早くもNo.24となりました。
一条工務店について有意義な情報交換の場にしましょう。
(これまでの一条工務店 総合スレ)
No.23 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/253345
No.22 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/184103/
No.21 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/143087/
No.20 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/94386/
No.19 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/82723/
No.18 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/76088/
No.17 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/70708/
No.16 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/67959/
No.15 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/62696/
No.14 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/58990/
No.13 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/52450/
No.12 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9472/
No.11 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10196/
No.10 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10475/
No. 9 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10834/
No. 8 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11083/
No. 7 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11524/
No. 6 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11901/
No. 5 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12589/
No. 4 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12712/
No. 3 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12876/
No. 2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/13261/
No. 1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10086/
[スレ作成日時]2012-09-26 21:11:02
一条工務店 総合スレ No.24
466:
匿名さん
[2012-10-31 19:06:54]
|
467:
匿名さん
[2012-10-31 19:10:10]
|
468:
匿名さん
[2012-10-31 19:26:13]
>465
全熱の対策を含め、基本同意。 ただ、空調にコストがかかる夏・冬の熱回収について、冬に外気をそのまま暖めると20%を切るくらいの過乾燥になり、夏に外気をそのまま冷やすと最悪結露の恐れがあるような日本においては、快適な生活を求めれば顕熱より潜熱の処理でエネルギーを食うので、個人的には積極的に熱交換しようとする人が顕熱を選ぶ理由が分からない。 外気が冬季は低温高湿で夏は高温乾燥なため潜熱処理にほとんどエネルギーのいらないヨーロッパでは、顕熱の効果が高いと思うけど。 |
469:
匿名さん
[2012-10-31 19:31:32]
現在、キャンペーンって、やってるの?
https://www.ichijo.co.jp/inquiry/form/campaign (検索したら出てきた↑) やってないの? http://www.ichijo.co.jp/inquiry/index.html |
470:
匿名さん
[2012-10-31 19:46:43]
Vというのがあるんですね。
交渉次第で2面標準でつけてもらえればいいなと思ったけれど、無理そうだな。 情報ありがとう。 |
471:
匿名さん
[2012-10-31 20:06:26]
>470
頼もうと思っているオプションに瓦屋根が含まれているなら、Vの見積も取ることをお勧めしますよ。 http://ameblo.jp/paiolo/entry-10818310672.html こんな例もありますので。 家の場合は結果的にセゾンFにしましたが。 |
472:
匿名さん
[2012-10-31 21:47:30]
何か田舎の換気設備屋さんが、全熱型を一生懸命売り込んでいるような気がするスレだな。
448で紹介されたURLでは、以下のように、完全に全熱型が否定されているが・・・ ----------------------------------- この結果を踏まえ国土交通省は全熱交換器内部での汚染空気の混入について、同省などが編集した『木造住宅のシックハウス対策マニュアル』の中で問題点を指摘している。同マニュアルの190ページでは、熱交換の方式として顕熱型と全熱型を説明した上で次のように解説している。そのまま『』で引用する。 全熱交換型は『給気の湿度調整効果があり、熱回収効果も顕熱型よりやや高いのですが、環気(排気)の一部が給気に混入するというデメリットもあります。〈以下正誤表による追加文。編集部注〉熱交換換気システムを導入する場合、機械換気量の設計において「有効換気量率(熱交換装置における排気及び装置周辺空気の給気への混入率)」を考慮しなければならず、熱交換器のない換気システムよりやや大きめの機械換気量が必要となります。』 後半はずいぶんわかりにくい表現となっているが、早い話、全熱型の熱交換換気は汚染空気が新鮮空気に混入するので、その分、換気を増やしなさいと言っているわけだ。 この問題は極めて重大だ。例えば0.5回/hの換気を行っても、そのうち本当の新鮮空気は0.3回分もないかもしれないということ。先の引用文では『やや大きめの機械換気量が必要』と言っているが、全熱型で起きる混入についてはそういう問題ではないだろう。なぜなら、全熱型の汚染空気の混入率は熱交換効率と同じ50%程度にのぼると考えられ、これでは少なくてもホルムアルデヒドなどのVOC濃度を低減するための換気設備としては、問題ありと言わざるを得ないからだ。 熱交換換気を採用する場合、多くの全熱タイプのような混入の多い製品は採用すべきではない。必ず顕熱タイプを採用することだ。 |
473:
入居済み住民さん
[2012-10-31 21:49:43]
愛知県西三河在住です。
床暖ONの時期はいつですか? 当方、初の冬を迎えます。 設定温度などアドバイスお願いします。 |
474:
匿名さん
[2012-10-31 21:53:38]
|
475:
匿名さん
[2012-10-31 22:05:57]
地震に強い家は木造か鉄骨か?
と同じように専門家や知識人と言われる人達だって、自分の利益や思想、立場で 言う事違って当然と思う。 だから換気システムの方法なんて人それぞれ意見があって当たり前。 「全てにおいてパーフェクトな換気システムはこれです!」 なんて事は無いでしょう。 |
|
476:
匿名さん
[2012-10-31 22:12:10]
でも、住んでいる人間に健康被害があるのは良くないな。
特に、小さい子供には良い影響はないし、大きくなってから健康上の問題が出る可能性があるし。 最近の展示場は顕熱型が入れられているようだし。 時代の趨勢だな。 HMは将来的に訴訟問題になるかもしれないし。 |
477:
匿名さん
[2012-10-31 22:37:36]
横レスで、失礼します。
過乾燥の原因は、家の構造にも原因があると思います。 拙宅は、顕熱型で暖房はエアコンを採用していますが、冬場の湿度は不思議なのですが50前後~55%程度です。 この理由は、屋根断熱・基礎断熱で壁・天井はドライウォール、床は無垢材なので、建物の木材の調湿効果が効いているものと思っています。(これ以外の原因が思い当たらないのです) 普通のお宅は、ビニルクロス地の採用が多いので建物木材との湿度の出入りがなくなっていると思われ、木材の調湿効果を遮断しているのが過乾燥になると思われます。 また、床暖を入れると床にEPSがどうしても入るので、ここでも基礎部からの調湿効果を妨げているのではないでしょうか。 ちなみに、気密性にも湿度は影響すると思われますが、以前住んでいた2×工法では、壁クロスでしたので湿度が43%程度でした。 |
478:
匿名さん
[2012-10-31 23:13:54]
健康被害ってまた大げさなことを言ってませんか?
全熱に欠点があるのはわかるがそれをことさら大きくいうのもどうかとおもう |
479:
匿名さん
[2012-10-31 23:31:20]
そんなに化学物質心配なら常に窓全開で生活するしかないな。
もっとも、外から花粉やホコリも入ってくるけど。 |
480:
匿名
[2012-11-01 07:56:49]
横スレすみません。詳しくないので教えて欲しいのですが皆さんが言われる「一条ルール」とはどういったルールですか?
|
481:
ご近所さん
[2012-11-01 08:00:34]
「一条ルール」とは、
1.図面なしの坪単価にて仮契約の締結 2.仮契約と同時に、契約時金100万円の支払い これが、他社にはない一条工務店独特のルールです。 |
482:
匿名
[2012-11-01 08:34:40]
>480
注文住宅と言われているにも関わらず、施主の注文が受け入れられない。 あれはダメ。これはダメ。 一条で用意されたものから選択する、セミオーダーみたいな感じ。 その選択肢が多種多様にあれば良いが、数個から選ぶ。みたいな。 しかし、好きな物を選べるだけの資金が無い人や、デザインや見た目よりも性能重視なんて人に好まれている。 あれだけの設備と性能で、最低限のオプションにしておけばHMの中ではダントツに「お得」な家と言えます。 こういう間取りにしたい。と思っても、構造上、工場で加工するため、などの理由で出来ない場合がある。 構造上は仕方ないと思うが。 安全マージンを取り過ぎているケースもある。 これは施主のためになるので良い点。 >481で言われているようなことは、すでに行われていない。 過去のレスを読んでもらえれば、同じことが散々繰り返されている。 4、5年前まで行われていたらしいが。 仮契約は存在せず、契約時には図面も出てくる。 その際、契約金が100万必要。 このネタ、すぐ論破されるんだからここで止めて欲しい。 レスが荒れる元です。 他社を引き合いに出すと、契約金は人によって違い、数百万必要になってくる。 なので全国万人共通の一条のルールは、逆に言えば親切なルール。 値引きも一切なし。って点も施主を選びますね。(値引き重視な人には文句言われるでしょう) |
483:
匿名
[2012-11-01 08:41:24]
捨てた排気をさらに拾うってことは、そもそも捨ててないってことでしょ。
それは換気されたことにならないから、その分さらに換気すれば良い。 って結論でてるんでしょ? で、そもそも室内はそんなに汚染されているの? 何で? 新築直後の話に限定した会話なら、窓全開にすべき。 数日は我慢すればよい。 換気装置に頼るより、断然早く抜ける。 |
484:
匿名さん
[2012-11-01 09:00:02]
>472
セントラル3種推し、熱交換するなら全熱がベターという意見が、 >何か田舎の換気設備屋さんが、全熱型を一生懸命売り込んでいるような気がするスレだな。 と言う感想になるとは、顕熱至上主義者は生きていくのが大変だ。 国交省は法で許容される最悪の条件における換気を想定していることを念頭において、情報を自分で判断すべきだと思うよ。 「どこそこに結論が何々と書かれているから」と、人の判断を鵜呑みにするのは自由だけど、人にその意見を主張するなら、その結論に至る根拠を理解し妥当な結論であるか考えてから説明しなければ、余り説得力がないよ。 基本セントラル3種推しだからそこのサイトは参考になったし、かなり客観的に情報が書かれているため紹介に値すると考えてそこを上げたのは俺だけど、だからと言って結論まで鵜呑みにはしない。 |
485:
匿名
[2012-11-01 09:46:41]
顕熱交換機は金属系の素子を使っているため、内外気温の差による結露が激しい。
という認識ですが、違いますか? |
うちは外壁1面は標準、2面目はオプションとなっているのですが、今現在外壁の標準仕様は何面なんですか?