東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう91」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう91
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
名探偵コナン [更新日時] 2013-04-08 10:04:20
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

湾岸マンション情報を発信し続けるのらえもんへの脅迫事件の真相は?
年中無休のネガを操る黒幕は?そのスキームや動機利益はいかに?
なお上池袋ネガさんの鰻天ぷら自慢レスも生温かく見守ってあげましょう
主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/320639/

関連スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/312566/all/

[スレ作成日時]2013-03-20 13:02:00

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン杉並永福町
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう91

  1. 701 匿名さん 2013/04/01 14:37:23

    >>699

    そうそう、それに答えられないでネガを貼るのはS氏のやり方に近い。

    地盤改良未施工の所に連動型超巨大地震で長時間の揺れが重なれば液状化するのは避けられないと言える。

    URLで紹介したように仙台空港の誘導路で地盤改良未施工の所は液状化していた。

    世界で最大級の地盤改良をしていたのはあの青函隧道であった。

  2. 702 匿名さん 2013/04/01 14:39:44

    >>700 の頭の中は全てカネ。

    海底トンネルの今後の大出水事故も想定できなくなっている。

  3. 703 匿名さん 2013/04/01 14:48:05

    豊洲3,5丁目が液状化しちゃったことが江東区のホームページでばれちゃってるみたい。(ただし豊洲以外にも多数あり)
    もっと大きな地震がきたら大変なことに………
    やはり買うのはやめた方が。

    それか駅徒歩9分以内で坪単価160万くらいの価格でないと液状化したときに痛すぎるのでは??

  4. 704 匿名さん 2013/04/01 14:52:10

    >>703

    買える資金が無いからってネガりすぎだよ。。

  5. 705 匿名さん 2013/04/01 14:59:34

    資金がないなら埋立地。

  6. 706 匿名さん 2013/04/01 15:03:02

    オレに金くれんならわかるんだけど、くれないのに自費で埋立て地買って、あんたに怒られる道理がわからん。

  7. 707 匿名さん 2013/04/01 15:04:51

    うん、むしろ資金がないなら埋立地を選ばざるを得ないというのが現状でしょう。明確な土壌汚染や可能性の高い液状化は子供にとって最悪の環境ですから。

  8. 708 匿名さん 2013/04/01 15:49:45

    地盤改良で大丈夫君はお眠?ww
    >699
    >で、江東区の住宅地で具体的に何丁目何番地が液状化したんだ?
    >湾岸地区のどのマンションが液状化したんだ?
    >事実なら堂々と指摘してみれば良い。
    >公園地区や工場敷地でわずかに隆起や砂の溢出が起きたのは住宅地の液状化とは言わないからな。

    ↑お前の勝手で決めるなよ。お前どこまで馬鹿なんだ??
    湾岸格安マンションでも価格は3,4千万。マンションは倒れないのは当たり前だけど浦安みたいに震災から2年以上たっても完全復旧できてない街もあるのに、なんで液状化する可能性が高い街のマンション3、4千万も出して買う必要があるんだ?マンション倒壊しないのは当たり前。ほかが復旧できてなかったら住みにくいんだよ。マンション購入と同時に地震時マンション購入費全額返済保証と慰謝料払うか?何もしないくせに買いあおってんじゃねえよ。

    地盤改良したにも関わらず液状化したから液状化予測図も改訂されたんだよ。豊洲なんか東京都が液状化の心配はないって言ってたのに3.11の震度5程度で液状化したんだよ。その反省から東京都が新たに液状化予測図を発表したんだよ。震度6弱以上だと浦安なみの被害が出る可能性もあるからこのエリアは売れないんだよ。

  9. 709 匿名さん 2013/04/01 15:51:26

    311でタワマンエリア、液状化してませんよ。311のおかげで、むしろ安全なのが実感できました。可能性はゼロじゃないけどね。ゼロじゃないことが許せない人は、買わなければ良いだけだし。

  10. 710 匿名さん 2013/04/01 15:52:22

    >699
    >で、江東区の住宅地で具体的に何丁目何番地が液状化したんだ?

    江東区の被害状況
    http://enomoto-koto-jimin.blogspot.jp/2011/03/blog-post_15.html

  11. 711 匿名さん 2013/04/01 15:58:41

    江東区発表の液状化被害状況
    http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/bosai/58976/58570.html

    豊洲の中心部である豊洲3-5でも液状化が確認されている。

  12. 712 匿名さん 2013/04/01 16:01:15

    起きるかわからない液状化、仮に起きても人命に関係なし。自分が生きていく上でのリスク、例えば、リストラ、病気、交通事故等、液状化以外のリスクと比べでどうか。液状化リスクは、他のリスクと比べて、無視して良いレベルのリスクだと判断しました。

  13. 714 匿名さん 2013/04/01 16:03:13

    >712
    それは全てあんたの勝手な判断基準

  14. 715 匿名さん 2013/04/01 16:04:20

    アベノミクスでも湾岸液状化工場地帯は売れないでしょw

  15. 716 匿名さん 2013/04/01 16:07:05

    711
    豊洲3丁目はローソンの前の歩道のブロックが50cm×50cm程度が、ちょっと、浮いた程度でしょ。あれを江東区が液状化と判断したなら、まあ、そうなんだろうけど、水も出てないし、ブロック数枚、取り替えただけだから、どっちにしろ大したことないよ。

  16. 717 匿名さん 2013/04/01 16:07:28

    豊洲や東雲、有明などの臨海副都心は人工島ですが、臨海副都心と同等レベルの土木技術や建築技術が施された大阪の人工島でも液状化による以下の被害が想定されています。大阪の人工島でも液状化による以下の被害が想定されています。

    ●埠頭、岸壁、海岸護岸の不同沈下、せり出しによる機能不全

    ●道路の液状化による車両の通行不能

    ●杭基礎以外の建物、構造物の沈下や傾斜による全半壊

    ●埋設ライフラインの浮上と寸断(マンホールの浮上、共同溝の破損と浸水)

    http://www.minshu-osaka.jp/torikumi/seisaku2009/image/pdf/20091007-010...

    東日本震災では共同溝と同じようなつくりの地下鉄の豊洲駅でも浸水が発生しました。
    震源地からは900キロ以上も遠く離れていた上に震度も5程度であったにもかかわらずです。震度6強以上が標準の直下型地震が起きたら甚大な被害が出る可能性もあります。阪神淡路震災では揺れ時間がわずか10秒程度の直下型地震で支持杭や水道管などの埋設管、橋脚などが破壊され、甚大な被害を受けました。

    3.11の地下鉄有楽町線豊洲
    http://farm8.static.flickr.com/7095/6952677312_fed1bf9905_o.png

  17. 718 匿名さん 2013/04/01 16:08:01

    >714
    そういう人がメジャーだから、人気なんでしょ。

  18. 719 匿名さん 2013/04/01 16:09:18

    もうダメだ、修正不可能レベル。 湾岸 END

  19. 720 匿名さん 2013/04/01 16:15:15

    まだまだ、豊洲の開発が進みますね。特に駅前2丁目の再開発が楽しみです。事業規模は1000億円?シビックセンターに商業施設も入る高さ180mのビル。何か入るのかなあ~。その前に建設中の3-2街区のビルにどんな店が入るのか気になりますが。

  20. by 管理担当

  • スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]名古屋で築古マンションの建替え狙いの投資ってどうですか?【こう】

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6890万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3890万円~9290万円

1DK~3LDK

28.41m2~57.45m2

総戸数 29戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8348万円~9998万円

3LDK

62.93m2~72.37m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5948万円

3LDK

72.68m2

総戸数 39戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸