住宅ローン・保険板「こんな条件でもローン審査が通った!part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. こんな条件でもローン審査が通った!part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-13 09:59:34
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】住宅ローンの審査| 全画像 関連スレ RSS

前のスレが1000件に達していたので
こちらに新しくパート2を作成しました。
引き続き、こんな条件でローンが通ったぞ!という事例など
書き込みしましょう。

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78493/

[スレ作成日時]2013-08-26 17:09:09

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

こんな条件でもローン審査が通った!part2

6699: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-08 23:11:04]
新築住宅 4000万(フラット35S対応)
頭金なしのフルローン希望

・年収910万
・車やリボ払い、携帯など借金4件410万
・リボは枠が300万で残債200万
・並行して返していくことを想定
・信用情報で遅延などの履歴なしは確認
・新規借り入れ自体も車以外無し(返済のみ)

リボ返済終わるまでは住宅なんて無理と思っていましたが、先日フラット35のHPで借入額をシミュレーションしたら、4500万まで可能との結果が出て、調べると借金有りでも借りられる場合があるとのことで、単独でフラット35アルヒで申込みたいと考えています。

こんな属性では審査通過は厳しいでしょうか?
金額落とせばいける、収入合算(妻が年収250万)なら など、どなたかアドバイスお願いします。
6700: 匿名さん 
[2021-06-09 00:14:38]
公務員
勤続10年
年収700万
信用情報…消費者金融3社超ブラックで最近時効の援用済
自己資金3000万
6000万の新築を検討中

武器は職業と自己資金ぐらいなんですが信用情報真っ黒は通らないよね…
6701: 通りがかりさん 
[2021-06-09 08:11:48]
>>6699 検討板ユーザーさん

出来ればカードの枚数を減らして月の返済額を減らしたらいける可能性はありますね。
銀行では厳しいので、最終フラットと考えていた方がいいと思うので少しおまとめローンなどで減らしてからがおすすめですね。
6702: 匿名 
[2021-06-09 08:26:45]
>>6700 匿名さん
フラットなら大丈夫のような気がします。
6703: 匿名さん 
[2021-06-09 08:39:31]
>>6694 通りがかりさん

どちらの銀行さんで、年収やペアローンかなど教えて頂けますでしょうか?参考にさせてください!
6704: 通りがかりさん 
[2021-06-10 22:52:12]
はじめまして。
住宅ローン審査に落ちてしまい、今後どのように対応していけば良いのか分からず質問しました。

年収 610万 公務員(自衛隊)
勤続年数 8年


事前審査申し込み
.労金
.信用金庫

CIC JICC開示記録内

開示した会社

.全国保証
.しんきん保証基金
.中央労金金庫





アコム 借り入れ150万
町金? 借り入れ40万(JICCにて遅延解消記載あり)
上記2社、みずほ銀行にて借り換えし、完済。
みずほ銀行完済予定2年後。


その他完済完了、延滞などもなしですが、バイク、結婚式、町金、携帯、家具など情報記載あり。








4月に不動産屋に新築購入の相談に行きました。


アコムの借り入れは主人の家族が主人名義で行っていたものですが、2018年に借りたにもかかわらず、返済して借りての繰り返しで、元金がほとんど減っていない状況でした。
(上記状況を主人から聞かされたのが年末で、話し合いの結果月々の返済を私が管理することになりました。)


その件を不動産屋に話したところ、自衛官だし、年収も高いのでアコムの借り入れ自体は住宅ローンに響かないから事前審査通してみましょうと言われ、
私も主人も安心してしまい、言われるがまま2社申し込みをしました。



一週間程度たったころ不動産屋から連絡があり、2社とも否決だったとのことでした。


原因追求のためCICとJICCに開示請求したところ、主人が私に内緒でお金を借りていたことが、JICCの記載で発覚しました。(40万)
貸付日 2018.12.26
異動参考情報 延滞解消 2020.12.23
完済 2021.1.8


不動産屋曰く、この延滞解消が一番の原因ではないかとのことでした。

不動産屋の担当者の方が
フラット35のお知り合いの方に上記内容を話したところ、延滞解消が消えるまではどこも貸してくれないと思う。貸付日から5年だから2023.12.26以降なら審査に挑んでもいいのではないかとのことでした。



私なりに調べたところ情報が消えるのは完済日から5年とのこと。CICは消えるのは5年だがJICCは1年とのこと。


フラットの方と私が調べた内容だと相違がありました。


このような状態の場合今後どの様に住宅ローンにむけて動いていけば良いのでしょうか。
6705: マンション掲示板さん 
[2021-06-11 06:58:47]
>>6704 通りがかりさん

ろうきんで住宅ローン支払予定の半額程度で住宅財形を始めてください、借入やローンなどの支払いも遅れずにしっかりと出来れば早くて2、3年で審査の土台に乗れますよ

6706: >>6700 
[2021-06-11 12:07:15]
>>6702さん
返信ありがとうございます。
時効の援用をしたのは最近なのでまだ5年経っていません。
それでもフラットなら可能性があるのでしょうか…?
6707: 匿名 
[2021-06-11 22:12:57]
>>6706 >>6700さん
自分も2月から3月に3件時効の援用しました
ファミリーライフサービスでワイドとフラット 35
5/11事前審査申し込み
5/22ワイド否決
6/1フラット 35+アシスト承認
6/13に本申し込みです
参考になれば幸いです
6708: 口コミ知りたいさん 
[2021-06-12 11:29:22]
質問です。あるHMの自社ローンのフラット35の事前審査に落ちてしまいました。次はノンバンクのアルヒに挑戦したいのですが、可能性ありますか?任意整理、完済してからもうすぐ1年の公務員です。勤続15年、年収は570マン。お願いします。
6709: 匿名 
[2021-06-12 19:39:18]
>>6708 口コミ知りたいさん
まずは個信を取り寄せた方がいいです!
cicとJICCを見て異動があるかまずは確認した方が良いかと!
6710: 匿名さん 
[2021-06-12 20:49:39]
質問です。借り入れに奨学金は含まれると思って自己申告したのですが、ほかに教育ローンと車のローンがあるので返済比率的に厳しそうです。奨学金は申告しないでいきましょうと言われたのですが‥大丈夫なんでしょうか?よくある話ですか?
6711: 通りがかりさん 
[2021-06-12 21:39:41]
>>6708 口コミ知りたいさん
あると思うけど厳しいと思います。最低5年は必要かな
6712: 匿名さん 
[2021-06-13 08:08:19]
おはようございます。
質問させて下さい。今、注文住宅ん購入しようと思ってるんですが、こんな条件でも通るでしょうか?

35歳 単身 年収530万
借入れ(カーローン、リボ払い) 200万
※一括返済する

希望額 3700万(内700万頭金)

消費者金融に借入履歴あり。
(完済済み、解約済み)

CIC開示 五年前にAが2個あとは全て$

こんな条件でも銀行から融資受けれるでしょうか?
宜しくお願い致します。
6713: 匿名さん 
[2021-06-13 08:09:19]
↑追加
異動等はありません。
6714: 匿名さん 
[2021-06-13 08:12:13]
↑すみません。更に追加
勤務5年
6715: 通りがかりさん 
[2021-06-13 16:44:21]
>>6712 匿名さん
何も問題ないと思いますよ。
200万の内容次第でどこに出すか考えるぐらいですね
6716: マンション検討中さん 
[2021-06-13 20:48:51]
現在住宅ローン審査否決です
年収650万 39歳 自己資金無し
勤続4年
借入希望額3500万 新築マンション希望

役17年前に自己破産し現在クレジットカード保有無しです。
cic jicc 全銀協3社開示して 携帯電話分割完了とオートローン完了の遅れ無しです。

都市銀行2行否決
地方銀行2行否決です。
個人情報3社はきれいですが官房に掲載されている為信用情報がクリーンになっても厳しいと不動産会社に言われました。

自己破産後で頭金無しで通過する可能のある銀行はありますか?

ご教示お願い致します。
6717: 匿名さん 
[2021-06-13 21:11:11]
>>6715 通りがかりさん
ありがとうございます????しかし調べて行く中で公共料金の滞納も見られると書いてあるものを見ましたが一度、電気代を2か月遅れた事があるんですが(前までは賃貸してる所で家賃と引き落としだったんですが、支払いが別々になったのを忘れてました)これは厳しいですかね?
6718: 物件比較中さん 
[2021-06-13 22:07:28]
>>6710 匿名さん
自分も事前審査に出すとき、奨学金は申告しなくていいと言われました。
地銀とJAですが、JAに関しては担当職員に言われたのでそんなものなのかなあと、、
ちなみにどちらも通りました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる