住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART45】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART45】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
いつか買いたいさん [更新日時] 2013-06-03 11:46:20
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PART45です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART41https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/321080/
PART42https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/325846/
PART43https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/331089/

[スレ作成日時]2013-05-23 02:23:01

[PR] 周辺の物件
リビオ上野池之端
グランドメゾン杉並永福町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART45】

  1. 861 匿名さん 2013/05/31 03:24:15

    >>851

    うん、だからマンションは倒壊したり傾いたりしないように法的基準があり、戸建てはそれがないから業者任せでそれなりに被害が出てるんでしょ?
    だからきみの家も業者を信用するしかないってことね。それがなんか間違ってんの?

  2. 862 匿名さん 2013/05/31 03:24:41

    >857

    そのまま住み続けるわけではないでしょ。

    その程度の被害を受けたとしても、
    傾きを直すダメなら200万円程度の費用で、
    杭を打っても500万円程度の費用で補修できます。

    全壊、半壊判定を受けていれば、地震保険で充分間に合う範囲ですよ。
    個人の判断で、修復することも可能だし。

    このことが人命に直接かかわる問題というわけではなく、
    リスクとしては、その程度と言うわけですよ。

  3. 863 匿名さん 2013/05/31 03:26:27

    >>858

    地盤に400万円かけたけど傾いたというソース出てましたけど見てませんか?

  4. 864 匿名さん 2013/05/31 03:26:37

    マンションが低収入?はぁ?

    マンション年収 約1000万
    戸建て年収   約600万


    こういうデータも知らずによくもまぁ吠えること

  5. 865 匿名さん 2013/05/31 03:29:22

    マンチョンw

  6. 866 匿名さん 2013/05/31 03:29:41

    >>858

    うん、だからマンションは倒壊すると被害が大きいから法的基準で倒壊しないようにしてるわけですが?

  7. 867 匿名さん 2013/05/31 03:36:39

    >>864
    捏造、妄想、思い込み・・・

  8. 868 匿名さん 2013/05/31 03:39:33

    >840
    駅名を教えてください。
    まさか近所に1~2件しか家がない地域ってわけじゃないでしょうから
    それくらいなら特定されることはありませんよ。

    >860
    そう思いたい気持ちはわからないでもありませんが、現実は残酷です。

  9. 869 匿名さん 2013/05/31 03:58:03

    まぁ、そうですね。
    明石やさんまがマンションに住んでいて、あまりメジャーでない芸能人は戸建てに住んでますよね。
    ダイノジのエアギターの人が建てた家は、道路より低い土地でしたが、まぁまぁ普通の家でした。
    分相応とはそういうことです。

  10. 870 匿名さん 2013/05/31 03:58:04

    >>862

    都合よく安く見積もりすぎだから(笑)


    県建築士事務所協会支部の無料相談では
    「500万〜800万円。住みながら直せばもっとかかる」と言われた。

    3月末に調査した施工業者は「傾きは1度未満。水平に戻すだけで1千万円かかる」と言われた。
    http://2ch.cloudnote.jp/matome/3773#

  11. 871 匿名さん 2013/05/31 04:04:26

    >>862

    要するに戸建ては余計な費用や作業が必要なわけですね?

  12. 872 匿名さん 2013/05/31 04:10:39

    >869

    芸能人は戸建か、税金対策になるので賃貸マンションですよ。

  13. 873 匿名さん 2013/05/31 04:13:51

    取り合えず、地震による被害から家族の命を守るには、
    マンションより戸建の方が有利ということは共通の認識として良いでしょうか?

    ただ私も、竜巻被害から家族の命を守るには、
    マンションの方が戸建よりも有利だとはおもいます。

  14. 874 匿名さん 2013/05/31 04:17:42

    地盤は命と関係ないと言っているバカがいるがそんなわけないじゃん?

    地盤で異なる地震の揺れかた
    http://allabout.co.jp/gm/gc/25789/2/


    地震の後の津波や水害、火災や地盤沈下、どれをとっても戸建てが有利なことはありませんから。

  15. 875 匿名さん 2013/05/31 04:21:09

    >874

    > 地盤で異なる地震の揺れかた

    それはマンションも戸建も同じでしょ。
    そして同じ揺れが起こった時、戸建ての方が壊れにくく作ったあるのは公然の事実。

  16. 876 匿名さん 2013/05/31 04:25:26

    >>874さん

    杭による地盤改良は、不同沈下に対して効果があるだけで、
    揺れに対しては効果は無いですよ。

    地域によって揺れえ方が変わるなら、
    その地域に建っている戸建もマンションも同じだけ揺れます。
    大切なのは、どれだけの揺れに耐えられるように作られているかです。

  17. 877 匿名さん 2013/05/31 04:26:15

    >>875

    だって地盤改良が甘ければ被害も大きくなるわけじゃん。


    >同じ揺れが起こった時、戸建ての方が壊れにくく作ったあるのは公然の事実。

    実験では震度6で壊れちゃったんですけどね(笑)
    仮に地震に耐えても水害で浸かったり流されたりしたらおわりじゃん。

  18. 878 社宅住まいさん 2013/05/31 04:29:01

    先日ビックサイトで行われてた住宅設備・建材EXPO 2013に行ってきました
    やっぱり家は一戸建だわ~って改めて思いましたね
    太陽パネルにエコキュートにエネファーム等の次世代エネルギーにも興味あり
    私の楽しみシステムキッチンも2700だから広々で使いやすそう
    主人はインナーガレージを予定してるのでそっちばかり見てました^^
    マンションも嫌いじゃないから一応見てみてました
    中古マンションでリノベーション、リフォーム講座^^;
    最近はこういった中古を買って新築同様にってのが多いそうです

    理想の家を作るのって大変だけど、これからも楽しんでやっていきたいです

  19. 879 匿名さん 2013/05/31 04:31:26

    >877

    > 実験では震度6で壊れちゃったんですけどね(笑)

    設計強度よりも強い揺れで壊れただけでしょ。
    マンションの設計強度は壊れた家よりも更に弱いですよ(笑)。
    もっと危険だと思いませんか?

    それともマンションだけに働く世界中でまだ発見されていない力が存在するのでしょうか?
    だったら、ノーベル賞級の発見ですね(笑)。

  20. 880 匿名さん 2013/05/31 04:37:16

    戸建ての耐震なんか鉄釘は劣化するし、シロアリやら湿気で柱は痛むから当初の性能なんかすぐ発揮できなくなりますよ。


    木造であるかぎり、変形に対抗するのは面材であり、これを構造体に止めつけるのは鉄釘です。
    地震は大きければ大きいほど、余震も大きく、数も多くかつ長期間にわたります。最初の地震は耐えたとしても、2度・3度と強烈な余震があれば、釘は確実に緩み、耐震性も大きく低下します。
    一方で、1981年以降の設計によるRC造であれば、倒壊にいたるまでの地震入力はちょっと考えられません。「東日本」でも、局部的または階層が崩壊したのは1971年以前の設計である場合です。1981年まででは、ゼロではないですが損傷程度も頻度も大きく減少し、1981年以降はほぼゼロです。RCのほうが安全なのは疑いのない事実ですが、建築費用が、予算にあわない場合がほとんどでしょう。

    品確法によって、第三者の検査や「等級」認証が普及しはじめていますが、これらの動きには、住宅メーカー・不動産販売が業界の利益を守ることに重心があります。
    地震による損傷の程度は、地盤により異なり、それこそ建物ごとに異なるのは当然で、耐震性低下の程度を予測することは不可能なのです。だからといって、それを無視したうえに、「等級」の条件を満足すれば絶対的安心感があると誤解させ、カネを使わせようとする姿勢が、正しいわけがありません。
    http://www.youtola.com/question/ciwaoxeawi.html

    耐震実験「耐震強度不十分(手前)」vs「長期優良耐震等級2(奥)」
    http://www.youtube.com/watch?v=RTvjSf3EzLo

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
サンクレイドル西日暮里III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5948万円

3LDK

72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6890万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3890万円~9290万円

1DK~3LDK

28.41m2~57.45m2

総戸数 29戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8348万円~9998万円

3LDK

62.93m2~72.37m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3290万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

1億2800万円~11億8800万円

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸