- 掲示板
前スレッドが3000まで達したので新しく建てました。
ここはキッチンに適した素材について話し合うスレッドです。他派批判をするのでなく建設的に話し合いましょう。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/146240/
[スレ作成日時]2012-07-11 17:59:24
前スレッドが3000まで達したので新しく建てました。
ここはキッチンに適した素材について話し合うスレッドです。他派批判をするのでなく建設的に話し合いましょう。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/146240/
[スレ作成日時]2012-07-11 17:59:24
高級感と高級は違うよね。
そして本当に高級な家庭では高級感のあるキッチンは必要無いよね。キッチンに客を入れることは無いんだから。
ようするに、見栄だけで選んでるって事かな?
使い易さとかの比較は無いの?
質感だけでみるなら
タイル天板+ホーローシンク
高級ステンレス+ステンシンク
天然御影石+ホーローシンク
このあたりの質感はすごい良いと思う。
人大天板で樹脂シンクを隣に並べれば、そりゃ陶器製の食器と、リカちゃん人形などで使われてるおままごと用のプラスチック食器ぐらいの差はある。見た目はどうしてもね
使いごこちは人それぞれ。樹脂シンクは耐久性も低く傷がつきやすいけど、食器は割れないし、皆が使ってるし価格も安いし、カラーも選べるしで、機能面コスパ面でみればタイル天板ホーローシンクより絶対に良い
別に人大が安っぽくてもいいじゃない。お皿が割れないのはすごい強みだと思うよ。
赤ちゃん用のコップやお皿だって樹脂でできてて落としても割れないのが強みなんだし、陶器製の食器より機能的だよね
人大の色が選べるのはステンやタイルには無い強み、リカちゃんピンクから黄色や水色までいろんな色が選べる。
タイルのホーローシンクは白は確かに綺麗だけど、他の色は無いし、ステンもカラーシンクは高い
人大のシンクって皿割れるでしょ
カラフルシンクって超絶ダサいと思うのは私だけかな。
人大派がよくいう安いステンレスってどこのキッチンのこと?
メーカーがほとんど人大天板+樹脂シンクを推すからなぁ
ステンレス天板+ステンシンク
タイル天板+ホーローシンク
御影石天板+ホーローシンクorステンシンク
人大天板+樹脂シンク
確かにシェアは高く、色も多彩、皿も割れづらい
質感が上記三つより確実に劣るよね
天然石のタイル天板とホーローシンクの組み合わせは要注意。普通に見慣れてるぶんにはそう変わりない少し掃除が大変なキッチン
でもいざ、人大キッチンにリフォームしようとしても、タイル天板ホーローシンクに見慣れてるせいで、人大キッチンがおもちゃのようにしか見えない。人大の質感がいい奴が無いのがキツイ
人大に質感何て求めていません。
明るさ&カラフルで傷が消せるのが良いのです。(個人的に)
ステンを使っていて傷が消せない事と、質感が冷たくて好きになれないから替えました。
私には人大の方が合っているのでしょうね。
硬いのであまり傷が付く事もありませんが、気になれば旦那に手研磨してもらいピカピカにしてもらえますから、綺麗が維持出来ています。
幼児が使うお皿やおサジみたいな樹脂的な質感が少し気になる。
大人が使う陶器のお皿や金属製のスプーンと、樹脂製の幼児用のおサジとの違いに似てるけど、あの質感の差が気にならなければ人大は傷も消せるし安いし色はたくさんあるしでいいんだけども
実際、夏場でも触ると冷たさを感じるし、人大は石に近い素材。
子どものスプーンとかいっている奴は無知をアピールしているようで恥ずかしい。
お風呂に樹脂が使われてるのでという意見を言う人がいるけども、お風呂は人に見せるとこじゃなくプライベートスペースだから、質感なんか悪くてもいいから機能性重視でというのはよくわかるんだけども
お風呂だって、今のキッチンのようにお客にも魅せるオープンスペース・家の主役なんてことになれば、そりゃ旅館のように天然石のお風呂とかヒノキ風呂とかそんな感じにしたいよね。でもお客に見せないプライベートスペースでしょ、だからプラスチック樹脂が主流な訳で
で、キッチンはプライベートスペースだったものが、だんだん家の主役、またはお客にも隠さず魅せるキッチンになってきてるわけだ
これまでのプライベートな樹脂のお風呂と同様な人大天板、樹脂シンクから、お客にも隠さず魅せる素材にだんだん変わってくる訳だよね
高級ステン天板+ステンシンクのトーヨーキッチンみたいなとこが時代とともに徐々に支持される層が増えてきてるのも当たり前だし
高級タイル天板+ホーローシンクや、御影石天板+ホーローシンクが増えてきてるという流れもそりゃ間違って無い訳で
でも昔ながらの隠すキッチンてのはまだまだ今後も主流な訳なんだから、当然風呂と同じくオール樹脂の人大が主流ってのもおかしくない状況だわね
ダイニングテーブルもステンじゃないだろ?
オープンスペースにプラは無いってだけじゃね?
キッチンをステンにしてもダイニングテーブルをステンにするとは限らない
が!しかしそういう人は
ダイニングテーブルをプラ製にすることはまず無いってことだよ
キッチンがプラ製の人はオープンスペースは全部プラか?
キッチンが家の中心になっていくにつれて、お風呂と同様にプライベートスペースとしては主流である樹脂製品、キッチンでは人大天板と樹脂シンクてのもだんだん減っていくのかもしれないよ。
使いやすさだけでなく見た目や質感も求められるようになるであろうから
ステンレスは通好みでいいな
目が肥えた人が愛用するみたいな感じ
でもボロっちいのは貧乏臭い
両極端に触れるのがステンレス
ベターなのが人大
ホーローシンクと樹脂シンクの見た目の質感の差を考えると、サイレントとかどうでもなってくるよね。サイレントシンクとか消費者が完全にメーカーに踊らされてないか
キッチンのようなところに金をかけるのはよほどの金持ちか、
金のかけどころを間違えた人だと思う。
奮発して高級ステンレスにしたけど、
人に見せるところでもないので、こういうスレで自己満足。
哀れなり。
えええっ?キッチンてお金掛けるトコでしょ?
クローズドみたいな昔風の見せない(見せられない)台所なら
それこそプラとかでいいんだろうけど
オープンキッチンならお金かけるでしょ
建売レベルならどーでもいーんだろうけどね
人大よりステンレスの方が高級感あるよ
まあ単にステンレスと言ってもピンキリだけどね
何より10年後でも20年後でも磨けばピカピカになるのがいい
人大は年々汚くなるのみ
エンジニアドストーンってどうですか?
高級天然石のタイル天板にホーローシンクのキッチン、もしくは御影石の天板にホーローシンクのキッチン
これが今後は人大天板+樹脂シンクにとってかわって増えていくんだろうな
手間をかけずラクに儲けたいハウスメーカー側と
標準仕様と同じ材料で特殊需要に対しぼろ儲けしたいメーカー側とで
できあがったのが人大キッチンの今のシステム
トーヨーのような高級ステン+ステンシンク
オーダーメイドのタイル天板+ホーローシンク
天然石、御影石の天板+ホーローシンク
情強になりたいならこの三つのうちのどれかから選ぶべき
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE