住宅ローン・保険板「繰り上げ返済するほうがトク?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 繰り上げ返済するほうがトク?
 

広告を掲載

かすみ [更新日時] 2006-07-25 21:56:00
 削除依頼 投稿する

現在、1960万残債があります。

2月に、住信で固定5年1.55%(その後優遇0.8%)17年
で借り換えをしました。
金利上昇の傾向を考えると、固定1.55%の間に、少しでも繰り上げ返済
した方がいいのかなぁ、と思っています。

でも、私がざっくりとローンシミュレーションしてみると、

               一年後    二年後          
  1960万          1858万    1755万

  1860万          1763万    1665万
(100万繰り上げ返済)
              
  差額            95万     90万

となり、100万繰上げ返済しても、1年後、2年後の差額が100万以下に
なってしまうんです????
そうなると、繰上げ返済にメリットがないことになるのですが、
間違っているでしょうか?

[スレ作成日時]2006-06-27 22:20:00

 
注文住宅のオンライン相談

繰り上げ返済するほうがトク?

62: 匿名さん 
[2006-07-19 23:10:00]
初めて書き込む者ですが、もういいかげんにしてほしいですね
期間だろうが期限だろうが、損得勘定でいう利益ではないでしょう
63: 匿名さん 
[2006-07-19 23:37:00]
同感。
ここで結論出す必要はないっちゅーの。期限でも期間でもいいよ。
15さんのリンク先を見て
期限の利益なんてくそ食らえ、って思った人は短縮型でせっせと繰上げすればよろし。
期限の利益か、なるほどなー、って思った人は軽減型でせっせと繰り上げすればよろし。
それだけのこと。
自分の考えにそぐわないほうを罵る必要はありません。
64: 匿名さん 
[2006-07-19 23:46:00]
>>63
その通り。
でも内容理解して選択してね。
わからないでFPが言う通りなんてのはどうかと思う。
FPは、金を払って資格を維持しているので、その協会の意向を顧客にも言っちゃうんだよな。

FPほど、お金の使い方が下手な人達はいないよ。
話をしてごらん。企業のコストダウンとはまったく方向違いのことしか言わないから。
これは事実だから、しっかり確認してごらん。
65: 匿名さん 
[2006-07-19 23:53:00]
>>63
むしろ繰上げしないという選択肢を残すことをお勧めしますよ。
人間、意表を付くような意見になるほどと思ってしまうと、
簡単に洗脳されてしまいます。そこで、これが真理だなんて安直に
飛びつかないで、も一度引いて考え直すことが大怪我を防ぐ秘訣になります。
66: 匿名さん 
[2006-07-20 00:09:00]
大抵のFPは一般論として期間短縮を勧めるでしょう
その理由は「繰上げ返済は余剰金を充てる」と云う大前提の下に言う事が多いからです
リスクを回避する十分な貯金を残した上で、それでも余る資金を繰上げに充てるのであれば
「期間短縮が良いのでは?」と言う事になります
「リスクを回避する十分な貯金」は人それぞれです
なので、どちらを選択するかは各家庭によって異なるので、どちらが最善なのかは分りません

67: 匿名さん 
[2006-07-20 11:41:00]
今ぐらい低金利だと、資金は手元においておいたほうがリスク管理としては
いいんだろうね。金利固定期間が終了間際で、固定期間終了後に高金利が
待ってることがわかっていたら、繰上げすればいい。
68: 匿名さん 
[2006-07-20 20:03:00]
繰上げ返済は資金に余裕のある人がするもの、って書き込み良く見ますが、
その余裕の資金を、なぜ全額繰上げしないのですか?
不測の事態に備えるため?
金融商品(外貨預金や株など)で回す方が得だから?
これらの理由なら、繰上げしないかもしくは返済額軽減の方が理にかなってませんか?
69: 匿名さん 
[2006-07-20 20:28:00]
一般的な家庭で、少し余裕のある返済額だけどリスク考慮して35年組んだ人なら、
例えば2年後に繰り上げできる資金が貯まった場合、期間短縮する理由はないでしょう。
もちろん、5年、10年後に思ったより繰り上げが進んでいて(例えば給料が劇的に上がったなど)
返済額がかなり減った方は、期間短縮でもいいでしょうね。

結局、どのレベルのリスクを考慮するかの問題ですね。やっぱり個人のケースバイケース。
少なくとも、何が何でも期間短縮、もしくは返済軽減ってことはないよね。
でも、ほとんど何も考えずに期間短縮する人が多いんだろうなあ、、、
70: 匿名さん 
[2006-07-20 20:49:00]
またしても折伏できなくて残念だったねえ。
71: 匿名さん 
[2006-07-20 21:16:00]
>>68
うちが資金を全額繰上げ返済しないのは不測の事態に備えるためです。
何かあった時のためにまとまった貯金は必要ですよね?
いざという時のお金は残した上で、余剰金を繰り上げ返済するのが普通ではないですか?
資金の全額を返済額軽減で返済してしまったら、月々は軽くはなりますが、
いざという時にまとまったお金が必要になった時に困ります。

余剰金を金融商品で回す自信はないし、
できれば教育費がたくさんかかる前には完済したいし、
繰上げ返済の手数料も高いので期間短縮にしています。

何事もなければ、あと数回の繰上げ返済で目標の期間に達するので
達した後は繰り上げ返済しないor返済額軽減でいいかなと思ってます。
72: 21&30 
[2006-07-20 21:36:00]
>>68
私も71さんに同意見。要はバランスだと思うんです。
すぐに使える現金や普通預金、株、債権、投信、金、外貨、そしてローン。
バランス良く持つのが、いかなる状況にも対応できる最大のリスクヘッジだと考えています。
ローンも契約時の金利は低かったし、10年間はローン減税もあり、
今すぐ全額返済は可能だけれどあえてしない選択をしています。
期間短縮は10年まで。その後は71さんと同様です。
考え方は人それぞれですので、自分の意見を人に押し付ける気はありません。
73: 匿名さん 
[2006-07-20 22:45:00]
まあ世の中何がおこるかわかんないので、
繰り上げしないのがリスクヘッジ。
資産が十分あるなら、「運用のひとつとして」繰上げ返済を考える。
経済というのはほっとくとインフレに向かう、というのもあるので、
どうせ繰り上げるなら返済額軽減をとるけどね。
まあ好きなようにすればいいんじゃない?
74: 匿名さん 
[2006-07-21 01:56:00]
私70ですが、まさか
>その余裕の資金を、なぜ全額繰上げしないのですか?
の答えが返ってくるとは思いませんでした(笑)
全額繰上げしない、の前提で、なぜ期間短縮なんですか?という質問だったのですが、、、
71,72さんがなぜ先に期間短縮でその後返済軽減なのかわかりません

最大のリスクヘッジである繰上げしない、と
総返済額がより少なくなる(軽減の場合は軽減分を繰り上げしないという前提)期間短縮、
の中間が返済額軽減だと思っています。
本当に余裕のある人は別ですが、そこそこの余裕しかない人は軽減が有利と私は思います。
インフレのことも含めて73さんと同意見ですかね。

ここまで書いたら、もうどうでも良くなってきた。
ちなみに、掲示板にどんなに偉そうに書いたとしても、実際に他人に押し付けることはできませんよ。当たり前ですが。
75: 匿名さん 
[2006-07-21 01:57:00]
↑訂正。
>私70ですが
私68ですが

70さん、ごめん。
76: 匿名さん 
[2006-07-21 02:08:00]
期間短縮を優先して選ぶ人が多いのは、経済的合理性ではなく、早く借金から開放されることを願う心理的な要因からくる。そして、定年前に借金を完済するというモチベーションをもって、繰上げ返済に励むというのは、人間の心理からいっても自然だ。人間はしばしば、非合理なことでもしたくなるものだ。
合理性だけからいったら、持ち家を持つことが不合理な人もいるだろう。家を購入することも、不条理なら、ローン返済も不条理があるものさ。
77: 76 
[2006-07-21 02:22:00]
上記に述べた住宅ローンから早く逃れたいという心理的要因から、期間短縮型を無条件に選ぶ人が多い。
35年ローンを組んでも、15年程度で完済してしまう人が平均的らしい。
将来のインフレ率などを考えると、期間短縮は、得ではないかもしれないのだがね。
78: 匿名さん 
[2006-07-21 02:35:00]
>>77
完済までの期間と繰上返済が期間短縮か返済軽減かは関係ないでしょう。
最後の一発をどうするかだけだと思うけど。

ただ、15年完済だったら、10年固定35年ローンぐらいで借りるのが良さそうですね。
35年固定で借りて15年完済は大損。
79: 匿名さん 
[2006-07-21 02:39:00]
余剰金+返済軽減分を毎年繰り上げした場合は、
期間短縮か返済軽減のどちらを選んでも、完済時期も総返済額もほぼ同じになることをみんな知ってるのかな?
もちろん繰上げ手数料等で全く同じにはならないでしょうが。
どちらを選ぶかは、その時々の状況で自由に判断すればいい。
80: 72 
[2006-07-21 10:42:00]
私の場合、ローン返済を10年くらいと決めているのはライフプランに合わせてのことです。
ローン返済が終了したら、その分を次には子供の教育費に充当する予定。
返済軽減の方が手数料も高いし、ちまちま返済するのも面倒なんです。
私は繰り上げ返済はまとまった金額を2回、多くても3回するだけになりそうです。
(1回目は1000万円を実行済み。)
81: 匿名さん 
[2006-07-21 10:44:00]
繰上げしないことがリスクヘッジだ、というのは本末転倒。ヘッジも何も、
最初の予定通りなんだよ?繰上げはあくまで支出方向のオマケであって、
それをリスクヘッジとして織り込もうなんてのは、ローン計画が下手だった
としか言いようが無い。ちょっと近視眼的にあたふたしすぎじゃないかな。
少し長期戦略という考え方をしたほうがいい。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる