- 掲示板
3月初旬に新築一戸建てに引越し予定です。
先日、いろいろと寸法を測るために、完成間近のNEWマイホームに行ってきた所、
2階屋根裏から、点検口をのぞいてみました。
すると・・・
①グラスウール?分厚いスポンジがビニールに入ってるやつ(0.5m×1.0mくらい)が、沢山無造作に敷き詰められていたんですが、その一部が破れているものや、完全に半分スポンジが飛び出ているものがありました。これって大丈夫?
②屋根をささえている細い柱にそって梁が流してあったんですが、その梁は途中で切れていて、取っ手の様な形の細い金色の金具で繋いである部分が結構ありました。これって大丈夫?
③屋根を支えている細い柱にかかっている長いブレス的板が、すごく貧素で、手で簡単に折れるくらい(3mmくらい?)のものでした。意味あるの?これって大丈夫?
④屋根を支えている細い柱の中で、一部、新築なのに古そうな柱があって、黒く腐食した様な、虫に食われた様に、彫られた後がありました。これって大丈夫?
⑤集成材って、メインの柱・梁にだけ使っていれば、後の柱・梁はなんでも良い?天井裏と屋根の間のスペースの木材は、全部、ささくれだらけのザラザラした頼りない木材ばかりで、集成材は見当たりませんでしたが、大丈夫?
素人なので、分からないなりに、すごく不安になり、どなたか、詳しい方、それぞれ、問題あるかどうか、分かる部分だけでも教えて下さい。
建設業者に修理等をお願いすべきところありますか?
今、引渡し3週間前です!!
[スレ作成日時]2009-02-02 21:58:00