- 掲示板
前スレが1000レス超えたので、Part2を立てました。
住友不動産でリフォームされたかたのご意見など
よろしくお願いします。
Part1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/37939/
公式URL:http://www.sokkuri3.com/mansion/
[スレ作成日時]2013-05-24 10:35:30
前スレが1000レス超えたので、Part2を立てました。
住友不動産でリフォームされたかたのご意見など
よろしくお願いします。
Part1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/37939/
公式URL:http://www.sokkuri3.com/mansion/
[スレ作成日時]2013-05-24 10:35:30
直感で ちょっと・・・ と思ったら 止めたほうが良くないでしょうか。
話を聞いてしまうと 押し切られそうな気がします。
営業って セールスマン。 売って何ぼ みたいなところが在りません?
多少偏見が入ってますが・・・
実家がこちらでリフォームしました。
二度とお願いしたくありません。
細かいことを言えばきりがない・・・
極めつけは、請求過多を指摘すると、「他でサービスしたから別にいいじゃないか」と・・・
話にならないので、営業所より大きいところに連絡しましたが、対応いただけませんでした。
大手だと安心していましたが、会社の体質はブラックです。
営業との相性もあるかと思いますが、会社がブラックなのでどうしようもないと思います。
多少のルーズなところも気にならない方であればOkかもしれませんが、オススメはいたしません。
我が家の担当は営業が建築士の資格をもっていたので、その方との対応ですが、契約したとたんに放置されました。
他のお客様が忙しいのでしょう。
会社の体質だと思いますが・・・
大手に安心しないでください。
実家で契約してしまいました…新築より高い金額にびっくり!!
まだ着工していないので今からでも断れないかと思うのですが、
違約金もバカ高いのでしょうか!?どなたかご経験ある方教えて下さい。
営業が施主宅に訪問しての契約で8日以内であれば書面によりクーリングオフ可能です。
詳しくはこちらhttp://www.kokusen.go.jp/soudan_now/data/coolingoff.html
国民生活センター
無理な訪問でなく、お願いして来てもらった営業の場合でも可能だったんでしょうか!?残念ながら、もう2ヶ月以上前の話
です。違約金払っても、他で新築建てるのと同じくらいなら…と思ったもので。床暖房とか色々諦めたらしく、両親にとって
は最後の家になると思うと何だか黙っていられず…。もっと早く調べるべきでした(T_T)
いえ施主様側からの電話による来訪の場合にはクーリングオフの対象から
外れてしまうようです。
2カ月以上前に契約して未だ着工していないというのは
よほど大規模なリフォーム工事ということでしょうか?
工事の工法・仕様によっては新築以上の金額になってしまうことは十分考えられます。
他にも、解体工事費用や産廃処理費等、新築時には発生しない工事が
リフォーム工事では加算されるのも高くなる要因です。
とは言っても一括発注と思われますので30%から60%位
営業マージン分高くついているとは思います。
既存モルタル外壁の上からサイディングって耐震はどのようになるのですか?家に相当な荷重がかかるのでは?又、壁内結露はしませんか?
検討中なのでリフォームされた方でご存知のかた教えて下さい。
現在新築そっくりさん工事中のものです。
はっきり言っておすすめできません。契約後に内容変更や追加請求などがありすぎて困ってます。一番困ってるのは、お風呂です。新しいお風呂を設置後に既存の物を取り外してくれるとのことだったのですが、工事着工後に10日から14日くらい使えませんと言われました。1才半の息子がいるのでお風呂が使えないのはかなり辛いです。子供のことを考えると夜にわざわざ銭湯など外に出ていくのはちょっと、と思い契約前にお願いしたのですが、契約前には大丈夫ですと言っていたのに工事にかかってしまってからそのようなことを言われました。ある意味詐欺かなと思いました。営業さんが悪いのか、職人さんが悪いのか、わかりませんが、私のような思いをする人が今後いなければよいなと思います。
住友不動産の新築そっくりさんに1,000万円以上かけて、リフォーム中です。
が、今後、住友不動産に頼むことはないです。
頼んでいた食器棚の違う色が置かれてていたので、伝えたところ、謝ることは謝っていましたが、「こっちの方がいいです」と押し通す始末。気に入っていた食器棚だっただけに、この否定的な言葉が憤慨でした。
さらに、天井の回り縁も、茶色で頼んでいたのですが、見てみると白。謝っていましたが、「白の方が明るくていいですよ」「私が白が好きなので、発注先も間違えたのかも」と謝罪の仕方が納得出来ません。
和室の回り縁まで白で明らかにおかしいのですが、押し通そうとする始末。
そんな姿勢である住友不動産に、今後、住友不動産に頼むことはしません。
リフォーム検討中で大手と評判のよい地元の工務店数社で検討した結果
新築そっくりさんの価格と工事内容が一番魅力的だった。
とはいえ大手だからというのもあるだろうけど、さんざん悪評を流す下請け?業者や
実際にトラブルにあっていると思われる顧客も大勢いて迷う。
別に大工の上手い下手はいうつもりはないが、契約書に書いてあることをそのまま
作ってくれればよいのだが
打ち合わせ3回で早急に契約させられそうです。フルリフォームで1600万の予定。その営業マンは「他の業者に見積もりはダメですよ!」だって。「他の業者より内は完全に安いから」と言われました。そして「オール電化は無理です」でも他の業者に見積もってもらったら「その値段以上安く出来しかもオール電化に出来ます」と言われました。どちらを信じれば?
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE