前のスレが1000件に達していたので
こちらに新しくパート2を作成しました。
引き続き、こんな条件でローンが通ったぞ!という事例など
書き込みしましょう。
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78493/
[スレ作成日時]2013-08-26 17:09:09
こんな条件でもローン審査が通った!part2
5376:
匿名さん
[2020-10-22 18:09:12]
|
5377:
名無しさん
[2020-10-22 21:02:22]
ダメ元での相談になります。
私 消防士 年収500万 妻 医療事務 年収300万 フラット35で今年5月にペアローン4500万承認となり、来年3月に融資実行予定という状況です。 今この状況で私が融資実行前に転職するのは本来厳禁だと思うのですが、どうにかして転職する手段はないでしょうか? ご教授いただければ幸いです。 |
5378:
評判気になるさん
[2020-10-22 22:49:37]
>>5377 名無しさん
消防士で年収500万ということは、主任級クラスでしょうか? このご時世で、公務員の身分を棄ててまで転職したいと聞くと、消防職場がよほどの閉鎖社会ということでしょうか? 住宅ローンの融資実行を諦めて、転職されれば良いと思います。 |
5379:
評判気になるさん
[2020-10-22 23:36:43]
>>5377 名無しさん
奥さんは何と仰ってるのでしょうか? 家が欲しくてローン審査出したのでは? 来年融資実行ってことは新築ですよね? 工事着工前なら承認断って転職すればいいですが、着工後なら完成までの負担金はどうするのですか? 上棟して完成間近で転職してローンダメになったら、建売出来れば良いですけど出来なければ建設会社が赤字になるだけですよ? どんな事情で転職希望なのかわかりませんが、着工してる時点であなただけの問題ではありません。 建設会社にも負担かけるんですから。 |
5380:
匿名さん
[2020-10-23 01:52:18]
>>5377
転職したいなら普通に転職すればいいだけだよ。 厳禁ではなく、単に金融機関にはその旨伝えてればいいだけ。もちろん融資は中止される。 本審査が通っただけの話でまだ融資実行されてないからね。 あとは転職した後で再度融資を取り付ければいいだけだと思いますよ。 ちなみに金融機関に言わずに転職してそのまま融資を受けようとか都合の良いこと言ってます? それって融資中止ってだけじゃ済まないですよ. あなたの信用毀損にもつながりますし。 実際の融資実行日(来年3月)に金銭貸借契約書を交わすと思いますがそこで虚偽記載をしてそこで押印して不当に融資をせしめる行為ですから。普通に犯罪行為かと思う。 ご教授いただければって犯罪行為をここで聞いてるんですか?それってまずいと思いますよ。 転職したいならあなたの取るパターンは2択。 1. どうしても融資実行日前に転職する → すぐに金融機関に連絡する。現在はまだ融資実行もされてない、ただの予約段階なので状況が変わる旨を告げて相談する。転職先の属性、想定年収、転職時期次第ではスムーズにことが運ぶこともありうるが、どのみち今の承認状況は一旦破棄されて再度審査される。その場合は”転職予定”ってだけでは審査はできないため、金融機関にすぐに申し出て、その後転職を成立させて、成立させ、改めて在籍証明、直近の収入証明書などを持ち寄り再度金融機関と相談、そして審査を受ける。ただ、現在の融資条件が一度キャンセル(白紙)になりますから、物件側との契約(不動産売買契約書、または注文の場合の建物請負契約書)も大幅な状況変化を余儀なくされるため契約書に従った違約金、損害金、または負担金をあなたが全て背負うことになります。(当たり前)また、この場合は「ローンキャンセル 特約」には該当しないのでご注意ください。あなた都合による一方的な契約破棄行為と同義だからです。 2. 転職は融資実行後に行う → 今後転職することがわかっていたとしてもそれはあくまでも”予定”。金融機関は”予定”に対して審査はしないしできないため、あくまでも融資実行時点(金銭貸借契約を締結する日、その時点での記載内容に虚偽が一切ない状態)の事実に基づいて締結すればそれは問題がない。転職後は、速やかに状況が変わった旨、金融機関に申し出ること。 |
5381:
名無しさん
[2020-10-23 06:44:23]
>>5377です。
みなさん、回答ありがとうございます。 お察しの通り、勤続8年目の主任クラスです。 人命救助に携わる者がすることとは思えない数々の虐めを見ているうちに、精神がやられました。 やはり何方にも迷惑をかけることなく転職するということは難しいということが再確認できました。 診断書を提出し、病休と取得しようと思います。 回答ありがとうございました。 |
5382:
匿名さん
[2020-10-23 17:41:17]
>>5381
精神による病休ですか。その場合はそもそも融資実行もできない状態になるだけですので早めに金融機関と相談してください。 また、精神やられました、と自覚があるならそんな時期に家買ったり契約したり、ではなくまず奥さんとしっかり話しながら 体を休める行為をしてくださいな。奥さんも倒れてしまいますよ、そんな時期に契約だの違約だの破棄だのしていたら... |
5383:
検討板ユーザーさん
[2020-10-23 17:43:46]
私42歳年収360万勤続1年
嫁パート年収100万勤続1年 中古戸建て2600万頭金0 事故有り2社H27年完済まだCICには情報残ってます、一社は綺麗に完済しましたがもう一社はppapオンパレードです、嫁は知らないので、ローン組む気満々で申し訳ない気持ちでいっぱいです、来週事前審査なんで報告します!通ったら褒めて下さい! |
5384:
検討板ユーザーさん
[2020-10-23 17:49:05]
|
5385:
匿名さん
[2020-10-23 18:48:53]
>>5384 検討板ユーザーさん
秒殺ですね。奥様がかわいそう。 |
|
5386:
検討板ユーザーさん
[2020-10-24 13:30:24]
5383です、やっぱり秒殺ですか、ちなみに頭金1000万入れたら話はかわるんですかね?ローンの条件で頭金入れれば通るとなれば、親に相談できるのですが、借りて通らないじゃ、親に縁切られそうなので
|
5387:
匿名さん
[2020-10-24 14:49:57]
>>5386 検討板ユーザーさん
あなた自身が借金できないとおっしゃってるのであれば、現時点でいくら頭金積んでもローン組めませんよ。 40歳過ぎて、ご両親のお世話になるくらいなら買わない方が良いでしょう。 |
5388:
匿名さん
[2020-10-24 19:04:15]
こんな条件でも!!
破産後7年弱 転職したため勤続1年未満 年齢35 年収:昨年の源泉380 転職後の給料の割戻?計算420 希望額2200(建売) 車のローン(毎月2.8) クレジットカード2枚(キャッシング枠50あり) 優良住宅ローン フラット35 S、1割部分はプラスワン 驚きの速さで本審査承認もらいました! (審査日数4営業日) 今週引き渡しです(*゚▽゚*) 事前審査は条件あり承認 (審査日数5営業日) 条件は、給料証明と在籍証明書、現在の借入の返済予定表か利用明細の提出でした。 本審査前ksc開示したら事前審査の際に機構が見た記録あり(もちろん官報情報あり) ちなみに… 2018.7と2019.1にも銀行プロパーローンとファミリーライフで審査を受けましたが、どちらも瞬殺でした。 当時、年収380、勤続6年、妻年収80、勤続3年で合算、ローンなど何もなく、クレジットカード未所持でCIC真っ白でした。 |
5389:
戸建て検討中さん
[2020-10-27 12:50:10]
こんな私でも住宅ローン通るでしょうか?
29歳 製造業東証1部上場企業 従業員30000人 年収600万 勤続年数8年 妻子供2人6歳と4歳 18の頃に自分名義のドコモ、AU、ソフトバンク全てで携帯ブラックになってしまい 3年ほど前に完済致しました総額16万 現在住宅ローン以外は組めるようになり 消費者金融200万 カーローン100万 バイクローン60万を借りています 上記の3件共遅延等無く全て? しかしJICCの方に携帯ブラックの時の異動が残っています 携帯完済後すぐにろうきんに申し込みした時は否決でした。 現在社宅で来年で社宅の期限が切れるので一戸建ての購入を検討しています。 こんな私でも住宅ローンは組めるのでしょうか? |
5390:
匿名さん
[2020-10-27 13:14:19]
勤続1年じゃ無理じゃないの?
|
5391:
匿名さん
[2020-10-27 13:19:21]
CIC JICC KSCと三つ巴で信用情報期間があるんだけど銀行系はKSC、そして自己破産、個人再生に関しKSCだけ10年。
|
5392:
匿名さん
[2020-10-27 17:04:09]
|
5393:
マンコミュファンさん
[2020-10-27 18:22:30]
|
5394:
匿名さん
[2020-10-28 13:47:44]
|
5395:
匿名さん
[2020-10-28 13:50:15]
>>5394 匿名さん
あー、もしかしてフラットなら見ないのかもだね。 |
1. まずこんなところで聞くよりその金融機関に聞こうよ... ローンに限らず「契約」するんだから自分が疑問に思ったこととかは契約の相手にきちんと確認する習慣をつけましょう
2. 事前審査はあくまでも膨大な数を素早くチェックして論外な案件をフィルターしてやってるだけで、入社試験のエントリシートみたいなもんだと思えば良いです。ローンのポイントの一つに(収入に対する)毎月の返済比率ってのがあります。これが一定数以上だとそもそも貸せないってことで、(金融機関としては基本的には少しでも儲けるためにも借りて欲しいわけで)マイカーローン、キャッシング、リボといった毎月の与信力を削ってしまうやつを懸念してるのでそう書いてるだけです。
3. 事前審査にしろ本審査にしろダメだった理由は言わないし、こうすれば通ります、とも言わない(いえない)
よく、このスレでも申告した方がいいのかどうかとかいろいろ言ってる人がいますが、保険の契約と一緒で「隠すメリット」ってありますか?ってところだと思いますが。それに、仮審査は所詮仮資産。仮審査が通ったってのは 、完全アウトじゃなかったってだけで通る保証などもともとない。余計なことを考えずに普通にありのままを申告して借りればいいだけでしょ。で、普通は住宅ローンってのがキャッシングはもちろん他の事業融資系ローンなんかと比べて圧倒的に安い金利で長期で借りられて、しかも税金優遇まであるという一般人からすれば最もお得に借りられるのが住宅ローンなのだから、マイカーローン、リボ、消費者金融などなどそれ以外のローンなど現金でさっさと支払って、代わりにその分を住宅ローンで借りた方がはるかにお得。住宅ローンをかす方としても住宅ローン以外のローンで与信枠が削られるより削られない方が良いに決まってる。
どちらにもメリットがある話であってそもそも選択肢がなく一択。