|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
上階のこどもの足音に悩んでいます【3】
-
287
匿名さん 2013/03/10 03:48:54
家の中で、走る、飛ぶ、たたく、ゴンゴン音をさせる..事を日常の動きとして
作る家ってないですものね。
それを要求するなら、ものすごいコンクリート量の建物で、部屋全体に防音処理をしている
マンションでないと無理でしょう。
その代り、今でも高いと思うマンションの値段はものすごいものになり、
サラリーマンは到底変えない小さな箱部屋になりますね。
先日、テレビでバイオリニストの自宅が(マンション)紹介されていましたが、
防音演奏室をそなえた部屋を一室持っていましたね。
さすがだと思いました。
音を出す側は、できるだけの努力をしているんです。お金も使って。
-
288
匿名さん 2013/03/10 03:50:15
-
289
匿名さん 2013/03/10 03:59:45
>音を出す側は、できるだけの努力をしているんです。お金も使って。
結果が大切です。
-
290
匿名さん 2013/03/10 04:23:04
走る、飛ぶ、たたく、、、
どれも日常的なことですね。
-
291
匿名さん 2013/03/10 04:28:51
-
292
匿名さん 2013/03/10 04:43:15
>287
>音を出す側は、できるだけの努力をしているんです。お金も使って。
上・下階ともに悩んでいるなら、上階の方が下階に行って、実際に上階で再現し、音や振動を体験してみたら?
その際、第三者も一緒に確認すれば、本当にうるさいのか、下階が神経質なのか、おおよその結論がでるのではないでしょうか?
-
293
匿名さん 2013/03/10 05:31:23
常習性?
何処の家にでもある日常だと申しております。
-
294
匿名さん 2013/03/10 05:41:42
-
295
匿名さん 2013/03/10 06:54:30
ところがこの国の法律では罪には問われないんですよ。
-
296
匿名 2013/03/10 07:13:33
290=295は荒らしたいだけだよ。放っておいた方が良いよ。
-
-
297
匿名さん 2013/03/10 07:25:41
>296
現実をありのまま受け入れることです。それが出来ないのに他人のことを言う資格はありません。
-
298
匿名さん 2013/03/10 08:40:44
>295
>297
罪に問われさえしなければ、どういう現実を招く言動であっても、問題ないのでしょうか?
(受け入れないといけないのでしょうか?)
少なくとも、我慢する人がいることから、世の中が成立してます。
法令内でみんなが好き勝手しだすと、どうなるか、考えなくても分かるでしょ。
-
299
匿名さん 2013/03/10 09:25:15
>少なくとも、我慢する人がいることから、世の中が成立しています。
大きな勘違いをしていますね。誰かが我慢を頼んだ訳ではないでしょう。あくまでも、その人の判断で我慢しているのですよね。それで不平不満を言うくらいなら、初めから我慢などしないことです。それでも何の問題もなく、世の中は成立しますよ。
-
300
匿名 2013/03/10 09:37:31
まともな判断なら、音を出さないようにしますね、そのための我慢をします。
-
301
匿名さん 2013/03/10 09:55:12
>299
大きな勘違いをしていますね。誰かが我慢を頼んだ訳ではないでしょう。あくまでも、その人の判断で我慢しているのですよね。それで不平不満を言うくらいなら、初めから我慢などしないことです。それでも何の問題もなく、世の中は成立しますよ。
全くその通りで、その人の判断で我慢している。
299は危ない人なんでしょうか?
我慢できない人間が、こういうことを書くことが理解できない。
で、こちらはどこで「不平不満」をいってるのでしょうか?
文章も読めない。
我慢する人がいないと、あなたの言う「法律」が変わってしまうことすら、理解できない。
あなたが生きていけるのは、我慢する人がいるから。
よくこんなところに、恥ずかしくもなく幼稚園児の考えが書けますね。
あまりにも次元が低くバカバカしいので、これでおしまい。
あとは好き勝手書いて、更なる恥を晒して下さい。
可哀そうな人。
-
302
匿名 2013/03/10 10:02:34
音を出すのを我慢するという意味です。
受けた音を我慢するという意味です。
-
303
匿名 2013/03/10 10:08:06
>301さんに同意。
299は、この防音掲示板のほとんどに同じような考えの足りない事を書き込んでいるよね。本当、意見にも参考にもならない書き込み止めて欲しい。
-
304
匿名さん 2013/03/10 11:06:09
>301
これからも我慢を続けるか、法律を変えるか、どちらでも好きにして下さい。
それでこちらが困ることは一切御座いませんので、お気遣いは無用です。
-
305
匿名 2013/03/10 11:46:45
>299
あまりにも酷い。
本件で二グループ化すると、299は犯罪者サイドの人間。
苦しんでいる被害者が閲覧する場所に、書き込む行為の意図が分からん。
ぬくぬくと育った、人の気持ちを理解しようとする気すらない人間なのであろう。
無知は本当に怖い。
-
306
匿名 2013/03/10 12:56:39
-
307
匿名さん 2013/03/10 23:31:45
>まともな判断なら、音を出さないようにしますね、そのための我慢をします。
納得です!まったくもってその通りだと思いますね。
-
308
匿名さん 2013/03/10 23:40:02
なるべく、人の不快になる音は出さないよう生活することは
でいない事ではありません。
すぐに身につくし、それが普通に生活きますよ。子供いる以内関係なく、
言い訳ばかりしていたら、なにも成長しないし、ただの駄々っ子ですよね。
また、子供がいる場合、「ほんの子供のこと、子供なんだからね」という事を言い訳にする親を見ると、
本当に、子供のことを思っているのではなくて、自分の責任逃れと体面の事しか考えない人なんだなと思う。
-
309
匿名さん 2013/03/10 23:52:54
>307
相手が音を出さないための我慢をしていないと考えるところが自己中なんですよ。
-
310
匿名 2013/03/10 23:57:53
-
311
匿名 2013/03/11 00:06:10
-
-
312
匿名さん 2013/03/11 01:22:21
我慢ってさ、ダイエットの為にお菓子食べない我慢とか、機内に赤ちゃんがそばにて、いくらあやしても泣きやまないのを周りは優し気持ちで我慢するとか色々あるよね~
後者の場合は、限られた時間、空間だし、必死に泣きやまそうとしている母親に対しても同情するから常識的な人なら我慢します。
でもこれがマンションで、365日になるとQOLにかかわってくるから我慢できないんだな~
毎日6時過ぎから夜は9時過ぎまで日に何度も奇声をあげて走り回り、ボールを転がし、プロレスをしているのかというような音
こちらは苦情すら言ったことないのに、たまに顔を合わせてもそっぽ向いてこんにちはとだけ、せめて一言お騒がせてしてすみませんと言って欲しい。
迷惑を掛けていることは分かっていて、何を言われるか分からないから声も掛けられないんだろうけどね。
家は何も言わないよ。
ごあいさつもできな人の音だから余計に我慢できないのであって、きちんと話しかけてくれれば音も気持ちの上で軽減されるってもんだよ。
家のマンションの質がって言う人がいるだろうけれど(苦笑)、そこは問題なしで、前住んでいた子連れの人達も音は我慢できる範囲内でした。
-
313
匿名さん 2013/03/11 02:00:25
気遣いをする人VS気遣いをしない人。
する人はごく普通の人
しない人は普通じゃない人
する人を中傷する人は、あり得ないね。人間失格だよ。
-
314
匿名 2013/03/11 02:08:10
よかったですね。
騒音主に対して損害賠償請求300万円くらいしてみましょうかね。
詳しくは弁護士へ。
-
315
匿名さん 2013/03/11 03:08:53
>313
気遣いしない人も非難にしたり、中傷したりしちゃいけないよね。
他人の善意に基づく行為を当たり前の義務のように勘違いしちゃだめだよ。
-
316
匿名 2013/03/11 03:17:10
-
317
匿名さん 2013/03/11 03:17:31
解決しない場合は、引越しして最上階をお勧めします。夫婦二人暮らしですが。賃貸も分業も最上階しか住んだ事がありません。
-
318
匿名 2013/03/11 03:20:04
-
319
匿名さん 2013/03/11 03:27:43
-
320
匿名 2013/03/11 03:31:16
-
321
匿名さん 2013/03/11 03:34:26
では、義務であることを定めている法律はなに法ですか?
-
-
322
匿名 2013/03/11 03:35:54
-
323
匿名さん 2013/03/11 03:37:49
-
324
匿名 2013/03/11 03:40:38
-
325
匿名さん 2013/03/11 03:41:57
-
326
匿名 2013/03/11 03:44:15
社会的常識ということでしょうか?気遣いは義務ですよ。
-
327
匿名さん 2013/03/11 03:45:58
集合住宅なんだから、騒音ぐらい我慢しろよ。
安いからって飛びついた自分が悪い。
-
328
匿名 2013/03/11 03:49:36
静かにする配慮は義務ですよ。
「騒音ぐらい我慢しろよ」とは横暴な言い方ですね。配慮の放棄ですか?
-
329
匿名 2013/03/11 03:51:21
>>325 「気遣いは義務 社会的常識」に、ご納得いただけてよかったです。
-
330
匿名さん 2013/03/11 03:58:38
社会的常識などという他人の間で共有出来ない概念など無意味です。
そのような無意味なものに基づいて他人に行為を強制するなんて出来ません。
-
331
匿名 2013/03/11 04:01:30
-
-
332
匿名 2013/03/11 04:19:59
>>330 「気遣いは社会的義務」に、ご納得いただけてよかったです。
-
333
匿名さん 2013/03/11 04:25:40
>331
法的な強制力を持ちませんので、守るも守らないも個人の判断となります。
-
334
匿名 2013/03/11 04:28:16
気遣いは社会的義務ですよ。これに間違いはないでしょう。
-
335
匿名さん 2013/03/11 04:29:15
社会的義務を果たす前に社会的収入を得ようよ。
集合住宅なんて底辺しか住んでないんだから。
-
336
匿名 2013/03/11 04:32:20
いいこと言いますね。社会に貢献して収入を得ること社会的義務ですね。
管理担当2023-08-26 16:36:48[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)