注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「良質住宅イシカワをどう思いますか?part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 良質住宅イシカワをどう思いますか?part3
  • 掲示板
物件比較中さん [更新日時] 2014-06-18 16:25:40

前スレが1000レスになったのでで、part3のスレ作りました。
引き続き情報交換をしましょう。

前スレ
part2:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/159081/
part1:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/18274/

[スレ作成日時]2013-07-02 19:34:43

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里III
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

良質住宅イシカワをどう思いますか?part3

  1. 870 匿名さん 2014/02/21 02:15:43

    多分給料が安いんだと思います。新潟基準だから30才子持ちでも、営業手当ついて手取り22とかじゃないでしょうか?
    ボーナスは成績が加味されるでしょうが、積水ハウスみたいに月収の12ヶ月分もらえるってことは無いでしょうし。
    働くなら大手ですよ。

  2. 871 購入検討中さん 2014/02/21 10:30:27

    無料で、プランニング、地盤調査などをしてしまうハウスメーカーのシステムが問題なのではと思う。
    本来、設計業務は設計のほかに現地調査、ライフライン、役所関係の調査で結構金がかかるものです。
    設計事務所に発注すれば、当然有料なわけで。

    注文建築を検討している人は、5社以上はプランを書いてもらってるだろう。
    その中で気に入ったプランをイシカワに見せて、設計、積算してもらう人は結構いると思う。

    で、大手と大して変わらないに大幅に安いから契約する人も多いだろう。

    積水掲示板で昔見たが、積水の営業マンからは嫌われてるらしい。

  3. 872 匿名さん 2014/02/21 11:10:59

    他社に嫌われるということは、注文主には良いことがたくさんあるということ。
    ダンピングは業界ではきられれるからね。
    住宅に限らず。

  4. 873 入居済み住民さん 2014/02/21 11:56:57

    >>870
    ここの営業は「歩合ではない」って聞いたことがあります。
    だから、大手の住宅メーカーのように、自宅に来ることもありませんでした。

    地積測量図もって住宅展示場行くと、「コピーとらせてください。プラン書かせてください」
    まだ、建築するか決めていないといって、断ってもしつこく言ってきますね。

    後日、自宅に図面と景品(クオカードなど)もってやってきます。
    それってとてもおかしいことだと思いますし、家に3人営業マン(上司と技術、営業)が来たときは正直引きました。

    大手の場合5000人以上の営業マンを抱え、歩合の割合も多いそうです。
    すでに建てた施主の払った費用でこんなことやってるかと思うと、絶対建てたくないと思いました。

    まったく個人の感想です。財閥系や大手一部上場企業もいいところはあると思います。

  5. 874 匿名さん 2014/02/21 12:09:50

    >>865
    大手ハウスメーカーの方ですか?
    住宅展示場に来た客に、図面作らせてなんて頼むのやめればいいじゃんか。
    カネもらわないと図面書かないくらいのプライドはないのかね。

  6. 875 匿名さん 2014/02/21 13:03:00

    バカは損するね。
    ミサワ、積水丶高いだけ、1200万高いょ。工務店やイシカワより。

  7. 876 匿名 2014/02/21 13:27:38

    東北地方の雪国地域です。
    住んで2週間たちましたが暖かいし今のところ満足です。
    良質住宅ですが床暖房や漆喰にしたり、設備もグレードアップしたので坪30万では収まりませんでしたが充分です。
    値段の高いHMで建ててローンに苦しむのは嫌だったので。
    営業の人も現場監督も大工さんも良い人たちでした。
    ただ細かいミスが多かったかな?(コンセントの位置とか)
    頻繁に見に行っていたので大事には至りませんでしたが。

  8. 877 匿名さん 2014/02/21 23:31:22

    口で言っても図面に反映されないことがあるので、打ち合わせの時に、図面に寸法や文字を記入したもののコピーを渡せばミスを回避できます。
    担当者は、打ち伝わせ内容を一人で精査するヒマなく、次の打ち今わせに入るから、思い出せなくなったり、ごっちゃになったりする。

    性能やグレードを価格で割った値を、各社数値化するとすれば、注文住宅ハウスメ-カーの中では、日本一かも知れませんね。
    工務店ではもっとすごいところもあるけど、そういうところに出会えた人はラッキーって感じだろう。

    イシカワは色々処費用とか付帯工事入れると坪40くらいにはなります。坪30万っていうのは、建物本体だけ。
    それでも三井とか住林とかの半額くらいだ。
    多分内装も外観もあまりかわらない。
    でも営業に素人がまざってるから、逆指名しないと失敗する。
    他社の図面や打ち合わせ内容を落としこむだけだとしても、新人は絶対にさけなければいけない。
    上司からあれだめこれだめ言われて、そのまんま客に伝えるしか脳がないから。

  9. 878 入居済み住民さん 2014/02/22 05:56:41

    営業、設計、コーディネーターは三井がダントツよかったです。
    そこは、イシカワより1000万以上高いだけのことはありますね。
    だだし、工事自体は地元工務店ですし、オプションをたくさんつけないと、完成する家はショボ過ぎますね。

    イシカワは、うちの場合、営業が建築士だったから問題なかったけど、新人の営業マンもいるから当たり外れが大きいと思います。打ち合わせも時間きっちりに始まり、きっちりに終わりますので、ある意味とても事務的です。

    建物本体に関してはのコストパフォーマンスは最強だと思います。
    だだし、営業等ソフト面で割り切れる人はいいと思うが、家で営業マンと打ち合わせしたい人や、営業マンからチヤホヤされたいかたには向かないですね。

  10. 879 匿名さん 2014/02/25 11:39:58

    チヤホヤされたい人は、車はレクサス。家は三井、積水、住友へ。
    電話一本ですっとんできます。
    クオカード、キャラクターもののおもちゃを持って。
    もらえば貰うほど断わりづらくなり1200万多く払うんです。

  11. 880 販売関係者さん 2014/02/26 10:12:26

    他人がたくさんお金を使ってくれるのは、みんな大歓迎です。
    借金してでもお金を使ってくれないと、日本経済はよくなりません。
    特に建設業は、内需型の産業ですから効果が高いです。
    イシカワより1200万円多く使ってもらい、多くの営業マンや、直接工事費以外の間接部門の方々が潤うことを願っております。

  12. 881 匿名さん 2014/02/26 20:44:57

    日本経済の事を考えたら、みなさん大手で建てましょう。
    お金が1000万円多く回るっていうのは歓迎です。
    ほとんどハウスメーカー社員の給料と立派な本社ビル代に行く訳ですが・

  13. 882 匿名 2014/02/26 21:34:27

    今度は日本経済の話しかよ。
    金の事は施主が判断すること。
    イシカワの家が「安かろう悪かろう」かどうかが知りたいだけ。

  14. 883 匿名さん 2014/02/26 23:26:23

    構造に関しては、住友林業(ビッグフレーム構造を除く)と同じ、むしろ、柱が4寸なのでイシカワが上か・・
    壁は、住友林業は、ラティスのようなものが埋めてあるが丶効果は不明。
    内装や仕上げは、大工によるが、チェック機能は住友林業が上か。
    外壁に関しては住友林業は独自の塗り壁が選べるが、メンテ費用が莫大になるので評価が分かれる。
    既成の外壁で良い人は比較は不要。
    営業の質、丁寧さは平均するとイシカワは不利かな。住友林業もとんでもない横柄な営業がいたから、人によるとしか言えない。
    例えば、オプションや造作や細部に懲りたい人(もちろん有料)は住友林業で決まり。経験が違う。(お金持ちの客が多いから)
    お金が出せない人は、どっちで建てても図面が一緒であるなら、完成したものはさほど変わらない。

    同予算で完成形を比較すると、結果は言うまでもない。
    席料の高い料亭でびんちょうまぐろ食べるか、居酒屋で本マグロ大トロ長べるかの違い。

  15. 884 購入経験者さん 2014/02/28 11:28:16

    >>883
    きづれパネルですね。
    大手は、わざわざ他社と差別化するために、自社開発商品??を前面に出します。営業マンに構造用合板やダイライトと比較してとこがいいのかデータを示して、説明してくれと言っても、抽象的な答えしか出ませんね。
    良質住宅で標準だったダイライトと比較して、少なくても気密性、防火性は劣ると思いましたが。
    イシカワは、ほとんどダイケン工業などの大手の普及している建材を使用しているが、そのほうがむしろ安心できました。
    大手HMでも、スギ集成材の3.5寸など値段は高いのに、平気で使っているところもあるが、ここは、4寸が標準で我が家の場合、欧州赤松集成とスギ集成を選択することが出来ましたし・・・
    あと、石膏ボードもタイガーハイクリンボードが使ってありますし、見えないところもケチっているところは無かったです。
    柱には「住友林業」のような焼き印はありませんでしたが、どうでもいいと思ってます。
    ただし、営業は常に忙しく、多数の案件を抱えているようでした。メールで打ち合わせ、PDFで図面の送付も多数あったけど、特に問題なかったです。
    電話するとすぐに来てくれる、親身に対応してくれる営業スタイルが好みの方は、まったく合わないでしょう。
    また、工務担当も2日に一回くらいしか来てないと思います。
    他社がどの程度きているかわかりませんが・・
    完成品は隣の大手鉄骨系プレハブより立派に見えます。内装も変わりません。

  16. 885 匿名 2014/03/01 05:38:43

    良質住宅はダイライトが標準?
    我が家は標準では無かったが

  17. 886 購入経験者さん 2014/03/01 07:48:35

    2年前の話です。
    あまりに安い価格なので、構造用合板かと思ってましたが、ダイライトでした。
    当時より建材、人件費が高騰してるので、今はどうか知りませんが。

  18. 887 匿名さん 2014/03/01 09:57:33

    間取りによります。
    どうしてもダナライト使ってほしいなら、ダナライト入れないといけない様に窓をたくさんつけることです。
    全てはパソコンのソフトの計算ですから。

  19. 888 購入経験者さん 2014/03/01 10:14:01

    886です。
    設計、見積もりする上で、耐震等級3以上が契約の条件でした。
    ダイライト+筋交いが
    たくさん入ってます。

    ちなみに筋交いの追加料金は取られませんでした。

  20. 889 物件比較中さん 2014/03/04 11:38:43

    32坪1380万円のワンプライス住宅が気になっています。
    あまり詳しい事は聞いてないんですが、こちらで建てられた事ある方はいますか?

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里III
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5948万円

3LDK

72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8348万円~9998万円

3LDK

62.93m2~72.37m2

総戸数 93戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3890万円~9290万円

1DK~3LDK

28.41m2~57.45m2

総戸数 29戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6890万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸