前のスレが1000件に達していたので
こちらに新しくパート2を作成しました。
引き続き、こんな条件でローンが通ったぞ!という事例など
書き込みしましょう。
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78493/
[スレ作成日時]2013-08-26 17:09:09
こんな条件でもローン審査が通った!part2
4691:
匿名さん
[2020-07-10 09:11:24]
|
4692:
匿名さん
[2020-07-10 09:59:50]
そうですよね。
CICは住宅ローンを通す前に開示した方がいいですか? 住宅ローン否定か、可決された後に開いたほうがよろしいですか? 何も知らずすみません |
4693:
匿名さん
[2020-07-10 10:58:13]
>>4692 匿名さん
私は否決だった為に開示しました。 その結果、全くノーマークだった借入があました。その借入は自身で時効援用を行い再度開示し無傷になっのを確認してまたローン申込みしました。 無事に満額通りましたよ。 |
4694:
マンション検討中さん
[2020-07-10 11:07:12]
|
4695:
マンション検討中さん
[2020-07-10 11:10:37]
追記ですが個人信用情報は本当に気をつけてください。
絶対開示すべきです。 開示する事で、自身が身に覚えのない借入や、機構が他の借入と勘違いする可能性のある借入が把握できます。 審査は人間が行っています。勘違いが起こります。 この勘違いのためだけで否決にならないように絶対に開示してください! |
4696:
マンション掲示板さん
[2020-07-10 21:29:28]
会社員
年齢 45歳 中古住宅 2400 オリコ 43 消費者金融 93 任意整理中 フラット35いけますでしょうか。 |
4697:
匿名さん
[2020-07-10 21:40:05]
>>4696 マンション掲示板さん
年収が書いてないのでわかりませんが、ほぼ不可能だと思います。 |
4698:
マンション掲示板さん
[2020-07-10 22:09:41]
|
4699:
匿名さん
[2020-07-10 23:15:53]
|
4700:
匿名さん
[2020-07-10 23:16:23]
>>4698 マンション掲示板さん
残念ながら任意整理完済後、5年は難しいと思います。上場企業に準ずる会社で高収入であれば完済後2.3年で借りれた方はいらっしゃいましたが、まだ若く返済率20 %程度です。ご年齢的にも厳しいと思われますので、早期に完済され、クレジットカードが作れるようになるまでには50歳を超えられていると思いますが、まずは全ての借金を返すことが先決かと思います。 |
|
4701:
匿名さん
[2020-07-10 23:26:42]
長文失礼します。
世間の平均年収とは程遠く、購入額も小さいのですが 就職氷河期世代、非正規雇用の 底辺の承認例を書かせて頂きます。。。 こんな条件でも、審査通りました。 どなたかの参考になれば幸いです。 46歳、時給制の契約社員 勤続11年目 単独申し込み、クレカ一枚有り (リボ・キャッシング無、個信問題無) 物件価格:750万 (戸建土地込み、築31年、地方都市、再建築可) [半年前の仮審査結果] 年収250万 頭金150万 りそな→不可、給与体系が時給の為 地元のしんきん→不可、10年間給与振込口座でしたが年収低過ぎるとの事 イオン銀行、じぶん銀行→不可 アルヒ→1650万借入で承認 (同条件の別物件で審査・床面積が僅かに足りずフラット35が使えない事がわかり本審査に至らず) [半年後の審査結果] 年収290万 頭金200万 年をまたいで年収アップしました。(残業が多くて) 事情があり、売主さんが待ってくださって同じ物件で 地銀2社に絞って再チャレンジ 但馬→申し込み翌々日満額(銀行側の勧めで、リフォーム代見込んで150万多め)で承認の電話有り みなと→申し込み約10日後に満額承認の旨 郵送通知あり※ 仮審査に物件詳細(地積図など)必要 どちらも丁寧でしたが 相談の電話で返済比率など計算してくださったり、派遣社員さんも借入れ出来てるから時給でも全く問題ないよ と 終始私達を安心させてくれた但馬で借入れ、無事購入しました。 (本審査は月曜に申し込み、中2日後の木曜に承認されました) 33年ローンですが、借入金額が少なく支払いは今の家賃の半額以下です。 幸い嫁(私)も再就職出来たので、二馬力で繰上げ返済してリノベか建替目指します。 コロナの影響で色々スムーズに進まず 仮審査承認されてから決済まで3ヶ月かかりました。 (本審査は4日で承認降りたのですが) その間、ここを見て気持ちを落ち着けていました。有難うございました。 |
4702:
匿名さん
[2020-07-11 01:06:37]
夫 42歳
私 専業主婦 子 3人 勤続年数 13年 年収 1000万円 プロミス 183万円 借入希望額 3400万円 無知なので教えてください。 cic取り寄せてみましたが、Sだけでした。 こんなんでも住宅ローン組めますか? フラットならいけますか? |
4703:
匿名さん
[2020-07-11 01:16:02]
|
4704:
通りがかりさん
[2020-07-11 11:54:02]
>>4702さん
自慢にしか聞こえないくらいの余裕案件です。笑 |
4705:
匿名さん
[2020-07-11 15:10:49]
|
4706:
匿名さん
[2020-07-11 19:06:21]
|
4707:
口コミ知りたいさん
[2020-07-11 19:34:53]
|
4708:
匿名さん
[2020-07-11 22:39:42]
失礼致します。
住宅ローン審査をろうきんに出す予定です。 こちらの内容で審査通るでしょうか? 借入希望金額2.500万円 本人 正社員12年 34歳 年収620万 借入 プロミス140万程を去年末にろうきんで借り換えしました。 残り120万くらい 毎月3万返済 カーローン残価200万 毎月3万返済 返済時の遅延はありません。 事前審査に出す予定ですが心配です。 アドバイスよろしくお願いします。 |
4709:
検討者さん
[2020-07-12 01:32:13]
主人のcic開示したところ、平成23年に異動がありました。時効援用をしようと思いますが時効援用してからの住宅ローンは通るのでしょうか。
属性 自営業/8年 年収1300万円 青色申告 自動車ローン、消費者金融等なし 5300万円のフルローン、もしくは500万円頭金入れられます。(担当者に相談したところ、金利も安いから500万円入れたところで月々の支払いは大して変わらないからいらないのではと助言されました) |
4710:
マンション検討中さん
[2020-07-12 03:38:45]
>>4709 検討者さん
その年収が経費や青色申告控除等を差し引いた額で三期分の確定申告が赤字なしであれば時効後申し込みで楽々通るのではないかと思います。 |
すぐには登録されませんが常習は危ないかもですね。
https://www.orico.co.jp/creditcard/service/knowledge/overdue.html
サイトは過剰に載せてますが、金融機関毎ルールがあります。「遅延の場合、翌月20日まで支払いのない場合、信用情報に登録する」など。
とりあえず心配なら信用情報を開示すべきです。
当月なら問題ないと思われます。