※当スレは煽り・荒らし行為一切を禁止致します。スレ参加者が不快に感じる表現も控えてください。
これから変動を検討しようとしている皆様へ(毎回同じ議論になるのでテンプレ用に)
変動は繰上(もしくは貯蓄)が前提です。
そうする事により将来の金利上昇と所得減少の両方に対応します。
目安は3%前後で借りたと思って差額を繰り上げるという事です。
(今フラットを含む長期固定が何%かは関係有りません)
以下前スレのレスを参考にご自身でシミュレーションして下さい。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165018/
リスクの考え方が固定派と変動派では違うのだと思います。
固定派は安定した支払額にする事により金利上昇 リスクが無くなるという考え。
その代償として金利を多く払う分、いつまでも残債を多く残す事になります。
変動派は低金利の内に元本を減らしてしまえば、リスク自体が小さくなるという考え。
支払い初期に金利上昇 リスクが高くなりますが、元本が減ってしまえば金利上昇リスクはほぼ無くなります。
例えば
3000万、35年で0.875で借りて当初3年は金利上昇無しの場合
(日銀は当分の間金利を上げないと言ってる)
3%差額を繰り上げた場合の内訳
固定3%月116,000円(元本41,000円+利息75,000円)
変動0.875月82,000円(元本61,000円+利息22,000円)+3%差額34,000円
年間408,000円の繰上
変動3年後の残高2,640万(当初固定3%での借り入れだったら元本は2,850万円の残)
月々の返済額は78,000円。この時点で変動が4%になっても
最初から3%で借りるより月々の返済額は低くなります。
(実際は5年125%ルールが有るのでこの通りでは有りませんが)
変動4%というのは今より3%の金利上昇、日銀の利上げ12回分です。
何が起こるか分からないと言われてしまえば それまでですが、
確率としてはかなり低いのではないでしょうか?
月々の返済額が減っていれば不意な収入減や 出費(こういう事もリスクと考えるべきです)にも
最悪繰上返済分を切り崩して対応出来ますが最初から固定で 借りてしまうと返済額を減らす事が出来ず、
アウトです。もちろん、今はフラットSが有るので3%で計算するのは 不公平との意見もあるでしょうが、
12月のフラット最低は2.4(団信込2.7)メガバンクで2.9以上となりますので
10年後は確実に3%前後になります。
変動は金利3%相当を繰上する事によって固定と同等レベルの負担をするだけで
将来のリスクを軽くする返済方法 なのです。別に年齢が高いから繰上と言っているわけでは有りません。
変動の借入は繰上がリスクヘッジになって いるだけです。
特に元本の多い初期に大きな効果を発揮するわけです。
ですから固定(フラット)派は一度借り入れたら何も考えずローンの事は忘れたい人に最適だと思います。
変動で借り入れた場合は、金利や経済情勢は有る程度気に掛ける必要が有ります。
(これはこれで楽しい のですが)ただ、今の金融機関は毎月手数料無料の自動繰上返済みたいな
仕組みも存在しますので常に気にるす 必要はなく、5年毎に気にすればいいだけです。
後、ローン控除を満額もらいたい人は金利上昇時もしくは、10年間は繰上せずに貯蓄しておくのも
良いかもしれません。こう考えると変動はかなり柔軟な対応が可能になります。
ここが変動の良い所でもあり、おもしろい所なわけです。私は別に固定を否定はしませんし、
特にフラットSは とても魅力的な選択肢だと思います。
ですがやはり、変動を選んでうまく返済したほうが有利だとも思う訳です。
【板違いのため、一戸建て何でも質問掲示板から住宅ローン・保険板に移動しました。2013年4月20日 管理担当】
[スレ作成日時]2013-04-19 17:13:37
変動金利検討スレ 5
305:
匿名さん
[2013-05-15 23:00:22]
|
306:
匿名さん
[2013-05-15 23:05:35]
まさに壮大な喜劇。
今の固定金利は十分過ぎるほど安いけどな。 歴史的に。 あわれ。 |
307:
匿名さん
[2013-05-15 23:18:06]
10年国債の金利乱高下で、にわかフラット・固定板がざわついてるけど、
変動は短期金利に連動だから、当分様子見でOKだっけか? リーマンショック前の株価1.7~8万で、変動が3%切ってた記憶があるから、 現在の優遇金利1.6~8%を考えると、固定への借り換えは時期ソウショウ、 皆さんも様子見だろうと推測してるんだが。 |
308:
匿名さん
[2013-05-15 23:23:15]
今、政策金利を上げることはアベノミクスを終えて景気を引き締めることを意味している。
しかしそれにはまだ景気の上昇を実感出来ていない人が多すぎる。 |
309:
匿名さん
[2013-05-15 23:25:58]
>285
レバレッジかけとけは億万長者も夢じゃなかったのにね。 但し、一昨年285さんと同じ位儲けたけど、 所得税の税率アップ、住民税の増額、保育園代のランク増で、確定申告で儲けた分の半分位持ってかれたよ。 所得税はしょうが無いとしても、住民税と保育園代がこんなに上がるとは・・・と驚いたよ。 もしかしたら、同額損したかものリスクを考えると、割に合わんとその1年でFXは足を洗った。 まあ、今は株やってるだが・・・ はい、スレちでした。 |
310:
匿名さん
[2013-05-15 23:27:57]
様子見てどーすんの?
明らかに上がってきてる状況だったら、 時既に遅し、固定へのきりかえは無理。 ま、祈るしかないよな。 繰り上げがんばれ。 |
311:
匿名さん
[2013-05-15 23:31:12]
8%くらいまでなら、まだ余裕で耐えれそう。
|
312:
匿名さん
[2013-05-15 23:38:55]
|
313:
匿名さん
[2013-05-15 23:45:23]
私は10%かな。
かっくい〜。 |
314:
匿名
[2013-05-16 00:22:31]
はじめての書き込みです。
変動0.865で残24年3700万円です。 10年固定1.435への切り替えを考えていますが踏ん切りつかず毎晩悩んでいます。 どなたかご教授願いますm(__)m |
|
315:
匿名さん
[2013-05-16 00:27:45]
|
316:
匿名
[2013-05-16 00:34:10]
全固定ですと2%超となり、かなり支払い額が増えるもので…毎月きびしいのです。
10年固定はあまり意味が無いでしょうか?どうしてですか?すみませんm(__)m |
317:
匿名
[2013-05-16 00:43:58]
316です。
修正 全固定2%超→3%超 でした。 すみません… |
318:
匿名さん
[2013-05-16 02:35:41]
資金に余裕がないのなら固定に借換えもありじゃない?
|
319:
匿名さん
[2013-05-16 06:27:02]
10年間の猶予を得るのは有りだと思います。
悩んでる間に、どんどん金利が上がりますよ!! |
320:
購入経験者さん
[2013-05-16 07:20:45]
長期金利が上がってるからって、即、ローンの変動金利が上がると決まっているわけではない。
消費増税が見込まれる中、不動産需要減退回避の為に、簡単には上げることができない。 需要と供給のバランスが決定します。 |
321:
匿名さん
[2013-05-16 07:40:11]
320さんも書いているが長期金利(長期固定の金利の基準)と変動金利は連動しません。
変動金利は短期金利と連動してます。 よって、長期金利が上がったからといって変動金利が上がると考えるのはちょっと 短絡的です。 長期金利の上昇も長期金利の下落および乱高下の反動だと思うので、 そのうち元に戻る可能性もあります。 少なくとも政府は長期金利が上昇しないように手立てを尽くすでしょう。 それにもかかわらずに、国債金利の大幅な上昇に陥れば、 日本政府自体が大借金の利払いができずに破綻してしまいます。 |
322:
匿名さん
[2013-05-16 08:14:21]
無能な税金○ロボーたちに住宅ローンの運命託すって
変動はないわ。 なぜかうれしそうなのも平和ボケした民衆って感じね。 |
323:
匿名さん
[2013-05-16 08:32:37]
税金○ロボーってフラットのこと?
|
324:
匿名
[2013-05-16 08:33:07]
314です。
皆さんありがとうございます。 連日、株価が高騰し、長期金利が上昇傾向にあるので、つい浮き足立ってしまいました… なにせ私は変動とはいっても繰り上げ返済をする余裕もない、無謀なかつかつローンレンジャーなものですから(苦笑)固定に切り替えると言っても10年固定に切り替える(月1万円UP)くらいしか余裕が無いもので… |
名目成長率と長期金利が連動するなら、実質マイナス金利は発生しないのでは?