前のスレが1000件に達していたので
こちらに新しくパート2を作成しました。
引き続き、こんな条件でローンが通ったぞ!という事例など
書き込みしましょう。
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78493/
[スレ作成日時]2013-08-26 17:09:09
こんな条件でもローン審査が通った!part2
5051:
通りがかりさん
[2020-08-29 22:38:29]
|
5052:
審査落ち
[2020-08-29 22:58:42]
>>5045 匿名さん
個人の気持ちとしてはコロナ禍の中ローン審査が厳しくなっている背景もありますが、せめて頭金二割用意したのであれば通過して欲しい気持ちがあります。 私自身も最近審査に落ちので、気持ちは痛いほどわかります。年齢的にも焦ると思いますが、是非通過を願ってます。 |
5053:
匿名さん
[2020-08-29 23:27:53]
|
5054:
審査落ち
[2020-08-29 23:43:56]
|
5055:
匿名さん
[2020-08-30 00:29:40]
|
5056:
マンコミュファンさん
[2020-08-30 23:11:18]
年齢35
年収510万 カードローン200万 専業主婦 子1人 頭金70万 2800万の審査って通りますかな? |
5057:
匿名さん
[2020-08-30 23:15:36]
住宅ローン控除や住まい給付金を考えると無理して自己資金0だとしてもこの1年のうちに買った方がええんだろうね
しかも来年はコロナの影響で年収が下がるかもしれんと考えたら今しかないか?? |
5058:
匿名さん
[2020-08-30 23:17:57]
頭金70万なんて入れてもほとんど意味が無いからカードローンを全部返してフルローンで行こう |
5059:
マンション検討中さん
[2020-08-30 23:19:22]
|
5060:
口コミ知りたいさん
[2020-08-30 23:47:54]
|
|
5061:
口コミ知りたいさん
[2020-08-30 23:49:00]
|
5062:
匿名さん
[2020-08-31 11:14:14]
質問失礼します。
住宅ローンについて皆様のご意見を教えてもらいたいです。長文になりますが失礼します。 現在36歳の会社員です。 年収450万の勤続5年です。 2013年に個人再生をし2015年に繰り上げにて完済しました。その後2016年に携帯分割(全て$マークにて完済済)、2017年にタブレット分割購入(全て$マークにて完済)、2018に携帯分割(全て$マークにて完済)、2018年にクレジットカードを作り現在$マークにて継続中です。その他ローン等はありません。CIC開示し現在掲載されているのは上記で異動情報は消去されておりました。 JICCにも異動情報はありませんでした。 KSCは開示していませんが、おそらく、官報情報がまだありますよね…。 無謀な事は承知なのですが、この度、住宅ローンを検討したいと思ってしまい、状況的に余裕通過ではない事は重々承知しております。 やってみる価値ありますでしょうか? それとも、もう少し待つべきでしょうか? 御意見頂きたく思います。宜しくお願い申し上げます。 |
5063:
マンション検討中さん
[2020-08-31 11:35:57]
|
5064:
匿名さん
[2020-08-31 12:20:27]
>>5063 マンション検討中さん
5062です。 ご指摘ありがとうございます。 借入希望3500万で頭金0万の35年で検討しています。クレカは1枚で限度額は50万です。キャッシング機能はありません。 |
5065:
マンション検討中さん
[2020-08-31 13:46:49]
>>5064 匿名さん
限度額50万であれば借金50万有りで計算されます。35年なら71歳まで約10万前後払い続けれるのでしょうか?退職金で完済見込めるならいいとは思いますが、頭金無しで3,500万満額可決は無理だと思います。年収450万なら頑張っても年収の6倍位しか借りれないんじゃないですかね。 |
5066:
通りがかりさん
[2020-08-31 14:53:29]
>>5062 匿名さん
このケース、正直やってみないとわかりません。 年収7?800万代で、返済率25 %、頭金1割くらいで通ってる方はちらほらいます。 不動産営業担当者、金融機関窓口、物件の担保価値、再生した内容によって総合的に判断されるので、ダメ元でやってみたらどうでしょうか。 |
5067:
匿名さん
[2020-09-01 15:58:54]
質問です。
属性 年齢 39歳 家族構成 妻+子供3人 会社員 勤続1年7ヶ月 年収477万(直近1年)396万(昨年度源泉徴収票) 喪明け 令和2年9月 他借入 クレカショッピング1回払いのみ 上記で、新築戸建て諸費用込3300万のフルローンを検討していますが、通る見込みはありますでしょうか。 できたら、変動金利で安いネットバンクがきぼうです。 ご教示下さいませ。 |
5068:
通りがかりさん
[2020-09-01 16:29:54]
>>5067 匿名さん
なんの喪かわかりませんが、ネットバンク結構厳しいと思いますよ。 |
5069:
匿名さん
[2020-09-01 16:34:31]
|
5070:
匿名さん
[2020-09-01 17:10:00]
ネットバンクにいましたが一番の対象レンヂは30代、年収6~800万の方々です。
もちろん頭金のある方で、返済率がさほどでもない方の承認は致しましたが、ハードルは低くはありません。土台には乗ると思いますので、試しにじぶん銀行さんや楽天、SBIさんなどでWEBでやってみたらどうですか?金利が安く、フルローンで借りれるのはそれだけの信用力がないと難しいです。 |
5048さんはじめ、皆さんご意見をたくさんありがとうございました。
結果としては、契約をせず、不動産屋とも今後お付き合いはしないので、今回は買わないということを伝え、終了しました。
木曜日の夜に妻と話し合い、不明点があるので店長に直接話すことにして、店に金曜日に連絡をしました。
店長には、「希望していない銀行の融資担当者が同席する不可解な点」「希望していないペアローンの仮審査を勝手に通された点」「妻のリボ払いやローンが残った状態では融資が通らないと言われた点」「家を買う楽しみが1週間で楽しくなくなり、苦しみに変わった点」等を伝え、自宅まで謝罪に来てくれました。
結果としては、その場で契約はせず、これで終わりにすると伝えましたが、1時間ほどの話し合いの中で営業マンの不手際を認めた上で、担当者を変えたり、店長自身の経験から曰く有り得ない対応だから指導して改善するなどの提案で、あの手この手で契約をしてもらおうというのが見え見えだったので、お引き取りいただきました。
店長と言えど元々は営業マンなのでやり口というかその辺はみんな変わらないのかと思いました。
今回の件で、家は手に入りませんでしたが、色々と経験できて良かったかなと今では思います。妻の負債も綺麗になりましたし、私自身の負債も厚生会が借入て低金利でまとめることもできそうで、我が家としてはいい方向に事が進みました。正直この1週間は仕事も家のこともで本当に大変でしたが、今ではすっきりした気持ちでまた次の家を探そうと思っています。
スレッド違いかもしれませんが、この経験が誰かの役に立てば嬉しいです。
皆さん、たくさんのご意見を本当にありがとうございました。