前のスレが1000件に達していたので
こちらに新しくパート2を作成しました。
引き続き、こんな条件でローンが通ったぞ!という事例など
書き込みしましょう。
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78493/
[スレ作成日時]2013-08-26 17:09:09
こんな条件でもローン審査が通った!part2
5273:
通りがかりさん
[2020-10-02 18:01:43]
|
5274:
匿名さん
[2020-10-03 09:15:39]
|
5275:
戸建て検討中さん
[2020-10-03 23:23:31]
住宅ローン通るのか悩んでます。
36歳 年収約500万 物件4500万 購入で親から1千万援助してもらえそうなのですが、だらしない性格で500万ほど借金(消費者やらカードローンリボ 返済の遅延等はありません。)を作ってしまってますが借り入れ出来るでしょうか? |
5276:
通りがかりさん
[2020-10-04 05:34:19]
>>5275さん
住宅ローンは返済比率で融資の可否が決まるので、重要なのは既存借入の総額ではなく、月々にいくら返済しているのかという点が重視されます。 なのでもし否決となった場合、借入を1つにまとめて返済比率を下げてから再審査してみてはいかがでしょうか? 長くなりましたが、結論を言えばどこかしらで承認される案件だと思いますので、理想のマイホーム実現のため、頑張ってくださいね♪ |
5277:
通りがかりさん
[2020-10-04 07:01:57]
マンション購入のため、販売代理会社提携の三井住友信託銀行に事前審査を出し、仮承認をもらいました。
家を購入したいと思って1ヶ月ほど前に債務(バンクイック、楽天カードキャッシングとリボ払い、イオン銀行カードローン、プロミス)の総額270万を一括返済しています。 今回、販売代理会社には事前審査を出す段階で「1ヶ月ほど前に一括返済したので反映されてるか微妙なところだと思いますから、全額返済していることを伝えてください」とお願いし、今回仮承認をもらいました。必要書類の内訳には、完済証明書の添付はなく、銀行担当者からも提出するように言われてないようです。 本審査を出すにあたって、念のため完済証明書は提出したほうがいいのでしょうか? また、販売代理会社に「こちらも予備でどこかの銀行に審査出したほうがいいですか?」と尋ねたところ、「仮承認もらっているので、その必要はありません。大丈夫です。」と言われているのですが、本当に大丈夫なのでしょうか? 色々と不安で…。何かご教授頂けることがありましたら幸いです。よろしくお願いします。 スペック 私:29歳教職公務員、年収450万 妻:31歳教職公務員、年収550万 物件価格3500万(諸費用200万)計3700万 妻が共済組合1700万、私が三井住友信託銀行で2000万で借り入れる算段で進んでいます。 |
5278:
も明けさん
[2020-10-04 08:52:49]
5196です。
地銀、ろうきん、JA、フラット事前申込み フラット承認、その他否認。 その後、JAの審査会社変えたらなぜか通過 最初の審査会社は頭金1000以上入れる条件で実質否認 審査会社によってこうも違うのですね。 金利を考え現在JA本審査中、受かりますよーに! |
5279:
名無しさん
[2020-10-04 12:46:51]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
5280:
匿名さん
[2020-10-05 01:13:32]
>>5277
全然余裕ですよ。 何か心配されることってありますか?債務の270万があったことですか? 債務(ローン)が滞っていた(クレヒスに傷)のであれば別ですが単に債務があるって場合には ローン返済比率を算出する時にその金額も加算されるってだけの話です。 あなたの場合、共にローンを組まれるようですがどちらも年齢が若く、またどちらも公務員で 属性的に問題がなく、借入金額も低いのでこんなのは余裕で本審査に通ります。 |
5281:
匿名さん
[2020-10-05 01:15:47]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
5282:
匿名さん
[2020-10-05 01:34:37]
>>5275
住宅ローンが通るかどうかの前に、先に住宅ローンよりも圧倒的に金利が高いであろうその消費者金融やリボの 借入金500万円を親からの援助でもなんでもいいので返済した方がいいのでは?」 住宅金の頭金の金額が減る(=住宅ローンの借入金が増える)よりも10倍以上高い金利を払ってるそちらの借金を さっさと返済してしまう方が良いかと思いますが。 ご自身でも自覚はあるようですが36歳、年収500万円、消費者金融とリボで借金500万って与信枠ほとんど使い切ってません? 収入に占める月の返済比率ってどうなってますか? せっかくの親のお金、ドブに捨てるようなことにならないためにも一度借金全て返済してから少しは身の丈に合った生活を された方がいい気がしますよ。4500万円の物件も年収の9倍ですよね。しかもすでに36歳。貯金が500万あるならまだしも その逆でマイナス500なんですよね?(さらに悪いことに利息がバカだかい消費者金融とリボだったら元本ちっとも減ってないのでは?) |
|
5283:
名無しさん
[2020-10-05 07:13:16]
|
5284:
マンション比較中さん
[2020-10-05 12:34:48]
すみません。
自営でフラット35を希望しているのですが、 https://www.flat35.com/loan/flat35/shinchiku_flow.html#common_shinchik... 必要書類に >借入申込年度の前年および前々年の公的収入証明書 とあります。 こちら、前年の1年のみの提出でも通ることはないのでしょうか。 |
5285:
匿名さん
[2020-10-05 12:42:41]
>>5284 マンション比較中さん
自営業ですと第1回目の確定申告をしていれば申し込み可能でございます。 |
5286:
マンション比較中さん
[2020-10-05 14:00:33]
>5285 さん 有難うございました!
|
5287:
検討板ユーザーさん
[2020-10-06 09:35:31]
おはようございます。
詳しい方ご意見をお願いします。 年収520万 年齢36歳 他の借り入れ200万(3件合計) 希望額3000万 cic jicc 遅れ等一切なしで綺麗です。 この場合、 ①労金でおまとめしてから他の住宅ローン審査を受ける ②労金住宅ローンプラス500で住宅ローン審査 ③このままいろいろな所で住宅ローン審査をやってみる 欲しい物件があるため通る可能性があるなら申し込みたいと思ってます。 他の借り入れが多いのは自分でま理解してます。 どれがよろしいのでしょうか? 仮審査の結果も履歴に載るので可能性が高いので挑戦したいと思います。 皆様の経験や知識でアドバイス頂けると助かります! よろしくお願い申し上げます。 |
5288:
通りがかりさん
[2020-10-06 13:07:34]
>>5287さん
読ませていただきましたが、②の選択肢が1番良いと思います。 ①だとおまとめローンと住宅ローンを組む形になるので、新たに何かしらのローンを組むときに②より不利になってしまいます。 ③については審査金利の低いフラット35なら返済比率次第ではギリギリ承認になりそうな気もしますが、他の銀行とかでは難しい気がします。 頑張ってください。 |
5289:
匿名さん
[2020-10-06 15:17:37]
新築一戸建てフラット35S
建物+諸費用借り入れ額4800万円 ・30年ローン 頭金150万 本日承認されました。 皆様の参考になれば・・と思い投稿します。 夫:年収480万 49歳 正社員 勤続年数4年 約8年前自己破産 カードなし 携帯割賦3か月 CIC・JICC・JBA(個人では現住所のみで開示・1回引っ越ししてます) ネガティブ情報なし 8月Rカード申し込むも否決 私:年収410万 48歳 正社員 勤続10年 カード2枚ショッピングリボ残50万(月15000円) カーローン残210万(月27000円) 携帯割賦3台分あり バンクイック80万円借り入れ残あり※8月下旬に返済 カーローンに1年以内Aが3つ(連続でない) それ以外はすべて$ 地銀・信金事前審査否決。夫の個信らしいです。 それ以上詳しくは教えてくれませんでした。 モーゲージバンクフラット事前審査承認 本審査7営業日満額承認でした (条件なし) いまだに信じられませんが年齢的にもローン組めるギリギリラインでもあり、 個信のこともあり胃が痛い毎日でした。 とても良い担当者に出会えたのが一番でした。 最初からすべてお話してありました。 |
5290:
匿名さん
[2020-10-06 15:54:08]
|
5291:
口コミ知りたいさん
[2020-10-06 17:10:20]
自己破産後6年が経ちました。
ローン希望額4000万 (中古マンション2000+リノベーション2000) 年収700万 勤続年数3年6ヶ月 他の借入なし 頭金は0 フラット35、本審査まで通る可能性ありますでしょうか… |
5292:
匿名さん
[2020-10-06 17:38:19]
>>5291
問題ないので余裕で通ります。 |
直近にAPが10個ほどありましたか??