フラット35にて本審査書類を出し、 銀行審査が通り、機構審査まで進みました。 今まで本審査まで来たことがなかったので、 ドキドキです。 CICには特に何も汚点はなく、 今まで落ちた理由が分かりませんが、 今度こそ通ってほしいと思っています。 42歳 年収570万円 物件価格2100万円 借入2100万円フルローン (自己資金200万円は全て諸費用に) フラット35 ACマスターカードで100万円のリボ残有。 これで機構審査通りますでしょうか。 最後に掴んだチャンスなので、 心より切望しています。 |
5088:
職人さん
[2020-09-02 22:18:31]
>>5079 匿名さん
まだ若いし5年後でも良いのでは? 異動あるなら厳しいと思いますが |
5089:
職人さん
[2020-09-02 22:25:45]
基本異動があり、5年経過してなかったら通らないと思ったほうがいい。
異動があるんですが・・・の質問が多い気が・・・ |
5090:
匿名さん
[2020-09-02 22:44:44]
諸費用まで組み込めるフラット35って今は無い?
アルヒは停止中と出てる |
5091:
検討板ユーザーさん
[2020-09-02 22:56:58]
|
5092:
匿名さん
[2020-09-02 23:01:12]
>>5086 匿名さん
返信ありがとうございます。 使途は、 1.転勤族なため、それに要する費用(今後は単身赴任) 2.子供の塾、習い事などの教育費用 3.帰省費用(道外勤務などで帰省(gw、夏季、年末年始休暇毎)する際) 以上、お恥ずかしいながら、主にこれらが蓄積したことによるものです。 |
5093:
匿名さん
[2020-09-02 23:13:38]
|
5094:
匿名さん
[2020-09-02 23:22:21]
|
5095:
匿名さん
[2020-09-03 00:22:53]
ご意見いただきたくコメントさせていただきます
夫38歳工場勤務(正社員/試用期間含め勤続2年) 年収310万 事故などは無し 妻31歳扶養内パート 年収100万前後 事故などは無し 貯金は大体100万円ほどあり、義両親より300万(契約した後に、という条件で)都合していただけます。 夫名義で1400万の中古戸建を購入するため諸経費込で1550万のローンを地銀2行と労金に事前審査を申請していますが、通るでしょうか? |
5096:
匿名さん
[2020-09-03 08:49:27]
事前審査出してるなら待つしかないさ
通るかどうかなんてここじゃ分からない |
5097:
匿名さん
[2020-09-03 09:58:46]
まー、通るんじゃないですかね。
|
5098:
匿名さん
[2020-09-03 10:11:29]
5081です
主人に先月までリボ払い200万があったことが発覚 先日完済 また、組んだばかりのカーローン月3.5万 (残600万、8年)があります 事前審査に時間がかかっています 地銀からリボの履歴がわかる資料が欲しいと言われました 完済していれば主人のみで大丈夫でしょうか 心配になってきました |
5099:
匿名さん
[2020-09-03 10:49:06]
>5081さん
たぶん夫婦関係よりも融資の方が大丈夫でしょう。 |
5100:
匿名さん
[2020-09-03 10:51:56]
600万のカーローンは凄い
夫婦ともに簡単に金を借りる癖があるってのはマイナスだろうな |
5101:
通りすがり
[2020-09-03 11:17:50]
|
5102:
匿名さん
[2020-09-03 11:32:31]
たぶんbmwの5シリーズとかよな。
金銭感覚がちょっと庶民と違うね。 |
5103:
マンション検討中さん
[2020-09-03 12:54:21]
住宅ローン審査で、過去CIC異動有りの方はどのぐらい頭金入れましたか?
差し支えなければ銀行も教えて頂けると幸いです。 |
5104:
機構審査の期間
[2020-09-03 13:09:13]
ご存知の方いらっしゃったら教えてください。
昨日、楽天にてフラット35の審査が、 機構審査に周りました。 ここから仮承認までどれくらいの期間がかかるか、最短や瞬殺の場合どれくらいで結果が出るのか、機構審査ではどんなところが審査されるのか、もしご存知の方がいらっしゃったら、教えてください。 よろしくお願いいたします! |
5105:
通りがかりさん
[2020-09-03 15:54:42]
今、本審査の結果まちです。ネット見て本審査って結構かかるんですよねー?って不動産屋にきいたらあー早くて1週間くらいでわかりますよーって言われたんですが、土日、祝除くってことでいいですか?そんなに早くて逆に大丈夫なのその銀行って不安です。。
|
5106:
通りがかりさん
[2020-09-03 20:24:33]
|
5107:
匿名さん
[2020-09-03 21:25:35]
|
5108:
検討板ユーザーさん
[2020-09-03 21:30:46]
UFJのネット専用住宅ローンは審査緩いと聞きました。
延滞履歴あっても通るくらい緩いでしょうか? |
5109:
匿名さん
[2020-09-03 22:05:15]
|
5110:
通りがかりさん
[2020-09-03 22:27:00]
>>5107 匿名さん
異動完済からちょうど1年、フルローン借入額2300万です。 住宅ローン事前審査前にcic開示し異動発覚した為、すぐに完済し異動までの経緯を説明した上で時系列証明できる書類添付しました。事前審査から承認までもちょうど1年です。 |
5111:
マンション検討中さん
[2020-09-03 23:24:59]
>>5110 通りがかりさん
5103です。 ご回答ありがとうございます。 ろうきんは異動1件ならなんとしてくれるとは聞いたことあります。 おかげで希望が持てました。 差し支えなければ理由はなんと説明したのでしょうか? |
5112:
マンコミュファンさん
[2020-09-04 16:45:12]
わかる方居ましたら教えて下さい。
私 11年前破産 現在35歳 年収420万 妻400万 注文住宅 4500万 フルローン希望 収入合算でローン審査 カードローンなどは審査前に完済。 しかし過去の携帯で数百円の未払い発覚で異動 即支払いしたがCICには記載 JICC、KSCはネガ情報なし オリックス フラット審査提出 オリックスはOK 住宅機構NG と、HMより連絡 その後、個審みたらCIC、JICCにオリックス KSCに機構 覗き履歴あり 機構で落ちたと推測できますがこの場合は、もうどこで申し込みしても必ず機構で落ちますでしょうか? 住宅機構が絡まない住宅ローンなんてありませんよね? 長文、失礼致しました。 |
5113:
匿名さん
[2020-09-04 19:43:36]
5081・5098です
ご教示いただいたみなさんありがとうございました 地銀、フラットの事前通りましたのでご報告します 主人(35) 東証一部上場企業 勤続11年 年収700万 ・先月200万のリボ完済 ・カーローン残600万 ・その他クレカ等の利用なし 妻(27) 主人と同企業 勤続3年6ヶ月 年収500万 ・クレカ、スマホの遅延でcic Aマーク6個(半年以前) ・カーローン残30万 ・クレカ月々2万程度使用 主人のみでフルローン4000万借入希望 リボの完済証明条件で満額回答いただきました どなたかの希望になればと思います |
5114:
匿名さん
[2020-09-04 20:25:18]
延滞履歴多数のため
ネット銀行、地銀、労金までも否決でしたが フラットと信用金庫は事前審査通りました。 が、フラットも信用金庫も金利が高い…… 他どこかで 安い金利で借りたいのですが 諦めるしかないですよね…… |
5115:
匿名さん
[2020-09-04 20:57:24]
>>5114 匿名さん
家を買うタイミングとしては今が良いのだと思う。 住宅ローン控除、住まい給付金など。 来年からはコロナの影響も経済に出始め源泉も下がり借り入れ可能額も下がり、銀行も貸し渋るかも。 金利が高いのであれば、何年か後に借り換えをするとして、その費用は住宅ローン控除と住まい給付金だけでペイできないか? |
5116:
匿名さん
[2020-09-04 21:31:48]
質問よろしいでしょうか?
信用情報にAやPがあるような状態ですか? また、今現在の借り入れはありますか? |
5117:
匿名さん
[2020-09-04 21:54:25]
|
5118:
匿名さん
[2020-09-04 21:58:07]
|
5119:
あたた
[2020-09-05 07:03:33]
ろうきんの住宅ローンのおまとめ500万で通った人教えて欲しいです。
どんな状態で通ったか? カード6枚400万借入は厳しいですか? 6年勤務 30歳 年収500です。 |
5120:
匿名さん
[2020-09-05 09:55:27]
|
年収510
勤続20
新築住宅1600
おまとめ270万でフラット提携地方銀行で承認(フラット35でやる条件で)
提携しているクレジット会社で家財などの費用100万も一緒に申し込みしました。
車ローンもありますがそのまま払うことにして申し込みしました。
事前審査は通過で本審査で落ちました、本日また不動産に呼ばれてますのでいって詳しく話しきくことになってます。