即答Q&A掲示板「LDKと和室」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 即答Q&A掲示板
  4. LDKと和室
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-03-27 14:56:01

一般的な間取りに、1階にはLDKと和室がある事があります。
この間取りを大きく分けると、LDKと隣接して和室がある家と
LDKと和室が隣接していない間取り(間に玄関や廊下などがある)があります。
どちらにどんなメリット、デメリットがあるのでしょうか?
建売住宅を選ぶのに、かなり迷っています。

[スレ作成日時]2013-03-20 22:38:43

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン杉並永福町
グランドメゾン杉並永福町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

LDKと和室

  1. 1 匿名さん 2013/03/21 01:17:05

    私の個人的な考えになりますが。

    >LDKと隣接
    LDKと合わせた面積として見るとかなり広い家族の空間として使うことができます。
    和室はとかくいつも使うわけではない部屋になってしまいますが、この場合は戸を開けておけばテレビも見えるのでしょうし、和室に居ようという気にもなるのでは。
    仏壇は置き辛いですね、、来客時に見えますし。

    >隣接していない
    我が家を例に挙げると、ほとんど和室に行きません(汗)
    大き目の仏壇を置いています、ご先祖様の空間として独立していてこの点はいいと思います。
    和洋室感覚を抱けないあたりはデザイン性では隣接パターンよろ劣ると考えますねえ、人それぞれですが。

  2. 2 匿名さん 2013/03/21 02:06:02

    和室と隣接していると来客があったときに通して応接室として利用することも出来ます。
    またLDKが広くなりますので、寛ぎスペースとして和室を利用することも出来ますね。
    お子さんが遊ぶ部屋として利用し、親御さんが見守るという方法もあります。
    また介護の必要な方なら、生活動線が短くなりますので、身動きが取れやすいです。
    祖母の家はリビングをはさんで和室が2部屋ありますが、一方の部屋は仏間、もう一方の部屋は個人の部屋として使っていますよ。
    1階だけで生活できるので非常に楽だそうです。
    もちろん段差のないほうがより生活はしやすくなりますね。

    一方離れた和室ですが、知人の家では書斎としてつかっていたり、応接間として使っていたりします。
    他にも個人の部屋として利用している人もいます。
    目的としてはほぼこれくらいしか使い道がないのかなと思います。
    せっかくの和室ですから物置にするのはもったいないですしね。

  3. 3 匿名さん 2013/03/21 03:42:49

    隣接した和室では来客があった時など大人数で食事をするときにはかなり助かります。
    食事を済ませてちょっと寝転がりたい時にも、LDKに隣接した和室は大活躍します。
    隣接していない和室は、お客さんが泊まる時には助かります。
    LDKと隣接していると、ちょっと落ち着けないという点がありますが、
    独立していると、ゆっくり休むことができます。
    私的には隣接していた方が何かと便利ですけどね。

  4. 4 匿名さん 2013/03/22 02:41:17

    和室=寛ぎの空間というイメージがありますね。
    別室ならそこだけ切り離された空間として扱うことも出来ますね。
    い草の匂いには癒し効果があるのだそうです。
    ダニ対策などをしっかりおこなえば、シートを敷いて寛ぐこともできます。
    続き和室なら、小さなお子さんを遊ばせる場所でもいいですね。
    フローリングよりも柔らかいので怪我が少ないと聞きます。
    不安ならマットレスを敷くのもいいかと思います。

  5. 5 匿名さん 2013/03/22 04:26:26

    その部屋を個室として使うか使わないか?かな?
    和室を誰かの部屋にするのであれば、当然隣接していない方が良いです。
    それ以外でしたら、隣接していてもそれ程問題はないかな?
    障子や襖などで区別できるようにしておけば、急な来客時でも対応できますし
    泊まれるお客さん用としても対応できます。

    小さい子供には隣接した和室はとても危険ですけどね。
    障子や襖は破れやすいので、小さな子供が遊ぶと、必ずと言って良いほど
    どこかに穴があきます。
    普段から使う部屋として扱うのは危険かな?
    貼り換えがまめにできるなら良いですが。

  6. 6 匿名さん 2013/03/25 04:07:25

    なるほどぉ。
    いろんな考え方があるのですね。
    うちは年に数回ですが大人数でパーティーをすることがあります。
    それを考えるとやっぱり隣接していた方が使いやすいのかもしれませんね。
    仏壇は今のところないのですが、将来的なことを考えると微妙です。
    いろんなご意見を聞けてとても助かりますが、また迷ってしまっています。
    優柔不断ですみません(泣)
    じっくりと考えてみたいと思います。
    ありがとうございました。

  7. 7 匿名さん 2013/03/27 05:56:01

    現在マンションを購入し、間取り変更を考えてます。
    選んでいるマンションはLDKに隣接した和室でスライドドアで隔離できます。
    今は二人暮らしですが将来子供も考えています。
    和室は4畳と小さめであり皆様が言われてるように大人数の食事は難しいかなと感じてます。
    妻は和室があった方が何かと便利といいますが私はLDKを広く取った方がとも思います。
    直ぐに横になれるとかメリットも感じますが他にあった方が良いメリットを教えていただきたいのですが。
    なるべく妻の要望に答えたいのですが決定打が欲しいと思ってます。
    どうぞよろしくお願いします。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    グランリビオ恵比寿
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3290万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    1億2800万円~11億8800万円

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    [PR] 東京都の物件

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸