住宅ローン・保険板「こんな条件でもローン審査が通った!part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. こんな条件でもローン審査が通った!part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-02 20:28:26
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】住宅ローンの審査| 全画像 関連スレ RSS

前のスレが1000件に達していたので
こちらに新しくパート2を作成しました。
引き続き、こんな条件でローンが通ったぞ!という事例など
書き込みしましょう。

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78493/

[スレ作成日時]2013-08-26 17:09:09

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

こんな条件でもローン審査が通った!part2

4021: 名無しさん 
[2020-02-04 13:42:18]
2015年1月に、任意整理実行。
2019年12月に、支払い終了。

2020年アメックスグリーン取得。

年収500万です。

昨日、日本モーゲージにフラット35 仮審査出しました。

通る可能性ありますか?
4022: 名無しさん 
[2020-02-04 13:51:44]
>>4021
補足です。
2500万で頭金なしです。
車ローン140万あり。
4023: 匿名さん 
[2020-02-04 13:58:14]
任意整理すると信用情報に、1)債務整理手続を取った事実が載ります。2)信用情報3機関に5年~10年登録され、その間、新たな借入れができなくなります。
4024: 名無しさん 
[2020-02-04 14:08:43]
>>4023 匿名さん
アメックスグリーンは、なぜ作れたんでしょう?
4025: 匿名さん 
[2020-02-04 14:26:36]
自己破産以外、CICでは個人再生、債務整理についてブラック扱いにならないからでしょ。JICC,KSCではブラックですがね。
4026: 匿名さん 
[2020-02-04 15:08:08]
住み替えです。
現自宅、売却決まりましたが、残債が、420万

諸費用、残債、新築、仲介手数料など、全てコミの、
4300万のローンです。

旦那48歳 年収705万
旦那の名義車のローン月、21000円 ボーナス10万
教育ローン 66万、月1300円ほどの返済しています。

車のローンについてなのですが、ホンダファイナンスのローンです。毎月5日が支払日ですが、この3年間、ハガキが届いてすぐに支払いしています。
ハガキが届いて2日以内には必ず支払っております。

只今、仮審査中ですが、通るか不安でなりません。

もし、仮審査が通った場合は、本審査はすぐ行われるのですか?
ローンの完済条件がついた場合には、本審査通す際には、ローンが無い状態にしないとだめなのですか?
又は、銀行決済の時に、ローンが無ければ良いのでしょうか?
詳しい方、教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
4027: 匿名さん 
[2020-02-04 15:47:08]
現時点で仮審査が通っていれば、本審査も同条件で通るはずです。新たに借金するなどして、条件が悪化しなければ大丈夫でしょう。

本審査は実行の少し前になりますから、新しい物件に入居が近づいてきたら本審査になると思います。入居(=融資実行)の1ヶ月前くらいですかね?
4028: 匿名さん 
[2020-02-04 16:15:25]
>>4027 匿名さん
詳しくありがとうございます。
仮審査は、まだ通っていません…
本審査は、新築物件引き渡し1ヶ月前くらいなんですね。車、教育ローンの完済条件がついても、その時期なら、返済出来そうです安心しました。

先ずは、仮審査通過しないと話になりませんが…
通ればまたこちらで報告させて下さい。

ありがとうございました。
4029: 匿名さん 
[2020-02-06 07:14:37]
主人年収:1700万
私年収:400万(勤続1年未満)
夏頃にマンションか戸建て(5000万?6000万)を検討していて、ペアローンでいく流れになっています。が、私が消費者金融から80万の借入をしている状態で、これでもペアローンの審査に通るのでしょうか…返済遅延はありません。
4030: 匿名さん 
[2020-02-06 14:47:21]
>4029: 匿名さん
旦那さん単独で融資してくれますよ。またペアローンのデメリット調べた?
旦那さんの年収から消費税5%時代でもそこそこ年収あったでしょうに、、、しかし諸々損してますね。
4031: 匿名さん 
[2020-02-06 16:21:36]
>>4030 匿名さん
返信ありがとうございます。ペアローンのデメリットは、事務費用が倍かかるのと片方が死亡した時にもう片方のローンが残る、でしょうか。私も今後控除を受けるためにローンを一緒に組んだ方が良いという主人の考えです。

4032: 名無しの通りがかり 
[2020-02-06 21:44:14]
CICに異動有 令和4年迄 平成28年完済 令和4年迄保有期間
現在クレジット等、返済に遅れたことがここ3年ありません。
トヨタファイナンスも審査通過して購入しております。
年収420万 カードローン1件80万
車ローン180万 単独審査になります。

この状態で審査通っている方いますでしょうか?可能でしょうか?
4033: マンション検討中さん 
[2020-02-06 22:00:47]
>>4029 匿名さん
どう考えても主人1本だろ
4034: 匿名さん 
[2020-02-06 22:22:31]
>>4033 マンション検討中さん
やっぱりそう思いますよね。なんとか説得したいのですが…
4035: 名無しさん 
[2020-02-06 23:22:07]
>>4031 匿名さん
奥さまが働いておられるうちは控除の恩恵受けられると思いますが、仕事を辞めた場合や妊娠出産などで休職する場合など給与所得がなくなった場合は当然ですが恩恵を受けられません。購入してからの13年を考えてみるといいと思います。
旦那様の年収が1700万あるのであれば、私だったらペアローンにはしません。
4036: 通りがかりさん 
[2020-02-07 01:40:46]
>>4032 名無しの通りがかりさん
いくら借りるつもりかわからないけれど異動なくても車のローンとカードローンで返済比率でアウトじゃないかな?
4037: 匿名 
[2020-02-07 07:58:55]
>>4032 名無しの通りがかりさん
異動有りは厳しいと思います。
自分も、過去二行謝絶でした。
車のローン有るなら尚更
4038: 匿名さん 
[2020-02-07 15:23:43]
親族経営会社で勤続12年 41歳
年収720万源泉徴収票あり 
嫁 専業主婦 子供1人
12月に3300万円の物件を検討
自己資金1000万円
借入3000万円
フラット35で機構否決
JA・ろうきん否決
銀行カードローン100万借入有りましたが書類提出時に完済したはずが少し借入が残っていて1月に完済・解約済
2年前に銀行カードローンで2回ほど2?3日の遅れあり

自己資金1500万円まで出せるので別の金融機関からフラットに再審査したいと思いますが通るでしょうか?
別の物件も検討してますが、そちらの方が高いので自己資金増やしても借入は3000万円になると思いますが借入完済・解約したので満額可能だと思いますか?

4039: 通りがかりさん 
[2020-02-07 16:29:48]
>>4038 匿名さん

借入金額も問題なく年収なども問題ないのにそれだけ否決されてるなら銀行探す前にCICなど開示した方がいいと思います。
4040: 匿名さん 
[2020-02-07 18:51:40]
>>4039 通りがかりさん

フラットの事前審査で個人は問題無いとHMに取次店は話したそうです。

ただ審査を出す書類に他社借り入れ無しで出したのですが実際は借り入れが有る状態でした。
審査のタイミングでは100万の残債が有ったと思います。

なので意図的に記載しなかったと思われて否決されたのか?と思ってます。

現在は完済・解約済みなので大丈夫かと思ってますが、やはりCIC開示するべきでしょうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる