ベランダ喫煙 止めろよ Ⅶ が10000を超えましたので次スレを立てました。
<ベランダ喫煙 止めろよ Ⅶ のまとめ>
蛍族の喫煙は、以下のように他人へ被害を与える。
1.そもそも、喫煙者の室内の汚染や家族への受動喫煙が防げない。
2.近隣などの他人の居住者宅内にタバコの煙が入り、受動喫煙被害を与える。
3.タバコの煙が他の居住者のベランダに流れて、洗濯物にタバコの臭いが付着する。
4.タバコの灰が下階のベランダや干している布団や洗濯物、地上の通行人や工作物に落下したりする、
吸殻の後始末が不十分であった場合には、火災の原因にもなりえる。
被害の詳細
ベランダなどでの喫煙行為は、窓のサッシの隙間からタバコの煙が進入するとともに、上下左右に隣接
する部屋にも同様にタバコの煙が進入する。これを防止することは出来ない。
また、台所の換気扇の下やベランダに出て喫煙をしても、家庭内での受動喫煙は防げないとの調査結果を
東大大学院医学系研究科(国際地域保健学)の中田ゆりがまとめ、日本公衆衛生学会で発表した。
一般的なマンションで、喫煙者がいない家庭といる家庭での空気中の粉塵濃度を測定した結果、
喫煙者がいない家庭では、1立方メートル当たり0.03ミリグラム以下。一方、台所の換気扇の下で喫煙を
した場合、換気扇では排気しきれないタバコの煙が、仕切りのない隣接のリビングに流れ込み、
同0.1ミリグラムを超える粉塵が測定された。
ベランダで喫煙した場合は、窓を開けた状態では風向きによって煙がリビングに逆流したほか、
約1.5メートル離れた隣家のベランダでも同0.08ミリグラムの粉塵濃度が測定された。
[スレ作成日時]2013-04-30 02:34:59
ベランダ喫煙 止めろよ Ⅷ
956:
匿名はん
[2013-06-25 09:32:09]
|
957:
匿名さん
[2013-06-25 09:33:56]
煙草は法律に触れてもいないし、法律で禁止されてもいないんだけど?
|
958:
匿名さん
[2013-06-25 11:10:36]
>煙草は法律に触れてもいないし、法律で禁止されてもいないんだけど?
だから、「法律で禁止されてなければ何をやっても良いのか?」という問いがあり、「何をやっても良いわけじゃない」の具体例として「脱法ドラッグ」って話が出てきてるんだよ。 で、お煙草様のために「禁止されてなければ何をしても良い」と言い張りたい喫煙者様が、「脱法ドラッグの何が悪い!」と強弁した結果が現状ねw もう忘れてるみたいだけど・・・ |
959:
匿名はん
[2013-06-25 11:29:13]
>958
>だから、「法律で禁止されてなければ何をやっても良いのか?」という問いがあり、「何をやっても良いわけじゃない」の具体例として「脱法ドラッグ」って話が出てきてるんだよ。 だけど嫌煙者どもの解説によると「脱法とは・・・法律で禁止されていることを行なうこと」と なっていますが、タバコは「法律で禁止されていない」んですよねぇ。 嫌煙者どもにとって「脱法ハーブ」と「タバコ」の区別もつかないらしい。 >で、お煙草様のために「禁止されてなければ何をしても良い」と言い張りたい喫煙者様が、「脱法ドラッグの何が悪い!」と強弁した結果が現状ねw 確認のためにもう一度言っておきます。 嫌煙者どもが言うように「脱法ドラッグ」が「法律で禁止されていること」なら大いに問題 有りです。引用文に書かれている「禁止されていなければ」から外れることになります。 「脱法ドラッグ」が「法律で禁止されていない」のであれば、「禁止されていなければ何を しても良い。」に含まれます。アルコールと同じで全ては自己責任です。 さて「脱法」とは「法律で禁止されていること」なのか、「法律で禁止されていないこと」 なのか、嫌煙者どもの意見をお聞かせください。 |
960:
匿名さん
[2013-06-25 11:30:19]
>956
>>『脱法○○』に対しては裁けません。勿論『違法○○』については裁けます。 >現実にはその通りかもしれませんが おっしゃる通り、現実は『脱法○○』に対して裁けません。 それで、夢の世界の話でもしたいのですかねぇ(笑) >「法律で禁止しているのに法律で裁けない」とはどういうことでしょうか? 『法律に触れないような方法で法律で禁止していることを行っている』からでしょうね。 ※夢の世界なら裁けるのかな(笑) >なるほど。「合法な手段でできた違法な物質は販売できる」でよろしいですか? 私は専門家ではないので『脱法』についてもNet辞書で調べることくらいしかできません。 私はある人からバカと罵られたくらのアタマの程度ですから、質問する相手を間違えていますよ。(笑) ※まぁ、なかには調べることすらせずに『コンビニで脱法○○を販売しても良い』なんてことを平気で言っちゃう人もいるんですけどね(笑) |
961:
匿名さん
[2013-06-25 11:40:46]
>959
>さて「脱法」とは「法律で禁止されていること」なのか、「法律で禁止されていないこと」 もう一度書きますね、『脱法』とは 『法律に触れないような方法で法律で禁止していることを行うこと』です。 従って、『脱法○○』に対しては裁けません。 現実がその通りであることはあなたも認めたとおりです。 |
962:
匿名さん
[2013-06-25 12:58:30]
>>959
まずは、「脱法ドラッグ」がどんなものか、現実の知識としてしっかり理解してから反論しろw |
963:
匿名さん
[2013-06-25 13:04:25]
>確認のためにもう一度言っておきます。 (以下略
一言「法律で禁止されてなければ何をやっても良い」と書けばいいだけなのに、何故こんなに言葉を飾るのだろう・・・ |
964:
匿名はん
[2013-06-25 13:19:49]
>960
>『法律に触れないような方法で法律で禁止していることを行っている』からでしょうね。 「法律で禁止していることを行なう」ことが法律で裁けない・・・。 わけわかりません。 >私はある人からバカと罵られたくらのアタマの程度ですから、質問する相手を間違えていますよ。(笑) 大丈夫ですよ。私は嫌煙者どもも認める「頭の悪さ」を持っていますから。 >※まぁ、なかには調べることすらせずに『コンビニで脱法○○を販売しても良い』なんてことを平気で言っちゃう人もいるんですけどね(笑) 調べるまでもなく「脱法が法律で禁止していないこと」であれば販売できます。「禁止されて いる」ならば販売できません。 >>961 >『法律に触れないような方法で法律で禁止していることを行うこと』です。 「法律で禁止」していたら必ず「法で裁ける」と言うことになります。 相反する2つの事象を並べることは矛盾でしかありません。 >従って、『脱法○○』に対しては裁けません。 法律で禁止しているんですよねぇ・・・?? >現実がその通りであることはあなたも認めたとおりです。 現実は「法で『禁止されていない』ことを行なっているから法で裁けない」のです。 >>962 >まずは、「脱法ドラッグ」がどんなものか、現実の知識としてしっかり理解してから反論しろw 「法律で禁止していない(できない)成分が入っている用法用量を守らなければ麻薬と同等の 効果を得られる薬」ですよねぇ。重要なのは「法律で禁止されていない」の部分ですよ。 >>963 >一言「法律で禁止されてなければ何をやっても良い」と書けばいいだけなのに、何故こんなに言葉を飾るのだろう・・・ 嫌煙者どもが「それなら脱法ドラッグ・ハーブを使用してもいいのか?」と無茶な投げかけを してきたからですよ。 なお、ルールで禁止されていなかったら何をやってもいいんです。 ※嫌煙者どもは、またこの一行を一人歩きさせるんだろうな。 |
965:
匿名
[2013-06-25 13:32:43]
>もう一度書きますね、『脱法』とは
>『法律に触れないような方法で法律で禁止していることを行うこと』です。 おっしゃるとおり、ネット上の国語辞典ではそのように解説されていますね。 ちなみに、有斐閣の法律用語辞典には、脱法行為の用語解説として『法律の禁止を免れる行為』とあります。 ネットでも『脱法行為』として検索すれば解説が多数ヒットします。 『法による規制をかいくぐって一定の目的をなしとげようとする行為をいう。』 『法律の禁止を潜脱する行為。』 『形式的には強行法規に違反してはいないが、実質的にその法規の趣旨に反する行為。』 いずれも国語辞典にあるような『法律で禁止していることを行うこと』との解説はされていません。 一見すると『脱法』と『脱法行為』で意味が異なるようにも思われますが、 国語辞典の解説も『行うこと』と人の行為を指してるんですよね~ 一体どちらが正解なんでっしょうか(笑) |
|
966:
匿名さん
[2013-06-25 13:33:14]
>「法律で禁止していない(できない)成分が入っている用法用量を守らなければ麻薬と同等の
>効果を得られる薬」ですよねぇ。重要なのは「法律で禁止されていない」の部分ですよ。 なるほどw 「麻薬と同等の効果(と、それに伴う副作用w)を得られる薬だが、法律で禁止さえされてなければ使用して問題ない」(で、「違法じゃないからコンビニで扱ってても問題ない」なんだよなwww) やっぱり、 「お煙草様のために「禁止されてなければ何をしても良い」と言い張りたい喫煙者様が、「脱法ドラッグの何が悪い!」と強弁した結果が現状」 だねw >なお、ルールで禁止されていなかったら何をやってもいいんです。 >※嫌煙者どもは、またこの一行を一人歩きさせるんだろうな。 これが、頭の悪い人の頭が悪いと言われる所以w 「この一行を一人歩きさせる」と思っているなら、それを回避するための手段を講じれば良い。 なのに、それをせずに(もしくはそれが出来ない自身の「文章力のなさ」を棚にあげて)相手の解釈に文句を言う。 この口で「議論だなんだ」と言うんだから笑うしかない・・・ |
967:
匿名さん
[2013-06-25 13:34:14]
抜けた・・・
>嫌煙者どもが「それなら脱法ドラッグ・ハーブを使用してもいいのか?」と無茶な投げかけを >してきたからですよ。 無茶???w 「禁止されてないからやっても良い」ってさらりと答えてるじゃないかwww |
968:
匿名さん
[2013-06-25 13:37:45]
>いずれも国語辞典にあるような『法律で禁止していることを行うこと』との解説はされていません。
で、君らは「脱法行為」と呼ばれる行為を「『法律で禁止していることを行うこと』をしていないからやっても良い」と言ってるんだろ?w |
969:
匿名さん
[2013-06-25 13:40:59]
ま、「脱法ドラッグの何が悪い!」と言っちゃうぐらいの非常識さがなければ、今のこのご時世に「喫煙行為は迷惑にならない!」なんて、そもそも口に出さないかw
|
970:
匿名はん
[2013-06-25 14:01:05]
>>966
>「麻薬と同等の効果(と、それに伴う副作用w)を得られる薬だが、法律で禁止さえされてなければ使用して問題ない」(で、「違法じゃないからコンビニで扱ってても問題ない」なんだよなwww) ぉぃぉぃ、さらりと話を進めるなよ。 私の発言が正しいと言ってくれるのでしょうか? 強硬に「脱法」は『法律に触れないような方法で法律で禁止していることを行うこと』と 言い続けている嫌煙者がいますが、その人をないがしろにして構わないのですか? >>967 >抜けた・・・ 別にいいですよ。全てに回答していただかなくても。 >無茶???w >「禁止されてないからやっても良い」ってさらりと答えてるじゃないかwww 強硬に「脱法」は『法律に触れないような方法で法律で禁止していることを行うこと』と 言い続けている嫌煙者がいます。脱法とは「禁止されている行為」ではないのですか? |
971:
匿名
[2013-06-25 14:08:43]
>>966
>「麻薬と同等の効果(と、それに伴う副作用w)を得られる薬だが、法律で禁止さえされてなければ使用して問題ない」 当然、使用するべきではないが、全て承知の上で自己の責任において使用するというのであれば、他人がとやかく言う問題ではないって事。 >(で、「違法じゃないからコンビニで扱ってても問題ない」なんだよなwww) 用法・容量によってはそのような効果をもたらす商品が店頭に並んだとしても何ら問題はない。 ただし、その目的で製造された薬が、その目的のために店頭に並ぶ事など有り得ないでしょう。 >「お煙草様のために「禁止されてなければ何をしても良い」と言い張りたい喫煙者様が、「脱法ドラッグの何が悪い!」と強弁した結果が現状」 煙草を認めさせるために、脱法ドラッグなんかを引き合いに出すわけないでしょうよ… コーヒーも煙草も酒も脱法ドラッグも、法的に禁止されていない行為(つまりは正当な権利)に対して、制限を加えるべきではないと言ってるだけですよ。 |
972:
匿名さん
[2013-06-25 14:27:19]
>私の発言が正しいと言ってくれるのでしょうか?
頭悪い君の文章を、分かりやすく書きなおしてるだけじゃないかw >強硬に「脱法」は『法律に触れないような方法で法律で禁止していることを行うこと』と >言い続けている嫌煙者がいますが、その人をないがしろにして構わないのですか? 他の人の事なんてどうでも良い。 自分自身の発言に責任を持て!w >脱法とは「禁止されている行為」ではないのですか? だから、「脱法」の意味を他人に確認するんじゃなくて、自身でちゃんと理解しろよ・・・ |
973:
匿名さん
[2013-06-25 14:39:15]
>当然、使用するべきではないが、全て承知の上で自己の責任において使用するというのであれば、他人がとやかく言う問題ではないって事。
「他人がとやかく言う問題ではない」ってだけで、行為そのものには「問題がある」ってこったろうがw 一体何の話をしてるんだよw で、その行為がホントに「自己責任」ってことで「自己完結」するなら好きにしろって橋だけど、周囲に影響があるから問題なんだろうが・・・ >用法・容量によってはそのような効果をもたらす商品が店頭に並んだとしても何ら問題はない。 >ただし、その目的で製造された薬が、その目的のために店頭に並ぶ事など有り得ないでしょう。 「問題はない」けど「あり得ない」www 世間一般では「問題がある」から「あり得ない」んだよwww >煙草を認めさせるために、脱法ドラッグなんかを引き合いに出すわけないでしょうよ… >コーヒーも煙草も酒も脱法ドラッグも、法的に禁止されていない行為(つまりは正当な権利)に対して、制限を加えるべきではないと言ってるだけですよ。 え~っと・・・ 自分でしっかり「脱法ドラッグ」を引き合いに出しておいて(しかも「正当な権利」とまで・・・)、一体何言ってるんでしょうか・・・ |
974:
匿名さん
[2013-06-25 14:42:24]
ちなみに、「脱法ドラッグ」を引き合いに出さなくとも、
>コーヒーも煙草も酒も、法的に禁止されていない行為(つまりは正当な権利)に対して、制限を加えるべきではないと言ってるだけですよ。 ってことで、 >「「禁止されていなければ何をやってもいい」から、「犯罪や健康被害の原因」となり得るような飲み方をしても良い」 なんて言っちゃうのが喫煙者様ですw |
975:
匿名さん
[2013-06-25 14:53:50]
>犯罪や健康被害の原因となり得るような飲み方
フツーであれば「当然、するべきではない」で終わる話なのだが、お煙草様を庇うために「禁止されていなければやってもいい」「自己の責任」「他人がとやかく言う問題ではない」などの言葉が、喫煙者様の発言にはもれなく付いてきますw |
>『脱法○○』に対しては裁けません。勿論『違法○○』については裁けます。
現実にはその通りかもしれませんが、そうすると「脱法」に「『法律で禁止している』ことを
行うこと」は含まれません。法律で禁止していることは必ず法律に触れます。「法律で禁止して
いるのに法律で裁けない」とはどういうことでしょうか?
>それが『法律に触れないような方法で法律で禁止していることを行なって作ったもの』でなければね。
なるほど。「合法な手段でできた違法な物質は販売できる」でよろしいですか?