住宅設備・建材・工法掲示板「断熱材について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 断熱材について
  • 掲示板
NIR [更新日時] 2019-10-25 21:20:49
【一般スレ】一戸建ての断熱材| 全画像 関連スレ RSS

これから新築するつもりで勉強中なのですが、断熱材で悩んでいます。
今の家(実家)は古いせいか断熱性が低く、夏は非常に暑く、
冬はキンキンに冷えるのです。(季節感がありすぎて・・・)

基本的に断熱性は次世代省エネ基準ぐらいでいいと考えています。
ただ、その性能がなるべく長く続いて欲しいのです。
お金もないのでそれほど高い家は買えませんが、当然建て直すことも
できないので、なるべく初期の性能を私が死ぬまでは(現在28才)
維持してくれる家を造りたいと考えています。

そこで、建てる家は断熱効果がなるべく低下しないようにと
いろいろと考え、木造軸組に全面耐力壁(ダイライト等)を追加して、
少しでも気密性を高め、経時変化が少ない発泡系の断熱材+壁通気
がいいのではないかと思っています。
(今は内断熱で考えています。2×4系はとりあえずなしの方向で・・・)

ただ発泡系といっても種類があって、それぞれのメリット・デメリットが
わかりません。
また、発泡系なら施工性と断熱性のアップのために外断熱に
したほうがいいのかも悩んでいます。
さらに、ある業者では固まると発泡系断熱材みたいになる
ものを吹き付ける(ドイツから輸入?)のを勧められました。
調べたのですが、よくわからないのです。知ってますか?
よくある発泡系のものと比べ、吹きつけなので施工性が良く
隙間ができにくく、断熱効果が高いようなのですが・・・

もしオススメの工法や、メーカー・業者さんを知っていたら
教えていただけるとうれしいです。

無知な人間の駄文ですみません。

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2004-05-06 18:23:00

[PR] 周辺の物件
リビオ光が丘ガーデンズ
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

断熱材について

  1. 22 いぬ 2004/09/15 03:26:00

    セルローズファイバー(新聞紙を細かくしたものにほう酸を混ぜたもの。
    アメリカでは一番使われているらしい。)はどうなんでしょう?水は吸わ
    ないようだし、火をつけても炎は出ず炭化していくだけのようなんです
    が・・・。値段は一般的に使われているグラスウールなどよりは高いよう
    です。

  2. 23 匿名さん 2006/06/08 01:48:00

    フォームライトSLを目一杯に吹き込む。

  3. 24 匿名さん 2006/06/08 01:56:00

    「フォームライトSL」と「アクアフォーム」どっちがいいですか。

  4. 25 匿名さん 2006/11/22 17:11:00

    近藤建設がフォームライトで、桧家グループがアクアフォームだったような。同じじゃないですか?

  5. 26 匿名さん 2006/11/23 15:32:00

    質問させてください。施工状況によるかもしれませんが・・・「グラスウール」と「硬質ウレタンボード」と「発砲系」では、どれが一番長持ちするものでしょうか?それは何年くらいのものなんでしょうか?木造と鉄筋、内断熱と外断熱とでは違いが出てきますか?

  6. 27 匿名さん 2006/12/08 03:05:00

    発泡樹脂系の「イソシアヌレート」というのはどうですか?

    発泡系の断熱材は、たとえば地震にあった場合、ひびが入ったり、周りがはがれて隙間ができたりすることはありませんか?

  7. 28 匿名 2006/12/08 09:49:00

    発泡樹脂ではありませんが、繊維系断熱材「パーフェクトバリア」というのはどうでしょうか?
    便乗質問で申し訳ございません。

    http://www.endeavorhouse.co.jp/Barrier.htm

    によると、車のエンジンルームの吸音材などにも利用されていて遮音性も高く、
    環境面、断熱性能でも優れているということですが、使われている方は居るのでしょうか?

  8. 29 匿名さん 2006/12/08 14:07:00

    >27さん。

    発砲系でも板状や吹付け系がありますが、どちらのことでしょうか。
    板状でしたら追従性は期待出来ないと思います。
    板状の断熱材が間柱に入っているのですが、木がやせってしまって
    断熱材がずり落ちている現場をHPで見たときがあります。

  9. 30 匿名さん 2006/12/08 14:39:00

    >29さん

    今、候補に挙がっているHMは、吹き付けです。

    断熱材がずり落ちるほど木が痩せることがあるんですか?

  10. 31 匿名さん 2006/12/09 01:09:00

    >30さん。

    木は乾燥収縮するので、1mmの隙間が出来てしまうと
    追従性のない板状断熱材では落ちてしまいます。
    はめ込みで完了するのではなく、何らかの固定が必要と思います。

    乾燥収縮については「木の乾燥収縮」で検索してみてください。

  11. 32 匿名さん 2006/12/11 11:57:00

    鉄骨なら木のように収縮しないから、発泡系の板状断熱材効果ありますか?

  12. 33 匿名さん 2006/12/11 14:04:00

     アイシネンは、結構世界各国で実績があるみたいだし木材の収縮等に追従するし
    吹きつけするだけで、気密断熱の両方を一度に出来るので防湿シートいらないので
    施工が早くて、断熱気密とも経年劣化しないと説明はされています。
     う〜ん!日本語むつかしいね〜

  13. 34 匿名さん 2006/12/11 14:14:00

    >29さん
    板状の断熱材がずり落ちるというのはどのような状況でしょうか?
    私が見た現場では、板状断熱材の下端は構造物に乗っかっており、木がやせて1mmの隙間ができたとしても上端あるいは左右端に1mmの隙間が発生するだけで「ずり落ちる」という状況にはなりえないと思いますが。

  14. 35 匿名さん 2006/12/11 15:31:00

    >34さん

    これです。
    一番下の段「高断熱高気密って本当は何?」からACT3の下から2番目の写真です。

    http://www.mokusei-kukan.com/

  15. 36 匿名さん 2006/12/12 16:21:00

    >35さん
    見ました。

    屋根の断熱材で、小屋裏の屋根の斜面部分にはめこんでいるだけなので、隙間が発生して重力落ちたということですね。けど、こんなとこに入れる断熱材を接着等で固定しないなんて、すごい施工ですね^^。板状発泡系断熱材だからという問題ではなく、固定しなければ落ちるのは当たり前で断熱材選びの参考にはならない例だと思いますよ。

  16. 37 匿名さん 2006/12/14 12:40:00

    発砲系の断熱材は火災に弱いようですが
    火事を気にして断熱材を選ぶ人っているのですか。
    聞いている私もその一人ですが。

  17. 38 匿名さん 2006/12/14 14:09:00

    37さん
    断熱材は、みんな燃えます。繊維状の物は、表面の毛が、あっと言うまに燃えます
    発泡タイプは当然燃えやすいです
    木の断熱もあるようですが

  18. 39 匿名さん 2006/12/14 21:18:00

    >>37消防のものです。
    最近の家では殆ど内部からの出火の場合は
    外壁を残りますが内部は燃えてしまいます。
    確かに、グラスウ−ルって最期まで残っているのは
    良く見ます。表面がチリチリって感じかな。
    発泡系は、良く燃えて最期は真っ赤な線香花火のようになって行きます。
    あと、名前は忘れましたが、この断熱材は燃えませんって感じの奴は
    燃えずに溶けますが、有毒ガスが物凄く発生します。
    どれもこれもですが、最近の住宅は外部からの火には強いのですが
    内部からは弱いです。
    よく、クロスにも難燃仕様とかも聞きますが、実火災の時はその効果をハッキリと
    見たことは有りません。

  19. 40 匿名さん 2006/12/15 12:14:00

    >39さん
    つまり、火災は家内部に存在する可燃物が主に燃えるので、断熱材の燃えやすさを気にしても意味ないってことだよね。有毒ガスも、いまどきの家庭に存在する多くの物が燃えれば発生するんでしょうし・・

  20. 41 37 2006/12/15 12:43:00

    >39さん

    コンセントから発火する火災があるそうですが、
    断熱材が不燃性でなかったら着火しませんか?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】一戸建ての断熱材]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    クラッシィタワー新宿御苑
    グランドメゾン杉並永福町

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    最近見たスレッド

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    [PR] 東京都の物件

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸