一戸建て何でも質問掲示板「地盤改良が必要だった方!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地盤改良が必要だった方!
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2013-03-01 11:35:24
【一般スレ】一戸建ての地盤改良| 全画像 関連スレ RSS

我が家も地盤改良が必要と言われ、ハズレくじをひいた気分です しかも六十万します正直痛い出費です

値引きとかできるのでしょうか?
あと、改良するのは自由みたいだからやらないという選択もあるそうですが、それもどうなのかなと
いま予想外の資金計画になり困っています。
同じ境遇だった方、家のオプションを削ったりしましたか?

[スレ作成日時]2012-06-12 07:09:45

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

地盤改良が必要だった方!

  1. 21 サラリーマンさん 2012/08/14 02:46:24

    18さん 

    その通りだよ。1ケ所測定して想定はない。

  2. 22 ビギナーさん 2013/02/04 23:24:51

    18さん 
    ケースバイケースですよ。

    改良したくない分譲業者とかがいると、調査の前にほんの表層だけ固くして結果をよく見せようとすることもあったりしますから。そういうのだと、4か所はまともに調査できずに、1か所だけとかその固い部分を抜けて自然の地盤がわかる場合とかもあるから、地域性とかまで勘案してなら1本だけで(本来ならその近くでもう1~2本やってみたいけど)、安全側を考えて改良判断だしててもおかしくは無いとは思いますよ。

    物理探査(表面波探査)とSS、どっちか一方を選ぶならSS。物理探査はボーリングとかの補助でしかないですからね。それに判断する人の能力次第なところが大きいし。物理探査の本当の専門の人ならなおさら、物理探査だけではあてにならんって言われますよ。

    業界にかかわったのは10年以上前だから、いまはどうなんだか分りませんが。

  3. 23 匿名さん 2013/02/04 23:43:40

    今はありえない。
    地盤が硬いことも大事だけど、家がのる部分の地盤がバランスがとれているかが大事だからね。
    セメントミルクは残念ながらあまり有効ではないですね。
    一度の地震はいいけど、中で折れた場合はもう改良できないし強化も意味がなくなっている。
    地盤改良は地震の保証はしてない。

  4. 24 購入経験者さん 2013/02/05 00:13:55

    地震があった際には、降りないかもしれないけど、地盤改良すると、新築後に家が傾いた場合の保険がつくのがほとんど
    なので、地盤調査のときの判断で改良が必要。となったときはやった方がよいです。
    この掲示板にも、よく登場する住まいの○○人って人が、地盤調査の結果、調査会社が改良した方がよい。と言ったのに、
    自分の判断で、改良をしなくていい。って言ったから、やらなかった。
    って話を聞いたけど、地盤改良をしなくて、新築後、家が傾いたら、こういう人ってどんな風に、責任を取ってくれるんだろう?

  5. 25 匿名さん 2013/02/05 00:18:20

    改良拒否する人がいるのか!
    拒否はよくないけど、改良方法は言われるがままでないほうがいい。意味のないセメントミルクに金を出すのはもったいない。

  6. 26 匿名さん 2013/02/05 00:59:48

    >25
    うち、ピュアパイルでした。「意味のないセメントミルク」について詳しく教えて下さい。

  7. 27 匿名さん 2013/02/05 01:33:04

    通常、セメントミルク(柱状改良)の場合は家が載ると想定される場所の
    強度+バランスが保てるように改良を行います。

    穴をあけてそこにセメントミルクを流し込みますが、セメントの強度が出るまでに
    約1ヶ月程度かかります。
    なので、本当は28日後に強度が出ているかを確認して強度の確認が出来たら
    その後に基礎工事にうつるという工程でいけばいいんですが、
    大体は強度はでているはずだという想定の元に確認を行わずに建築が進んでしまいます。
    なので、地盤改良を行っても改良結果が良好かが不明です。
    この工法をすすめてくる業者では、想定だけで動くのは常識です。

    そして地震により柱の途中で地盤がずれてしまった場合は、ずれた箇所で柱が折れます。
    折れる前は強度が確保できていたとしても、折れた後は強度がなくなってしまいます。
    それに折れたかどうかの確認は不可能です。

    家を建て替えるときも柱は撤去して、地盤改良をしなおさなければいけません。
    根本的な改良ではないので。

  8. 28 匿名 2013/02/05 03:41:01

    >>27
    わかりやすい説明をありがとです。

  9. 29 匿名さん 2013/02/05 04:29:53

    >27

    鋼管も同じじゃない?
    地震の保証はつかないし、地盤のずれによる損傷はきっとあるだろうし
    建替えるときには抜かないといけないし(基本無理だし)

  10. 30 匿名さん 2013/02/05 04:31:55

    まぁそうだね。セメントミルクよりはマシレベルですよ。

  11. 31 不動産業者さん 2013/02/05 05:04:10

    浅深度で地層が動いたら地盤改良なんて無意味ですよ。
    気休め程度だと思っていた方がいい。
    本格的に意味のある改良をしようと思ったら
    個人レベルでは全く手に負えません。
    だから、改良方法で優劣つけるなんて無意味なんだけどね。

  12. 32 匿名さん 2013/02/05 05:16:47

    浅深度っていうのはどのぐらいですか?

  13. 33 匿名 2013/02/05 10:50:55

    結論。
    地盤改良の必要な土地は買うな!

  14. 34 匿名さん 2013/02/06 00:59:17

    ハイスピードは地盤自体の改良につながるし建て替え時の撤去もいらないからいいんじゃない?
    建て替える頃には地盤改良が必要ない土地になってるよ。
    大手は自分のところで出来ないから嫌がるとは思うけどね。

  15. 35 匿名さん 2013/02/06 01:37:08

    >30 さん、まさにその「マシ」の説明が聞きたいです。
    地震の際にセメントミルクは鋼管に比べて折れやすいという理解でいいですか?
    セメントミルクも土中でセメントと対象の土を混ぜて杭を作るタイプと、撹拌せずにセメントのみを土中に流し込むタイプとありますが、それらに有意な差はないですか?

  16. 36 匿名さん 2013/02/08 05:43:27

    >35
    折れやすいかどうかは一概には言えませんが、鋼管のほうが地盤のずれで曲がるだけですむ
    可能性はありますね。ずれの具合によるでしょう。

    セメントミルクは前にも書いたんですが、強度が確認されてから施工ではなく
    強度が出たと想定して強度が出ていない段階で上の工事が始まってしまうのが問題ですね。
    それとセメントと土を混ぜることで六価クロムが発生する可能性もあります。

    折れに関してはセメントのみのほうがリスクが高いでしょうが、
    六価クロムに関しては撹拌のほうがリスクが高いでしょうね。

  17. 37 匿名さん 2013/02/08 06:34:02

    なるほど、ありがとうございます

  18. 38 匿名さん 2013/02/08 17:09:09

    地盤改良が不必要なところのほうが珍しくないかい?
    うちは1.5mまで軟弱、よって表層改良っすよ

  19. 39 匿名さん 2013/02/08 20:32:15

    珍しいってことはないでしょう。うちも調査してもらったが、不要でしたよ。

  20. 40 匿名さん 2013/02/09 00:53:25

    >38
    1.5mまで掘り起こしてグリ石転圧、表層改良どっちが良いのでしょう?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】一戸建ての地盤改良]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    カーサソサエティ本駒込
    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    [PR] 東京都の物件

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸