ほかまん
[更新日時] 2009-02-19 18:00:00
今、新築を考え中です。
そこで、皆さんにお聞きしたいのですが「2階トイレ」は必要でしょうか?
私は「あった方が便利がいい(実家がありました)」。主人は「なくてもいい(主人の実家は平屋です)」ということで意見が分かれております。
この「2階トイレ」設置するには30万かかるそうです(我が家は予算がないです・・・。省けるものは省きたいです)。
「『トイレを二つも掃除したくない』という理由もあって、設置しないおうちもありますね」と工務店の方。
実際に2階にトイレを造られなかった方、その使い勝手、などなど皆さんのご意見をお聞きしたいです。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2005-07-04 17:25:00
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
2階トイレ
-
1213
コピペ君 2009/01/30 05:41:00
う〜ん。
コピペを貼り付けるタイミングがない。
ごね男さんも2階のトイレを付けて、
失敗しちゃった人ですか?
-
1214
匿名さん 2009/01/30 06:00:00
ごね男さんは二階トイレを撲滅させたい、トイレメーカーに深い恨みを持つ人だと感じます。
その背景には、何も考えず勧められるまま二階トイレを設置したが、何故かカビの温床となってしまい掃除も出来ず、結果使わなくなってしまったという悲しい過去が見え隠れします。
きっと、慰めて欲しいんでしょうね。御愁傷様。
-
1215
匿名さん 2009/01/30 06:39:00
いいかげんトイレが1個でも2個でもどうでもよくないか。
他に労力使いなさい。
富士ハウスが破産。
次のHMは・・。
無事引き渡しされるか心配した方がいいぞ。
-
1216
匿名さん 2009/01/30 09:19:00
うだうだ言ってたこのレスも静かになりました。
富士ハウスの件はかなりショックだったか。
当然だよね。
明日は・・・
-
1217
匿名さん 2009/01/30 09:31:00
-
1218
匿名さん 2009/01/30 13:52:00
メシット示しなよ〜=ごね男=便所虫 も出てこないね。
心境の変化でもあったかな?
-
1219
匿名さん 2009/01/30 14:06:00
-
1220
匿名さん 2009/01/31 02:07:00
-
1221
匿名さん 2009/01/31 06:22:00
トイレを2階に設置するのなんて
そんなに高額でも、特別な事でもない。
どうあがいても2階にトイレ付けれなかったなら、
あきらめ付くけど、
無理、いや無理しなくても付けれたモノだから
後悔しています。
だからこそ悔しいのです。
2階にトイレなんていらないですよね、
使ってないんですよね、
掃除もたいへんだ・・・って言って下さいよ、ウソでもいいから。
そうすればこの悔しさが薄れるんですから。
-
1222
匿名さん 2009/01/31 06:34:00
ウソでもいいから2階トイレつけて後悔してるって言ってよ。
言ってくれないと
使ってるって書かれても、2階トイレのメリット書かれても、
使ってないんだね、メリットないんだ、メリット言って〜など・・と
返してる俺はバカみたいじゃん。
-
-
1223
匿名さん 2009/01/31 07:11:00
-
1224
匿名さん 2009/01/31 10:48:00
〉1222
うわぁ〜失敗した〜。
2階にトイレつけなきゃよかった〜。
ウソです
-
1225
匿名さん 2009/01/31 13:20:00
-
1226
匿名さん 2009/01/31 15:23:00
このスレを見ると、2階にトイレを付けなかった人が変人に思えてきます。
なぜ自分を貶めるような内容しか書き込めないのか不思議です。
「お金が無いから2階にトイレを付けられなかった」とでも書けば、
共感して2階にトイレをつけない人もいたと思います。
-
1227
匿名さん 2009/01/31 16:28:00
ごね男氏のまとめは、コピペ君よりは随分マシですね。
だが俺ならこう書く。
メリット
・「5.2階で用がたせる安心感にひたれる。」は削除。
意味不明との声もありますが、意味合いとしては1〜4への備えができて安心
という意味かと思われるので、どのみち重複でしょう。
・ >>1198を追加。
これは言えてますね。蛇足ながら洗面台もあるとベター。
デメリット
・「1.トイレ掃除が2箇所に増える。」「2.菌やカビの温床が増える。」は合併。
毎日掃除してもカビが生え放題などはありえないので書くなら1つ。
そして菌は却下。ウンチより口の中のほうが雑菌が多いです。
・「3.2階の収納や部屋になりうるスペースが取られる。」は削除。
トイレが空中にでもない限りスペースが必要なのは当たり前の話で、検討中の人の
参考にはならないでしょう。(既に削除された金の話と同様)
まとめ。
2階トイレを設置するメリット
1.病気、怪我等で体調を崩した際に近くにトイレがあると助かる。
2.就寝中に尿意を感じた際に近くにトイレがあると助かる。
3.家族構成や員数によるがトイレのリラックスタイムが集中するのを緩和出来る。
4.子供が就寝中怖がらずにトイレに行ける。
5.エッチの後始末がラク。
2階にトイレを設置するデメリット
1.特に意識して清潔に保たなければならない場所が2箇所に増える。
2.1階、2階共に希望の間取りに影響を受けることがある。
3.2階にトイレを設置する場合、配管が太くなり、水道基本料金が高くなる場合がある。
4.トイレのトラブルリスクが増加する。
-
1228
匿名さん 2009/01/31 22:30:00
トイレのトラブル時のリスクは、一つしかないトイレが詰まったり故障した時の方が、大変でしょう。
2つあれば、片方が故障しても、もう一方のトイレで用が足せる訳だから。
あと、2つのトイレを同時に使うシチュエーションとして、ありがちなのは、
家族や複数人で外出してから、帰って来た時に同時に、もよおし、よく使う事がある。
まぁ、一人ずつ用を足せば済む事だが。
-
1229
署名さん 2009/01/31 22:43:00
-
1230
匿名さん 2009/02/01 00:38:00
>> 3.2階にトイレを設置する場合、配管が太くなり、水道基本料金が高くなる場合がある。
に関しては、1階にしかトイレがない場合でも、最近は普通は配管は20ミリでしょ。
2階にトイレを付けても、大部分は20ミリで同じ。
かなり昔の配管を再利用する場合は別で、13ミリの配管をわざわざ引く人って、今時いるのかな?
もの凄く珍しいケチさんに合わせ、この項目を付けるのは、どうだろう?
-
1231
入居済み住民さん 2009/02/01 00:58:00
内縁で大手HMを検討していた時は、少しでも予算を削ろうと思い、2階トイレはなしにしようと思いましたが、企画商品で設計変更不可でした。2階トイレは配管だけ通してもらう代わりに、便器を見積から外して、クローゼットとして使うことを考えていました。でも、どうあがいても予算内に収まらなかったので、親族の関係が悪くなることを覚悟のうえ、地元のローコスト工務店で契約しました。そこは2階トイレを削ってもコストダウンできるのは10万円程度。結局、つけてしまいました。
同じ工務店で2階トイレのない物件を見せてもらったことがありますが、間取り優先の結果だそうです。
-
1232
匿名さん 2009/02/01 02:56:00
>>1228
>トイレのトラブル時のリスク
<詰まりについて>
・トイレが1カ所か2カ所かというより、ウンチする回数でリスクが決まりますね。
トイレが2カ所でもウンチする回数は2倍にならないので、リスクは別に増加しないですね。
・というか詰まるのは変なものを流すから(よく詰まるのは不特定多数の者が利用する
公衆トイレや施設トイレですよね)。1階であれ2階であれ通常の使用では詰まらない
ので、片方故障時の話も特にメリットに入れません。
<漏水について>
・トイレに係る給排水管は倍以上で2階への持ち上げもある。
・パッキン等の「急所」部分も2倍ある。
・万一漏水したら1階よりも厄介。
・しかし1カ所を使い倒す場合に比べて劣化は遅い。
・そもそも漏水なんてあるの?
…まあグレーゾーンなので否定派に譲歩して残します。
>あと、2つのトイレを同時に使うシチュエーションとして、ありがちなのは、
>家族や複数人で外出してから、帰って来た時に同時に、もよおし、よく使う事がある。
これはバッティング回避ということで、広い意味で3.に含まれていると考えています。
ちなみに自分は、使用中のトイレを待つよりも自分が大便中に外からせかされる事
の方がガマンならないです。時間をかけて全部出し切りたいもんで。
本など見てるうちに第2波、第3波が来ることもあります。
>>1230
>1階にしかトイレがない場合でも、最近は普通は配管は20ミリでしょ。
>2階にトイレを付けても、大部分は20ミリで同じ。
>かなり昔の配管を再利用する場合は別で、13ミリの配管をわざわざ引く人って、今時いるのかな?
>もの凄く珍しいケチさんに合わせ、この項目を付けるのは、どうだろう?
了解です。
正直自分は2階にトイレがないパターンを検討したことがないので、配管が
太くなるのか細くなるのか考えたことないのでここには手をつけていませんでした。
確かに賃貸住まい時代と比べて水道基本料金が変わったという気はしないですね。
(自治体が違うので純粋に比較はできませんが)
まとめ。
2階トイレを設置するメリット
1.病気、怪我等で体調を崩した際に近くにトイレがあると助かる。
2.就寝中に尿意を感じた際に近くにトイレがあると助かる。
3.バッティングを回避できる。
4.子供が就寝中怖がらずにトイレに行ける。
5.エッチの後始末がラク。
2階にトイレを設置するデメリット
1.特に意識して清潔に保たなければならない場所が2箇所に増える。
2.1階、2階共に希望の間取りに影響を受けることがある。
3.給排水管の漏水リスクが増加する。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)