前のスレが1000件に達していたので
こちらに新しくパート2を作成しました。
引き続き、こんな条件でローンが通ったぞ!という事例など
書き込みしましょう。
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78493/
[スレ作成日時]2013-08-26 17:09:09
こんな条件でもローン審査が通った!part2
4570:
匿名さん
[2020-06-13 22:16:48]
|
4571:
名無しさん
[2020-06-14 01:35:19]
|
4572:
通りがかりさん
[2020-06-14 08:37:59]
>>4569さん
私 28歳 公務員 年収520万円 妻 26歳 事務員 年収350万円 連帯債務4400万円希望 昨年8月からマイホームを検討し始めて、昨年11月にJAと労金に事前審査を出しました。 結果はどちらとも否決。 返済比率の問題であれば否決ではなく減額回答のはずなので、個人信用情報が理由だったのかなと思い、自身で個信3社の情報を開示したところ、異動こそありませんでしたが遅延Aが多数あることが判明しました。 理由は機種分割代を含む携帯代をしっかり支払っていたつもりがすべて1ヵ月遅れでの支払いという扱いになっていた。 このことを工務店の担当者に相談したところ、ARUHIフラット35を紹介していただきました。 ARUHIの担当者に現状を伝えたところ、「住宅機構の審査基準では直近3ヵ月で遅延等がなければ、個人信用情報で引っかかることはありません。」という回答でした。 個信が反映される期間を含めると、もう少し時間がかかるかと思いますが、今年4月に改めてARUHIで事前審査を出したら4400万円満額承認でした。 あと、フラット35は実行金利で審査してくれるので、融資金利で審査するネットバンクや地銀より借り入れ可能額が上がるのも魅力かと思います。 他に気になることがあれば何でもどうぞ! 理想のマイホーム実現のため頑張ってください! |
4573:
通りがかりさん
[2020-06-14 08:42:16]
|
4574:
マンション検討中さん
[2020-06-15 01:59:10]
>>4572 通りがかりさん
本審査はまだ通してないのでしょうか? 基本的にフラット35 の事前審査はあてにならないですよ…何故なら事前審査は住宅金融支援機構が審査をする前の業者が独断で審査をしているのでその事前審査の結果はかなり根拠のない場合が多いです… |
4575:
名無しさん
[2020-06-15 04:17:59]
>>4574 マンション検討中さん
それは以前の話で今は機構も事前で与信かけますよ。 |
4576:
匿名さん
[2020-06-15 08:06:31]
無知なもので教えて下さい。
年齢…45歳 勤続年数…22年 年収…800万 物件…4200万 頭金…300万 借り入れ…0 ですが、1週間程前にクレジットリボ17万を繰り上げ返済しました。 今週末に事前審査をやろうかと思っているのですが、その時に借入金0円と記入しても大丈夫でしょうか? わからないことだらけなので色々教えて下さい。 |
4577:
匿名さん
[2020-06-15 08:16:29]
|
4578:
匿名さん
[2020-06-15 08:52:51]
|
4579:
名無しさん
[2020-06-15 13:24:11]
|
|
4580:
通りがかりさん
[2020-06-15 17:12:07]
>>4574
いつの話をしているのでしょうか‥ 住宅ローンは大きな金額が動くものですので、もっと正しい知識を身に付けるべきかと思いますよ。 このような場で、見当違いな知識をひけらかすのは、住宅ローンを検討している方々を惑わす原因になりかねないので気をつけてくださいね。 |
4581:
名無しさん
[2020-06-15 23:41:52]
>>4573 通りがかりさん
プロパーローンも考えましたが主人と話し合った結果5年待つ事を選びました。 今考えれば勿体なかったかもしれません。 でも、車の支払いと主人の親の借金を同時に支払い貯金もなくなった状態での高金利ローンは踏み切れませんでした。この5年間頑張って頭金を貯めてきたので、後は信用情報回復を待ち来月消えたら住宅ローンに挑みたいと思います。 |
4582:
戸建て
[2020-06-15 23:59:42]
|
4583:
通りがかりさん
[2020-06-16 11:40:23]
|
4584:
通りがかりさん
[2020-06-16 13:10:52]
2年前住宅ローンに審査落ちし、信用情報を開示したところ気づかないところで携帯の支払いに異動がありました。高校生の時のものでおそらく親が原因だと思います。私自身自覚がなかったのでそれがわかった時点で金額を全額支払いしたのですが、住宅ローン審査は情報が消える5年を待った方がいいのでしょうか?それともなにか良い方法はありますでしょうか。他に借金はなく延滞等もありません。カードローンを利用しており既に完済済です。申し訳ありませんがよろしくお願い致します。
|
4585:
匿名さん
[2020-06-16 19:41:10]
>>4573 通りがかりさん
4571様ではないのですがすいません、教えてください。 プロパーローンは、直接金融機関に相談すれば提案してくれるのでしょうか? CIC開示していませんが、異動がついているかあやしく、ただ年齢的に5年待つのは厳しいため検討しています。 |
4586:
匿名さん
[2020-06-16 21:19:45]
|
4587:
匿名さん
[2020-06-16 21:26:51]
>>4584 通りがかりさん
年収、借入金額などわからないので返答のしようがありません。 親が原因でご自身の個人情報が汚れてしまうことは基本的にありません。また携帯の割賦販売契約のみでよほどのことではねられることはありません。いづれにせよ3社開示して対策するしかないですね。 |
4588:
マンション掲示板さん
[2020-06-16 23:16:59]
|
4589:
通りました。
[2020-06-16 23:52:56]
>>4585 匿名さん
4586さんが仰っているようにプロパーはあまりしない方がよいですよ。借り換えも難しいし、借り換え時に手元に100万は必ずいりますから。どうしても今家がほしいからと言うことでしたらトラストという手段があるよ。ってことですが。 後スルガ銀行もありますが、不祥事を起こしてから審査が厳しくなったそうです。 |
不安なのが不正利用から3ヶ月近く支払っていないのでブラックになっているのではないかとモヤモヤしております。良い結果が出たら報告させてもらいます。