住宅ローン・保険板「こんな条件でもローン審査が通った!part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. こんな条件でもローン審査が通った!part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-07 09:32:51
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】住宅ローンの審査| 全画像 関連スレ RSS

前のスレが1000件に達していたので
こちらに新しくパート2を作成しました。
引き続き、こんな条件でローンが通ったぞ!という事例など
書き込みしましょう。

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78493/

[スレ作成日時]2013-08-26 17:09:09

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

こんな条件でもローン審査が通った!part2

4771: 匿名さん 
[2020-07-20 08:21:57]
>>4767 異動あっても家買ったマンさん
4765です。
返信ありがとうございます!
ひとまずは不動産屋さんHMさんに
相談の上銀行に直談判ですね。
登録元への相談については
何かアドバイスありますでしょうか?
4772: 匿名さん 
[2020-07-20 09:15:25]
>>4763 販売関係者さん
お恥ずかしい話なのですが、正直に言いますと私が詐欺にあってしまい、別のメインで使っていたクレカ(家族カード)での支払いでした。
払いたくなかったらので1度遅延
止まってしまったため、主人がガソリンに使っていたクレカを一時的に使っていました。
(クレカ主義なんです)
消費者センターにも連絡して、クレカ会社からお金は戻ってきました。
しかし、一旦支払いしなければならずガソリンのクレカが遅延…
お金の管理は私がしていたのですが、主人に連絡が来ていて、1、2回払っといてねと言われましたが、忘れてしまいました。
お金の管理しやすくする為、メインで使っていたクレカだけにすることにしたので全く使っておらず、止まっていることも知りませんでした。
今年の話なのに完全に忘れて大丈夫だと思ってました。
事前やる前再度何も無かったか夫婦で確認。
思い出して慌てて支払いましたが遅かったです。
カード会社からもしつこく連絡はなく、3ヶ月経つと自動解約になるらしく、全く連絡ありませんでした。
情報開示しましたが、それまでは何もなく、あと数ヶ月早ければ気づいてローン組めたかと思うと悔しくてたまりません。
私のせいで家族に迷惑かけてしまい、申し訳なさでいっぱいです。
これではだらしないと思われて終わりでしょうか…?
4773: 通りがかりさん 
[2020-07-20 09:55:55]
>>4772さん
支払い忘れてた件と詐欺にあった件は関係ないやんけ。笑
4774: 匿名さん 
[2020-07-20 10:53:06]
>>4773 通りがかりさん
だから難しいですよね…
4775: 匿名さん 
[2020-07-20 12:42:54]
>>4772 匿名さん
残念ながら金融機関には全く関係ない過失ですので、お待ち頂くしかありません。
4776: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-20 16:17:24]
>>4770 匿名さん

ご回答ありがとうございます。
審査待ちなので期待せず待ちます。
4777: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-20 17:20:39]
>>4738 匿名さん
CICをみて後2年後に異動が消えます。
アコムのカードローンも作成できて30万円借り入れしています。他に借り入れはありません。
消費者金融のカードローンなので銀行からみて印象が良くないんじゃないか心配です。
姉の年収が460万円で借り入れの額は30%以内です。
トライしてみるように説得してみます。
丁寧に教えて頂いてありがとうございます!
4778: 匿名さん 
[2020-07-20 17:42:04]
>>4777 検討板ユーザーさん
通常、消費者金融からの借入がある場合、銀行での住宅ローンは通りませんよ?
4779: 匿名さん 
[2020-07-20 18:39:41]
>>4767 異動あっても家買ったマンさん

差し支えなければどちらの銀行で借り入れができたか教えていただけませんか?
4780: 匿名さん 
[2020-07-20 19:21:54]
>>4771 匿名さん
登録元に相談は特にしなくてもよろしいかと思います。不動産会社さんによっては嫌がられるところもありますので、状況をご相談の上しっかりと対応していただける業者さんを選ばれることをお勧めいたします。
4781: 匿名さん 
[2020-07-20 19:40:11]
>>4772 匿名さん
複雑で少しわかりにくいですね。
銀行さんとしては、支払いが遅れてしまったその時にしっかりと払えるだけの資産があったのかを確認したがるので、そこだけご注意いただけたらと思います、

4782: マンション検討中さん 
[2020-07-20 21:49:12]
平成25年個人再生
平成28年完済

32歳
医療系
年収550
勤続1年半

住宅ローン3700万借りたいですが、通りますか?
4783: 匿名くん 
[2020-07-20 22:32:26]
お力を貸してください
年齢52歳
年収490万
車のローン残額360万(ボーナス併用払い)
ショッピングリボ残額150万
約2,200万の中古マンションを28年ローンで購入を検討していますが、リボ分が響いています
リボをカードローンで借り換えたとしても、カーローンもあるため、1750万程度のマンションしか購入できないと言われました
やはり2,000万以上は難しいでしょうか?
何か方法があれば教えてください

4784: 匿名さん 
[2020-07-21 08:20:36]
元4765の者です。

>>4780 匿名さん
返信ありがとうございます。

なるほどですね。
個人的には同じ取引で
KSCが白でCICが黒というのが
気になるところです・・・。
相談してCICが間違えていて
白になるならいいですが
KSCが間違えていて黒になると
本末転倒極まりないなと思います。
黒となる基準はどの信用情報機関も
同じと認識していますが
そうではないのですかね・・・?
どなたかお詳しい方おられますか?
4785: 匿名さん 
[2020-07-21 08:57:14]
>>4782 マンション検討中さん
行けると思います!
4786: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-21 10:00:31]
>>4783 匿名くん
負債、収入、年齢を考慮して、単独では通す方法が見つからないです。
4787: 質問答えますマン 
[2020-07-21 13:13:30]
>>4782 マンション検討中さん
かなり難しいです。
基本的には個人再生や債務整理等された場合、完済から5から7年した後ではないと個人情報が残っているため地銀始め、フラット35と難しいです。
個人再生ではなく、資産はあったが返済するのを忘れていた、そのため異動情報が出ているであれば対応できる銀行もございます。
4782さんの状態ですと私の知っている中では信金で一行のみお話しできるかもしれませんが、それでも諸費用込みの借入は難しく自己資金で2割ほど必要になるかと思います。
4788: 質問答えますマン 
[2020-07-21 13:28:13]
>>4783 匿名くん

どうも、こんにちは、
オートローンの月々の支払いとボーナス時の支払い。リボの月々の支払い次第では、可能かと思います。
私の知り合いがかなり詳しいので上記内容いただければ聞いてみますよ、
4789: 質問答えますマン 
[2020-07-21 13:33:12]
>>4772 匿名さん
どうも、元販売関係者です。
そちらは既に完済していますか?
諸費用込は難しいかもしれませんが、お話できるかもしれません。
もちろん、難しい可能性も高いですが難しそうであれば今後の方針も決まるかと思いますので挑戦してみてはいかがですか?
4790: 匿名さん 
[2020-07-21 13:35:51]
>>4784 匿名さん
KSCの開示、登録をしない金融機関は沢山あります。
CICのみ開示、登録で黒になったんでしょう。
あくまでも登録を行う金融機関の問題で、信用情報機関は申請あったのをそのまま登録するだけです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる