- 掲示板
先日ジェネヒルあざみ野を見てきました。
第1期販売を見に行ってから久しぶりに行きましたが、
街並みもそこそこ出来上がっていて人がたくさんいました。
駅からは結構遠いですが、建物は相当いいと思いました。
GWの販売だったから?一番高い8千万円超が一番倍率が高かった・・・。(確か30倍超?)
駅に近いほうが良いのですが、敷地に余裕のあるジェネヒルを検討してます。
もし見学した方がいたら感想をお願いします。
[スレ作成日時]2005-05-15 00:13:00
先日ジェネヒルあざみ野を見てきました。
第1期販売を見に行ってから久しぶりに行きましたが、
街並みもそこそこ出来上がっていて人がたくさんいました。
駅からは結構遠いですが、建物は相当いいと思いました。
GWの販売だったから?一番高い8千万円超が一番倍率が高かった・・・。(確か30倍超?)
駅に近いほうが良いのですが、敷地に余裕のあるジェネヒルを検討してます。
もし見学した方がいたら感想をお願いします。
[スレ作成日時]2005-05-15 00:13:00
同感です。すすき野もいいですよ。
川崎か町田のほうから飛んでくるんでしょうね
そんなことはありませんよ。都内からという人もいますし、横浜の人もいます。
カラスのことだよ
カラスのことですよ。
失礼しました。
今回もジェネ倍率けっこういくでしょうね
前回のウィングヒルより建物はいいですね。ま、高いですが。
確かに建物いいですね
建ててるとこ見たけど、柱細かったですよ。
壁も薄い...
建売ってこんなものなんですかね。
すすき野は、団地とジェネヒルと旧東急分譲で
構成されるので、ゴミ置場が整備されている。
荏子田は、ジェネヒル内は整備されているが
昔からの戸建て住人エリアは、道路上に網をかけるだけで
ゴミ置場が整備されていない。
ゆえに、すすき野にはカラスが殆どいない。
946とか・・・
この手の煽りコメントは「もういい加減にしたら?」
946とか・・・
柱の太さ、何センチでしたか? 測った?
壁の薄さ、何センチでしたか? 測った?
すすき野だってごみ置き場がなく、道端にネットをかけるだけの所も結構ありますよ。
商店街?の通りとかね。時々烏が来てゴミが散乱しています。
946じゃないけど、最初ここの建物を見たときショックでしたよ。
柱も壁もすべてが安っぽい作りですよね。
でも田舎の注文住宅と比べてはいけませんよ。
ここに限らず建売ってこんなもんです。そのうち慣れます。(笑)
今日、見てきました。今回はフランスをイメージした概観みたいですね。ピンク・緑・黄色とカラフルな街並みで、昨年末のJAMSたまプラーザみたいな感じです。個人的には、もう一つでした。
東急ホーム施工とあってか、内装はいたってシンプル。建具も普通という感じです。東急建設のような豪華さはありませんが、好みの問題でしょうか。
あと、次(早速聞いてしまいましたが)は5〜7月ぐらいにヒルフロントがでるようです。送電線のすぐ側です。ヒルトップは強気な価格設定と思っていましたが、今後もこの価格傾向は続くようです。
まあ、いろいろな嫌がらせは見て来たけれど、ツーバイフォーの建物に「柱」があると言っている人は初めてだな。煽るにしても、もう少し勉強した方がいい。>>946=950
いやあ 私はここを最初に見たときは、きっちりしっかり作りこんでいるのにショックを受けました。
でも第三者の一級建築師にも依頼してみてもらいましたが、同意見でしたよ
ちなみに私は946ではなく住人です。
柱は和室にある物を言っていますが、ひょっとしたら見えているのは柱じゃなくて建具の一部?
でも、使われている木は本物の木じゃないみたいです。
今まで田舎の注文住宅ばかり見ていたので、感覚の違いだと思います。
(ほっときゃいいんだけど・・・)
946や950のジェネヒルの建物の柱?が細いとか、壁が安っぽい?
との表現を用いた中傷はこの板の最初の方にも書かれている。
同一人物だとしたら、そーとーしつこいね。
仮に友人とか招いた場面で「うちの家の壁とか安っぽいでしょ?」
と言えば嫌味に聞こえると思うけどね。
安っぽいとお考えならばどうぞ注文住宅でお金をたっぷり掛けてお建てください。
素直に建物の感想を書いただけなんですが、嫌味に聞こえたらごめんなさい。
でも住人のみなさんは良い方ばかりなので、満足していますよ。
細い、薄いの根拠を示したらいいのでは↑ 測定してね。その上で、その田舎の物件と比べて、
実態はどうかということを書いたら、いやみに聞こえない。むしろ、情報になる。
いまのままなら、誹謗中傷のレベルさ
内覧会のときに、第三者の一級建築士にチェックを依頼しましたが、
完璧な施工だとほめておりました。 追加
この価格で吐き出しのシャッターが手動なのには
がっかりしました。
前回のすすき野は自動だったのですが...
今時シャッターが手動・・
本当ですか、信じられません
う〜ん、手動..
冬の朝、シャッターを開けるとき
ドアをあけないといけないということですよね。
それは寒そう。
電動は、壊れた時の修理代が**にならないと聞きましたよ。(十万以上)
そういう意味では、手動でもよいかもしれません。
957に対する答えが返ってこないですね。つまり何かの嫌がらせ投稿だったのですね。
ま、気を取り直して情報交換をしましょう!
957さんは住人の方かと思っていたんですが、違うみたいですね。
私は「安っぽい」とは書きましたが、薄い・細いとは書いていません。
ただ、「安っぽい」と感じるかそうでないかは人それぞれですので
あえてお返事しませんでした。957さんが満足されているならそれで良いと思います。
実は両親や田舎の友人達からも「値段の割に・・」と言われてしまったのですが
田舎の注文住宅は、建物だけで3000万以上の家が多いですし
そういう人達から見ると、安っぽく見えるのだと思います。
東急ホームは手動シャッターがメイン(一部高額物件は電動)ですよね。
電動にするには50万ぐらいかかるそうです。
冬の寒さ・夏の蚊が大変ですが、修理のことを考えたら手動の方が良いと
言われている方もいました。
この950さんは本当にジェネヒルの住人なんでしょうかね?
結局何が言いたいんでしょうか?
住民でありながら、安っぽいだの、何だのと。
そりゃあ田舎は土地代が相対的に安いでしょうし、先祖代々の土地があれば、
それこそ建物に目一杯お金かけられるでしょうが、、、ね。
都心及びその近郊で建売でということならばジェネヒルレベルは十二分の出来ですよ。
多くの人がそう思うから数十倍もの倍率になるんでしょう。
950はただの荒らしさ。
ヒルフロントの送電線の下にできた白い綺麗な喫茶店。
ジェネヒル住人ターゲットなのでしょうか、紅茶が900円でした。
ちょっと高いですよね。
先日の休みに現地行ってみましたが、これではどこが我が家かわかりにくいですね。
邸ごとに微妙に変えるなどの個性がほしいところです。
あと、TQセキュリティって何ですか?セコムやアルソックのまねをして、大丈夫?
今住んでいる中原区上小田中のほうがもっと高級感あってすばらしい町並みだと感じ
ました。
ジェネヒル住人ターゲットではない。離れすぎ。900円の紅茶飲めないような貧○人は相手にしていないかも
968
そちらがお好きならそちらにお住まいになることをお勧めしたいと思います
>>956
あなたのおっしゃる通りなんです。
建物は気に入らないんですけど、予算もないのでこちらに住むことになりました。
でも、住んでみて分かったことですが、建物よりも周囲の環境の方が重要なんですよね。
その点ではジェネヒルを選択して良かったと思っています。
今回の販売区画では、
真中を通っている路地は子供達の格好の遊び場となり、にぎやかになりそうですね。
小さいお子さんがいらっしゃる方には良い物件だなあと思います。
逆に静かに暮らしたい方は公園側の方が無難かも。
公園は夕方頃には小学生の子供達でにぎやかになりますが、昼間はなぜか怖いくらいに閑散としています。
それから学校関連について追加。
荏子田小学校が人気ですが、すすき野小学校も悪くありません。
荏子田小学校も学年によっては荒れているそうです。
すすき野中学はわかりませんが、あざみ野中学はレベルが高いそうです。
中学受験が多い理由として
学区に適当な公立高校が無いからだそうです。上位か下位で、中間所の高校が少ないとか。
今まで匿名で何度か情報提供してきましたが
そろそろ引退しますね。
私は荏子田の先住民ですが、子供が荏子田小学校に通っており、クラスによっては陰湿ないじめが横行しているようです。
自殺未遂した子もいたそうです。イメージだけでの判断は禁物です。何軒かの先住民にいろいろなことをお聞きすることをお勧めします。
また、同小学校横の道路は、「246バイパス」が先般都市計画決定がなされています。片側2車線で相当な交通量が予想されています。
また、東京の住宅街にお住まいの方、こちらは交通取り締まりがほとんど行われていないためか、不法改造車だらけです。夕方から夜間にかけては、5分に1台は爆音重低音マフラーが通りますし、地形上遠くでも響いてきます。荏子田では、これが原因で引っ越された方もいます。夕方・夜間・深夜に現地で体感されることをお勧めします。
>>969
以前AZ TQストアで働いていましたが、この地区は同じ商品でも300円のものより、
600円のほうが先に売り切れていたような地区です。
無理をして家を買っても、日常生活に追随というか同期できなければ精神的、金銭的に苦し
くなってしまいます。
目安として、家族1人あたり朝食1000円、昼食2000円、夕食5000位を見ておい
てください。
また、この地区の住民は、「キッチン」は飾ってあるだけでほとんど使いません。皆さん
「ケータリング」をしているからです。食材宅配ではありませんのでご注意ください。
荏子田住民です。972の書き込みは、悪意を感じるな。
荏子田小学校の横の道路は、恩田元石川線といい、「246バイパス」という位置づけではありません。また、片側1車線です。詳細は、以下を参照。
http://www.city.yokohama.jp/me/aoba/onmoto/index.html
また、5分に1台は爆音重低音マフラーというのも大げさ。他の近隣地域と同じです。
最近は、金曜日の夜にけん山スポーツガーデンの前で飲酒の取り締まりをやっていたり、
ジェネヒルのインフォメーションセンターの前の道路をけん山に下っていったところで
毎週末ねずみ取りもやっている。
ほんと、この手の掲示板では、情報の取捨選択が必要ですね。
荏子田住民です。973の書き込みも悪意を感じるな。972と同じ人かな。
以下のような事は、俗に「流言」というのでしょうね。
まず、「皆さん」と書いてあるけど、荏子田の全2,160世帯※に「ケータリング」している?と
聞いたのか問いたくなるし、スーパー丸正があれだけ繁盛している理由教えて欲しいですね。
※世帯数は、以下より持ってきました。
http://www.city.yokohama.jp/me/stat/jinko/cho/new/aoba.html
>また、この地区の住民は、「キッチン」は飾ってあるだけでほとんど使いません。皆さん
>「ケータリング」をしているからです。食材宅配ではありませんのでご注意ください。
>>974
悪意ではなく事実を書いてなぜ悪いんですか。私は荏子田という地名になる前から住んでいます。
恩田元石川線、片側1車線ならなぜ幅員22mで整備するのですか?これには立派な前例があり
ます。荏子田近くの美しが丘、あざみ野地区に「日吉元石川線」というバス通りがありますが、
ここは1980年代初頭は片側1車線でガードレールで塞いでありました。交通量も僅かでした。
ところが、いつの間にかガードレールが取り払われてしまい、片側2車線、恩田元石川線と同じ
幅員22mです。かつてそうであったと信じていた生活道路、バス通りが今や尻手黒川線並の、
まるで幹線道路のようになってしまいました。この前例、あなたはどう思いますか?永久に片側
1車線で生活道路だって保証あるのですか、荏子田には「第二の246はイヤだ!」って看板も
あるではないですか。
爆音マフラーも、千代田区などではたまに見かける程度なのに、こちらでは毎晩サーキットのよ
うです。特に前述の日吉元石川線では18時から23時まで頻繁に爆音轟かせていますよ。
>976
事実ではないことが書いてあったので、反論したまでです。あなたの想像(感情)が入りすぎています。
①恩田元石川線の位置づけは、「青葉区内において、骨格的道路ネットワーク形成するため〜」と
都市計画ではなっています。どこから「246バイパス」が出てきたのでしょうか。
まさか「第二の246はイヤだ!」が「246バイパス」ではないですよね。
②恩田元石川線は、現在の計画では片側1車線です。片側2車線になるとはどこにもありません。
あなたが今までの過去の経験から2車線になると言っているだけです。(=事実ではない。)
③「かつてそうであったと信じていた生活道路」とは、あなたがそう思っていただけで、最初から
日吉元石川線は、尻手黒川線につながる予定だったと思いますけど。
>>978
僕は貴方のお近く、美しが丘4丁目に住んでいますが「住民参加の道路造り」ってのがあって
参加したけれども、246のバイパス化を危惧する声が多数あったのは事実ですね。結局恩田
地区を除いて、市のたたき台通りになったのは、ご存じのはずです。
976氏が書いているのは、「尻手黒川と繋がった」ことではなく、「尻手黒川並の道路にな
った」ことじゃないのかな。その日吉元石川線という道路、拙宅の下を貫いていますが、本当
に交通量多くうるさいですよ。あなた本当に荏子田の方なら今夜でも来て聞いてみてください。
夜中はトラック街道と化しているし。脱線するけど、鉄町の横浜上麻生線も、片側1車線から
あんな凄い国道並になったではないですか。
(2)で仰っていることが事実なら、22mで整備する理由をお聞かせください。
>>978
まず、あなたが本当に荏子田の方なら「よ*ちゃん」って知っていますよね。
日吉元石川線と恩田元石川線がつながることを、私は危惧しているのです。
日吉元石川線、単なる市道の生活道路で制限時速50kmなんてアリですか。
荏子田小の静かな環境が今後も確保されるとお思いですか?
979 by ビヨンの住人さま
誰もが246のバイパス化を危惧するのは、当然だと思います。私もそう思います。
しかし、なんの背景も知らない不特定多数の人が閲覧する掲示板に、「「246バイパス」
が先般都市計画決定がなされています。」と書き込めば、荏子田に246バイパスが
できると思う人が出てくるではないですか。あまりにも情報が欠落しすぎていて、短絡的な
書き方を批判したまでです。
また、22mで整備する理由は、以下を参照ください。
(仮称)恩田元石川線に関する研究会の報告書からの抜粋です。
2 (仮称)恩田元石川線道路計画に関わる土地区画整理事業の経緯
現在の青葉区の市街地は,前述のとおり,そのほとんどが土地区画整理事業により形成されている。今回「住民参加の道路づくり」として進めている恩元線は,昭和40年代に横浜市が,起点を真光寺長津田線とし,終点を日吉元石川線とした幹線道路計画構想をつくり,行政指導によって,昭和40年代後半から50年代後半の約10年間にかけて,土地区画整理事業の中で一部が整備された路線である。
恩元線の構想約7kmのうちの約3km部分が既に幅員22m(構想当時は4車線の幹線道路を整備することを想定)で整備されたが,路線としてはつながらずに現在に至っている。
私は荏子田の先住民ですが
これは元住民という意味?
それとも現在も住民という意味?
なんだこりゃ。
972,973 は事実を完全にねじ曲げている。
申し訳ないですが、ウチはサンドラックガンガン使ってますよ。
まあ賢明な方ならば悪意か善意の違いは明白だと思います。
先住民様。
インディアンじゃあるまいし。
なるほどお詳しい書込みですが、周囲を見下す態度が感じられますね。
27年間ちょっとで、自らを「先住民」と表現して、胸を張れるってりっぱな人生観です。
胸を反らしすぎて倒れないように。
972
973 あきらかに誹謗中傷。自らの品位を落としていることに気づかないのかなあ。悲しいね
以前にもタヌキ、タヌキという書込みがあったが、↑の人間が書いてたんだね。972でいい?
先住民様の貴重な書き込みなんだから
歴史から学ぶ姿勢を持て
↑温故知新。ご先祖様に感謝。
タヌキとか爆音とかかなり歴史的な発言なの? 荏子田に27年も住んで、学んだのはそれだけか。
けっこうお粗末な人生だったね。おそらくこれからも
何だか荒れてきてますね。書き込みの真意はともかく、購入前のリサーチは必要ですね。
大きな買い物ですから、周辺の古くから住んでいる方にピンポンしてでも聞くのは賢明
だと思いますし、寝袋持参で数日現地に泊まるほどの慎重な買い物をしないと、例えば
住んでから
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/18675/
のようなことにもなりかねません。
なんだか、最近の書き込みは・・・・!?この辺の住んでる主婦はまるで料理をしていないような書き込みには、少々カチンっときましたが、言わせておきましょう。だって、購入前に現地を見に来たときに、近所のスーパーに行けばこのあたりの主婦の買い物が見れるのですから。300円のものより600円の物のほうが先に売り切れるというのなら、このあたりのスーパーは特売なんてしませんよ。ケータリングもたまたま見かけた日が、そのお宅のホームパーティーの日だったりするかもしれません。そんな生活が羨ましくて、ねたみから書いていると思われちゃいますよ。ここは、ジェネヒルを購入しようと検討している方がのぞくサイトです。騒音・買い物・学校情報などなど、人から聞いた情報はほんの少し不確かですね。
ちなみに我が家の近所の住民の方は、良い方達ですよ。友人にもジェネヒルをすすめるくらい、気に入ってます。
バブル時代の代名詞として、しばしばTV・雑誌でこの地区の不動産チラシが登場しています。
あのNHKまでもが。そのチラシの一戸建ては3億5千万の値が付いていました。
そういうメディアに乗せられて「アザミネーゼ」とか真に受けていること自体どうかと思う。
どこまでが「あざみ野」かって問題もあるな。
大場町・黒須田もあざみ野か?
994さん 荒らしている張本人があなたでしょ
アザミネーが雑誌ではやし立てられているのを知っているなら、その雑誌の記事を読めば済む話ではないの?
その雑誌に解説はないのか? なぜわざわざここで質問するのかな? もしかしたら、その雑誌って、漢字が多いので読めないとか?
ジェネの販売が始まった途端に、嫉みなのか、荒らしの書き込み多いな。
それだけ、ジェネが注目されているということか。
972,973,977,997,998> くだらん輩が多いね。嘆かわしい。
同一人物でしょうね
>>1001
994ですが、私の投稿を荒らし決めつける理由でもあるのですか?
購入前にリサーチすることが、荒らしだと言うのですか?
そういうあなたこそ荒らしの張本人だと言われたらどうします?
私は青葉台の物件を購入しましたが、リサーチをしたのは事実です。
1004が指摘した発言番号はいずれも荒らしとされていますが、それも無理ないことだと私にも思われます。
また「クソ住民」という罵倒はやめたほうがいいと思いますよ
ずいぶんと頭にきていて、言葉がが悪くなっている方がいらしゃいますね。ジェネヒルは良くないような書き込みはどうしてここまで増えてきているのでしょうか?倍率を減らすため?それともライバル他社がジェネヒルを購入しないようにするための戦略??それとも、心底、ジェネヒル付近のこの地区を嫌っている??確かに、このあたりは、坂道も多く、車椅子やお年寄りには不親切な道かもしれません。平らの道や、歩道の広い場所を望むなら、他県にもあります。小学校では、近くの老人ホームの方々と交流をする機会が授業でもあります。学校内には特別学級もあり、自閉症等の子供たちと一緒に行事を過ごしたり、授業も行います。この地域にホームレスがいないというような書き込みがありますが、事実ですか?では、私が実際見て、確認したホームレスは、ホームレスではないのですか?すすき野交番のおまわりさんも認める!?ホームレスが実際存在しますよ。身体の弱い人間に冷たい街ではありません。一部の冷たい方の行動を見て、「クソ住民」というのは控えていただきたいです。自分の住んでる地区に、ケチをつけられたら傷つく方もいることを頭にいれてほしいです。「クソ住民」なんて下品な言葉を公の場で言えますか?書き込みだからいえるのかな?
言葉を選んでいただきたいです。
東急バスの新車で、乗降時に車体全体が降下して、乗り降りがしやすいやつ、見かけるけどな。
>>1011
TKバスでも、東山田営業所や高津営業所(運転手のことを「サービスプロバイダー」
と呼んでいる)のバスは、ノンステップやエアサス車多いですね。
しかし虹ヶ丘営業所のでノンステップ、私は見たことありません。荷物が多い時苦労
します。
1010の指摘は正しい。
>1010
買いたいけれど、高くて買えない人もいます。
まあ、ねたみ、やっかみだと思って、やり過ごしましょう。
そういう方たちは、ジェネの住人にはならなさそうでしょうから。
ところで、今日、現地に行って見ました。
東側は、第三者所有地のようですね。
ちょっと雰囲気が崩れますね。
庭も、なんだだ狭い感じがしました。
低所得になったらすみづらくなりますよね、当然です。ローン払えなくなるから。だからしごとがんばりますよ、当然ですよ、これまた
荒らしは買えない人間の嫉み(笑)
1014は水をかけたことがあるんですか?
1017は正しい
収入が減れば、ローンも払えなくなる。そうなるとすみ続けられなくなる。経済学のイロハであって、誹謗中傷でもなんでもない。1019の指摘こそ、誹謗中傷の類でしょう
>>1017
買えない人間でも買えるようにするのが大手たる東急の社会貢献であると考えますが、
いかがでしょうか?
年収75万の年金のみの重度知的障害者にも住む権利はあります。ジェネヒルの2〜
3戸くらい、自立支援として住宅を供給するのが、共に地域で生きる真のバリアフリー
社会ではないですか。
1007(削除)と1009は同じ人の書き込み。
1007にある削除依頼ボタンを押して行くとわかります。
一企業にボランティアで家を安く売れといっているようなものか? 理解に苦しむが。すむ権利があることにはあるが、それはお金を出して権利を買う。そうした方たちに極端に安く販売しなければならない理由はない
他の大手企業にも同種の主張をされてはいかがですか? おそらく相手にされないと思われますが。
お前ら、寄って集って弱い者いじめして楽しいか?ミニ戸叩きと同じじゃないか!
人として、もっとやさしくなれよ
あのー
1000レス超えたら、次スレ建ててそちらで
というのがマナーですけど。マナーが守れない人同士で罵り合っても
外野から見たら やっぱりね としか映らないね。
正義漢ぶった奴がよく「傷害者」とか「狂った」とか書けるよな。これは不注意とかではなく、本質的な問題。決して揚げ足取りではない。
この厳しい世の中、みんな必死に働き、生活しているのです。すべての方々が、弱者に意地悪をしているわけではありません。住みづらい世の中になっているのも確かです。がんばってマイホームを購入して、もしものときのために貯蓄・生命保険に加入しているのです。それだけ、みんな勉強してがんばって仕事をしているのです。それが、挙句のはてに、この地域のやつらはみたいな言い方をされては、辛いです。
確かにどんな方にも、住む権利はあります。でも、それは、東急(不動産会社等)に言ってもどうにもなりませんよ。あなたが、東急のような会社の会長なり社長ならば、そのような販売をできますか?きっと、それによって、社員から反対・賛成の意見がたくさんあがると思います。もっと、現実的に話すなら、あなたの今の収入の一部を毎月、そのような施設に寄付したらいかがですか?他の人にばかり「〜すればよいのに」と要求する前に、自分はこれだけの寄付をして、貢献しているとここのスレに載せてください。そうすれば、トゲのあるあなたの言葉に何人かが共感してくれるかもしれませんね。まずは、自分が何が出来るかです。
まぁ〜、最近のジェネの販売価格はちょっと、高くビックリですよね。地価上昇がやはり、関係しているのかなぁ。7000万円を超える物件ばかりですもんね。
レス数が1000を超えました。新しいスレッドが立っていますので、そちらに移行していただきますようお願いいたします。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/27530/