PART45です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!
過去スレ
PART41http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/321080/
PART42http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/325846/
PART43http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/331089/
[スレ作成日時]2013-05-23 02:23:01
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART45】
893:
匿名さん
[2013-05-31 14:02:58]
|
894:
匿名さん
[2013-05-31 14:03:49]
木造も耐震等級を稼ぐには金具使わないといけないのでは?
応力が集中するのは接続部。 壁や柱の前に接続部が壊れるのは、長期優良住宅の倒壊画像見ても明らかでしょう。 |
895:
匿名さん
[2013-05-31 14:03:51]
木造でも柱の太さが普通の木造の4倍位有る旧家の家とかなら安心出来る
|
896:
匿名さん
[2013-05-31 14:05:18]
旧耐震でも姉歯が建てたやつでも、
巨大地震で圧倒的に強かったのはマンションだよ。 戸建はぶっ壊れたり燃えたり流されたり 大変な死傷者を出してる。 怖すぎる。 |
897:
匿名さん
[2013-05-31 14:07:04]
RCマンションより今のHM製の木造の方が耐震性能ははるか上だよ(笑)
|
898:
匿名さん
[2013-05-31 14:09:26]
>896
本当に? 建築関係雑誌に書かれている岩手内陸地震の報告などを読むと、 RC,鉄骨,木造などの構造に依らず、耐震強度に応じた被害が出たと報告されていました。 当たり前だけど、物理的に考えられた限界値は正しかったと…。 マンションでは既存の物理法則を超越した力が働くのでしょうか? |
899:
匿名さん
[2013-05-31 14:11:03]
剛構造の戸建と柔構造のマンション。
耐震性の計算方法って全然違いますよね。 当然、同じ基準にはならない。 |
900:
匿名さん
[2013-05-31 14:11:10]
津波って関係ないと思ってるやつ多いが、震源地によっては東京の東半分は浸かるよ。
マンションもそれなりに被害に合うけど、戸建ては完全にアウトだね。 |
901:
匿名さん
[2013-05-31 14:22:18]
>899
耐震設計をする際に、剛構造だから、柔構造だからという違いはありません。 完全な剛構造、柔構造というものも存在しませんし…。 実際には、ある加速度の揺れが起こった時、構造体の各所にかかる力を計算して、 それが構造体の耐力限界を超えるかどうかを比較するだけです。 ただ剛構造だと、共振周波数は、比較的高い周波数にあり、 大抵の場合は計算上カバーされています。 一方、柔構造だと、比較的長い周期に沢山の共振周波数が存在します。 それらの全ての共振条件を計算がカバーできるかは難しいところです。 そのような事情から、最近では長周期振動などの問題が浮かび上がりました。 計算上、このような抜け落ちがある場合もあり、 ある条件では設計強度とりも実際の耐力が低いという可能性はありますが、 現在の物理法則が正しいならば、計算よりも実際の耐力の方が高いということはあり得ません。 |
902:
匿名さん
[2013-05-31 14:39:07]
>>901
木造戸建の場合、固有振動数は1Hz付近になりやすく 直下型の大地震でよく発生するようです。 キラーパルスと言われていますね。 戸建の場合は剛体とみなして設計するようで、こういうキラーパルス対策は殆どされていません。 |
|
903:
匿名さん
[2013-05-31 14:46:29]
自分の住いがどうなのか知らない人は、それを調べるのが先。
|
904:
匿名さん
[2013-05-31 14:55:47]
東京都の調査では旧耐震基準の分譲マンション11,892棟。その内、耐震診断済みは17%、耐震改修済みは5.9%。
耐震診断をしていない83%の理由として診断をしても改修工事費の工面が付かないが半数以上の66%。 |
905:
匿名さん
[2013-05-31 15:11:33]
>902
1Hzより速い周波数の揺れに対する応答は一番考えられているところですよ。 特に剛構造に近い建物だと共振周波数があるといっても、 その振動尖鋭度が、柔構造に比べて高いわけではないので、 そこまで大きく振動を増幅されるわけではないです。 対策と言うか、その周波数だから何か特別なことがあるというわけではなく、 揺れと耐力を比較して、耐力が上回れば耐えられるという単純なものです。 耐力はできるだけ高い方がマージンが高くとれるというだけのことです。 |
906:
匿名さん
[2013-05-31 15:43:43]
マンションは木造より耐震性能はかなり下ですよ。公的な数字でね。
|
907:
匿名さん
[2013-05-31 15:45:35]
鉄筋コンクリは建物全体が重くなるから揺れに弱い。
小学生でもわかる話。 |
908:
匿名さん
[2013-05-31 16:02:46]
旧耐震基準のマンションは三大都市圏合計で130万戸を超えており、至急対策を講ずる必要がある。
|
909:
匿名さん
[2013-05-31 16:08:18]
旧態新基準の戸建ては個人の意志で補強、建替えが出来るから早くやれよ。マンションは個人の意志じゃ無理だから。
|
910:
匿名さん
[2013-05-31 16:20:06]
構造上のデータも大事ですが結局、阪神大震災や東北の死者はほとんど戸建てです。倒壊による圧死か津波、火事もあります。
資産価値や修繕費ではなく家族の命を守ってあげてください。お願いします。 |
911:
匿名さん
[2013-05-31 16:32:22]
築20年以上経った戸建さんはちゃんと耐震補強したほうがいいよ。
たいがい白蟻に食われてるし雨漏りで構造が腐ってる。 地盤もたぶん何もしてない。 新築の人でも建売はヤバそうだ。 大手HMでしっかりお金かけて建ててる人はこんなとこ来ないよね? |
912:
匿名さん
[2013-05-31 16:33:54]
M9クラスの巨大地震が再び来る可能性がある、6つの地域(東北日本,スマトラ,カムチャッカ,アリューシャン,アラスカ,チリ)のうち3地域で発生した。スマトラでは3ヶ月後と3年後,アリューシャンでは8年後,チリ中部では50年後に次の超巨大地震が来た。
そしてM9による巨大余震M8クラスは日本を除いて発生。 個々で後悔しないよう出来る対策はしましょう。あの世にお金は持って行けないんだし。 |
耐震基準の中には、倒壊に対する等級と、損傷に対する等級があります。
倒壊に対する等級は、その通りですね。
一度、損傷すると、初期の倒壊に対する等級は保障されません。
そして、マンションでは、
倒壊に対する等級、損傷に対する等級のどちらも基準法の下限値ギリギリです。