東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その16」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 東京駅
  8. ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その16
匿名さん [更新日時] 2012-07-05 12:13:52

早くもその16です。
ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンスを検討中の方、
情報交換しましょう。

前スレ・https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/230011/

所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~158.20平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設

[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-06-14 08:33:09

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里III
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 159 購入検討中さん 2012/06/18 00:10:38

    ここはこの先販売苦戦しそうだな。
    MR行ったが、客がいない・・・
    もう最終期かと思う程閑散としてたよ。まだ500戸は販売中だったが。

  2. 160 匿名さん 2012/06/18 00:13:30

    グッドデザイン賞なら
    月島駅前の大京タワーだって取ったよ。
    取ったらどうだと言うの。

  3. 161 匿名さん 2012/06/18 00:14:35

    >156
    20日は新月です。月に一度、干満の差が巨大になってくる頃に当たります(大潮)。
    20日18:13満潮時の東京湾の予想潮位が台風がこない平常時で、1m89cmです

  4. 162 匿名さん 2012/06/18 01:28:12

    なんかネタないかね。
    多分もうちょい建物が建ってくると賑わってくんじゃね?
    まだあと2年先って、2年後晴海がどうとか、自分の生活がどうとか検討すらつかない奴も多いっしょ。

  5. 163 匿名 2012/06/18 01:36:02

    2年先はオシマイヤ〜
    くだらんとか言わないで!

  6. 164 匿名さん 2012/06/18 01:38:45

    この辺りの晴海の2年後なんて何も変わってないよ。
    このマンションが建つ位で。隣の2棟目はここの売れ残り具合でゆっくりゆっくり工事だろう。

  7. 166 購入検討中さん 2012/06/18 03:08:06

    って、思うじゃん?
    でも2年前なんて震災のことなんて知る由もなかったし
    野球場できたり、公園が整備されたり、桟橋がつくられたり、サイゼリアのビルが出来たりゆっくりゆっくり小さなことでも変わってくんだよ。豊洲みたいにあんな急展開じゃなくてさ。
    俺中学生のときシムシティめっちゃやりまくってたからわかるんだわ。街は人と環境の少しずつの変化なんだわ!
    2年前は年収も200万も低かったし、2年後はまた200万下がってるかもしれない。家族が一人増えたり、親が痴呆になるかもしれんやん。自分が病気で団信通らなくなるかもしれんし。
    その時、そのタイミングでどこの街に住みたくて、いくらお金が払えるかなんて考えると2年は大分長い時間と思うよ。
    その長い時間の中で俺は晴海に良い方に変わっていってもらいたいなー。なんかいいネタないかなーて思ったのよ。
    まあ一番言いたかったのはシムシティが面白いよってこと。

  8. 169 匿名さん 2012/06/18 05:52:52

    ただ単にマイヤーだかよくわからないけど、特別な外観でもない普通の白いタワマンに自分で付加価値を見出して購入した人も所詮何千人とMR来ての350人程度しかいなかったって事。
    開発煽りやら有名タレント使って莫大な宣伝広告費使ってもね。
    北向きの40平米の部屋は、かなり投資目的多いから一般購入者はさらに少ないだろう。
    マンション購入はゲームと違い、住友が晴海でのタワマン工事を中断して更地に戻してる様な現実もあるから。
    どっちにしろ不人気物件の高値掴みになる事だけは避けたいね。

  9. 170 匿名さん 2012/06/18 06:00:29

    住友が中断でも
    ここの2棟目が供給されるのが分かっているだけにね。
    月島、豊洲、その他を含めて供給過多が心配。

  10. 172 匿名さん 2012/06/18 06:53:30

    購入者はとっとと契約者板へ行きましょう。
    そしてそこで自分の買ったマンションを思う存分心酔し合いましょう。
    購入者だから良いと思うのは当たり前なので、その価値観を検討者に押し付けは良くない。

  11. 175 匿名さん 2012/06/18 07:40:06

    >>171
    どうした?
    169氏は極端なこと言ってるとは思えないけど・・・
    事実と異なることがあるならきちんと指摘してあげて欲しい

  12. 177 匿名さん 2012/06/18 10:54:30

    高潮の心配については現地にいけばわかりますが、豊洲PCTも同じような距離と高さです。だから必ず安全というわけではないかも知れませんが、晴海だけ心配されるのは違うと思います。

  13. 179 購入検討中さん 2012/06/18 12:12:32

    豊洲も心配だし、晴海も心配という事です。
    似たりよったりですからね。

  14. 181 匿名さん 2012/06/18 12:20:03

    >178さんは退職後の購入組ですか?

  15. 182 匿名さん 2012/06/18 12:20:56

    >178
    ちなみにここの物件の目の前は運河ですが…

  16. 184 匿名さん 2012/06/18 12:31:04

    少なくとも176さんみたいに板橋の人なら
    板橋近くのマンションを買えば高潮の心配はないと思うが。

  17. 185 匿名さん 2012/06/18 12:44:13

    178

    ぜひぜひ茨城にいらして下され。一緒にこれからの茨城を作っていきましょう!これからのトレンドは脱東京ですぞ。

  18. 186 匿名さん 2012/06/18 12:47:14

    178

    オーシャンビューが嫌いな178さんが、それでもここを検討してしまうのは何故?デザインがいいとか?共用施設の充実度?あるいは中央区だから?

  19. 187 購入検討中さん 2012/06/18 12:50:59

    いろいろな考え方がありますね。
    わたしは仮に永住するとしても、
    5年10年後にスムーズに売却できるマンションか?
    同じマンションでもスムーズに売却できる部屋か?
    で判断したいと思います。自ずと正解は・・・

  20. 188 購入検討中さん 2012/06/18 12:53:45

    で、正解は?

  21. 189 物件比較中さん 2012/06/18 12:55:14

    ご自分で

  22. 191 物件比較中さん 2012/06/18 12:58:09

    正解は麻布10番です。駅ちかで津波も来ません。スムースに売れます。エッヘン

  23. 192 匿名さん 2012/06/18 13:01:12

    茨城は海だけじゃないですぞ。野菜の美味しい下妻に来て下され。津波は来んぞ。

  24. 193 匿名さん 2012/06/18 13:07:25

    高潮はないかもしれませんけど、確か麻布十番の駅は低地のため何年か前に大雨で冠水してましたけど、大丈夫ですか…。

  25. 194 匿名さん 2012/06/18 13:18:43

    大丈夫です。マンション研究を極めれば正解は自ずから見えてきます。正解は麻布10番です。

  26. 195 匿名さん 2012/06/18 13:26:56

    5年後10年後ではなく、早く完売するといいね。
    麻布10番の新築物件。

  27. 197 ご近所さん 2012/06/18 13:35:36

    ここのネガを書いてる方達は晴海や現地のことを知らなさすぎませんか?HPに書いてあるものしか見ないで書いている方もいますし、目の前が運河だということも知らない方もいますし。
    私は晴海はとても住みやすい所だと思います。駅から多少遠くても静かで広々としていて過ごしやすい。
    トリトンは確かにららぽーとに比べればさえないかもしれないけど、外食に関しては勝どきや月島、佃よりは充実してると思います。月島はもんじゃや居酒屋は沢山あるけど、ちゃんとしたレストランはほとんどないですから。
    銀座、有楽町にも自転車やバスで気軽にいけます。
    私は職場が中央区なので、職場も自転車で行ってます。
    出張も東京駅や羽田へのアクセスがよいので、以前横浜や川崎の住宅地に住んでいた時の不便さがバカバカしいです。

  28. 198 匿名さん 2012/06/18 13:44:20

    中央区標高図

    http://suii.ara.go.jp/suimen/html/kakudai/kg_cyuou.html

    晴海・勝ちどき>月島 かな。
    佃の三井のあたりは別。そういえば少し坂を登る感じだったか?

  29. 199 匿名さん 2012/06/18 13:46:14

    でた!必殺ご近所さん!
    さて、どこのMSにお住まいなのかな?
    もしかして賃貸?

  30. 200 匿名さん 2012/06/18 13:50:06

    あ?
    ご近所さんが住んでるMSってどこなの?

  31. 201 匿名さん 2012/06/18 14:00:18

    高潮は何十年~百年に一回?大雨での冠水は数年に一回?
    どっちのリスクが高いんだろう。

  32. 202 匿名さん 2012/06/18 14:01:19

    ご近所さんってまじどこのマンションなんだよ?
    どこの晴海に同じようなマンションあるってんだよ。とことん調べるから言ってみなよ。

  33. 203 匿名さん 2012/06/18 14:32:17

    197が言い訳にしか聞こえないのは何故だろう

  34. 204 匿名さん 2012/06/18 14:43:42

    東北の津波も過去に記録がない大きさ。
    人間なんてまだまだ地球のことはなにも知らないんだよ。
    思い上がらないほうがいい。

  35. 206 匿名さん 2012/06/18 15:40:09

    >202
    まじで気持ち悪い。異常。
    本当に買えない嫉妬心なのか?
    どういうモチベーションでこういう書き込みしているのか、
    どんな顔してるのか見てみたい。

  36. 212 匿名さん 2012/06/19 00:46:36

    水面の太陽反射とか、駅がない、雨天では傘をさしても海辺は風が強くて服が濡れやすい、大潮の満潮と台風が重なると心配、スミフの開発が沈黙した、夜は人がいなくて怖い、黎明公園が液状化した、すべて正確な情報だとおもいますが。それでも、「やはりネガの方達が晴海を知らないからではないでしょうか。」という発言は正しいでしょうか?

  37. 214 匿名さん 2012/06/19 00:59:08

    >>208
    貴殿が気に入ってるんであれば問題ないでしょう
    胸を張って住み続ければいいんです

    ただ客観視すると、貴方が気に入ってる部分や妥協されてるところが、
    万人には受け入れ難いってことです、もちろん多少参考にはしますが、
    余りにもポジティブシンキングすぎるというか・・・

    月島佃勝どきと比較する件はあまりにも強引すぎません?
    考え方は千差万別ですが、月島より晴海が勝ってる部分は皆無です、残念ながら・・・

    晴海を知らな過ぎると仰いますけど、隠れた名店とか巷で有名なスポットとかありましたっけ?
    1日散歩してトリトンで飯喰えば大体理解できると思いますけど・・・

    誤解して頂きたくないのは、
    もちろん当方も検討者です、若干モチベーションは下がり気味ですが・・・

  38. 217 匿名さん 2012/06/19 01:01:45

    やはり住んでいる方達が
    都合の悪い情報から目を背けたいからではないでしょうか。

  39. 219 匿名さん 2012/06/19 01:13:40

    >>216
    一期はMRでも夜景が確認できませんでした
    二期からMRのCGは対応済みらしいです(チラシ情報、行ってないから実際は知らない)
    何故サイトが対応してないかは不明、全然イメージ(もちろん良い方向に)変わると思うんだけどなぁ

    何とかマイヤーとか遼君に金掛けるんだったら、
    そういった細かい、生活や購入意欲に直結するところに気を使って欲しい
    もう全てが残念・・・

  40. 220 匿名さん 2012/06/19 01:14:36

    「買えないとこうなりますよ」という一文を見る度、
    買った手前、デメリットに後から気づかされた人なのだろうな、と思う。

    いま検討している人がそうならないためにも、デメリットを書く人は貴重な存在。
    検討するとは、長短両面を知ること。

  41. 221 ご近所さん 2012/06/19 01:21:50

    「月島より晴海が勝ってる部分は皆無です、残念ながら・・・晴海を知らな過ぎると仰いますけど、隠れた名店とか巷で有名なスポットとかありましたっけ? 1日散歩してトリトンで飯喰えば大体理解できると思いますけど・・・ 」

    月島在住です。晴海より月島の方がいいとは思ってますけど、晴海にお世話になることしばしば。中央区島部の人の多くは佃月島勝どき晴海をひとつのコミュニティーとして考えているのではないでしょうか。住んでない人に晴海を悪く言われると擁護したくなりますね。

    晴海が月島に勝っている部分いくつかありますよ。残念ながら・・・

    私が晴海にお世話になるのは・・・
    1.100円ショップがある!
    2.まともな本屋がある!(中央区島部最大)
    3.島部で一番美味しいインド料理屋がある!
    4.唯一スタバがある
    5.息子が野球の試合に出る球場がある
    6.BBQ公園がある。
    7.大きな船が着く時見に行く。
    8.みなと祭りを子供たちが最大の楽しみにしている。
    9.ほたる祭りがある。
    10.戦隊ヒーローがくる。
    11.レクサスを買った。
    12.高速ICに入る時毎回とおる。
    13.娘が幼稚園に通っている。
    14.子供の友達がたくさん住んでる。
    15.月三小学校のデザインがガウディっぽいと評判
    16.木村カエラ自慢がきける
    17.みなと祭りで無料船が出る
    18.三小前の桜がきれい
    19.車が来ないので、こども達が自転車の練習をした
    20.東京マラソンの応援に行く

    考えればもっとあるかも。


  42. 222 匿名さん 2012/06/19 01:34:39

    >>221

    214です、それは大変失礼いたしました・・・
    本屋と百斤、魅力です(笑)
    その他のイベント系は晴海、中央区民でなくても享受できそうですね

  43. 223 匿名さん 2012/06/19 01:36:19

    こんな事どこだってあるよ!
    わざわざ特定のマンションの掲示板に書く程の事ではないでしょう。
    もうわかったからご近所さんの情報は結構。
    ネガのツッコミ所満載の内容ですから。

  44. 224 匿名さん 2012/06/19 01:48:12

    月島の上から目線がばれちゃったね。

  45. 225 匿名さん 2012/06/19 02:30:02

    晴海の例の幼稚園はとても評判が良いけれど、あまりに高すぎ。
    こどものお友達が英語と日本語の区別がつかずにキレイな英語をしゃべることにちと嫉妬。

  46. 226 匿名さん 2012/06/19 02:31:49

    221
    マクドナルドもあるよね。平日夜10時、土日は夜9時閉店だけど。

    晴海は何も無いと改めて実感。

  47. 227 匿名さん 2012/06/19 02:49:43

    マクドナルドもあるけど、マックは月島にもあるんだよ。

  48. 229 匿名 2012/06/19 03:06:45

    マクドは東雲にさえもある。
    豊洲には2店もあるよ。

  49. 230 匿名さん 2012/06/19 03:11:57

    >215
    人に薦めるより前に、低地・水辺エリアの検討をやめることだよ。
    シティハウス業平橋も低地で水辺だね(笑)

  50. 231 匿名さん 2012/06/19 03:33:55

    月島と晴海を比べないでください。
    月島が遥かに上なので。

  51. 233 匿名さん 2012/06/19 03:40:03

    じゃ、231さんは佃には頭が上がらないのですね。上下関係が大変そうですね。

  52. 234 匿名さん 2012/06/19 03:54:27

    じゃあ、晴海がダメって事でオッケ?
    中央区の晴海は郊外よりも住みにくく、決して住めたものではないと。

  53. 237 匿名さん 2012/06/19 08:06:43

    >>234すげーしつこいな。誰と戦ってんの?

    ネガはそろそろネガポイントをまとめろよ。後からあれもこれもじゃ頭の悪い子供みたいで捗らないだろ。
    そんでお前の中で結論が出たら、そうなんだと思うぜ。お前の中ではな。

  54. 239 匿名さん 2012/06/19 09:40:42

    234だけど、
    勘違いされてるわ。

    中央区在住で月島、勝どき、晴海に引っ越しを考えてるんだわ。晴海がダメなわけないでしょ、行けばわかるよ。特に晴海は2.4丁目は住みたいところ。
    ここから、さらに住みにくくなっていくとは到底考えられん。晴海が郊外以下?ふざけんなという意味。

    よろしく



  55. 241 匿名さん 2012/06/19 10:03:19

    この程度の値段なら都内で言えば特別高いというわけではないので、買えない人ばっかりではなく買わないという人も多いのではないでしょうか。以外に狭い部屋を多く作ってるのでグロス価格も抑え目ですし。
    ただ単に建物スペックが良くても、不動産にとって1番大事な立地と環境がいまいちなんでしょう。

  56. 242 匿名さん 2012/06/19 10:22:38

    建物のスペックがよくて立地もよかったらこの値段では到底買えないのでは?

  57. 243 匿名さん 2012/06/19 10:51:00

    価格は高いけど、立地が良いからと思う私は少数派?

  58. 244 匿名さん 2012/06/19 10:57:34

    少数派です。
    中央区の端っこ、駅遠、今の時代に目の前が海。

  59. 245 匿名さん 2012/06/19 11:14:51

    台風で海辺は大変ですね

  60. 246 匿名さん 2012/06/19 11:18:09
  61. 247 匿名さん 2012/06/19 11:22:57

    気象庁の風速の図をみたら、いま湾岸は内陸の2倍の風速15m

  62. 248 匿名さん 2012/06/19 12:11:21

    ここのスレ、もういっちゃってますね。
    皆が買いたい物件は、深く静かに。

  63. 249 購入検討中さん 2012/06/19 12:26:50

    ここは中央区の郊外ですから!

  64. 250 匿名さん 2012/06/19 12:37:08

    今日は水門全部閉じてるから高潮は大丈夫みたいだね。

  65. 251 匿名さん 2012/06/19 12:49:03

    やっぱり中央区ブランドが欲しい。

    ここは、安いから売れてるだけって言うけど、スペックも高いと思う

  66. 252 匿名さん 2012/06/19 12:49:43

    水門、って何処にあるの?

  67. 253 匿名さん 2012/06/19 12:49:57

    海辺は暴風、反射光、津波でだめというなら葉山や鎌倉はどうなるの?あんなに高級住宅地なのに。

  68. 254 匿名さん 2012/06/19 13:14:50

    災害は結局都内どこもリスク高いよね。
    江東区以東は水没リスク大。大田区目黒区世田谷区杉並区など住宅地は火災の危険大。武蔵野は地盤硬いけど立川断層あり、多摩直下型地震M7.3も想定されてるみたい。
    それに川、沼はもちろん、谷、窪、落合、池の付く名前の地名もだめとなると、安全な所はほとんどないのかも。
    やっぱり建物のスペックが高いもので財産を守るのがいいのかもね。

  69. 255 匿名さん 2012/06/19 13:17:06

    建物のスペックが高い、と言いながら
    いまどき食洗機が付いていない仕様。

  70. 256 匿名さん 2012/06/19 13:18:31

    ここ、中央区埋立地は水没リスクはないの?
    海の付く名前の地名は?

  71. 258 匿名さん 2012/06/19 13:23:22

    >254
    水没ギリギリの営業トークが痛すぎるよ。
    しかも高潮警戒のこんな日にさ。

  72. by 管理担当

  • スムログに「ザ・パークハウス晴海タワーズクロノレジデンス」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6890万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3890万円~9290万円

1DK~3LDK

28.41m2~57.45m2

総戸数 29戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5948万円

3LDK

72.68m2

総戸数 39戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6398万円

3LDK+S(納戸)

76.45m2

総戸数 27戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

未定

1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8348万円~9998万円

3LDK

62.93m2~72.37m2

総戸数 93戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸