前のスレが1000件に達していたので
こちらに新しくパート2を作成しました。
引き続き、こんな条件でローンが通ったぞ!という事例など
書き込みしましょう。
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78493/
[スレ作成日時]2013-08-26 17:09:09
こんな条件でもローン審査が通った!part2
4971:
口コミ知りたいさん
[2020-08-23 20:46:25]
|
4972:
評判気になるさん
[2020-08-24 08:45:02]
|
4973:
匿名さん
[2020-08-24 10:05:09]
結論として税金以外は手出しなく、不動産会社が直接支払いすることは可能です。
諸費用の内訳として 融資事務手数料、ローン保証料、印紙税、登録免許税、不動産取得税、固定資産税精算金、登記費用、火災保険、(仲介手数料)などがありますが、以前は諸費用100万サービスなどと謳って販売している会社もありましたが、現在はほとんどありません。 購入する物件が3,000万、諸費用概算が200万という内訳だった場合、3,200万として 物件価格に上乗せをして販売します。よって、不動産取得税や後々売却する際はこちらの価格が基準になります。 手元に資金を残したいということであれば構いませんが、ローン会社、火災保険など選択の余地はありません。 税金だけは不動産会社では支払えませんので、サービス不可です。 自己資金がほぼないのであればしょうがないですが、そのサービス分を物件価格から差し引いた金額でローンを組んだ方が、賢明かと思います。 |
4974:
匿名さん
[2020-08-24 11:32:57]
事前審査は通ったけど、本審査で落ちるという事例はけっこうあるのでしょうか?
金融事故は無いのですが、借り入れが多くかなり状態は悪いと思っているので不安です。 近畿労金のプラス500です。 |
4975:
匿名さん
[2020-08-24 15:21:59]
|
4976:
匿名さん
[2020-08-24 19:54:13]
主人の信用情報
A10 P2 笑えません 車のローンが終わってるものだと思い込んでいたらしく たまたま口座にお金入っていれば引き落としされてた様です。 引き落とし日にお金が入っていなかった分のAとPです。 これを知ってから、ダメ元で信用金庫に事前審査お願いしました。 信用情報に傷があればフラット35も難しいですよね? |
4977:
通りがかりさん
[2020-08-24 20:42:24]
>>4976 匿名さん
厳しいと思います。が、チャレンジするのはもはやそこしかないかと。 |
4978:
匿名さん
[2020-08-24 21:20:36]
労金で申し込まれた方、事前審査と本審査の日数それぞれどれくらいかかったでしょうか。
|
4979:
検討板ユーザーさん
[2020-08-24 21:45:54]
こちらの掲示板遡って読ませて頂きました!
フラット35なら直近3ヶ月に延滞履歴がなければ大丈夫とありました。 本当でしょうか? |
4980:
検討板ユーザーさん
[2020-08-24 21:48:40]
|
|
4981:
匿名さん
[2020-08-24 22:26:50]
|
4982:
匿名さん
[2020-08-24 22:27:48]
>>4980 検討板ユーザーさん
今は本審査中ですか?事前で落ちたんですか? |
4983:
検討板ユーザーさん
[2020-08-25 00:11:19]
|
4984:
匿名さん
[2020-08-25 09:54:17]
|
4985:
検討板ユーザーさん
[2020-08-25 09:58:31]
|
4986:
通りがかりさん
[2020-08-25 12:55:36]
|
4987:
とおりすがり
[2020-08-25 20:24:38]
ろうきんですと、年収450
クレカ110万、銀行ローン90万、160万、30万ありましたが、一気に完済し、3600万通りましたよ? |
4988:
名無しさん
[2020-08-26 01:17:16]
夫42歳年収365万、勤続15年。
1950万の購入価格に頭金500万いれて1450万35年ローンの借入を新生銀行、じぶん銀行にだして仮審査は通りました。 勤続15年ですが会社規模が小さく(社長と社員2人)、社会保険には加入していますが国民年金で給料は所得税のみ差し引かれて手渡しです。 保険料や年金は引き落としで支払いの遅れはありませんが…。 借入は携帯の端末代のみでしたが心配なので一括返済してきました。 CICは取りませんでしたが、仮審査は通ったので個信は大丈夫なのかな?と思っています。 属性としてはとにかく会社規模だけが本当に心配で、ここを眺めて祈る日々です。 小さい会社にお勤めの方で通ったという方はいますでしょうか? |
4989:
口コミ知りたいさん
[2020-08-26 08:14:20]
|
4990:
匿名さん
[2020-08-26 08:19:20]
>>4983 検討板ユーザーさん
割り込んで質問申し訳ありません。 差し支えなければ、どのような状態で事前審査が通らなかったのか教えていただけないでしょうか。 組合員なのでろうきんでの借り入れを考えていますが、過去の延滞や現在の借り入れ等信用情報に不安があります。 不躾で申し訳ありませんが、差し支えなければよろしくお願いします。 |
結婚前は延滞されてたとの事ですが御結婚されてから何年程でしょうか?
CICの入金情報が載るのは最大2年までです。
そして解約してから保存期間が5年です。
例えば御結婚2年2カ月として
結婚してから遅れ無く支払いしていれば入金情報にはドルマークだけが並んだ綺麗に状態になってます。
そして解約してるなら完了と記載され真面目に返済した人に見えます。
これは延滞時に異動情報が記載されてないのが条件になります。
色々考えるよりもまずCIC.JICCを開示して
そこから考えた方が良いですよ!