住宅設備・建材・工法掲示板「軽量鉄骨と2×4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 軽量鉄骨と2×4
  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2008-05-20 03:47:00

全くの素人なので基本的な質問で申し訳ないのですが・・。
軽量鉄骨と2×4で迷っています。
おおまかで結構ですので、それぞれのメリット、デメリットをお聞かせください。

私たちの希望としては、地震に強く、防音に優れ、光熱費の安いことなのですが・・。

[スレ作成日時]2008-03-26 01:51:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

軽量鉄骨と2×4

  1. 102 97 2008/05/02 08:09:00

    >98
    確かに、それは一つの解決法かもね。

  2. 103 81 2008/05/02 08:24:00

    有孔合板パネルは面白いですね。
    逆転結露についてですが、断熱材は普通に施工する(断熱材から内側PBの間に原則空気の流れはない)から、内部負圧を生じない換気法なら大丈夫じゃないですかねえ?
    自分もよく分からんです。

  3. 104 購入検討中さん 2008/05/02 09:00:00

    >99
    ツーバイで外張断熱は、外に引っ張られる力が掛かるのが力学的に嫌。
    断熱材の厚みが欲しいなら2×6にする。

  4. 105 住研さん 2008/05/02 10:36:00

    此処はレベル高いな。書き込みに知ったかぶりがいない。白熱しとる。

  5. 106 考えてる人 2008/05/02 13:21:00

    軽量鉄骨の話題があまり出ませんね。
    ツーバイとの比較だと、やはりツーバイの方がいいですか?

  6. 107 マンコミュファンさん 2008/05/02 22:37:00

    >>97さん
    有孔合板パネルは住友林業のクロスパネル(きづれパネル)からの発想でしょうか。
    冬場の結露防止を重く見たアイデアですね。
    孔の大きさによってはクロスパネルの弱点のひとつ、「通気層に水が入り込んだ場合に断熱材が濡れる可能性」を排除できそうです。

    欠点は「気密断熱処理の難しさ」という点にあると思います。
    高気密化をもくろむと外側から内壁に沿っての気密施工が求められますので、当然断熱材も外側から施工しなければならない。
    断熱材の種類と雨を考えると、充填断熱でありながら外張り断熱以上の難しさがあります。
    パネルの工場生産が必須となるでしょうね。

  7. 108 匿名さん 2008/05/03 01:55:00

    住林のラティスとエスバイの卵パック、どちらが優れてるのかな?

  8. 109 匿名さん 2008/05/03 05:04:00

    構造用合板の高い透湿抵抗を回避するために、壁内にも通気層を設けるか、合板を透湿性の高いものに替えるのかということ。
    一長一短ある。
    卵パックはその分断熱材を厚くできないし、クロスパネルは高気密にしにくい。

  9. 110 匿名さん 2008/05/03 10:16:00

    なんにしても得て不得手はあるから、目的に合わせてチョイスって感じかな?
    内部結露が無い、もしくは起きても断熱材に染みないようにスタイロフォーム系の外断熱を選びました。

  10. 111 匿名さん 2008/05/03 22:51:00

    >内部結露が無い、もしくは起きても断熱材に染みないようにスタイロフォーム系の外断熱を選びました。
    断熱材に染みないのも大事だが、それ以上に構造材に結露して腐ったりカビやキノコが生えたりするのがよくない。
    外断熱は室内側にしか湿気の逃げ道がないから、壁内の気温が露点以下に下がると危ない。

  11. 112 土地勘無しさん 2008/05/04 06:34:00

    >ツーバイとの比較だと、やはりツーバイの方がいいですか?

    当たり前でしょ?
    万に一つの可能性でも鉄骨のほうがよいなどという話があるのなら積水や大和は木造なんかやらんって。ハイムなんか木造でユニットなんてあきれるよ。まったく。

    いやもちろん今の時代に駄目な家はないと思うが。だったらツーバイでいいでしょ?って話。

    でもっと立派な家がほしけりゃパナホームみたいな家とかね。(パナは軽量鉄骨のなかではかなりマシだと思う)

  12. 113 匿名さん 2008/05/04 15:15:00

    ハイムの木造ユニット=ツーバイが悪い理由がわからん。ツーバイは鉄骨より優れてるかもしれんが、軸組が鉄骨より優れてるかどうかは…
    積水ハウスやダイワが作ってるということは軸組が優れてるのか?

  13. 114 匿名さん 2008/05/04 15:33:00

    何か大手のやる事は、どっちが儲かるかだと思うんだけど・・・。
     どっちがすぐれるも何も無いと思える。

  14. 115 物件比較中さん 2008/05/04 16:14:00

    >>112
    >>ハイムなんか木造でユニットなんてあきれるよ。まったく。

    ハイムってツーユーホームのことだよね。なぜあきれるの?工場見学行ったけど悪くなかったですよ。
    屋根工事一つとっても、現場で行うより工場で仕上げた方が効率がいいのは納得。
    ツーユーの2×4は通気層が無いし、2×6は高いし私の地域ではオーバースペックだと判断したので他社にするけどね。

  15. 116 匿名さん 2008/05/05 15:10:00

    112さんは知識のない人なんでしょ…

  16. 117 匿名さん 2008/05/06 10:50:00

    2×4を扱っているメーカーでは構造上どこが一番いいのでしょうか?それともどこも同じなのでしょうか?

  17. 118 匿名さん 2008/05/06 21:33:00

    >>117
    具体的な名を挙げるのは荒れる元だからやめとく。
    外壁通気層アリ、面材に透湿抵抗の低いものを使用、基礎断熱などの特殊な高高仕様を不採用、角にしっかり壁が入っていて開口部偏心率の低いプランを推奨。
    上の条件を備えているのは、奇をてらわないけど現代ジャパニーズツーバイの典型だろう。
    構造は信頼できると思える。

  18. 119 申込予定さん 2008/05/07 13:19:00

    >現代ジャパニーズツーバイの典型

    そもそもツーバイフォーは日本のものではないので日本仕様にアレンジすること自体間違い

    >外壁通気層アリ、面材に透湿抵抗の低いものを使用、
    >基礎断熱などの特殊な高高仕様を不採用、
    >角にしっかり壁が入っていて開口部偏心率の低いプランを推奨。

    裏を返せばツーバイ基準を満たせないローコストメーカーならではの仕様でしょう。

    メーカーを公表しても意味なさそうですね。

  19. 120 まりも 2008/05/07 13:56:00

    2*4の会社は、構造上何処も一緒に見えるのは、素人です。会社によって材料、仕様がちがいます。釘の打ち方、数、釘の種類、ツーバイ材のグレード、合板の種類、金物、パネルのジョイントの納め方。

  20. 121 匿名さん 2008/05/07 14:14:00

    国産2×は、モジュールが455mmだけど、本場遵守は407mmだから48mmも違う。
     本格的な2×は、圧倒される程の木材量を使用していて、在来軸組みがスカスカに見える程
    で、一目で頑丈だと分かります。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    グランリビオ恵比寿
    オーベルアーバンツ秋葉原

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    最近見たスレッド

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    [PR] 東京都の物件

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸