匿名さん
[更新日時] 2021-04-07 07:13:54
予算の関係で外壁が、ガルバリウムになりそうです。
やや高台に建築予定で、風が強いところです。内部に鉄骨を入れるとの事ですが
台風の時がとても心配です。強度的には、大丈夫なのでしょうか?
どうかご意見をお聞かせ下さい。
[スレ作成日時]2007-04-17 10:10:00
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ガルバリウムの外壁
-
534
匿名 2012/05/29 01:37:58
切り口が錆びないための、適切な処理方法ってないのかな?
-
535
匿名 2012/05/29 02:02:48
車みたいにワックスがけすればいいのではないじゃろか
-
537
匿名 2012/05/29 09:40:19
皆さん
ガルバの特性である犠牲防食と自己修復を知らんのですか?
それとも、知っていてすぐ錆びるとお考えなのですか?
-
543
匿名さん 2012/05/29 15:06:54
>357
ガルバの特性である犠牲防食と自己修復は万能じゃないのを知らんのですか?
鋼板の表面にキズが発生し、鉄の素地がでてきたとしても、鉄が錆びる前にキズの周囲の亜鉛が先に溶け出して鉄を保護します。これを犠牲防食といいます。
キズが小さければOK大きくなれば、陽イオンの防食効果はあるものの表面は錆びます。
メッキ層の亜鉛が犠牲防食作用によって自ら溶け出し、鋼板の錆びを防ぎますが、亜鉛を多く含む層(亜鉛リッチ層)は痩せてしまいます。この痩せてしまった部分にアルミニウムの酸化被膜が補填され、亜鉛の溶け出した部分を埋めてゆきます。これを自己修復機能と呼びます。
陽イオン放出で痩せた保護層のみで、キズには効果ありません。
鳥の糞は酸性・アルカリ性の両方が報告されていますが、アルカリ性はガルバには良くありません。
-
544
匿名 2012/05/30 01:32:18
解説有難うございます。
「万能じゃない」って、建材で万能なものがあると??
-
545
匿名さん 2012/05/30 03:05:25
>No.544
「犠牲防食と自己修復は万能じゃない」
よく読みましょうwww
-
548
匿名さん 2012/05/30 15:16:48
万能かどうかより、それだと耐久性が認められないということでは
-
549
匿名さん 2012/05/30 15:57:06
>>548
ガルバは、20年程度の耐久性はあるよ。
腐食については、建築の現場ではサビにやや強い材料程度の認識だ。事故も意外と多い。
-
551
匿名 2012/05/31 12:21:23
-
558
匿名さん 2012/06/01 02:08:44
北海道 青森 岩手 秋田では 軽くトタンよりサビにくく画期的屋根材外壁材
その他の地域では
うるさい 暑い サビサビ…の3悪材
-
-
559
匿名 2012/06/01 02:33:22
断熱材がしっかり施工してあれば
暑くも寒くもうるさくもない
-
560
匿名 2012/06/01 02:42:24
-
562
匿名さん 2012/06/01 15:34:42
-
563
匿名 2012/06/01 16:02:14
なるほど。防音のための断熱材は劣化するんですね。劣化ってどのくらいの時間でどの程度するんですか?
-
564
匿名 2012/06/02 14:19:23
フライパンの取っ手と書いたら削除されたようですが何故でしょうか?
ガルバの裏に断熱材はっつけてるのって、熱くて触れないものを触れる程度にするだけと同レベルでないのかな?
最初から裏側は手で触れるもので作ればよいだけなのに
わざわざ熱くなりやすいものにしておいて、やれ断熱がどうってかなり変わった発想ですよね、普通に考えると
-
565
匿名 2012/06/02 15:14:59
-
566
匿名さん 2012/06/02 15:43:38
>>565
わざわざ何か言うんだっら論理的に反論した方が良いと思うよ。
言われっぱなしが嫌なのも分かるけど。
当初の見た目は良いと思うけど、デメリットも大きい気がする。
-
567
匿名さん 2012/06/02 22:08:07
>564
>わざわざ熱くなりやすいものにしておいて、やれ断熱がどうってかなり変わった発想ですよね、普通に考えると
貴方替わった発想ですね、フライパンも初めから取っ手も含め熱くならないもので作れば良いようですね。
-
568
匿名さん 2012/06/02 22:37:18
変わってますかね?
目玉焼きを焼く必要ありませんからね?
フライパン作るのが目的になってる方が余程変わってますよ。
熱伝導率が高いのが良いんでしたっけ?
-
569
匿名さん 2012/06/02 22:45:41
>568
変ってます、頭が凝り固まってます。
柔軟に考えないと、世の中を渡るのが大変ですよ。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)