主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです
上池袋ネガさんの連投画像レスも生温かく見守ってあげましょう
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/288609/
[スレ作成日時]2012-11-11 10:09:21
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう75
701:
匿名さん
[2012-11-15 08:27:27]
|
||
702:
匿名さん
[2012-11-15 08:34:57]
新豊洲のマンション計画「東京ワンダフルプロジェクト」の会員募集の折り込みチラシが、今日の新聞に入っていましたね。
有明や新豊洲、そして中央区湾岸の晴海と開発が続き楽しみです。 ここのマンションは豊洲西小学区ですね。 この小学校も北小同様、学力レベルの高い学校になるでしょう。 小学校、総合病院、新市場などが近く暮らしやすいと思います。 |
||
704:
匿名さん
[2012-11-15 08:41:32]
住民スレを見る限り
躾に関しては北小はちょっと酷そうで心配です |
||
705:
匿名さん
[2012-11-15 08:43:53]
形勢不利と見ると話題をガラッと変えるのも
詐欺師の特徴 |
||
709:
匿名さん
[2012-11-15 08:49:13]
具体的にリンクでも貼ってくれないか
震災後に貴様が狂ったように書き込みしたものばかりなんだ |
||
710:
匿名さん
[2012-11-15 08:52:56]
本当にくるっているよここの7年一人ネガさん。でも売れ行き好調だから面白い。憐れでんなー。
|
||
711:
匿名さん
[2012-11-15 08:53:09]
液状化した豊洲一丁目は除外するくせに
何言ってるのかな ペテン師丸出しだな |
||
712:
匿名さん
[2012-11-15 08:58:37]
豊洲西小はまだ建設されていません。
生徒のほとんどが新しい住人の子どもになるので、北小同様、粒の揃った子ども達になると思います。 |
||
713:
匿名さん
[2012-11-15 09:07:07]
>>711
僅かな未対策地しか液状しなかったこと、液状化しても被害がほとんどなかったことが、再認識されて今の売れ行き好調に至っているのに、どうかし過ぎだろう。 震災後なのに? なぜ湾岸マンションは完売続きなのか (1/4ページ) 2012.10.28 10:00 http://www.sankeibiz.jp/econome/news/121028/ecc1210281000001-n1.htm を読んでも納得できない? |
||
714:
匿名さん
[2012-11-15 09:39:53]
あほでんねん。
|
||
|
||
715:
匿名さん
[2012-11-15 09:51:18]
例によって、共同溝施工の計画がある、ってだけの話。
共同溝そのものが街の耐震性を上げるというのは、誇大な期待。 ちなみに上下水道の耐震化は、局所的にやっても何の意味もありません。 |
||
716:
匿名さん
[2012-11-15 10:01:57]
>715
なんでそう思うのか教えて |
||
717:
匿名さん
[2012-11-15 10:02:27]
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E7%B7%9A%E9%A1%9E%E5%9C%B0%E4%B...
より、 地中化のメリット ・景観の改善 ・歴史的・伝統的な町並みがよみがえることで、地域経済が活性化される。 ・住宅地としての資産価値やブランド価値の向上。 ->株式会社ジオリゾームと不動産鑑定士の共同研究によると、電線類地中化は宅地価格に対して、概ねプラス7%程プラス影響を与えると報告されている。 ・台風や地震といった災害時に電柱が倒れたり、垂れ下がった電線類が緊急用車両の通行の邪魔をするといった危険がなくなる。 ->地中化された電線は、架空線に比べ大幅に地震で破損しにくくなる(阪神・淡路大震災では震度7の地域で電柱の停電率は10.3%であったが地中線は4.7%であり、電柱に対し地中線の被害率は45.6%と低かった(資源エネルギー庁の調査による))。 ・災害時には電柱が様々な活動の支障になることがある。消火活動が容易になったり、緊急時には道路をヘリコプターの発着に使うことができるなどのメリットもある。 ・電柱類が道幅を狭める事がなくなるのでベビーカーや車いすが通りやすくなり、バリアフリー化の一環として無電柱化が行われる。 |
||
718:
匿名さん
[2012-11-15 10:05:10]
埋立地の水道はどこから来てんの?
まさか・・・埋立地の湧き水利用ですか? |
||
719:
匿名さん
[2012-11-15 10:08:30]
浄水場の電力停止すれば水道使えない。
汚水処理場の電力停止すればマンショントイレは使えない。 どっちが壊れても同じこと。 橋が落ちても使えない。 |
||
720:
匿名さん
[2012-11-15 10:09:08]
埋立地に電柱埋めたら、液状化で電気復旧は永久的に無理だ。
|
||
721:
匿名さん
[2012-11-15 10:10:02]
電力線が地中化されて停止しにくいって、書いてあるのだけれど。
やっぱり、あほでんなあ。 |
||
722:
匿名さん
[2012-11-15 10:17:27]
電線類地中化の効果
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/douro/chichuka/seibikouka.pdf 1.災害に強いまちづくりを進めます 先の阪神大震災においては、電柱が倒壊し人々の生活に大きな影響を与 えました。最も被害の大きかった神戸地区の電話回線ケーブルの被災率 注)は、架空線が2.4%、地中線が0.03%と地中線の被害が架空線 の80分の1程度にとどまりました。 こうした経験を活かし、電線類の地中化により安定したライフラインを 実現します。 2.バリアフリーの歩行空間を形成します 歩道上の電柱は道幅を狭め、歩行者だけでなくベビーカーや車い すの通行の妨げになることがあります。 歩道の幅員を確保するとともに、電線類を地中化して、歩行空間 のバリアフリー化を図っていきます。 3.美しい景観を創造します 景観の向上などにより、安全で快適な都市空間を形成し、 地域の活性化を支援します。 4.情報通信ネットワーク整備の推進が図られます 高速・大容量の情報交換が可能となり、地域経済の活性化や公共 分野におけるサービスの多様化などが促進されます。また、設備が 地中に埋設されるため、セキュリティの高い情報基盤の整備が 実現されます。 |
||
723:
匿名さん
[2012-11-15 10:20:57]
http://www.ktr.mlit.go.jp/toukoku/09about/chika/kyoudou.htm
共同溝 共同溝とは 共同溝はガス、電気、上下水道など、日常の生活に欠かせないライフラインを車道の下にまとめて収納する施設です。この共同溝を整備することにより、道路の掘り返し工事の防止、地震などの災害に強い都市づくり、ライフラインの安全性の確保、工事渋滞の軽減、環境の保全などが図られます。 共同溝の機能 1.道路の掘り返しを減らします。 ライフラインをまとめて収容するので、維持・管理が容易になります。日常の作業やメンテナンス、掘り返し工事が少なくなるので、道路工事が減少し、工事渋滞も緩和されます。それに伴い、工事渋滞による排気ガスの発生も少なくなります。 2.災害からライフラインを守ります。 平成7年の兵庫県南部地震では、一部で整備されていた共同溝内のライフライン被害は全くありませんでした。共同溝の整備を進めることで、安全・安心なライフライン網の整備を図ることが可能となります。 3.増加する都市のニーズに応えます。 将来のニーズを予測し、ライフラインの収容空間を確保しているため、将来にわたり掘り返し工事が抑制されます。工事空間を利用して、地下駐車場など他の施設との一体的な整備を行うことができます。 |
||
724:
匿名さん
[2012-11-15 10:22:26]
ネガ7年と11日連続完敗!
|
||
725:
匿名さん
[2012-11-15 10:34:42]
なんぼなんでも、完敗し過ぎだろうが。笑かしよるな。
|
||
726:
匿名さん
[2012-11-15 10:48:13]
浦安の水道管みればわかるだろ。
まだ復旧できてないんじゃない?(笑) そこに電線埋めたら同じ。 頭悪過ぎて、もういいは。 お前はここに隔離されてろ(笑) お前の収容所だな。 差し入れもってくるよ(笑) |
||
727:
匿名さん
[2012-11-15 10:50:55]
あまりに騙されて、住民が泡れですね。
まさにアワレーゼです。 さぁ、私達も避難しましょうか。 |
||
728:
匿名さん
[2012-11-15 10:52:58]
ちょっと調べればわかるが、
「浦安がひどいインフラ破壊を受けたのは、液状化がもちろん原因だが、地下共同溝がなくインフラが浅かったのが原因だそうだ。」 だよ。 |
||
729:
匿名さん
[2012-11-15 10:55:06]
浦安に共同溝があれば、比較対象になるかも知れないが、全然都区部とインフラが異なるところを比べても仕方がないだろうが。ほんまに、ほんまのあほんでんな。
|
||
730:
匿名さん
[2012-11-15 10:56:18]
ネガが居なくなった姿を想像すると、、
主婦とニートの2人だけの買い煽り(笑) まさに哀れだな。 |
||
731:
匿名さん
[2012-11-15 10:57:17]
局所的にやっても意味ないのに・・・そこだけハショッてんだもん、ウメタテ ーゼ。 |
||
732:
匿名さん
[2012-11-15 11:02:17]
>局所的
あんたの根拠のないネガは、もう飽きた。何をもって局所的というの?で、何を持って「局所的にやっても意味ない」と断言できるの?すべての国や都のレポートは共同溝が有効であったことを認めて事業を促進しているんだよ。 阪神大震災の例をみてもわからないかな? 大地震で生き残れるのは耐震インフラの充実した湾岸だよ。電柱だらけの密集地やその近辺の戸建や低層マンションではない。だから、消費者は湾岸に戻っている。それだけのことだよ。あんたの根拠のないネガはなーーーーーーんにも影響しないよ。 憐れだのう。 |
||
733:
匿名さん
[2012-11-15 11:11:19]
根拠あるじゃん。
豊洲の外側が脆弱じゃ意味ないわけで。 |
||
734:
匿名さん
[2012-11-15 11:13:40]
幕張ベイタウンも確か、共同溝で被害が無かったって記事を見たことがあるが・・・。
埋立地に共同溝は有益なのですね? |
||
735:
匿名さん
[2012-11-15 11:14:19]
>局所的にやっても意味ない
ネガのネガたる特徴が出ているね。そんなこと言えば何でも「意味ない」となってできないだろうが。共同溝化は、最初は一番重要なところで、可能なところから始まる。時間がかかるのは密集地とその周辺だろうね。 |
||
736:
匿名さん
[2012-11-15 11:17:52]
>根拠あるじゃん。
>豊洲の外側が脆弱じゃ意味ないわけで。 本当にあほでんな。すでにかなりの共同溝化が行われているんだよ。 |
||
737:
匿名さん
[2012-11-15 11:20:30]
なんてこたあない。
正常性バイアス強くて、不安材料から目を背けたいだけ。 |
||
738:
匿名さん
[2012-11-15 11:28:17]
個人が大丈夫って信じるのは自由だが、他人を道連れにしようとするなよ。
|
||
739:
匿名さん
[2012-11-15 11:29:21]
|
||
740:
匿名さん
[2012-11-15 11:35:16]
正常性バイアスさえあれば怖いものはないわな。
どんな危険情報も屁理屈論破。(笑) |
||
741:
匿名さん
[2012-11-15 11:36:42]
>正常性バイアスさえあれば怖いものはないわな。
>どんな危険情報も屁理屈論破。(笑) 異常バイアスさえあれば、政府や国の情報も信じられないって言う方が屁理屈だろうが。 あほまるだしでんな。 |
||
742:
匿名さん
[2012-11-15 11:37:57]
>屁理屈
なんて、どこにもなかっただろうが。国や都の情報をそのまま掲載しただけなんだが。 |
||
743:
匿名さん
[2012-11-15 11:41:21]
電線地中化
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E7%B7%9A%E9%A1%9E%E5%9C%B0%E4%B... から引用。何も意見は加えていません。 地中化のメリット ・景観の改善 ・歴史的・伝統的な町並みがよみがえることで、地域経済が活性化される。 ・住宅地としての資産価値やブランド価値の向上。 ->株式会社ジオリゾームと不動産鑑定士の共同研究によると、電線類地中化は宅地価格に対して、概ねプラス7%程プラス影響を与えると報告されている。 ・台風や地震といった災害時に電柱が倒れたり、垂れ下がった電線類が緊急用車両の通行の邪魔をするといった危険がなくなる。 ->地中化された電線は、架空線に比べ大幅に地震で破損しにくくなる(阪神・淡路大震災では震度7の地域で電柱の停電率は10.3%であったが地中線は4.7%であり、電柱に対し地中線の被害率は45.6%と低かった(資源エネルギー庁の調査による))。 ・災害時には電柱が様々な活動の支障になることがある。消火活動が容易になったり、緊急時には道路をヘリコプターの発着に使うことができるなどのメリットもある。 ・電柱類が道幅を狭める事がなくなるのでベビーカーや車いすが通りやすくなり、バリアフリー化の一環として無電柱化が行われる。 |
||
744:
匿名さん
[2012-11-15 11:42:13]
何も意見を加えていないよ。で、なんで屁理屈。
電線類地中化の効果 http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/douro/chichuka/seibikouka.pdf 1.災害に強いまちづくりを進めます 先の阪神大震災においては、電柱が倒壊し人々の生活に大きな影響を与 えました。最も被害の大きかった神戸地区の電話回線ケーブルの被災率 注)は、架空線が2.4%、地中線が0.03%と地中線の被害が架空線 の80分の1程度にとどまりました。 こうした経験を活かし、電線類の地中化により安定したライフラインを 実現します。 2.バリアフリーの歩行空間を形成します 歩道上の電柱は道幅を狭め、歩行者だけでなくベビーカーや車い すの通行の妨げになることがあります。 歩道の幅員を確保するとともに、電線類を地中化して、歩行空間 のバリアフリー化を図っていきます。 3.美しい景観を創造します 景観の向上などにより、安全で快適な都市空間を形成し、 地域の活性化を支援します。 4.情報通信ネットワーク整備の推進が図られます 高速・大容量の情報交換が可能となり、地域経済の活性化や公共 分野におけるサービスの多様化などが促進されます。また、設備が 地中に埋設されるため、セキュリティの高い情報基盤の整備が 実現されます。 |
||
745:
匿名さん
[2012-11-15 11:43:22]
俺が言うのではない。国が勧めている。
http://www.ktr.mlit.go.jp/toukoku/09about/chika/kyoudou.htm 共同溝 共同溝とは 共同溝はガス、電気、上下水道など、日常の生活に欠かせないライフラインを車道の下にまとめて収納する施設です。この共同溝を整備することにより、道路の掘り返し工事の防止、地震などの災害に強い都市づくり、ライフラインの安全性の確保、工事渋滞の軽減、環境の保全などが図られます。 共同溝の機能 1.道路の掘り返しを減らします。 ライフラインをまとめて収容するので、維持・管理が容易になります。日常の作業やメンテナンス、掘り返し工事が少なくなるので、道路工事が減少し、工事渋滞も緩和されます。それに伴い、工事渋滞による排気ガスの発生も少なくなります。 2.災害からライフラインを守ります。 平成7年の兵庫県南部地震では、一部で整備されていた共同溝内のライフライン被害は全くありませんでした。共同溝の整備を進めることで、安全・安心なライフライン網の整備を図ることが可能となります。 3.増加する都市のニーズに応えます。 将来のニーズを予測し、ライフラインの収容空間を確保しているため、将来にわたり掘り返し工事が抑制されます。工事空間を利用して、地下駐車場など他の施設との一体的な整備を行うことができます。 |
||
746:
匿名さん
[2012-11-15 11:44:15]
国や都が書くことが屁理屈だと言うなら、国外移住したらどうなの。
|
||
747:
匿名さん
[2012-11-15 11:49:40]
公的な情報というリクエストがありましたので。
これ見て、各自ご判断を。 |
||
748:
匿名さん
[2012-11-15 11:51:54]
それって、こういうのと同じだよね。
被害想定のための、仮想震度分布を出しても意味がないよね。 |
||
749:
匿名さん
[2012-11-15 11:52:28]
これも国交省発表の公的情報。
首都直下型地震(東京湾北部地震)の震源地予想図。 |
||
750:
匿名さん
[2012-11-15 11:53:59]
だったら、
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm 地震に関する地域危険度測定調査(第6回)(平成20年2月公表) 最終更新日:平成24(2012)年6月29日 の方が意味があるだろう。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
臨海副都心に豊洲は含まれません
写真も豊洲じゃない写真が多数混ぜられていますね
あなたは、消防署の方から来ました詐欺と同類の詐欺師です