|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
彩都みのお 一戸建て パート2
-
761
匿名 2013/02/05 15:02:36
好きに作れるワガママ代。そのお金を幸せととるか、もったいないととるかはその人次第。
-
762
契約済み 2013/02/05 16:12:23
まどろっこしい言い方をする人達ですね。
結論をさっさと言ったらいいんです。
「ガーデンテラスは、駅から遠いから、大和ハウスの宅地の方が、駅から近いから、そっちを買う方が良い」ってね。
大和ハウスのところは、駅から一番近いし、いいところだと思います。
でも、ガーデンテラスとは、自治体・学校・街の形状・建築条件なんやかんや、条件が違います。
全く同じ条件に合致しないところで、比較するのはナンセンスでしょ。
価値があると判断して契約するんです。
私は、駅から遠いのは残念だけど、街の仕上がった雰囲気を見て益々好きになりました。
駅距離・価格・メーカーに価値を見出だしたんであれば、他をわざわざ陥れるようなことを言わなくても、大和ハウスの土地で購入したらいいんです。
自治体は、違うかもしれませんが、同じ彩都の住民になりましょう。
-
763
匿名さん 2013/02/05 16:38:46
同感!
価値観はそれぞれ。茨木側のダイワハウスがいいなら、そっちを買えばいいだけ。
このスレにきて、わざわざ否定するのはナンセンス。
彩都住民として、みんなで盛り上げていきましょう。
-
764
匿名さん 2013/02/05 16:43:42
電動自転車と車があれば、しばらく大丈夫!(^^)
年をとった頃にはバスでも通ってれば良し!
住人さんが増えることが、1番の問題解決です。
-
765
匿名さん 2013/02/05 21:20:21
ガーデンズ感情的になったら茨木バブルおじさんのオモウツボやで。
-
766
名無しさんもうお腹いっぱい 2013/02/05 21:53:55
-
767
匿名さん 2013/02/05 21:57:03
-
768
匿名さん 2013/02/05 22:12:48
循環器は、茨木市自体手は挙げてるけど、それほど積極的ではないと聞いている。
選ぶ側がどう考えてるかは知らないけど。
-
769
匿名さん 2013/02/05 22:26:47
-
770
匿名 2013/02/05 23:30:09
バブル期待しません。弾けた後の反動が恐いからね。
現状維持のまま、ゆっくり町が発展して欲しい。
-
-
771
匿名 2013/02/05 23:36:34
たまにダイワマンの書き込みが見受けられるよね。 マストマンもいるけど。
-
772
匿名 2013/02/05 23:52:13
彩都みのおについて、語り合う場所だから、いいんじゃないかい??
-
773
契約済みさん 2013/02/06 00:14:58
駅前のフレンドマートの1階の駐車場に
電動アシスト自転車のレンタルがありますよ。
F・rennts(フレンツ)といって、
平日 17時〜8時30分 3000円
7時〜20時 3000円
学割 2000円
と駅前の駐輪場を借りるより安いと思います。
通勤に使うので夕方5時〜朝8時30分で借りるので
経済的です。
利用使用かなと思っています。
-
774
匿名さん 2013/02/06 00:35:09
へ〜詳しい情報ありがとう〜。
電動自転車持ってるけど、もう1台どうしようかと思ってたので助かる。
レンタルならメンテしなくていいし、安いね!
引っ越したら、うちも借りてみようかな。
-
775
匿名さん 2013/02/06 03:14:58
特区とか循環器とか、冷静に考えると住人の生活にどんなメリットがあるのかいまひとつ不明確。
純粋に現在の環境で選ぶのでなく、将来性とか変な期待を持って来る人が多くて、売り手がそれを見越して本来の水準以上の高値で売っているのなら、今まさにバブルなんだろうな。
-
776
匿名さん 2013/02/06 05:34:28
「彩都みのお 一戸建て」をいままで拝見して
少し前に投稿された万博跡地の三井パークの事や、
IPS細胞も、日本で話題になる半年ほど前に
こちらの板でいろいろと皆さんでお話されていたように記憶しています
彩都の板には、常に時代の先取り感がありますね。
-
777
匿名さん 2013/02/06 06:11:37
おそらくPJ関係者が彩都に住んでいるんですよ。
プチリークしながら近い将来の発展を楽しみにしてる。
彩都トンネルもそのひとつではないでしょうか。
-
778
匿名 2013/02/06 06:22:01
-
779
匿名さん 2013/02/06 12:30:51
実際、通勤等は首都圏に比べると楽で、交通費は会社もち。東京で考えると環境的には良いと思う.
大阪しか知らない人にはわからないと思うけど、
-
780
匿名さん 2013/02/07 00:13:44
箕面市の医療助成が今年から中学生まで拡大するんですね
助かるわー
-
781
匿名 2013/02/07 00:24:09
無駄に病院にいくことになりかねないですね。子供が大きくなったらわかるけど、そこまでしてあげる必要があしませんよ。無謀な政策だと感じます。財源豊富じゃないんだら頭を使いなさいと言いたい。
-
782
物件比較中さん 2013/02/07 01:40:46
医療助成もそうだけど行政サービスの面ではやっぱり箕面の方が手厚いのかなあ?
-
783
匿名 2013/02/07 03:16:22
-
784
契約済みさん 2013/02/07 03:49:48
-
785
契約済さん 2013/02/07 04:06:45
>>762さん
うちも先日街並みを見に行って感動しました。
引っ越しが楽しみですね(^-^)
-
-
786
匿名 2013/02/07 04:41:28
海外ではエンジェルやエージェンシーは
通常、目立たないように一般市民に紛れ込んで生活しているもの
朝、チワワをつれて散歩しているドヤ顔した普通のおっさんが
実はその道では有名なエンジェルだったりもする。
-
787
匿名 2013/02/07 11:13:09
ガンバスタジアム爆弾倉庫発見で、三井も含めて大丈夫かな!!
まさかの展開!!
-
788
匿名さん 2013/02/07 12:26:55
-
789
匿名さん 2013/02/07 22:00:40
-
790
匿名さん 2013/02/07 22:12:10
-
791
匿名さん 2013/02/08 01:10:21
そんなんエンジェルでも何でもない!笑
トンネル情報をくれた人はエンジェルとも言えるかも。。。
-
792
匿名 2013/02/08 03:58:38
-
793
購入検討中さん 2013/02/09 22:36:40
医療費の中学生補助はいらんですね。
こういう過剰な福祉はしないほうがいい。
やり始めると、止められない。
ゆずるバスも一緒。
こんなことをするなら、彩都を「子育て支援都市」とかとして宣言して、小中一貫をアピールしたり、箕面市初の禁煙地区にしたりすればいい。
お金もかからない。
-
794
購入検討中さん 2013/02/09 23:06:40
いやー、ほんとほんと。
歩道が整備されて、街路樹・公園など緑も豊か。
子育て支援地区に賛成です。
茨木市と一緒に取り組んでほしいです。
禁煙地区もいいですね。
こんなに子供が多いのに、平気でくわえタバコをして歩いている人がいます。
駅前のファミリーマートも、Francfranc側の喫煙場所を撤去してほしいです。
-
795
匿名さん 2013/02/10 00:14:19
ヘビースモーカーの方々へ
おうちの換気扇のしたでゆっくり喫煙ください。
以上
-
-
796
匿名 2013/02/10 01:49:45
まぁ、最近はガツンと言える大人が少なくなったからね。
歩きたばこはやめなさい!!って。
出来るだけ直接注意するようにしますので、それで絡まれている姿をみたらすぐ助けてくださいね(笑)
-
797
匿名さん 2013/02/10 01:57:54
皆さん床暖房入れてますか?
電気式の使い心地をお聞きしたいです。
-
798
契約済みさん 2013/02/10 05:05:14
ガーデンテラス見てきました。
建物ないので当然かもしれませんが、広々とした印象でいい感じでした。
どんな街並みになるか楽しみです。
メインストリート沿いに時計もありました。
-
799
匿名さん 2013/02/10 07:51:38
-
800
匿名 2013/02/10 10:55:17
>793さんに同感です、少子化を止めるために子育て支援策ということでしょうか
少子化を解消するのには
・市単位のお見合い制度の確立
・若者に出会いの場を創る
・新婚家賃半額補助制度&住宅購入した場合は住民税5年間無料
・28歳までに結婚した場合は祝い金30万
男女が結婚できる環境整備からが第一歩です。
-
801
匿名 2013/02/10 11:39:58
↑結婚まで市に頼るなんてナンセンス。
【一部テキストを削除いたしました 管理人】
-
802
匿名さん 2013/02/11 11:19:11
都心へのアクセスが便利な所に買いやすい価格のファミリー向けマンションが大量供給されている現状、郊外のニュータウンを抱える自治体が若者世帯を呼び込むために、補助金の形で子育て支援を打ち出すのは自然な流れと思う。
若者の給与収入は下がる一方だし、環境の良さだけでは魅力に欠ける。
将来に渡って税金を納めてくれる世帯をキープすることは、今後の人口減少局面でのインフラ維持やゴーストタウン化防止策として意味はありそう。
少なくとも、無駄なハコモノに税金を注ぎ込むよりはマシ。
-
803
匿名 2013/02/13 03:03:43
ここのスレ見てると彩都のマンションも売れ行き良いみたいですね
-
804
匿名さん 2013/02/13 12:17:51
-
805
匿名さん 2013/02/13 13:18:41
箕面側だと新しいところはしばらくないかな。
阪急も積水もライトハウスもちょこちょこ残っているからお好きなところへ。
-
-
806
匿名さん 2013/02/13 23:00:52
バスを通して戸建てエリア拡大して欲しいね。
まだ学校も余裕あるでしょ?
-
807
匿名 2013/02/14 04:06:34
バスの件は特に何も決まってないでしょう。ただバス欲しいなーレベル。阪急バスにしろオレンジバスにしろ。
それとも具体的に何か進んでいるのだろうか?
-
808
匿名 2013/02/14 15:09:41
学校はまだまだ余裕ありそうですね。
マンションのひだまりや、ガーデンが完成したところでまだ、余裕あるでしょう。もういっこ位大きいマンションできてもいけるでしょう。
-
809
匿名さん 2013/02/15 12:12:30
新学年ばかり増えそうですね。
今の中学生の内心はどうなのでしょうかね?
-
810
匿名さん 2013/02/17 04:45:38
-
811
匿名 2013/02/17 05:07:36
-
812
匿名さん 2013/02/17 21:50:44
急ピッチで工事しているから、近いうちに何かわかるような気がする。
-
813
匿名 2013/02/17 23:15:03
戸建てなのかマンションなのかどちらですかね?
後で見に行ってみます。
-
814
匿名さん 2013/02/18 00:08:30
あそこはマンション用地と阪急の方が仰ってましたよ。
他に学校の西は戸建用地とも。
-
815
匿名 2013/02/18 22:50:46
-
-
816
匿名さん 2013/02/19 21:37:46
-
817
匿名さん 2013/02/19 22:50:41
-
818
匿名さん 2013/02/19 23:03:46
ガーデンテラスなら相当デカイ家を建てない限りそんなにしないよ。
-
819
匿名さん 2013/02/20 02:27:10
5000以上はするよ。
建売でも5000超えてくるでしょ。
-
820
匿名さん 2013/02/20 07:43:04
-
821
匿名さん 2013/02/20 08:20:44
この区域はモデルハウスのような黒の外壁の家が増えるのかな。
-
822
匿名さん 2013/02/20 08:27:12
-
823
匿名さん 2013/02/22 15:52:39
-
824
匿名 2013/02/22 16:17:01
見に行ったけど学校の右、何か建ちそうな気配はなかったね。
あとひだまりの丘マンション出来たら少しは明るくなるかな。
-
825
匿名さん 2013/02/22 16:40:20
-
826
匿名さん 2013/02/22 21:33:33
どの土地で?
阪急の無条件、建売、大阪ガス条件付き、関電建売とか色々あったので、
どれかによる。
あと残っている土地価格をまず、問い合わせたほうがいいですよ。
-
827
匿名さん 2013/02/22 21:54:38
-
828
匿名 2013/02/22 23:21:04
建て売りは高くなると聞いたよ。
でも5200位と予想。
2500万の土地でも、建坪60万のメーカーなら25坪位なら4500万以内に収まるのでは?
-
829
匿名さん 2013/02/24 01:10:11
-
830
匿名さん 2013/02/24 01:21:26
そういえば申し込み最終日か。
ガーデンの地区センターはなにになるのかな?病院、整骨院、幼稚園のどれかになると嬉しい。
-
831
匿名さん 2013/02/24 01:44:01
-
832
匿名 2013/02/24 01:55:39
スーパーだとゴキブリ、ネズミが増えるから嫌だね あと飲食店も、小児科が一番良い
-
833
匿名さん 2013/02/24 01:57:01
-
834
匿名さん 2013/02/25 00:16:23
戸建にしといて良かった!
彩都でもマンションスレはギスギスしてるね。
共同住宅だから、神経質になるのかな。
このまま平和なご近所でありますように。
-
835
匿名さん 2013/02/25 00:20:20
彩都内で大人の習い事とか教室って、ありますかね?
例えば、手芸関係や料理教室や水彩画教室など。
あったら、通いたいなぁ。
-
836
契約済さん 2013/02/25 00:24:50
>>834同じこと思いました(^^;)騒音や駐車場の使い方など面倒なことが多そう。
-
837
匿名さん 2013/02/25 00:37:54
ガーデンテラス契約した方は着工まであと少しですね。
家作り順調ですか?
うちは当初の予算をオーバーしまくってますが楽しく進んでます。
-
838
匿名 2013/02/25 01:06:30
>>835 彩都の紹介HPにサークルがあるとか阪急ホテルのシェフが料理教えてくれるとか書いてますけど…どうなんでしょう
-
839
匿名さん 2013/02/25 02:10:40
>>835
情報ありがとうございます!
ググってみますね。
いい教室など見つけらたら、また書き込みますね。
需要がありそうなら、個人的に教室も開いてみたいな〜。
>>837
うちもガーデンテラスです!
予算オーバーしまくりですよ(笑)
ここからが大変です…。
住宅ローンの申込は済みましたか?
変動か固定か悩みまくってます。。
あと、どんな植栽にしようか悩み中ですが、
色々悩むのも楽しいものですね。
-
840
匿名さん 2013/02/25 11:04:38
ガーデンテラス好調ですね。エコタウンはこれからですかね。
-
841
匿名さん 2013/02/25 14:49:10
第3期も、抽選のところが多かったですね。
いまだに7倍とかの倍率になるって、条件が無いって凄いですね!
エコタウンも、欲を出さずに半分くらいの宅地を条件無にしたら、駅から近いしいっぱい売れると思います。
そういうのは、出来ないのかな?
-
842
匿名さん 2013/02/25 15:12:52
-
843
匿名 2013/02/25 23:29:48
-
844
契約済さん 2013/02/26 00:11:41
>>839ローン申し込み終わりましたよ〜。うちは固定です。
やっぱり予算オーバーしますよね(笑)
植栽はまだ手をつけてないのですが悩みそうですね…内装だけで手いっぱいです(@_@;)
-
845
匿名さん 2013/02/26 03:26:03
-
846
匿名さん 2013/02/26 04:10:26
-
847
匿名さん 2013/02/26 05:15:08
条件無しの街並みは個性があって見ていて本当に楽しいですね
-
848
匿名さん 2013/02/26 06:05:56
色の規制が厳しいね。
うちはやりたい色、何点かアウトでした…。
-
849
匿名さん 2013/02/26 06:32:12
ガスのモデルハウスみたら、色の規制が厳しいとは思えないが?
-
850
匿名さん 2013/02/26 06:38:25
-
851
匿名さん 2013/02/26 06:54:55
ルールを守らないと、せっかくの街並みが乱れ、結局自分にはねかえつてくるんだけどね。それがわからないのかな。
-
852
匿名さん 2013/02/26 07:01:41
結局何色がだめなんだ?
黒はOKでグレーは、アウト?
-
853
匿名 2013/02/26 07:38:38
そう単純な色分けではないですよね。
マンセル値とかいう数字で決められてて白は白でも使用出来ない白もあるとか…
でも外壁全体の何パーセントまでは使用してもいいとか、そんな感じだったと思います。
わかりずらくてスミマセン(^^;)
-
854
匿名さん 2013/02/26 08:33:06
黒に近い濃いグレーでも問題ないのもあるし、
一概に言えないね。
デザイン住宅とか建ったらいいなぁ。
人の家でも楽しみ!
-
855
匿名さん 2013/02/26 21:44:11
マンセル値みたけど、黒やグレーがokになるわけないがない
-
856
匿名さん 2013/02/26 22:05:22
↑そうなんですか?
うちは黒かグレーにしたかったんですけどメーカーに言われてしぶしぶあきらめましたよ。
-
857
匿名さん 2013/02/27 00:11:21
周りの景観を影響があるような色でなければ、
(上品なこげ茶やグレーとか?)個別に相談すれば
常識的な色なら大丈夫だったりする事もわりとあるようですよ。
メーカーにサンプル持参で、確認してもらうのがいいみたいです。
これ以上は詳しく書けませんが…。
ガーデンテラスの無条件宅地はどんな家が建っていくのか、
私も楽しみです。
建築が始まれば、散歩の途中につい眺めてしまいそうですが、すみません笑
-
858
契約済さん 2013/02/27 00:18:17
うちは極々普通の家を建てる予定なのでなんだか恥ずかしいです(^^;)
彩都の街並み見てると黒やグレーもありますよね。
うちは無難な色を選びましたが、突拍子も無い色以外なら良いんじゃないかと個人的には思ってしまいます。
-
859
匿名さん 2013/02/27 02:15:36
まわりの積水やダイワの御宅は大人しい外観の家が多いので、
常識的な色なら、私もちょっと個性があったほうが
素敵な街並みになるんじゃないかなと思います。
うちもガーデンテラスですが、地味な家になりそうです。
その分、多めの植栽で明るい感じに出来ればと考えています。
-
860
匿名さん 2013/02/27 04:40:50
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)