住宅設備・建材・工法掲示板「(無垢材・モルタル)健康住宅・自然派住宅建ててますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. (無垢材・モルタル)健康住宅・自然派住宅建ててますか?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2016-08-14 10:28:51
【一般スレ】無垢材のフローリング(一戸建て)| 全画像 関連スレ RSS

最近、工務店が大手メーカーと差別化するために自然派住宅を建てています。
集成材は木の接着面が剥離する。クロスはシックハウスなど健康問題が不安である。
などとHPで書かれていますが本当なのでしょうか?

[スレ作成日時]2007-03-18 11:12:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里III
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

(無垢材・モルタル)健康住宅・自然派住宅建ててますか?

  1. 540 匿名さん 2009/06/10 22:32:00

    そう、昔からある家は無垢材です。
    昔からシックハウスなんていないでしょ?
    誰でも分かること。

  2. 541 匿名さん 2009/06/10 22:44:00

    古民家は全て無垢材だよね。
    シックハウスってあった?

  3. 542 匿名 2009/06/10 23:11:00

    昔からの無垢の家で健康被害がでるなら、何百年以上も犠牲者が生まれ続けてないとおかしいね。

  4. 543 匿名 2009/06/10 23:48:00

    高濃度で木材から有害物質が放出してるなら、最も危険なのは製材工場と合板工場ですね。
    健康被害の報告が何かありますかね?

  5. 544 匿名はん 2009/06/11 02:28:00

    >>539ー543

    ひとりで連続レス乙w

    無知なレスを延々と書き込まないで、少しは自分の力で調べてみなよ。「昔から無垢は使われていた…」みたいな低知脳なレスできなくなるから。

  6. 545 匿名さん 2009/06/11 04:12:00

    意味不明さん。ここは2ちゃんではないですよ。
    そっちに行けば?

  7. 546 543 2009/06/11 04:57:00

    >>544
    どこを調べても無垢の健康被害の診断事例は痕跡すらないね。

  8. 547 匿名さん 2009/06/11 05:46:00

    そりゃ低気密だからだろ

  9. 548 匿名さん 2009/06/11 07:04:00

    いまどき流行の無垢材使用の住宅はほとんどが高気密住宅だよ。
    しかし往生際がわるいね。
    はやく諦めて成仏しなさい。

  10. 549 匿名さん 2009/06/11 08:03:00

    無垢材の気密は何で確保してるの?
    もちろん自然素材なんですよね?

  11. 550 匿名さん 2009/06/11 08:52:00

    無垢材は高気密難しいよ。
    てか、高気密にする必要ないし。
    家具等から揮発する有毒ガスも、
    中気密程度に抑えておけば問題なし。
    停電時に24時間換気がストップしても、
    安心です。

  12. 551 匿名さん 2009/06/11 08:58:00

    あれあれ?
    ほとんどが高気密と言ってる人はどうしたのかな?

  13. 552 匿名さん 2009/06/11 09:16:00

    なんだ…無垢にこだわっても、結局家具とかから君たちの言うところの有害物質が出てるんだ?

  14. 553 匿名さん 2009/06/11 09:55:00

    いいわけばかりで往生際の悪い、不健康住宅専門の悪徳業者のサロンはここですか?

  15. 554 匿名さん 2009/06/11 12:03:00

    不健康住宅は無くなりませんよ。
    儲かりますからね。

  16. 555 近所をよく知る人 2009/06/11 13:26:00

    それで必死にまとわりついてくるんですか。余程材料の在庫が余っているんでしょうね。

    煽り方はいつも同じ。

    「針小棒大」のワンパターン。

    もう慣れたけど。

  17. 556 申込予定さん 2009/06/11 13:33:00

    そんなに無垢って売れなくて在庫が残ってるんですか・・・

  18. 557 匿名さん 2009/06/11 16:16:00

    残ってるね。柱なんか人乾なら集成より安い。

  19. 558 匿名さん 2009/06/11 21:21:00

    無垢で人工乾燥?
    自然乾燥にしないと意味ないじゃん。

  20. 559 匿名 2009/06/11 22:11:00

    ふんふん。
    して、そのココロは?

  21. 560 匿名さん 2009/06/11 22:55:00

    内部ひび割れが起きる。
    表面に出てこないから、
    強度低下が判断できない。
    であってますか?

  22. 561 匿名さん 2009/06/11 23:48:00

    では同じ人口乾燥の集成材の場合はどうなりますか?

  23. 562 匿名さん 2009/06/11 23:55:00

    空中分解ですかね。

  24. 563 匿名さん 2009/06/11 23:56:00

    560さんのご意見は?

  25. 564 購入検討中さん 2009/06/12 00:49:00

    集成材は厚みが薄いから均一に乾燥させやすい。

  26. 565 匿名さん 2009/06/12 01:24:00

    集成材は、絶対に内部ひび割れが起きないと言い切れます?

  27. 566 匿名さん 2009/06/12 01:31:00

    集成材でも割れます
    柱の写真、中央部に割れが確認できるだろうか。小口(無垢材なら年輪の部分)を見ていただくと集成材ということが分かると思う。

    割れないといわれる集成材。単板という無垢材をスライスした板を表面に貼って製品にする集成材。表面であっても生きている木を使うのだから割れることもあるのである。
    http://blog.livedoor.jp/mukuzai/archives/50787381.html

  28. 567 匿名さん 2009/06/12 01:33:00

    こんにちわ。
    お世話になっています。

    先日、建築中の木造一戸建ての上棟が終わりました。
    上棟が終わったあとで、
    作業を見ていた妻から衝撃の目撃談を聞きました。

    梁をはめるのに職人がハンマーで叩いたとき、
    梁の一部が欠けて飛んでいったというのです。
    職人は「おっと」という感じではあったものの、
    普通に作業は進んでいき、
    気が付くと欠けていた部分が元通りくっついていたと。

    後でその部分を見てみると、白い木工用ボンドのようなものが、
    くっ付けたと思われる部分からはみ出ているのが見えました。
    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2716081.html

  29. 568 匿名さん 2009/06/23 12:16:00

    いま、旬の話題なので、あげ~。

  30. 569 匿名 2009/06/23 21:39:00

    みなさんの家の集成材、本当に大丈夫ですか?

  31. 570 匿名さん 2009/06/24 03:31:00

    >>569さん

    住んでいる人からすれば、
    いまさら悔しくて丈夫でないなんて言えませんよ。

  32. 571 匿名さん 2009/06/24 08:55:00

    集成材も室内に使えばそんなに気にする事無いような?見せ梁とか。どうなんですかね?

  33. 572 匿名 2009/06/24 09:27:00

    問題ないよ。構造体だとダメだがね。

  34. 573 匿名さん 2009/06/26 14:10:00

    検討中のみなさん、集成材は100年以上も歴史があるという宣伝を鵜呑みにしてませんか?

    それらの歴史建造物に使われた接着剤と今の集成材の接着剤とでは成分がまったく違うんです。
    水溶性のイソシアネート系ボンドでは20年もしないうちに接着面の剥離を起こす可能性が否定できません。

  35. 574 匿名さん 2009/06/26 14:18:00

    家具がすでに集成材だがね。
    合板はなんだろうか。

  36. 575 匿名さん 2009/06/26 14:27:00

    我が家の家具は無垢です。

  37. 576 匿名さん 2009/06/26 15:05:00

    >>573

    無垢材も昔の無垢材は自然乾燥。今は、ほぼ機械乾燥。

    機械乾燥は油分も飛ばしてしまうし、内部割れも起こるから強度も半分だ。

  38. 577 匿名さん 2009/06/26 16:40:00

    >>576

    スレ違いだ。

    それに集成材の原料無垢材は天然乾燥品なのか?証拠を出せないだろう?
    お前の説によれば、機械乾燥にかけたクズ木材を接着しただけの集成材は、内部で細かな千割れを最初から起こしている事になる。
    接着剤は剥離する上に内部もぼろぼろ、木そのものの強度の元である繊維をずたずたに分断して強制的にボンドでべちゃべちゃに固めた、フランケンシュタインのような化け物の木に家の強度を求める事自体、正気の沙汰ではない。

  39. 578 匿名はん 2009/06/26 22:10:00

    アントニオ猪木です

  40. 579 匿名さん 2009/06/26 22:13:00

    集成材は薄いから乾燥しやすい

  41. 580 匿名さん 2009/06/26 22:23:00

    ウチは柱、梁は、自然乾燥ですよ。10年物です。

  42. 581 匿名さん 2009/06/26 22:27:00

    それはよかった。
    あとは業者が嘘付いてなければいいですね。
    檜頼んだのに杉が来たなんてざらですから。

  43. 582 匿名さん 2009/06/26 23:02:00

    そうやって騙してきたんですか。

  44. 583 匿名さん 2009/06/27 05:10:00

    人工乾燥は製材した木を乾燥機(といっても大きい部屋みたいなものですが・・・)に入れ、
    燃料を使って木の水分を一気に取り除く方法です。
    現在は技術が発達し、その乾燥にも低温乾燥、高温乾燥、燻煙乾燥等など、種類はたくさんあります。

    どの方法でも大きな特徴をあげると
    1)早く乾く
    2)表面が割れにくい
    3)比較的均一な乾燥ができる

    良いことばかりに見えますよね。
    逆に短所はないのでしょうか?
    それが大いにあるのです。
    最も怖いのは、高温乾燥させた時に発生する『内部割れ』という現象です。
    ここで覚えていただきたいのは「芯をもった木は必ず割れる!」ということです。

    人工乾燥では、その特徴にあげたように表面が割れずにきれいに乾燥します。
    しかし、表面が割れない分、内部が割れている場合があるのです。
    このような状態では、木材の持っている強度が低下するだけではなく耐久性にも甚大な問題が生じます。
    そんな木材を梁などの構造材に使われていると思うと、背筋が寒くなりませんか?

  45. 584 匿名さん 2009/06/27 05:16:00

    人工乾燥材で危険な内部割れ
    --------------------------------------------------------------------------------

    人工乾燥材で気をつけなければならない事は、高温乾燥で顕著に見られる「内部割れ」です。表面に割れは少なく、外見は良いのですが、内部から割れが起きています。(乾燥技術の向上で内部割れは少しずつ減ってきてはいます。)
    内部割れ
    この「内部割れ」がとても危険だという報告もされています。山辺構造設計事務所が、人工乾燥材と天然乾燥材とで、強度の比較実験をした結果、継ぎ手での強度は天然乾燥材の半分程度しかないというデータが出ました。継ぎ手が欠けたり、脱落したりといった致命的な欠陥要因にもなると言います。

  46. 585 匿名さん 2009/06/27 07:24:00

    人工乾燥材を糊で固めた「集成材」は内部亀裂を起こしている上に剥離事故を起こすから、無垢材よりもさらに危険ということですね?

  47. 586 匿名さん 2009/06/29 13:56:00

    ・構造用集成材
    一般にはなかなか判りにくいのですが、構造用集成材は節も割れもなく、実にキレイな木材です。
    しかし、本物ではありません。接着材で上手に割合わせています。

    コレを推進している人たちは、本物の木より1.5~2倍強いと申されます。
    でも、経年変化、劣化はどうしても避けられません。
    現にこの木材で問題も発生しています。中国からもたくさんはいっています。

    この材木はリサイクルも出来ません。燃やすと黒い煙と臭いが出ます。

  48. 587 匿名さん 2009/07/12 05:23:00

    うわー。
    集成材ってこわくない?

  49. 588 匿名さん 2009/07/17 12:30:00

    避けたほうが良いでしょうね。

  50. 589 匿名さん 2009/07/17 12:47:00

    なんだかんだで集成材は、エコじゃ無いね。薪にも使えないし、ただの産業廃棄物ね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】無垢材のフローリング(一戸建て)]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ユニハイム小岩
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    [PR] 東京都の物件

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸