前のスレが1000件に達していたので
こちらに新しくパート2を作成しました。
引き続き、こんな条件でローンが通ったぞ!という事例など
書き込みしましょう。
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78493/
[スレ作成日時]2013-08-26 17:09:09
こんな条件でもローン審査が通った!part2
5336:
教えてください
[2020-10-16 19:04:03]
|
5337:
にゃーさん
[2020-10-16 19:57:34]
>>5336 教えてくださいさん
信用情報機関が問題なしであれば少しでも借り入れを減らすか頭金を多めに用意するくらいかと思います あとは借り入れどうこうよりも借りる人の属性を重視してくれる銀行もあるので大手は可能性低いと思いますので第二地方銀行あたりから当たってみてはどうでしょうか? |
5338:
教えてください
[2020-10-16 20:25:30]
|
5339:
教えてください
[2020-10-17 10:24:50]
同じような人いたら教えて欲しいです。
5336です |
5340:
評判気になるさん
[2020-10-17 12:00:36]
>>5339 教えてくださいさん
当方労金おまとめで2,500万は事前可決されましたよ 年収395万 カードローン200 借入込で2,500万なので土地、建物で2,300しか使えません 保証料、諸費用は現金でって条件でした。 断りましたが。 |
5341:
名無しさん
[2020-10-18 22:24:09]
ご相談させてください。
夫43歳 年収400万 勤務歴6年目 妻35歳 年収200万 契約社員2年目 子 小学生と幼稚園の2人 2014年に夫が転職に失敗し3ヶ月無職の間に夫のクレカの支払いが出来ず、3枚強制解約で異動がついていた事を昨年自白。 1つは翌年2015年に夫が完済していましたが、残り2つは払える時にだけ払うというスタイルでAPが乱立。 計200万を2019年12月に一括で完済し、保有期間が令和6年4月まで。 私はクレカ1枚返済遅れなし、奨学金あり返済遅れなし。 現在賃貸ですが子どもがもう小学生になり地域に馴染んでしまった事と、夫も43歳と高齢のため、少しでも早く家を持ちたいと思っています。 昨年残債合計200万を私の貯金から一括で払ったので、恥ずかしながら頭金は100万円が精一杯です。いつか家を買う事を夢見て貯めていたのに。。。 3500万円までで住宅ローンを組みたいのですが、やはり希望はないでしょうか? 少しでも希望があれば動き出したいのですが、異動がネックでどこにも相談できていません。 よろしくお願いします。 |
5342:
評判気になるさん
[2020-10-18 22:35:51]
|
5343:
評判気になるさん
[2020-10-19 12:24:05]
>>5341 名無しさん
少なくとも、旦那さんの個信に異動が2つある状態では、銀行系は否決の可能性が高いと思われます。 また、相談者ご自身の奨学金の残債や月々の支払い金額の記載がないため、住宅ローンを組んだ際の返済比率にどのような影響があるか何とも言えませんが… 物件金額を落とされて、不動産屋さんもしくはファイナンシャルプランナーさんとよく相談された方が良いと思います。 ここのスレタイが「こんな条件でもローン審査が通った」ですから、物件購入に至った際にはご報告いただけるとたすかります。 |
5344:
名無しさん
[2020-10-19 15:28:01]
ご教示お願いします
43歳独身 年収430万 小企業正社員勤続18年 銀行カードローン150万 クレカリボ 70万 支払い遅れなどはありません。 築8年の中古2300万をフルローンで検討していますが、金利の安い銀行でのローンは厳しいでしょうか? |
5345:
通りがかりさん
[2020-10-19 21:22:29]
大手通信系会社勤続14年、年収800万、借金300万円(銀行カードローン2社)あり、過去1年以内に消費者金融250万円借入(2ヶ月前に完済)あり、というひどい状況でしたが、4600万円頭金0の借入希望にて、結果以下でした。
・楽天銀行 → 仮審査落ち ・イオン銀行 → 仮審査落ち ・じぶん銀行 → 本審査満額承認 ・中央労金 → 本審査満額承認 ・千葉銀行 → 仮審査満額承認(本審査進めず) 参考までに。 |
|
5346:
マンション検討中さん
[2020-10-20 13:36:34]
>>5341 名無しさん
こんにちは。私も似たような感じで異動が二件でした。収入は私は一部上場企業13年勤務年収600万程妻は年収300万で一応保証人に入れて知り合いの信金の支店長に相談して一度事前審査を出して見ました。希望金額3000万で頭金200万程。実家の家を保証の担保に入れましたが異動の記載期間迄は住宅ローンは無理と言われました。自分が起こした異動でしたが結果を聞いたときは力が抜けてしまいました。参考程度です。 |
5347:
後悔男
[2020-10-20 15:00:44]
こんにちは。
住宅ローンについて皆様のご意見を教えてもらいたいです。長文になりますが失礼します。 現在36歳の会社員、年収520万の勤続5年です。 2013年に個人再生をし2015年に完済しました。その後携帯分割(全て$マークにて完済済)、タブレット分割購入(全て$マークにて完済)、携帯機種変更の為分割購入(全て$マークにて完済)、2018年には自分名義のクレジットカードが作れ現在$マークにて継続中です。クレジットカードはこの1枚のみ所有です。その他ローン等はありません。 CIC、JICC、KSC開示し、CICとJICCには過去に掲載されていた異動情報は消去されておりました。 KSCは官報情報がまだありました。 頭金0で3500万希望ですが、フラットで挑戦してみる価値はあると思われますか? |
5348:
マンション検討中さん
[2020-10-20 15:09:57]
>>5347さん
なぜフラット35なんですか? フラット35は異動情報や官報情報などの個人信用情報には厳しいので難しいと思います。 地方銀行や組合系統での直談判の方が可能性は高いと思いますし、フラット35を除くどこかしらで承認となる案件だと思います。 |
5349:
にゃーさん
[2020-10-20 15:16:18]
>>5341 名無しさん
異動が付いてしまっているという事はかなり厳しいとは思いますが可能性はゼロではないでしょう だだ年収から見て返済比率を考慮すると3500万という借り入れは難しいと思います 住宅支援機構のフラット35ではほぼ否決になると思います 重要なのは借り入れ額を減額して頭金をできるだけ用意する事だと思います 要は異動がついていても頭金としてそれなりの金額を払う事ができるというのを見せる事が必要だと思います 時間はかかりますが色々な金融機関に審査を申し込みしてみるのもよいかと思います 何件申し込みしても審査には影響ありませんので 保証会社をいくつか持ってる銀行とかに申し込んでみてはいかがでしょうか? |
5350:
名無しさん
[2020-10-20 15:21:28]
|
5351:
匿名さん
[2020-10-20 15:56:37]
>>5347 後悔男さん
私も同じような経験があるのですが、私の意見はフラットの方が良いと思います。むしろ、KSCに官報情報があるうちは銀行系はほぼ不可能で、フラットしか希望なしだと思います。(KSC情報のみ情報ありの私はフラットでいけました。年収も状況も同じような感じです) 意見を出している皆さまがフラットではなく銀行を進める理由はわからないのですが、私の経験上、銀行のが断然厳しいという印象でした。 ご参考までに。 |
5352:
後悔男
[2020-10-20 16:19:52]
5347です。
皆様、早々に御意見御提案くださり誠にありがとうございます。 官報情報があっても銀行は相手してくれるのでしょうか?無知ですみません。官報情報がある状態で住宅ローン自体が無謀な事で、それにプラスして銀行相手にはもっとも無謀な策だと思い、このスレでフラットならもしかしたら…と思いました? どこかで通れば有難いのですが、数打ちゃ当たる方式は危険だとも思い、皆様に相談させてもらいました。 ちなみに、先月ですがHMに個信の相談打ち明けをした後にの、すすめでJAに出してしまい、見事に否決されております… |
5353:
匿名さん
[2020-10-20 16:47:56]
>>5352 後悔男さん
これも経験の中での状況ですが、数打ちゃ当たる方式はお勧めしません。 どこまでが正確かわかりませんが、ARUHI担当者は、同時期の申し込みが3件までは審査するみたいですが、それ以上になると審査をしないみたいなことをARUHI担当から聞きました。 3か月経つと再度審査の土台に上がれるといっていたのですが、そこは本当かわかりません。CICには6か月間申し込み情報が残るため私はあまり信じていませんが。。。 ARUHIは別で、申し込み情報が3件以上あっても、3か月を過ぎていれば審査可能という意味なのかもしれませんが、そこまでは聞けませんでした。 やはり、フラットが一番可能性が高いと私は思います。 銀行に審査をして、KSC情報を確認した場合その情報は残す銀行が多いとも聞きますので、仮にフラットで通って、いつか借り換えをしたいとなった時に、KSC上での記録は消えていても、過去の審査時に調べたKSC情報が理由で否決されたら悔しいと私は思っているので、属性を総合的に見て審査をしてくれるフラットをお勧めします。 ちょっとうまく伝えられているかわかりませんが参考までに。 |
5354:
後悔男
[2020-10-20 17:02:04]
5353様
貴重な御意見ありがとうございます。 今の事ばかりを考えて、先の事は考えていませんでした。やはり、今の状況だと、銀行に情報をばら撒くのは後々にも危険という事ですね。 ありがとうございます。 |
5355:
匿名さん
[2020-10-20 17:53:30]
|
年収500
8年勤務
借り入れ 4社で約300万です。
労金のおまとめ落ちました。
どこか通りそうな所はあれば教えて欲しいです。
情報開示しましたが全て問題はなかったので借り入れが原因だと思います。