前のスレが1000件に達していたので
こちらに新しくパート2を作成しました。
引き続き、こんな条件でローンが通ったぞ!という事例など
書き込みしましょう。
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78493/
[スレ作成日時]2013-08-26 17:09:09
こんな条件でもローン審査が通った!part2
6338:
匿名さん
[2021-04-09 19:24:38]
|
6339:
匿名さん
[2021-04-09 19:38:57]
|
6340:
検討板ユーザーさん
[2021-04-10 07:31:38]
|
6341:
買い替え検討中さん
[2021-04-10 08:22:56]
>>6340 検討板ユーザーさん
はい、本審査前にリボを完済して、完済証明書、画像などを提出してくださいと言われています。だけど家が完成する前だと本審査は承認済みの段階ですよね?完成前に完済できませんと言えばどうなるのでしょうか?完済込みの条件で本審査ですよね白紙解約はその段階まで進んでいれば不可ですし、本当に基準が分かりませんし担当者にもよるのでしょうか?不思議です |
6342:
通りがかりさん
[2021-04-10 09:19:23]
国家公務員
年齢32歳 勤続13年 年収470万 カーローン130万&介護福祉ローン120万有り 新築総額2680万 ろうきんのすきっと500を利用して、介護福祉ローンを組み込み2800万借り入れたいのですが可能でしょうか? みなさんのご意見をお聞かせください。 なお、延滞等は一切なく、個信はすべて$でした。 |
6343:
検討板ユーザーさん
[2021-04-10 09:51:14]
|
6344:
匿名
[2021-04-10 10:01:20]
>>6342 通りがかりさん
年齢と公務員ならいけるんじゃないですかね。 |
6345:
匿名さん
[2021-04-10 10:03:00]
違約金の条項があって
建築途中のまま負債だけが残って終わる |
6346:
買い替え検討中さん
[2021-04-10 10:18:46]
>>6343 検討板ユーザーさん
ですよね、私も完済したは承認おりませんでしたじゃ話になりませんよ不動産屋さんにしか分からない通る通らないがあるんじゃないかなと思います、だとするならば6343さんは承認間違いないんじゃないでしょうか、じゃないと辻褄があわないですよね |
6347:
匿名
[2021-04-10 10:27:18]
>>6341 買い替え検討中さん
それがフラットの怖いところで、条件つけられても本審査で落ちることは稀にあります。いい方を替えれば完済できなきゃ土台に乗せないってことです。 注文住宅などは民間ローンで買うべきですよ。 |
|
6348:
検討板ユーザーさん
[2021-04-10 11:39:14]
>>6346 買い替え検討中さん
一応情報載っけておきます 年収400万 1月23日事前審査○4050万までなら 3月30日に本審査提出 キャンシング2社160万 車ローン80万 携帯10万 クレカ分割15000万←今月の支払いで終わり 家が完成するまでに完済の条件です |
6349:
匿名さん
[2021-04-10 11:55:18]
フラット属性で、つなぎ資金繰りが必要な注文住宅ってチャレンジャーだな
建売住宅ならローン条項でキャンセルして他人に売れるけれど 注文住宅は後戻りできないからな 基礎だけできてて放置されてるのとか資金ショートしたんだろうね |
6350:
匿名さん
[2021-04-10 12:03:27]
|
6351:
匿名
[2021-04-10 12:10:19]
>>6348 検討板ユーザーさん
まず年収400万で4050万借りようとする神経とそれを鵜呑みにしてローンが組めると思ったことが理解できないです。 |
6352:
買い替え検討中さん
[2021-04-10 12:36:02]
一度フラット35のホ-ムペ-ジなどで毎月の返済金額などシュミレ-ションしていたほうがいいですよ、おそらく4050万借りると毎月12万ぐらいになるはずです
|
6353:
通りがかりさん
[2021-04-10 13:26:06]
|
6354:
検討板ユーザーさん
[2021-04-10 17:49:07]
|
6355:
検討板ユーザーさん
[2021-04-10 17:50:07]
|
6356:
検討板ユーザーさん
[2021-04-10 17:59:07]
>>6352 買い替え検討中さん
もし、丸々借りたとしての話です でも、人生最大のお買い物で一生そこで暮らすと考えたら 月12万は安い方だと思いますよ 自分の理想で暮らせるとしたらの話です 高いからいろいろ諦めようならまずアパート暮らしでいいと思います 自分の満足する形で暮らすのが家だと思っていますね |
6357:
金利選択悩み中
[2021-04-10 18:26:05]
>>6351 匿名さん
今回新生銀行はかなりシビアと言う事を知りました 新生銀行のシミュレーションですと年収400万だと35年でも3000万しか貸してくれません そう考えると4050万はかなり無理があると思います |
不思議ですよね、あくまで推測しかないですが、
いつ発生した異動か、異動後からの支払い状況によるのかな。。。あとは異動をカバーできるほどの個人年収、勤務先の売上規模等によるのでないですかね。銀行の融資獲得数などもあるかもしれませんね