前のスレが1000件に達していたので
こちらに新しくパート2を作成しました。
引き続き、こんな条件でローンが通ったぞ!という事例など
書き込みしましょう。
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78493/
[スレ作成日時]2013-08-26 17:09:09
こんな条件でもローン審査が通った!part2
5396:
名無しさん
[2020-10-28 18:47:29]
|
5397:
匿名さん
[2020-10-28 20:20:06]
|
5398:
戸建て検討中さん
[2020-10-29 09:50:27]
>>5392 匿名さん
ご意見ありがとうございます 借金はありますが妻も働いていて年収が250万程あるので世帯年収では850万程あるので返済に関しては個人的には問題とは感じていません 貯蓄の方は会社天引きで積み立てているので消費者金融の方は一括返済出来ます やはり返済してから住宅ローン申し込みの方がいいのでしょうか? |
5399:
早く違うとこいけ
[2020-10-29 10:26:31]
>>5398 戸建て検討中さん
もちろん他に借入ない方がいいに決まってますよ 返済して完済証明、解約は必須ですね それと借金してたけど貯金もしてたぞ的なアピールがあればいいかと。 頭金200入れますとか諸費用は現金で払うけど住宅に関してはフルローンでとか |
5400:
匿名さん
[2020-10-29 11:42:44]
突然の質問で失礼します。
個人再生から7年、CIC、JICCは情報なしになりました。ただ、全銀協は官報が残っている状況ですが、どこか銀行で住宅ローン出来ないでしょうか?1行否決された後、フラットは事前は通ったのですが、このまま素直にフラットで本審査するべきでしょうか? 私は勤続5年、年収530万で37歳です。 宜しくお願い致します。 |
5401:
名無し
[2020-10-29 12:15:02]
年収380万 26歳 男 勤続年数2年目 既婚 子供1人 消費者金融から 85万 借入あり 労金から満額2700万の借り入れできました。 労金なら消費者金融から借り入れがあっても通ると、ホームメーカーの担当の方は言ってました。 参考になれば幸いです。 |
5402:
風来坊
[2020-10-29 18:05:40]
|
5403:
匿名さん
[2020-10-29 20:48:43]
>>5402 風来坊さん
ご提案ありがとうございます。 本審査通過後でもアタック出来るんですね!本審査は本命だけに出して通過したら確定になるのだと思っていました!ありがとうございます。 個人再生後5年でクレカは作れ、ヒスを積み上げています。 そもそも、フラット本審査通るかが心配ですが… |
5404:
口コミ知りたいさん
[2020-10-30 14:19:08]
ろうきんでプラス500万で落ちて
再度審査で通った人いてますか? いてたらどんな感じで通ったか教えてもらえれば嬉しいです。 6枚380万で落ちました。 今4枚280万にはなったのですが… 似たような人いてたら教えて欲しいです。 よろしくお願いします。 |
5405:
名無しさん
[2020-10-30 14:45:06]
|
|
5406:
口コミ知りたいさん
[2020-10-30 16:55:25]
|
5407:
匿名さん
[2020-10-30 16:55:58]
年収350万、勤続年数4年、で5000万借りれました!
|
5408:
口コミ知りたいさん
[2020-10-30 17:59:29]
|
5409:
匿名さん
[2020-10-30 20:51:31]
>>5407 匿名さん
そうですか。よかったですね。 |
5410:
戸建て検討中さん
[2020-10-31 00:06:59]
ご相談させてください…!
先日、フラット35に旦那名義で審査出しましたが否決になりました。 旦那:25歳 勤続1年半 年収200万強(奨学金あり) 私:26歳 フリーランス年収360万(カードローン160万) 借入希望額:1700万(中古戸建て/フルリフォーム済み40坪) 年収や勤続年数には問題なく、個人信用の問題とのことでした。 奨学金の返済が遅れてはいましたが、延滞金など付く前に連絡をし、返済を開始しています。 先々月携帯の払い忘れが3日ほどありましたが、引き落としは私名義のカードです。 (過去に旦那の親がまとめて携帯代を支払っていた際には親が延滞を重ねていたそうですが、引き落とし先の名義は旦那ではなく親です。) カードの延滞などもなく、CICで確認しようにも対象のカードでもないため、信用問題が全く分からない状態です。 引き落とし先が私名義でも、旦那側の信用問題に傷がつくのでしょうか? 私自身はフリーランスで3年未満のため審査に出せないので、住宅ローンの名義は旦那のみです。 何が原因かわからず…細かい信用問題の部分を確認できる場所があれば教えてください! |
5411:
匿名さん
[2020-10-31 01:58:15]
>>5410 戸建て検討中さん
奨学金も携帯も名義が旦那さんなら、旦那さんの信用情報に傷がつきますよ。 CIC、JICC、KSCを1度開示してみてはいかがですか? ちなみに携帯は分割で支払いされているならCICに情報載りますし、奨学金はKSCに情報載りますよ。 |
5412:
名無しさん
[2020-10-31 02:05:03]
|
5413:
匿名さん
[2020-10-31 02:13:05]
>>5412 名無しさん
フリーランスで3年未満だから、合算できないということかと思います。 確かに年収200強で、奨学金ありだとそもそもが厳しそうですね。 奥様のお仕事が3年経過してからの方が確実な気はします。 |
5414:
評判気になるさん
[2020-10-31 03:34:42]
>>5413さん
奨学金は返済比率に関係ないですよ。 |
5415:
風来坊
[2020-10-31 03:47:37]
>>5403 匿名さん
自分も工務店さんとお話ししたところフラットで審査受けて通ってからもっと条件の良いところに出してみるって案でした!尚その場合フラットは自前審査無しの一発本審査でやるとの事でした。 |
築8年中古戸建て2500万を頭金無しフルローンで購入したいのですが、やはり中古戸建ての場合フルローン全額融資は厳しいでしょうか?
フラットの方が借りやすいとかありますでしょうか?