マンションなんでも質問「分譲マンションの常識(ルール・マナー・モラル)について2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 分譲マンションの常識(ルール・マナー・モラル)について2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
スレ主 [更新日時] 2009-07-31 20:17:00
【一般スレ】分譲マンションの常識| 全画像 関連スレ まとめ RSS

騒音問題等のトラブルで「嫌なら一戸建てに行け」と言う愚論、
「自分の考える常識や正義」らしきマナーを人に押し付けている、
との書き込みを見ますが、集合住宅である分譲マンションには
マンションなりの常識(ルール・マナー・モラル)があると思います。

そしてトラブルの元になるのは、そういう常識に対して無知
あるいは理解しようとしない人達であり、マンションの造りではなく「住人の質」です。

大原則として管理規約・細則の遵守は基本中の基本ですが
中には「暗黙の了解」「まさかこんな事まで…」と明記していない場合もありますし
事前に細かい部分まで確認できない場合もあるでしょう。
購入検討中の方、新しく入居される方もよく考えてみてください。

一例として>>2以降に私が「常識」と思っている項目、前スレで指摘された項目を挙げました。
前スレでは途中のまとめ以降も意見交換がされ、まとめに入れるまでには至らぬまでも
とても参考になりました。ありがとうございます。

引き続き、皆さんが考えている
マンションでの常識(ルール・マナー・モラル)を教えてください。

前スレ:分譲マンションの常識(ルール・マナー・モラル)について
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3497/

[スレ作成日時]2008-12-10 09:55:00

[PR] 周辺の物件
リビオ八戸ノ里駅前
ザ・ライオンズ西九条

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

分譲マンションの常識(ルール・マナー・モラル)について2

  1. 351 匿名さん 2009/02/13 05:06:00

    私もベビーカーくらいは置ければいいのにーと思っています。まだ子供はいませんが。
    我が家は角部屋で門戸は付いていませんが、共用廊下からは死角となる、ベビーカーくらいのサイズの物を置くには最適な場所があります。
    消防法でいう、脱出経路としても邪魔にならないような角のスペースです。
    しかし、殆どの家のポーチは共用廊下から丸見えの形である為か、宅配BOXを届け出制で当日のみ置くことが許されている他は、殆ど何も置いてはいけない事に決まりました。
    四隅の角部屋はポーチが広めで死角スペースがありますが、何も置けないので広い利点が何もありません。
    かなりガッカリですが、角部屋のみ違うルールを設けてもらうのは難しそうなので、従うのみです。あぁ。。

  2. 352 匿名さん 2009/02/13 05:22:00

    玄関に絵を飾るってなんかの宗教じゃないの?

  3. 353 サラリーマンさん 2009/02/13 08:37:00

    >>351
    角部屋がそんなに偉いのか?考え方が乱暴すぎるな。
    規約確認して納得して買ったんでしょ?
    そんなに好き勝手したかったら、小さくても戸建てにしなさいな。

  4. 354 匿名さん 2009/02/13 08:57:00

    353さん、ちょっと乱暴ですね。
    352さんは、営業からアルコープの使用説明を受けず、規約も読まずに契約しちゃったんでしょう。
    ルールを守ると言ってるから良いんじゃないですか?

    うちも似たようなことがありましたよ。
    ガーデニングが好きなので、庭付きの1階を検討していたのですが
    芝のままでなきゃいけないと言われやめました。
    営業は必死で芝の上にプランターを置くのはかまいませんだって(苦笑)
    芝の上にプランター置いたら芝が枯れるじゃない。
    庭の使用料払って芝の手入れさせられるんじゃこちらの目的に合わない。
    1階住戸はやめました。
    知らないで契約してたら… 

    352さん、どこのデベですか?
    ちゃんと、苦情は言いましょうね。

  5. 355 ビギナーさん 2009/02/13 14:41:00

    規約って契約前に読めますか?契約してからもらい、読んでびっくりした項目ありました。
    今度買い換えることあれば!?検討中に読みたいもんです〜

  6. 356 匿名さん 2009/02/13 14:59:00

    禁じられててもベビーカー置いてる家ってあるけど、見た感じはよくないよねー。
    場所をとるからつい、置きたくなるんでしょうけど何か貧乏臭いって
    いうか・・・。
    三輪車とか宅配のハコとか、どんどんエスカレートしていきそう。

  7. 357 匿名さん 2009/02/14 00:13:00

    宗教じゃないと思います。絵って言ってもイラストみたいな感じで…。昨日から風が強いので倒れたりしないかと心配です。

  8. 358 匿名さん 2009/02/14 02:39:00

    そこって、
    いま収監されている《♪焼香ぉ〜焼香ぉ、朝から焼香ぉ〜!焼香・焼香・焼香ぉ♪〜》関連の
    修養所とかアジトじゃないですか
    特に人の出入りが激しい場合は注意されたほうが宜しいかと。

  9. 359 匿名さん 2009/02/14 03:00:00

    いかにもって感じの仏像とか人の絵の****もありますが
    最近の無名の****の絵って朝日の絵とか、太陽を感じさせる赤い●の印象画とか虹を連想させるん絵とかが多いですよ。

    風水で絵を飾るというのがありますが、外玄関に飾るのは風水では御法度です。
    風水は水の流れ風の流れを大事にするので、障害物を置くのはダメなんですよ。

  10. 360 入居済み住民さん 2009/02/16 23:28:00

    玄関廻りが乱雑な住民はトラブルメーカー、でFAでしょう。

  11. 361 匿名さん 2009/02/17 00:43:00

    ビギナー様
    管理規約は、購入前にデベに対して
    「読ませて下さい。」とお願いすれば、読ませてもらえます。
    もし、「なんかとりようによって、どうとでもなりそうな規約がある。」と思われるようでしたら、そこで聞いてもかまいません。
    たとえば、私の購入したマンションは、ペットに関しては「観賞用の小魚、小鳥以外のペットはすべて不可です。」という規約があるのですが、この規約に関して尋ねたところ
    『「ペット不可」とある場合、ペットの持ち込みも禁止です。つまりお友達がペットをつれて遊びに来るのもNGです。』
    と説明されました。
    規約は購入前にきちんと読んだ方がいいですよ。
    おかしな規約(あまりないとは思いますが)があった場合、総会にかけて直すのも大変ですから。

  12. 362 匿名さん 2009/02/17 09:19:00

    規約読まないで決める人もいるんだ。へぇ。そっちのほうがびっくりだ。

  13. 363 契約済みさん 2009/02/17 10:02:00

    皆さん読んだんですか?住んでても読まない人いますよ!

  14. 364 匿名さん 2009/02/17 13:26:00

    読まない人がいるから、共有廊下に物等置くんだと思いますよ。

  15. 365 匿名さん 2009/02/17 14:24:00

    規約は必ず目を通した方がいいと思います。

    規約を読んでない住民はルール・マナーがなってないと思います。
    遅く迄騒音立てたり、共用廊下で大声出して親が子供の名前呼んだりと。
    ポーチに色々置いてますね。自転車、三輪車、ベビーカー、観葉植物、生協の箱、台車、その他
    見苦しいです。一人が置きだすと他の住民が真似していきます。
    共用廊下に傘と靴干してる住民がいたのには驚きました。自分のベランダに干さないのかと
    思いましたね。その住民はベビーカーも広げた状態で置いてある時あります。

    周囲に騒音で迷惑かけることも問題です。騒音出すお宅はお構いなしなんだろうけど。
    集合住宅ってこと忘れず、色んな人が生活してること頭に叩き込んで欲しいです。

  16. 366 匿名さん 2009/02/17 14:59:00

    今は電子ピアノで子供が練習しているのですが、どうもタッチがイマイチのようで・・・。
    アップライトピアノに買い換えようかな?と思っているのですが、これってやはりマンションでは
    防音室に変えてから完璧に音漏れしないようにした上で置くのがルールですよね?マンションでのピアノの音で悩まされていますが、我慢するしかないですよね?
    毎日決まった時間に聞こえる音って本当にストレスです。
    同じような悩みの方は多いのでしょうか?

  17. 367 匿名さん 2009/02/17 15:36:00

    366です。
    自分の子供も電子ピアノを弾いているのであれば、他家からのピアノの音に我慢するのは
    当然でした。
    他家の事云々と言う資格なんてありませんよね。
    すみませんでした。
    我が家が毎日決まった時間に聞こえる他家のアップライトピアノの音に悩まされているからこそ、我が家だけは、周辺の住民の方に迷惑を掛けないように、今まで通りに電子ピアノでボリューム下げて練習するように言います。

  18. 368 入居済み住民さん 2009/02/18 09:29:00

    えらい!

  19. 369 匿名さん 2009/02/18 23:03:00

    見てる人は見てる。頑張って。

  20. 370 匿名さん 2009/02/18 23:46:00

    プロ用のステージピアノかえば?
    タッチはそこそこいいし、安いよ。
    RD-700GXでも30万円あれば買えます。

  21. 371 匿名さん 2009/02/19 04:00:00

    来週共有廊下の清掃があるらしく、本来禁止されてる物を置かれてる方どけて下さいって、掲示板に張り紙してあったのですが、今のとこ無視されてるお宅が多いようです。呆れてしまいます…。

  22. 372 匿名さん 2009/02/19 05:35:00

    そういうのって悲しいね。
    ロビーを使うのはいいけど、ゴミをそのままにして帰る奴とか、子供よりタチが悪い。
    マナー違反の人って、なんでこんなに多いんだろう?
    それともマーフィの法則で、多く見えるだけなのかな?

  23. 373 匿名さん 2009/02/19 08:34:00

    先日、鍵の引渡しがあり、うちはまだ引越してないのですが少し荷物を置きに行ってみると
    1階の方はもう越されてきているみたいで、
    山のような洗濯物を外から丸見えの状態で干されていました。
    物干し竿を1番高い位置にされ、丸見え。
    市販の物干しにも沢山干され丸見え。1階なので専用庭があり、庭に出るために、バルコニーの壁が途中で切れてるから余計に見えまくり。
    少しは気にしないのか、なんか、これから引越す身としては嫌な気になりました。
    あまりにも見苦しい。

  24. 374 匿名さん 2009/02/19 08:53:00

    乾きにくい時期の引っ越し直後くらい大目にみなよ。 神経質さん。

  25. 375 匿名さん 2009/02/19 09:25:00

    神経質、神経質って書き込みする人があちこちに出没してますなー

    ガサツな人から見ると普通のことが神経質に見えるのか・・・

  26. 376 匿名さん 2009/02/19 09:39:00

    神経質にあちこちのスレをチェックしてるんですね。そして神経質だからいちいち反論のレスを書かずにはいられない。さらに神経質だから気になって戻ってくる。そのうえ神経質だから妄想・自作自演・釣りを繰り返す

  27. 377 匿名さん 2009/02/19 13:49:00

    神経質、神経質って書き込みする人は自分が無神経だからである。
    無神経な人はガサツでルール・マナー・モラルのなってない人に多いのではないか。
    普通だった人を神経質にさせる原因を作ってる。それすら気が付かない。情けない。

  28. 378 匿名さん 2009/02/19 15:21:00

    神経質かはわかりませんが、洗濯もの干してるのが悪いの?
    マンションでも洗濯物干すんじゃないの?
    見た目悪いから迷惑ってはなし?
    それこそ横暴ってもんでしょ〜

  29. 379 匿名さん 2009/02/19 16:41:00

    神経質過ぎる人間も無神経過ぎる人間も
    共同住宅ではどちらも迷惑。

  30. 380 匿名さん 2009/02/20 02:49:00

    379さん!上手い!!同感!!!
    中庸って難しいですね。

  31. 381 匿名さん 2009/02/20 03:00:00

    373さんはちょっと神経質すぎるな。

  32. 382 匿名さん 2009/02/20 12:39:00

    エレベーター前のお宅で、玄関横にゴミ出してる方がおられました。燃えるゴミの袋だったので、生ゴミとか入ってると思いますが、ほんとありえないです。同じフロアじゃないだけマシですが、隣の方なんとも思わないのかな〜。

  33. 383 匿名さん 2009/02/20 13:24:00

    同じ階の住民が共用廊下に傘を干して通行の妨げにになってました。
    その住民は廊下に家族全員の靴干したりしてます。子供は大声出して喚き
    しまいに泣く始末。親までもが大声出してる。ベビーカー広げたらそのまま置いてる。
    ガサツと言うかだらしない。3人男の子がいて毎日が煩い。特に末っ子がね。
    三輪車で廊下で遊んでいても親は何も注意しない。親としての自覚なし。

  34. 384 Sマンションの住民 2009/02/22 11:33:00

    週末、4階の住戸(空き?)で内装工事があった。
    一日中「ドカンドカン」の連続で、工具らしき物を床に投げる音も響いた。
    これだけの工事を行うのであれば、周辺の住戸には事前の挨拶があって当然だと思うのだが、当事者からは何の連絡もなし。
    管理組合(管理会社)に断り一つ入れておけば、あとはお構いなしという業者の姿勢は、決して褒められたものではない。
    (※日曜日の今日も、夜7時頃まで工事を続行)

  35. 385 住まいに詳しい人 2009/02/22 22:55:00

    詳細工程表の提出、すぐに連絡がつく連絡先(工事責任者の携帯番号等)の公開

    一週間以上の工程なら、土日祭日は作業しない

    作業時間は9:00から17:00

    大きな振動や音が伴う作業は10:00から

    通常の清掃の他、ベランダや玄関・共用廊下等が作業で汚れた場合は
    周辺住人に被害を及ぼさないように、すみやかに清掃する

    工事車両の駐車やアイドリングには十分配慮する

    大きな資機材搬入の際には、エレベーター・エントランスの養生を


    周囲に人が住んでいる工事ですから、最低このくらいはさせるべきでしょう。

  36. 386 いつか買いたいさん 2009/02/22 23:28:00

    リフォームなどの工事の時、上下左右のお宅に御挨拶にいくのは業者なんですか?

    居住者本人が菓子折持って御挨拶にいくものと思ってました。

  37. 387 匿名さん 2009/02/23 11:50:00

    ウチのマンションに来た内装工事屋の作業員は、
    玄関ドアを開閉するたびに「バタン、バタン」の連続だった。
    それを、一日で数十回も繰り返し。
    他所様のお宅で仕事をするなら、最低限のマナーは守りなさい。

  38. 388 匿名さん 2009/02/24 02:57:00

    >>373
    管理規約要確認。普通は見える位置での洗濯物は禁止されていると思います。

  39. 389 匿名さん 2009/02/24 03:35:00

    そうなんですか!?
    うちの管理規約読み直してみます。(知らず知らずマナー違反してるかも!)
    手摺りに布団干しは、NGは確認したんだけど。

  40. 390 匿名さん 2009/02/24 05:12:00

    付属の物干竿なら、一番高い位置まで上げて使うのは規約違反じゃないと思うよ。
    それは「見える位置」には入れてないと思う。
    もし、明らかに丸見えの位置ならば、それは施工ミスでしょう。

    付属の物干竿を一番高くした位置よりも高い位置で、外から見える位置に自前の物干しを置いて干しているのは、厳密に言うと規約違反ですね。

  41. 391 15 2009/02/24 06:27:00

    >>388
    >管理規約要確認。普通は見える位置での洗濯物は禁止されていると思います。
    管理規約を確認してみました。そんな規約を見つけることが出来ませんでした。
    もっともそんな規約があったら、1階専用庭で洗濯物を干すことができませんね。

    >>390
    >外から見える位置に自前の物干しを置いて干しているのは、厳密に言うと規約違反ですね。
    ということで、厳密に言って規約違反にはならないようです。

    >>389
    >(知らず知らずマナー違反してるかも!)
    >>388 のMS規約のように禁止されていたら「ルール違反」です。「マナー違反」では
    ありません。

  42. 393 匿名さん 2009/02/24 07:45:00

    >>390でほぼ正解。
    規約に明記されていなくても、設計事務所や施工会社向けのデベの設計・施工仕様では
    「外部より見える位置に物干し金物を設置しないように位置関係には留意すること」等の
    但し書きが入っているのが現代マンションの設計施工の常識。

  43. 394 15 2009/02/24 10:11:00

    >>393
    >「外部より見える位置に物干し金物を設置しないように位置関係には留意すること」等の
    >但し書きが入っているのが現代マンションの設計施工の常識。
    「規約ではない」ということでよろしいですか?

    1階専用庭では「・・・には留意すること」が不可能ですね。だから上記但し書きを
    無視して物干し台を置いただけなのでしょうか?

    うーん、「但し書きが入っている」のが本当ならば、「ベランダ手すりは格子あるいは
    透明ガラスであってはならない」って事ですよね。そうするとコンクリートかスリガラスに
    なってしまいます。すなわち部屋の中から座った状態では眺望を望むことが出来ない。
    高層階でもベランダに出ないと眺望は望めないのですか?

  44. 395 住まいに詳しい人 2009/02/24 23:32:00

    共用部分で大騒ぎするな、とか
    エレベーターで排泄するな、とか
    一から十まで説明して規約に書かなきゃダメなのかなあ?
    販売会社が「洗濯物を干す場所はここだよ」と暗に示しているのに
    それを無視するような配慮に欠ける行為が問題なんでしょ。

  45. 396 匿名さん 2009/02/25 02:08:00

    前にも書いている人がいらっしゃると思いますが、
    予め設置された物干しを一番高くした状態より高い場所は不可、
    それよりも低いものだったら追加で設置OK(工事が必要であれば申請・承認が必要)
    というところが多いと思います。

    1Fについても同様。
    専用庭に予め設置された場所よりも外から見えやすい場所はNG、見えにくければ可。
    半地下のテラスでかなり外側に設置されているところもありますが、
    そういうところは厳しい規約がないというのが一般的。

    それが規約・留意点として規約集に書いていなければどんな場所でもOKなのではないですか?

    394さんの後半は極端すぎます。

  46. 397 匿名さん 2009/02/25 04:50:00

    389です。

    最初から設置された洗濯竿の1番上はOKなんですね。
    安心しました。
    規約みても何も書かれてないので気になってました。

  47. 398 入居済み住民さん 2009/02/26 00:13:00

    >394さんの後半は極端すぎます。

    過去ログ参照。
    いつものことですから、気になさらない方が良いですよ。

  48. 399 15 2009/02/26 00:26:00

    >>398
    >過去ログ参照。
    不親切な方ですね。
    そんな漠然としたないようですと私のどこが「いつものこと」なのか
    通じないと思います。
    どのレスを見ればよく分かるのか、教えてあげるべきだと思いますよ。

  49. 400 匿名さん 2009/02/26 01:23:00

    >>397by389さん

    規約違反の場所に予め設置するという事はありえないので大丈夫ですよ。
    下着は見えないように…などの配慮はあってもいいと思いますが、
    洗濯物が多いから一番高いところから使いたいというのは自然なことですよ。

    天気が悪い日が続くと洗濯物も増えますもんね。
    これからは安心して干してください(^^)

  50. 401 匿名さん 2009/02/27 09:11:00

    つまり極端な話を持ち出して混乱させる人がいるのですね わかります

  51. 402 匿名さん 2009/02/28 22:52:00

    管理規約を守れない人ってなぜいるんでしょうか?

  52. 403 入居済み住民さん 2009/03/01 06:05:00

    管理規約を知らない・読まない
    知っていても具体的な罰則がないから無視

    大別すると、この2種類の人種に分かれます

  53. 404 匿名さん 2009/03/01 07:31:00

    何故か自分には管理規約が適用されないと思い込む住民もいますよ。

  54. 405 入居済み住民さん 2009/03/01 11:54:00

    一部の賃借人もしかり。
    「自分は所有者じゃないから、規約(管理組合)など関係ない」と言い放つ輩が存在する。

  55. 406 購入検討中さん 2009/03/03 06:18:00

    >「自分は所有者じゃないから、規約(管理組合)など関係ない」と言い放つ輩

    これって理事会・管理会社・(貸した)オーナー・(賃貸契約に関わった)不動産会社、
    いったい誰の責任なんだろう?

  56. 408 マンション管理士 2009/03/05 04:23:00

    管理規約はマンションで生活する以上守らなければならない最低の規則です。
    規約違反で共同生活を乱すのであれば管理組合で対処していくべきです。
    騒音の場合コミュニケーションで改善される場合も多々あります。
    難しい場合は管理組合に相談されるといいですよ。
    共同生活を乱す場合の罰則としては、理事長(組合)からの注意等がありますが、
    それでも改善されない場合は訴訟となり、専有部分の使用制限や競売請求までできる場合もあります。
    それほどマンションついては共同生活が重要なんです。区分所有法が守ってくれますよ。

  57. 409 匿名さん 2009/03/05 04:42:00

    問題ある人は論外だけど、大多数の普通の人は、なんか構えてしまうね。
    このスレを読むとさ。
    変に知恵が付いて他人の荒が気になってしまうし。

  58. 410 購入検討中さん 2009/03/05 23:18:00

    >>408
    つまり管理組合(理事会)に責任があるということ?
    輪番制なんかだと当たり外れがあるから難しいですね

  59. 411 チワワ 2009/03/08 14:29:00

    車椅子を共用玄関に出して置いとくわけでなく 共用玄関に段差がある為車椅子のままその段差にスロープを置くなりして部屋に入りたいわけで その悩みだと?

  60. 412 匿名さん 2009/03/08 21:56:00

    411を誰か訳してくれ

  61. 413 匿名さん 2009/03/09 00:09:00

    共有廊下に靴を置くのは止めて欲しいです。そんなにも臭うの?って思ってしまいます。あと傘&カッパを干すのも…。エレベーター前の家なんだから、みんなに見られてますよ。

  62. 414 匿名さん 2009/03/09 10:23:00

    うちのマンションもそうだ!
    玄関前に傘やカッパを干してるのはガサツな住人(笑)

  63. 415 匿名さん 2009/03/09 11:47:00

    ポーチ門扉内なら良いと思う。

  64. 416 匿名さん 2009/03/09 13:13:00

    >ポーチ門扉内なら良いと思う。

    バットが10本ぐらい置いてあって泥靴が散乱して、共用廊下が泥だらけ

    おむつのゴミ袋が強風で下に落下して車の屋根に

    うんちが飛び散って所有者と揉めていた

  65. 417 匿名さん 2009/03/09 15:22:00

    門扉内なら廊下に出ないんだし、常識の範囲でちょこっと傘干したり靴干すくらい良いと思う。
    散らかしてるのは駄目だと思うよ。

  66. 418 匿名さん 2009/03/10 22:59:00

    美観・景観は関係ないんですか、そうですか

  67. 419 匿名さん 2009/03/12 22:24:00

    エレベーター降りて一番奥の我が家に帰るときに
    玄関ドア脇にウェルカムボード(手作り)を出してるお宅があり
    「安くないマンションなのになあ…」と萎えてしまいます。

    玄関ドア部は廊下から一段引っ込んでいるものの
    門扉等はなく、嫌でも目に入ってしまうんです。

    ここは専用部?共用部? こういうのって規制はないんでしょうか?

  68. 420 匿名さん 2009/03/13 01:23:00

    廊下は共有になるはずなので、私物を置くのは禁止されてると思いますよ。うちのマンションでは管理規約に記載されてます。でも私物置く方が一部おられます。

  69. 421 匿名さん 2009/03/13 02:36:00

    扉の外側は本来共用部なので外観の変更には管理組合の許可が必要です。

    アルコープなどは廊下であっても専用利用が認められているのである程度利用の自由があります。
    たいてい、美観や通行の便を考えて自転車など物を置くことを禁止しているのが多いというのはそのとおり。

  70. 422 匿名さん 2009/03/13 22:49:00

    共有部の外廊下に物を置いている都内近県のみなさ~ん、
    きょうの早朝から強風雨でスゴイことになってますよ。
    飛ばされて階下や地上に落ちて、物損やら人身事故になったら大変ですよ。
    管理組合として責任問われますよ。

    外廊下に物を置いているお宅、皆に迷惑かけることになるので、
    ルールを守りましょうね!

  71. 423 匿名さん 2009/03/13 23:33:00

    そういえば何年か前のテレビで、マンションのベランダに置いてあった椅子とテ-ブルが
    強風にあおられて隣家の屋根を壊した映像をまた事があるよ。

  72. 424 サラリーマンさん 2009/03/15 06:08:00

    外廊下に面した出窓下、図面上は(エアコンの)室外機置場になってて
    外壁面から引っ込んでる部分に横バー一本の柵がついてる箇所があります。

    ここに室外機置かないで生協の宅配ボックス置いてる住人がいるんだけど
    ここは専用部?共用部?

  73. 425 匿名さん 2009/03/15 06:47:00

    生協に抗議しましょー。見栄えの悪いものを作ってるので。

  74. 426 匿名さん 2009/03/15 07:56:00

    先程出掛けようと思い外に出たところ、ベランダ手すりに布団干すお宅を発見しました。前に管理人さんに注意されてたお宅なんですが、今日は日曜で管理人さんが休み、まさかそれを狙って干してる?!1回注意されたらちゃんとききましょうよ。管理規約にも書いてあるし、なにより危ないじゃないですか。

  75. 427 匿名さん 2009/03/15 08:13:00

    匿名で管理人さんに手紙で言ったほうが、いいと思います。

  76. 428 匿名さん 2009/03/15 10:16:00

    >>410
    亀レスです。
    通常、管理規約では、区分所有者が賃貸入居者に規約を守らせる義務を規定しています。
    「私は賃貸入居だから」ととぼける人については一義的にはその部屋のオーナーが責任を、そしてそのオーナーに規約遵守させるのは理事長になります。

  77. 429 匿名さん 2009/03/17 02:18:00

    廊下じゃなく門扉内ならいいじゃん、傘やカッパくらい。他人にそこまで干渉する気持ちが理解できない。なんでそんなに気になるの?雨で濡れた傘を門扉内で干したらガサツなの?パンツ干してたら言われても仕方ないと思うけど。

  78. 430 購入検討中さん 2009/03/17 03:24:00

    ガサツな人が必死ですね。
    門扉内でも廊下から見えるなら不快ですよ。

  79. 431 匿名さん 2009/03/17 04:09:00

    429ではないですが、濡れた傘やかっぱをポーチ内に干す。
    日常の生活の流れだと。
    逆に私はガサツなので使った傘を毎回干すなんて事はしませんが。あとかっぱも使わないけれど。
    きちんと干しているお宅を見るとマメだなぁと関心します。そういうお宅に限って玄関周りの清掃がきちんとされていて、整理されています。
    うちは子供はいないですが、ベビーカーもポーチ内におく事は自然だと思っています。玄関はそんなに広くはないし、他に置場ないですよね。
    物置代わりになっていたり、使っているかわからないようなたくさんの傘や釣り具だの、子供のおもちゃやだのごちゃごちゃとしているのは関心しませんが。通路にはみ出したり、強風に飛ばされないように注意を払っていればいいと思います。
    整理整頓を心掛けていればある程度は仕方ないと思います。
    生活する家としてマンションの規約が行き過ぎでは?おかしいのでは?と思ってしまうような部分もあると思います。

  80. 432 匿名さん 2009/03/17 05:23:00

    規則行き過ぎというか、皆が自分に都合よく解釈するから細かくなるんだとおもいます。
    共用の場所を私物化にしないため、危険防止、防火対策が目的だとおもう。
    そこを越えて、私物を大量にならべたり、布団を手摺りにかけたりは、駄目だと思います。
    また、ガサツだ不愉快だ、美観がなど全面に出して訴えるのもどうだかと思う。

  81. 433 匿名さん 2009/03/17 11:29:00

    むしろ風なんかで飛ばされたら危険だろうに

  82. 434 匿名さん 2009/03/18 00:49:00

    427さん
    管理人さん宛に手紙を投稿してみました。でも何号室のお宅が…と書いたわけじゃないので、住人みなさんにわかるように1階の掲示板に張り紙をしてくれたみたいです。これでしばらくは大丈夫だと思うことを願っております。
    今日はエレベターが点検の為使えなかったので階段でおりたところ、共有廊下に私物おきまくりのお宅が数件あり、非常に残念な感じです。月額100円の自転車置き場があるのに廊下に自転車を置いてたり…。100円がもったいないの?!と思いつつ。今日階段を使わなければわからなかったことがたくさんありました。

  83. 435 匿名さん 2009/03/18 06:52:00

    廊下はまずいよね。

  84. 436 匿名さん 2009/03/18 09:04:00

    共用廊下に自転車置いたら危ないよね。子供なんかふざけて歩くから、ぶつかりそうで。

  85. 437 匿名さん 2009/03/18 11:30:00

    >>430 人の家が気になって仕方ないんだね~(笑)
    心狭いからちょっとでも何かあると許せないのね。
    お前の不愉快なんか知らねえよ

  86. 438 匿名さん 2009/03/18 23:20:00

    >お前の○○なんか知らねえよ

    このような思考の住人たちが、マナー違反を平気で繰り返し
    それがルール違反へと拡大、マンション全体が腐っていく…

    実に悲しいことですね

  87. 439 匿名さん 2009/03/18 23:54:00

    434さん、なんか巧く言えないけど、もっと楽しく毎日送ろうよ。一日の大半がやな気持ちで過ぎてない?まー、性分なんでしょうけど。

  88. 440 匿名さん 2009/03/19 00:40:00

    434さんの考え方が普通ですよ。うちのマンションでも管理人室からのお知らせや、管理組合の定例理事会報告の中で注意した旨の内容が出る事もあります。うちの場合ほとんど改善されますよ。(まあ、しばらくすると別の人で再発する場合はありますが)
    もちろん程度問題はありますが言わないでおくとわからない人はいますし、逆に言って欲しいという声もありました。やはりマンションは共同住居なんですから、みんなできちんとルールを守って管理していく気持ちが大事ですから。

  89. 441 匿名さん 2009/03/19 01:33:00

    楽しく毎日送りたいのに、平気で他人に迷惑かける人間がいて朝からげんなりさせられるんだな。

    迷惑かけてるくせに、へらへら楽しくしろとか逆撫でするようなこと言われた日には……

  90. 442 匿名さん 2009/03/19 02:32:00

    マンションしだいだよ。どっかに書いてあったけど、人がマンションを選ぶんでなく、マンションが人を選ぶんだって!仮に、1億のマンションにあなたが住んでれば、無縁のクレームですよ。

  91. 443 匿名さん 2009/03/19 02:35:00

    一億円あったら、マンションには住まないね。

  92. 444 匿名さん 2009/03/19 05:32:00

    1億あったら、マンションでしょ。戸建てでは見ること出来ない景色があるよ。まわりも、上品な人が多いいと思う。

  93. 445 匿名さん 2009/03/19 05:36:00

    1億円のマンション、たいしたことないよ。住んでる住人もね。2億円のマンションなら違ってくるかもね。

  94. 446 匿名さん 2009/03/19 06:01:00

    金額が高いマンションの住人は、上品か下品の両極端の場合が多いですよ。お金があるという事は、何かにつけて一般市民と違うという事ですから。

  95. 447 匿名さん 2009/03/19 09:52:00

    少なくとも、廊下に物を置く事はないな!

  96. 448 匿名さん 2009/03/19 10:03:00

    どこも玄関開けてすぐ廊下なんてマンションないでしょう?
    ポーチがないとしてもアルコーブのゆとり位あるだろうし。
    生活する上で必要な使い方は良いと思う。
    見せたくないものはトランクルームとかにしまうし。

  97. 449 匿名さん 2009/03/19 12:02:00

    うち、玄関開けてすぐ廊下ですけど・・・
    トランクルーム、ありませんけど・・・・

  98. 450 匿名さん 2009/03/19 12:31:00

    普通アルコーブはあるでしょ?
    玄関開けてすぐ廊下ってあまり見ないですよ。
    もしそうだとしたら…
    確かに物を一時でも置くのは無理ですかね。
    防災面考えても無理だし。
    生活する家として考えても、アルコーブやトランクルーム等あるマンションが理想ですよね。
    作り手にも住む人の生活をちゃんと考えて欲しいものですね。
    戸建と違いスペース限られてるし。

  99. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
リビオ堺グリーンアベニュー
ワコーレ堺東レジデンス
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

6170万円

3LDK

68.71m2

総戸数 126戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5800万円台~9900万円台(予定)

2LDK・3LDK

60.81m2~161.55m2

総戸数 712戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4560万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3828万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

ジオ彩都いろどりの丘

大阪府箕面市彩都粟生南4丁目

3498万円~5568万円

3LDK・4LDK

75m2~104.87m2

総戸数 372戸

シエリアタワー中之島

大阪府大阪市福島区福島二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.98m²~86.94m²

総戸数 364戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

リビオ御堂筋あびこ

大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

2,900万円台予定~5,000万円台予定

1LDK~3LDK

33.63m²~60.18m²

総戸数 48戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

未定

1LDK~3LDK

44.49m²~71.83m²

総戸数 126戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

サンクレイドル岸和田春木

大阪府岸和田市春木若松町333番2

未定

2LDK~3LDK

53.00m²~71.50m²

総戸数 69戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~3億2000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

5010万円~7890万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.31m2~74.72m2

総戸数 97戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4590万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

67.61m2~80.47m2

総戸数 362戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町1丁目

未定

1LDK~2LDK(1LDK・1LDK+S(納戸)・2LDK)

31.99m2~41.75m2

総戸数 66戸

[PR] 大阪府の物件

シエリア京橋 ウエスト&イースト

大阪府大阪市城東区新喜多1丁目

未定

1LDK~2LDK

36.51m2~61.28m2

総戸数 116戸

ヴェリテ金剛ルネ クロスサイト

大阪府大阪狭山市半田1丁目

4798万円~6088万円

3LDK~4LDK(3LDK~4LDK+WIC)

68.2m2~80.64m2

総戸数 322戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

4,688万円~6,398万円

2LDK+S・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.44m²~78.88m²

総戸数 125戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

シエリア京橋 ザ・レジデンス

大阪府大阪市都島区片町2丁目

2LDK~3LDK

55.52㎡~124.13㎡

未定/総戸数 99戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5468万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

リビオ八戸ノ里駅前

大阪府東大阪市小阪三丁目

未定

1LDK~3LDK

37.49m²~73.10m²

総戸数 98戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

未定

3LDK~4LDK

59.8m2~89.91m2

総戸数 296戸