住宅設備・建材・工法掲示板「キッチンはステンレス?タイル天板?それとも人工大理石?Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. キッチンはステンレス?タイル天板?それとも人工大理石?Part2
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-11-30 07:04:43

前スレッドが3000まで達したので新しく建てました。
ここはキッチンに適した素材について話し合うスレッドです。他派批判をするのでなく建設的に話し合いましょう。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/146240/

[スレ作成日時]2012-07-11 17:59:24

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
サンクレイドル西日暮里III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

キッチンはステンレス?タイル天板?それとも人工大理石?Part2

  1. 251 匿名さん 2012/07/17 01:40:03

    高級感と高級は違うよね。
    そして本当に高級な家庭では高級感のあるキッチンは必要無いよね。キッチンに客を入れることは無いんだから。

    ようするに、見栄だけで選んでるって事かな?
    使い易さとかの比較は無いの?

  2. 252 匿名さん 2012/07/17 01:46:29

    質感だけでみるなら
    タイル天板+ホーローシンク
    高級ステンレス+ステンシンク
    天然御影石+ホーローシンク
    このあたりの質感はすごい良いと思う。

    人大天板で樹脂シンクを隣に並べれば、そりゃ陶器製の食器と、リカちゃん人形などで使われてるおままごと用のプラスチック食器ぐらいの差はある。見た目はどうしてもね

    使いごこちは人それぞれ。樹脂シンクは耐久性も低く傷がつきやすいけど、食器は割れないし、皆が使ってるし価格も安いし、カラーも選べるしで、機能面コスパ面でみればタイル天板ホーローシンクより絶対に良い

  3. 253 匿名 2012/07/17 01:58:03

    なんか可笑しな人が常駐してますね
    ステンレスに高級も低級もないし、ステンレスの質感は表面処理の仕方次第です

  4. 254 ビギナーさん 2012/07/17 02:01:20

    ここには、あなたを含め可笑しな人が5人ほど常駐してスレを盛り下げているようです

  5. 255 匿名さん 2012/07/17 02:17:41

    「タイルは食器が割れる」は厳禁。
    発狂した人が、
    >>222
    >>224
    >>227
    >>229
    >>230
    >>236
    というようなことになる。

  6. 256 匿名 2012/07/17 02:22:58

    プラキッチンは良くても中の下止まり

  7. 257 匿名 2012/07/17 02:28:15

    プラサッシもプラキッチンも適材適所でいいと思うよ

  8. 258 匿名 2012/07/17 02:30:35

    安くあげたいならアルミサッシにステンレスキッチンで決まりなんだけどね。

  9. 259 匿名さん 2012/07/17 03:09:20

    別に人大が安っぽくてもいいじゃない。お皿が割れないのはすごい強みだと思うよ。
    赤ちゃん用のコップやお皿だって樹脂でできてて落としても割れないのが強みなんだし、陶器製の食器より機能的だよね

  10. 260 匿名さん 2012/07/17 03:16:31

    人大の色が選べるのはステンやタイルには無い強み、リカちゃんピンクから黄色や水色までいろんな色が選べる。
    タイルのホーローシンクは白は確かに綺麗だけど、他の色は無いし、ステンもカラーシンクは高い

  11. 261 匿名さん 2012/07/17 03:22:35

    人大のシンクって皿割れるでしょ
    カラフルシンクって超絶ダサいと思うのは私だけかな。
    人大派がよくいう安いステンレスってどこのキッチンのこと?





  12. 262 匿名さん 2012/07/17 03:29:50

    メーカーがほとんど人大天板+樹脂シンクを推すからなぁ

    ステンレス天板+ステンシンク
    タイル天板+ホーローシンク
    御影石天板+ホーローシンクorステンシンク

    人大天板+樹脂シンク
    確かにシェアは高く、色も多彩、皿も割れづらい
    質感が上記三つより確実に劣るよね

  13. 263 匿名さん 2012/07/17 03:50:00

    うちのは天板シンク共に人大だよ

  14. 264 匿名さん 2012/07/17 03:55:20

    天然石のタイル天板とホーローシンクの組み合わせは要注意。普通に見慣れてるぶんにはそう変わりない少し掃除が大変なキッチン
    でもいざ、人大キッチンにリフォームしようとしても、タイル天板ホーローシンクに見慣れてるせいで、人大キッチンがおもちゃのようにしか見えない。人大の質感がいい奴が無いのがキツイ

  15. 265 匿名さん 2012/07/17 04:56:16

    >261
    どのメーカーも同仕様だとステンレスの方が安いよ。

  16. 266 匿名さん 2012/07/17 06:27:59

    人大に質感何て求めていません。
    明るさ&カラフルで傷が消せるのが良いのです。(個人的に)
    ステンを使っていて傷が消せない事と、質感が冷たくて好きになれないから替えました。

    私には人大の方が合っているのでしょうね。
    硬いのであまり傷が付く事もありませんが、気になれば旦那に手研磨してもらいピカピカにしてもらえますから、綺麗が維持出来ています。

  17. 267 匿名さん 2012/07/17 07:36:34

    幼児が使うお皿やおサジみたいな樹脂的な質感が少し気になる。
    大人が使う陶器のお皿や金属製のスプーンと、樹脂製の幼児用のおサジとの違いに似てるけど、あの質感の差が気にならなければ人大は傷も消せるし安いし色はたくさんあるしでいいんだけども

  18. 268 匿名 2012/07/17 07:48:28

    >267
    人大を見たことあるのかな?
    ステンレスより高いけど質感は結構いいから皆に選ばれてるんじゃない?
    これまた高いけど人大は風呂釜にも使われているし。
    幼児のお皿の質感は風呂釜でいうFRPだね。

  19. 269 匿名さん 2012/07/17 08:11:39

    実際、夏場でも触ると冷たさを感じるし、人大は石に近い素材。
    子どものスプーンとかいっている奴は無知をアピールしているようで恥ずかしい。

  20. 270 匿名さん 2012/07/17 08:41:58

    お風呂に樹脂が使われてるのでという意見を言う人がいるけども、お風呂は人に見せるとこじゃなくプライベートスペースだから、質感なんか悪くてもいいから機能性重視でというのはよくわかるんだけども

    お風呂だって、今のキッチンのようにお客にも魅せるオープンスペース・家の主役なんてことになれば、そりゃ旅館のように天然石のお風呂とかヒノキ風呂とかそんな感じにしたいよね。でもお客に見せないプライベートスペースでしょ、だからプラスチック樹脂が主流な訳で


    で、キッチンはプライベートスペースだったものが、だんだん家の主役、またはお客にも隠さず魅せるキッチンになってきてるわけだ
    これまでのプライベートな樹脂のお風呂と同様な人大天板、樹脂シンクから、お客にも隠さず魅せる素材にだんだん変わってくる訳だよね

    高級ステン天板+ステンシンクのトーヨーキッチンみたいなとこが時代とともに徐々に支持される層が増えてきてるのも当たり前だし
    高級タイル天板+ホーローシンクや、御影石天板+ホーローシンクが増えてきてるという流れもそりゃ間違って無い訳で

    でも昔ながらの隠すキッチンてのはまだまだ今後も主流な訳なんだから、当然風呂と同じくオール樹脂の人大が主流ってのもおかしくない状況だわね

  21. 271 匿名さん 2012/07/17 08:49:44

    >267

    質感と言う感覚は人それぞれですが、「幼児が使うお皿やおサジみたいな樹脂的な質感」と感じる方はを選びませんよ。
    ステンより売れていると言う現実を見ても、どちらの感覚が多いかは分かりますよね。

  22. 272 匿名 2012/07/17 09:24:11

    >270
    泊まり客に風呂入らせないの?
    それとも客が泊まれないほど狭い家なの?

    トーヨーはペラ仕様だから客も入らないクローズキッチンならいいんじゃない?

  23. 273 匿名さん 2012/07/17 09:27:23

    キッチンがプライベートスペースだったのは昭和だよ。
    その頃主流だったのはステンレスキッチンなんだな。

  24. 274 匿名さん 2012/07/17 09:53:33

    >270
    ダイニングテーブルもステンがあるのに、何故しないんだい?
    だって、オープンスペースにはステンなんだろう?

  25. 275 匿名 2012/07/17 10:25:42

    ダイニングテーブルもステンじゃないだろ?
    オープンスペースにプラは無いってだけじゃね?
    キッチンをステンにしてもダイニングテーブルをステンにするとは限らない
    が!しかしそういう人は
    ダイニングテーブルをプラ製にすることはまず無いってことだよ
    キッチンがプラ製の人はオープンスペースは全部プラか?

  26. 276 匿名さん 2012/07/17 10:26:26

    キッチンが家の中心になっていくにつれて、お風呂と同様にプライベートスペースとしては主流である樹脂製品、キッチンでは人大天板と樹脂シンクてのもだんだん減っていくのかもしれないよ。

    使いやすさだけでなく見た目や質感も求められるようになるであろうから

  27. 277 匿名さん 2012/07/17 10:32:59

    >275
    オープンスペースは触って冷たくないやつ。
    サッシと同じように木かプラ。

  28. 278 匿名 2012/07/17 10:38:51

    >277
    アレ?アレレ?
    >269曰わく人大は冷たいらしいけど?
    あ!?あ~ぁ
    クローズドキッチン(台所)なのかぁ

  29. 279 匿名 2012/07/17 11:02:12

    ステンレスは尚更ダメですね

  30. 280 ビギナーさん 2012/07/17 11:35:30

    ステンレスは通好みでいいな
    目が肥えた人が愛用するみたいな感じ
    でもボロっちいのは貧乏臭い
    両極端に触れるのがステンレス
    ベターなのが人大

  31. 281 ビギナーさん 2012/07/17 11:38:03

    今時ステンも人大もサイレントシンクなるものを当たり前でやってるけど
    どっちがうるさいんだろう?

    コレ結構重要

  32. 282 匿名さん 2012/07/17 12:14:56

    ホーローシンクと樹脂シンクの見た目の質感の差を考えると、サイレントとかどうでもなってくるよね。サイレントシンクとか消費者が完全にメーカーに踊らされてないか

  33. 283 匿名さん 2012/07/17 12:21:16

    >280
    同意見。
    私は特にステンにこだわったわけじゃなく、人大の質感が苦手で消去法でステンにするんだけど
    ステンはステンに力入れてるメーカーじゃないと貧乏くさくなるから値段はそれなりになっちゃう。
    みんなリアルにどのくらいお金かけてるんだろう。

  34. 284 匿名さん 2012/07/17 14:10:19

    >280
    同感です。
    その目の肥えた通が殆ど居ないから主流が人大になっているだけなんです。

  35. 285 匿名 2012/07/17 14:16:48

    中の下なんだからしょうがないよ
    そういう人の方が多いんだからさ

  36. 286 匿名さん 2012/07/17 14:23:59

    キッチンのようなところに金をかけるのはよほどの金持ちか、
    金のかけどころを間違えた人だと思う。

    奮発して高級ステンレスにしたけど、
    人に見せるところでもないので、こういうスレで自己満足。
    哀れなり。

  37. 287 匿名 2012/07/17 14:31:47

    えええっ?キッチンてお金掛けるトコでしょ?
    クローズドみたいな昔風の見せない(見せられない)台所なら
    それこそプラとかでいいんだろうけど
    オープンキッチンならお金かけるでしょ
    建売レベルならどーでもいーんだろうけどね

  38. 288 匿名さん 2012/07/17 14:40:31

    人大よりステンレスの方が高級感あるよ
    まあ単にステンレスと言ってもピンキリだけどね
    何より10年後でも20年後でも磨けばピカピカになるのがいい
    人大は年々汚くなるのみ

  39. 289 匿名さん 2012/07/17 14:47:34

    プラとステンレスじゃ勝負にならないよ

  40. 290 住まいに詳しい人 2012/07/17 14:49:25

    下の上に言われても

  41. 291 検討中の奥さま 2012/07/17 14:59:14

    エンジニアドストーンってどうですか?

  42. 292 匿名さん 2012/07/17 15:04:41

    >287
    >えええっ?キッチンてお金掛けるトコでしょ?

    5万円のテレビ置くのに10万円のテレビ台買いましたみたいな
    ご愁傷様です

  43. 293 匿名 2012/07/17 15:52:04

    ステンレスなんて安いのに高い金取られてパニくってるんだよ。
    買う前にここ見て勉強すればステンレスに高級も低級もないのが分かったのに。

  44. 294 匿名さん 2012/07/17 21:41:21

    高級天然石のタイル天板にホーローシンクのキッチン、もしくは御影石の天板にホーローシンクのキッチン

    これが今後は人大天板+樹脂シンクにとってかわって増えていくんだろうな

  45. 295 匿名さん 2012/07/17 21:49:08

    タイルのキッチンってメーカー既製品にはないし設計しに依頼して大工に作ってもらうの?

  46. 296 匿名さん 2012/07/17 22:19:37

    >>295
    形を流し込む訳じゃ無いからメーカーを挟む必要が無いもんね。材料屋と工務店で複数業者を飛ばせるぶん安くつく。
    キッチンの中身ははメーカーの一番いい中身にして、上物やキッチン板、細かい造作を現場でつくってもらうのが高級キッチンの一番かしこい作り方。タイル天板の高級キッチンはこれで数百万ほどお値打ちになる

    人大やステンレスだと余分に300万以上メーカー等に利益としてとられてしまうので

  47. 297 匿名さん 2012/07/17 22:29:07

    手間をかけずラクに儲けたいハウスメーカー側と
    標準仕様と同じ材料で特殊需要に対しぼろ儲けしたいメーカー側とで
    できあがったのが人大キッチンの今のシステム

  48. 298 匿名さん 2012/07/17 23:20:18

    トーヨーのような高級ステン+ステンシンク
    オーダーメイドのタイル天板+ホーローシンク
    天然石、御影石の天板+ホーローシンク

    情強になりたいならこの三つのうちのどれかから選ぶべき

  49. 299 匿名さん 2012/07/17 23:30:10

    >297

    それはステンですよ。
    人大キッチンは需要が高くなって来たので値段は低下傾向ですが、ステンの安い材料費でも「高級」と謳えば高く買う方が居るのでぼろ儲けできるのです。

  50. 300 匿名さん 2012/07/17 23:41:00

    ステンレスも高級なのになると、タイルがまざったステンタイルのシンクになるからね

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    プレディア小岩
    リビオ亀有ステーションプレミア

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    [PR] 東京都の物件

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸