東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-04-09 00:25:23
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

[PR] 周辺の物件
ルネグラン上石神井
サンクレイドル西日暮里III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 53901 匿名さん 2023/02/10 00:51:27

    >>53894 マンション検討中さん

    反応ありがとう。僕みたいになりたいんだね。一生無理だから来世に期待だね。

  2. 53902 匿名さん 2023/02/10 01:30:34

    下記の書き込み【杭の長さ・構造一覧】は、過去にも小石川パークコートのレスや、文京区vs江東区のレスにもあり、本人か、コピーを利用しているのか分からないが、単にかまってちゃんの情報みたいだから、鵜呑みにしないほうがいいね。片や、豊洲のガス工場時代の写真をアップする自作自演疑惑を指摘する書き込みもありました。地域を貶める内容は看過できず、引き続きリサーチパトロールして、目に余るようだったら然るべきところに相談します。このスレに貴重な情報を書き込む大人の皆さんのために。

    【杭の長さ・構造一覧】
    江東区豊洲 パークシティ豊洲 28m/制震

    文京区小石川 パークコート文京小石川 35-40m/制震

    江東区豊洲 THE TOYOSU TOWER 44m/免震
    江東区豊洲 シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン 45m/耐震

  3. 53903 匿名さん 2023/02/10 03:03:04

    大江戸今昔めぐりは小石川を埋め立てた後の地図だと思いますよ。

    小石川の埋め立てに関してですが、時代や背景についての文献がいくつかありますから、興味のある方は検索なさってみてください。

  4. 53904 マンション検討中さん 2023/02/10 03:08:28

    >>53903 匿名さん

    だから、小石川は埋め立て地じゃないから。何度言ったら分かるんだ。

  5. 53905 匿名さん 2023/02/10 03:11:42

    >>53904 マンション検討中さん
    小石川一丁目あたりの埋め立てに関する文献は複数ありますね。
    それを否定したければご自身の独自研究でも構いませんので感情論以外に何らかの根拠を示しましょう。

  6. 53906 名無しさん 2023/02/10 03:19:34

    >>53905 匿名さん

    その文献を示して。

  7. 53907 匿名さん 2023/02/10 03:22:25

    >>53905 匿名さん

    小石川は埋め立てじゃなくて川を暗渠にした造成に近いよね。豊洲や晴海の埋め立て地とは全くの別物。建築のことを知らない人こそ、小石川一丁目は埋め立て地と言っているような気がする。

  8. 53908 eマンションさん 2023/02/10 03:44:20

    横やり失礼します。
    文献検索の方法くらいは高校生でも知っているはずですが、文京区民には難しいのでしょうか。

    ここに小石川埋め立てのヒントとなる資料を貼り付けますので、あとはご自身の力で頑張ってください。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/636656/?q=%E5%A5%91%E7%B4%84%E8...

  9. 53909 名無しさん 2023/02/10 03:47:35

    しつこー。
    さすがに文京区のやつらキモすぎだろ。
    文京区スレっていう隔離スレがあるんだからそっちで傷舐め合ってろや。

  10. 53910 マンション掲示板さん 2023/02/10 04:19:08

    >>53908 eマンションさん

    それ(沼地の埋め立て地)はテレビ局の誤報であることは周知の事実。

  11. 53911 評判気になるさん 2023/02/10 04:24:44

    >>53908 eマンションさん

    メディアリテラシーがないんだね。残念

  12. 53912 匿名さん 2023/02/10 04:57:05

    『そこは多くの湧き水が出て家を建てられる場所ではござらんwww』

    『瓦礫で沼地を埋め立てろwww』


    素晴らしい連携でござる

  13. 53913 通りがかりさん 2023/02/10 05:25:22

    >>53901 匿名さん
    嘘つきにはなりたく無いな。
    夢は寝てる時に見なよ。

  14. 53914 評判気になるさん 2023/02/10 05:45:15

    昔のことなんか気にせず、
    今を生きろ。

  15. 53915 通りがかりさん 2023/02/10 06:16:31

    >>53914 評判気になるさん

    その通り。
    昔話を繰り返すのは、認知症の初期症状だってさ。

  16. 53916 マンション検討中さん 2023/02/10 06:52:46

    >>53905 匿名さん

    ちょっとその説新しいからキミ学会で発表しなよ!爆笑

  17. 53917 匿名さん 2023/02/10 07:25:42

    しっかしほんとに、テレビの放送作家って息をするように嘘を吐く奴がまじってるな。

  18. 53918 匿名さん 2023/02/10 07:46:20

    小石川を埋め立て地だという人は誤解しているんだよね。小石川馬場と呼ばれる現在の文京区白山にあった沼地を埋めた場所というのは記録がある。小石川區小石川掃除町42番地から47番地にあったと東京名所図会小石川區の部に記載がある。築地馬場ともよばれていたのでこの地域が埋立地だった可能性はあるな。小石川築地と呼ばれていたのはその辺だろう。
    https://www.lib.city.bunkyo.tokyo.jp/dl/index_832.html

    ただそれを小石川全体に広げるところに無理がある。
    リンク先のブログ記事によると古地図と比較して"白山1丁目7番~8番かその南側の5番~6番辺り"とされていて、現代の小石川ではないんだよね。
    https://ameblo.jp/tkyburabura/entry-10778790281.html

    白山三業地ができたときに、その一体はまとまった空き地があったのではないかと想像する。馬場跡は地盤が軟弱ということが知られていて家が建っていなかったのだろう。

  19. 53919 マンコミュファンさん 2023/02/10 07:53:07

    >>53917 匿名さん
    それむずいな。

  20. 53920 匿名さん 2023/02/10 07:56:37

    ただこの小石川馬場の造成は承堪年間に行われたみたいで、惜しいことに明暦の大火の前なんだな。おそらく瓦礫で埋め立てたのではなく、武家屋敷の造成工事に際して堀割を作り人工的に小石川の流れを自然の川ではなく運河にする工事を行なったのだろう。その時に馬場を築立たということで、馬場のあったところは沼で、おそらくは宅地造成で出た建設残土による埋め立てだったのではないかと想像される。

    小石川全体が埋立地で、大火の瓦礫を使ったという人は、場所、時期、工法などあらゆる面で間違っていることが文献的に確認できる。

  21. 53921 匿名さん 2023/02/10 08:00:04

    >>53920 匿名さん
    失礼
    x 承堪年間

    ○承應年間

    でした
    ちなみに承應は後光明天皇・後西天皇の代の年号で、慶安五年(一六五二)九月一八日に改元し、承応四年(一六五五)に明暦(めいれき)と改元。↓

    https://kotobank.jp/word/%E6%89%BF%E5%BF%9C-530681

  22. 53922 eマンションさん 2023/02/10 08:01:07

    >>53921 匿名さん

    大丈夫。今を生きろ。

  23. 53923 検討板ユーザーさん 2023/02/10 08:19:04


    埋め立てに住んでしまうと埋め立ての種類まで気にするようになるのですね。
    文献と同じく、一般人の感覚では豊洲も小石川も同じ埋め立て地ですから、もし細かい議論がしたいなら対決スレでも立てて戦ってみては如何でしょう。

  24. 53924 匿名さん 2023/02/10 08:22:16

    >>53923 検討板ユーザーさん

    小石川は埋め立て地じゃないからね。繰り返すけど。

  25. 53925 匿名さん 2023/02/10 08:35:51

    低地を買わなきゃいいだけじゃん。
    低地だと埋立地かどうか調べないといけないが台地に乗ってれば埋立地であることはまずない。
    小石川だ豊洲だと低レベルな争いをしないで十条にすれば解決だろ。

  26. 53926 匿名さん 2023/02/10 08:47:51

    小石川は江戸後期の埋め立て
    豊洲は近年代の埋め立て

    同じ埋め立てでも小石川の方が格上だわな

  27. 53927 匿名さん 2023/02/10 09:16:24

    >>53926
    昔の埋め立て技術と現代の埋め立て技術ってどっちが良いのかは気になるな。

  28. 53928 口コミ知りたいさん 2023/02/10 09:25:35

    >>53926 さん

    小石川は埋め立て地じゃないからね。小石川を埋め立て地と人前で話したら恥をかくよ。

  29. 53929 匿名さん 2023/02/10 10:10:26

    >>53926 匿名さん
    小石川馬場がおそらく埋め立てを伴う造成工事でできたのは明暦の大火の前なので江戸初期ですね。そもそも現代の小石川は小石川台のかなり広い部分を占めていて、大半が台地上にあります。一丁目は白山通り沿いの低い場所にありますが、江戸時代の切り絵図を見ればわかるように、びっしりと武家屋敷で埋まっています。血縁関係を調べたわけではないですが、私の知る限り現代でも同じ苗字の地主が近隣に住んでいますね。

  30. 53930 坪単価比較中さん 2023/02/10 10:12:42

    >>53928 口コミ知りたいさん
    大丈夫だよ。一般ピープルは小石川と埋め立て地に興味ないから。ついでに湾岸もね

  31. 53931 匿名さん 2023/02/10 10:15:34

    東京都都市整備局地域危険度一覧票の地盤分類において小石川は台地、あるいは谷底低地に分類されているので、地質学的に埋立地はないですね。
    https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/bosai/chousa_6/5bunkyou.htm

  32. 53932 マンコミュファンさん 2023/02/10 10:17:08

    >>53927 匿名さん

    この観点はあまり出てこないな。
    古ければ良いというもんでもなさそう。

    まぁ年代が早い方がよければ、東京じゃなくて九州とか四国とかに住めば。

  33. 53933 匿名さん 2023/02/10 10:46:59

    一方で港区文京区にくらべて台地1が非常に少なく、一方で沖積低地が非常に多いことがわかります。
    https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/bosai/chousa_6/3minato.htm

    中央区はほぼ全域が沖積低地です
    https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/bosai/chousa_6/2cyuuou.htm

    千代田区も台地1はほとんどなく、沖積低地が多いです
    https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/bosai/chousa_6/1chiyoda.htm

    埋立地はもともと水辺だった地域なので沖積低地になります。


  34. 53934 匿名さん 2023/02/10 10:56:22

    埋立地は人間が海や池などに土やゴミを投げ込んで作った土地。
    沖積低地は自然に長い年月をかけて川が運んだ土砂が堆積した土地。
    埋立地を沖積低地とは言わないよ。
    自然地理学の基本。

  35. 53935 匿名さん 2023/02/10 11:07:15

    >>53934 匿名さん
    豊洲は沖積低地3となっていますね。
    https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/bosai/chousa_6/8koutou.htm

    クレームは東京都都市整備局にお願いします。

    ちなみに谷底低地は周辺の高台から崩れ落ちた堆積物が形成した低地で、沖積低地と比べると水気がずいぶん少なそうです。谷底低地は粘土質の山土がメインと思われますが、沖積低地は砂や泥なので、液状化リスクははるかに高いばかりか、地震動の増幅率が高いことも知られています。

    新宿区豊島区文京区より地盤が良いところがあるのですが、やはり警察に保護されるような酔っ払いがいっぱいいる区なので住環境的に難があると考えています。新宿区豊島区に住まうなら文京区寄りの高台がよいでしょうね。

  36. 53936 検討板ユーザーさん 2023/02/10 11:24:19

    狭い東京で地面気にするなんて、どんだけちっさい大人なんだ。

  37. 53937 匿名さん 2023/02/10 11:33:03

    地盤が悪いと将来的な資産価値の低下や地震保険料の値上がりは必至じゃないか。

  38. 53938 匿名さん 2023/02/10 11:34:43

    >>53936 検討板ユーザーさん

    不動産を検討するにあたって、地面を気にしなくて何を気にする。立地、地歴は重要よ。

  39. 53939 マンコミュファンさん 2023/02/10 11:39:14

    >>53938 匿名さん
    埋立地は海だったので地歴がありません。
    だから埋立地を売りたい人たちは地歴なんか気にするなと言うんです。

  40. 53940 通りがかりさん 2023/02/10 11:46:36

    >>53939 マンコミュファンさん

    ギャハハハ。小石川が埋め立て地でない説が優勢になるや否や、ついに地歴や地盤を無視し始めた。不動産を考える上で、海が望める眺望が大事なんですよね? クスクス(^w^)

  41. 53941 匿名さん 2023/02/10 12:23:52

    文京区も神田川沿いは高潮の危険あるのと首都直下地震の震度予想は6強で高いし、災害に特別強いわけではない、むしろ並み。

  42. 53942 匿名さん 2023/02/10 12:40:24

    文京区は土砂災害警戒区域の数が東京23区の中で3番目に多い区だしね

  43. 53943 検討板ユーザーさん 2023/02/10 12:43:05

    >>53941 匿名さん

    なに? 負け惜しみ? 文京区は関東大震災でも空襲でも被害が軽微なエリアがたくさんあったんだよ。

  44. 53944 匿名さん 2023/02/10 13:04:30

    >>53943 検討板ユーザーさん
    関東大震災で被害が軽微なのは西側なら当たり前だろ
    空襲っていつの時代の話だよ。

  45. 53945 検討板ユーザーさん 2023/02/10 13:38:54

    >>53944 匿名さん

    なんだよ、その口の聞き方は。お里が知れるね。

  46. 53946 匿名さん 2023/02/10 13:40:30

    うん、空襲はここでは関係ないと思う。

  47. 53947 マンション掲示板さん 2023/02/10 13:44:17

    >>53944 匿名さん

    関東大震災当時、西側は原っぱだったからね。関東大震災以降、新宿以西に民族大移動したのだから、関東大震災で被害が軽微と胸を張られても。立川断層が震源となれば、そのときは東側に民族大移動が始まるだろう。つまり、関東大震災で西側が軽微な被害という主張は何ら説得力がない。

  48. 53948 検討板ユーザーさん 2023/02/10 13:44:51

    地面気にする人は土の中に住んでるのか。
    地上で暮らしなよ。明るいよ。

  49. 53949 口コミ知りたいさん 2023/02/10 13:50:05

    >>53948 検討板ユーザーさん

    違うよ。湾岸とか地盤ゆるゆるの土地に住むより、地盤の固い台地に住んだほうがいいのは不動産の鉄則でしょ。

  50. 53950 口コミ知りたいさん 2023/02/10 13:56:54

    >>53949 口コミ知りたいさん

    地上に住んでたら地面は固いよ。
    歩くと固さわかるの?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]次の値上がりエリアはここだ!品川シーサイドを深堀り!【稲垣ヨシクニ】

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    [PR] 周辺の物件
    リビオ亀有ステーションプレミア
    カーサソサエティ本駒込

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    [PR] 東京都の物件

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸