住宅設備・建材・工法掲示板「LED照明は交換不可タイプでOK?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. LED照明は交換不可タイプでOK?
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2019-01-16 09:53:51
 削除依頼 投稿する

新築で照明をLEDのダウンライトをふんだんに取り入れようと思っています。
価格の面でも、電球交換不可のタイプを勧められています。LED電球がきれる頃には照明器具自体が寿命になるので電球交換できるものにする必要がないと言われました。
そうなのでしょうか?
LED電球も10年位で交換した方が良いと聞いたことがあり、10年後に照明を本体ごと総取り替えになると金額面も凄くなるのでは?と不思議です。

無知ですみません。
詳しい方いましたら、教えて下さい!
よろしくお願いします!

[スレ作成日時]2013-06-25 16:42:36

 
注文住宅のオンライン相談

LED照明は交換不可タイプでOK?

661: 匿名さん 
[2014-05-29 10:57:07]
いやいや毎日嫌でも照らされる照明と、信号は別じゃない?
もしかして3DSってLEDなの?
だとしても一時的なもの。
662: 匿名 
[2014-05-29 12:43:13]
一時的って…
家の照明も変わらんだろ。
夜の少しの時間しか使わないよな?

まさか朝から照明点けるような家に住んでるのか?
663: 匿名さん 
[2014-05-29 12:48:31]
照明は直視しないけど、
PC、スマホ、タブレット、ゲームは長時間直視しますね

とんでも説だと、
仕事でデスクワークできなくなっちゃいます
664: 匿名 
[2014-09-04 22:05:12]
LEDはシーリングとダウンライト、どちらの方がより目に負担なのでしょうか
665: 匿名さん 
[2014-09-05 11:35:19]
お店で比べると良く判るけど、ダウンライトは照度の低いものでもなかなか眩しい

666: 匿名さん 
[2014-09-05 14:55:26]
LEDはだめだ~ 目が疲れて頭が痛くなる
667: 購入経験者さん 
[2014-09-06 00:23:07]
LEDは、実は雷に弱い、LED自体半導体だし電子回路も必要だから、雷が直撃しなくても、近くで鳴っているだけで起きる誘導雷でも、簡単に壊れる。
うちは2年ほど前に、5万円ほどかけてLED電球をあちこち取り付けたけど、先月のゲリラ豪雨のときに誘導雷で全滅してしまった。
テレビ、パソコン、電話機などは、雷ガードのタップにつないであったから、被害は無かった。
蛍光灯や普通の電球も無事だった。
その後、色々と調べたら、メーカーによっては、きちんと誘導雷で壊れやすい事が、HPとかに書いてあって、分電版に取り付けるタイプのサージプロテクタを設置して使用する事を推奨しているところもあった。
高価なLEDが誘導雷で全滅したのは、かなりショックだった、導入するときは、サージプロテクタを併用すべき、ただし、エアコンや給湯器のアースの取り方に規定があるようで、守られていないと機器が故障するらしい。
668: 匿名 
[2014-09-06 12:15:00]
>>667

久々に為になる話を聞いた気がする。

サンクス。
669: 匿名さん 
[2016-04-04 08:05:49]
LEDだけに頼るのはやめたほうがいいということでしょうか。
自分も参考になりました。
うちの電気、これからどうしようかな。
670: 匿名さん 
[2016-05-01 23:57:56]
交換不可で充分
ただしメーカーは信頼おけるメーカーにしておこう
というわけでうちは交換不可のDLばかり
3年経っているけど、壊れているのは一つもない
671: 匿名さん 
[2016-05-02 00:16:44]
LEDは10年持つ…
そして…10年後の照明技術がどうなってるか?
そんな事は誰にも解らない
672: 匿名さん 
[2016-05-02 00:29:18]
機器ごと簡単に交換できるシーリングならLEDでいいかと

ダウンライトは単発で使う場所ならまだしも、部屋に複数設置して
将来一つ壊れた時にどうするのか考えてみればいいと思う。
673: 匿名さん 
[2016-05-02 23:23:07]
うちは4隅に4つ
中央に4つと、ま、パターン化しているので
一つでも切れて在庫がないなら全交換
でも一発3000円とかだからなー
知れてるわ
674: 匿名さん 
[2016-05-03 02:14:26]
一つ3千円のダウンライトなら、将来同等品がもっと安くて
交換工賃の方が高くなりそう。
675: 匿名さん 
[2016-05-03 21:41:42]
>>667
蛍光灯の器具の安定器の中は電子回路なんだけど…白熱灯ならOKだね。
676: 匿名さん 
[2016-05-03 21:43:07]
>>674
電気工事士の免許を取って自分で交換しよう。
677: 匿名さん 
[2016-05-03 22:30:16]
交換工事が自力で出来るなら、ダウンライトは交換不可タイプでOKですね。
678: 匿名さん 
[2016-06-29 15:02:18]
交換不可タイプを選んだ場合は寿命時は照明器具ごと変える必要があるということなんですよね?。

これだと大変な気がするんですけど。。

業者さんがやってくれるから気にしなくてもいいのかな。
それに寿命の長いLEDだから頻繁にこの作業があるわけじゃないですもんね。
679: 匿名さん 
[2016-06-29 16:21:36]
LEDは、実は熱に弱い、正確には、LEDの場合、交流を直流に変換する電子回路が必要だけど、この電子回路が熱に弱いし、実はかなり発熱して、熱を持つ。
ダウンライトの場合、天井裏に断熱材がある場合、断熱材施工対応タイプにしないと、熱のせいで寿命が極端に短くなる。
LED自体は、発熱も少なく、寿命も長いけど、LEDに必要な電子回路は、かなり発熱するし、故障もする。
680: 住宅検討中さん 
[2017-03-07 19:52:04]
>>670 匿名さん
天井に埋め込み式のLED照明
30年切れないと言われましたが
2年でキッチンの照明4個のうち
3個切れました(>ω<、)
簡単には交換できないので
今、キッチンの照明1個で生活してます

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる