住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART45】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART45】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
いつか買いたいさん [更新日時] 2013-06-03 11:46:20
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PART45です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART41https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/321080/
PART42https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/325846/
PART43https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/331089/

[スレ作成日時]2013-05-23 02:23:01

[PR] 周辺の物件
ルネグラン上石神井
リビオ光が丘ガーデンズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART45】

  1. 893 匿名さん 2013/05/31 05:02:58

    >890

    耐震基準の中には、倒壊に対する等級と、損傷に対する等級があります。
    倒壊に対する等級は、その通りですね。
    一度、損傷すると、初期の倒壊に対する等級は保障されません。

    そして、マンションでは、
    倒壊に対する等級、損傷に対する等級のどちらも基準法の下限値ギリギリです。

  2. 894 匿名さん 2013/05/31 05:03:49

    木造も耐震等級を稼ぐには金具使わないといけないのでは?
    応力が集中するのは接続部。

    壁や柱の前に接続部が壊れるのは、長期優良住宅の倒壊画像見ても明らかでしょう。

  3. 895 匿名さん 2013/05/31 05:03:51

    木造でも柱の太さが普通の木造の4倍位有る旧家の家とかなら安心出来る

  4. 896 匿名さん 2013/05/31 05:05:18

    旧耐震でも姉歯が建てたやつでも、
    巨大地震で圧倒的に強かったのはマンションだよ。

    戸建はぶっ壊れたり燃えたり流されたり
    大変な死傷者を出してる。
    怖すぎる。

  5. 897 匿名さん 2013/05/31 05:07:04

    RCマンションより今のHM製の木造の方が耐震性能ははるか上だよ(笑)

  6. 898 匿名さん 2013/05/31 05:09:26

    >896

    本当に?

    建築関係雑誌に書かれている岩手内陸地震の報告などを読むと、
    RC,鉄骨,木造などの構造に依らず、耐震強度に応じた被害が出たと報告されていました。
    当たり前だけど、物理的に考えられた限界値は正しかったと…。

    マンションでは既存の物理法則を超越した力が働くのでしょうか?

  7. 899 匿名さん 2013/05/31 05:11:03

    剛構造の戸建と柔構造のマンション。
    耐震性の計算方法って全然違いますよね。
    当然、同じ基準にはならない。

  8. 900 匿名さん 2013/05/31 05:11:10

    津波って関係ないと思ってるやつ多いが、震源地によっては東京の東半分は浸かるよ。
    マンションもそれなりに被害に合うけど、戸建ては完全にアウトだね。

  9. 901 匿名さん 2013/05/31 05:22:18

    >899

    耐震設計をする際に、剛構造だから、柔構造だからという違いはありません。
    完全な剛構造、柔構造というものも存在しませんし…。

    実際には、ある加速度の揺れが起こった時、構造体の各所にかかる力を計算して、
    それが構造体の耐力限界を超えるかどうかを比較するだけです。


    ただ剛構造だと、共振周波数は、比較的高い周波数にあり、
    大抵の場合は計算上カバーされています。
    一方、柔構造だと、比較的長い周期に沢山の共振周波数が存在します。
    それらの全ての共振条件を計算がカバーできるかは難しいところです。
    そのような事情から、最近では長周期振動などの問題が浮かび上がりました。

    計算上、このような抜け落ちがある場合もあり、
    ある条件では設計強度とりも実際の耐力が低いという可能性はありますが、
    現在の物理法則が正しいならば、計算よりも実際の耐力の方が高いということはあり得ません。

  10. 902 匿名さん 2013/05/31 05:39:07

    >>901
    木造戸建の場合、固有振動数は1Hz付近になりやすく
    直下型の大地震でよく発生するようです。
    キラーパルスと言われていますね。

    戸建の場合は剛体とみなして設計するようで、こういうキラーパルス対策は殆どされていません。

  11. 903 匿名さん 2013/05/31 05:46:29

    自分の住いがどうなのか知らない人は、それを調べるのが先。

  12. 904 匿名さん 2013/05/31 05:55:47

    東京都の調査では旧耐震基準の分譲マンション11,892棟。その内、耐震診断済みは17%、耐震改修済みは5.9%。
    耐震診断をしていない83%の理由として診断をしても改修工事費の工面が付かないが半数以上の66%。

  13. 905 匿名さん 2013/05/31 06:11:33

    >902

    1Hzより速い周波数の揺れに対する応答は一番考えられているところですよ。

    特に剛構造に近い建物だと共振周波数があるといっても、
    その振動尖鋭度が、柔構造に比べて高いわけではないので、
    そこまで大きく振動を増幅されるわけではないです。

    対策と言うか、その周波数だから何か特別なことがあるというわけではなく、
    揺れと耐力を比較して、耐力が上回れば耐えられるという単純なものです。
    耐力はできるだけ高い方がマージンが高くとれるというだけのことです。

  14. 906 匿名さん 2013/05/31 06:43:43

    マンションは木造より耐震性能はかなり下ですよ。公的な数字でね。

  15. 907 匿名さん 2013/05/31 06:45:35

    鉄筋コンクリは建物全体が重くなるから揺れに弱い。
    小学生でもわかる話。

  16. 908 匿名さん 2013/05/31 07:02:46

    旧耐震基準のマンションは三大都市圏合計で130万戸を超えており、至急対策を講ずる必要がある。

  17. 909 匿名さん 2013/05/31 07:08:18

    旧態新基準の戸建ては個人の意志で補強、建替えが出来るから早くやれよ。マンションは個人の意志じゃ無理だから。

  18. 910 匿名さん 2013/05/31 07:20:06

    構造上のデータも大事ですが結局、阪神大震災や東北の死者はほとんど戸建てです。倒壊による圧死か津波、火事もあります。
    資産価値や修繕費ではなく家族の命を守ってあげてください。お願いします。

  19. 911 匿名さん 2013/05/31 07:32:22

    築20年以上経った戸建さんはちゃんと耐震補強したほうがいいよ。
    たいがい白蟻に食われてるし雨漏りで構造が腐ってる。
    地盤もたぶん何もしてない。

    新築の人でも建売はヤバそうだ。
    大手HMでしっかりお金かけて建ててる人はこんなとこ来ないよね?

  20. 912 匿名さん 2013/05/31 07:33:54

    M9クラスの巨大地震が再び来る可能性がある、6つの地域(東北日本,スマトラ,カムチャッカ,アリューシャン,アラスカ,チリ)のうち3地域で発生した。スマトラでは3ヶ月後と3年後,アリューシャンでは8年後,チリ中部では50年後に次の超巨大地震が来た。
    そしてM9による巨大余震M8クラスは日本を除いて発生。
    個々で後悔しないよう出来る対策はしましょう。あの世にお金は持って行けないんだし。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
リーフィアレジデンス練馬中村橋

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8348万円~9998万円

3LDK

62.93m2~72.37m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5948万円

3LDK

72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3890万円~9290万円

1DK~3LDK

28.41m2~57.45m2

総戸数 29戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6890万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸