東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-04-05 13:48:26
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 40321 匿名さん 2018/02/03 13:20:58

    >>40314 匿名さん
    天国に召されている可能性あるな。

  2. 40322 匿名さん 2018/02/03 15:40:12

    港南さん一気に大人しくなってウケる

  3. 40323 匿名さん 2018/02/03 15:48:23

    >>40322

    十番に遊びに行ってたw

  4. 40324 匿名さん 2018/02/03 15:50:27

    次長課長がただのホラ吹きじーさんでがっかりだわ

  5. 40325 匿名さん 2018/02/03 15:50:43

    出張命令って言わないだろふつうw 出張って指示命令で行くものなのか?
    すくなくとも年収2300万のヤツが命令されることはないだろうなあ...

  6. 40326 匿名さん 2018/02/03 15:55:19

    12年も住んで3割も上がって大満足だわ。

    1. 12年も住んで3割も上がって大満足だわ。
  7. 40327 匿名さん 2018/02/03 15:56:43

    >>40317

    俺んち北向きじゃないぞ?勝手に1人にすんなよw

  8. 40328 匿名さん 2018/02/03 15:57:25

    おい、次長課長の部屋は全く値上がりしてないんだからそういう嫌味はやめろよ
    気の毒だろ

  9. 40329 匿名さん 2018/02/03 15:58:19

    >最初のタイミングで買ったならその年齢を45歳とすると今は57歳位か


    45歳にならないとマンション買えるくらいの年収にならないやつがなんか言ってるw

  10. 40330 匿名さん 2018/02/03 15:58:53

    >>40328

    次長課長って誰だよ??

  11. 40331 匿名さん 2018/02/03 16:03:44

    >>40330 匿名さん
    このスレッド見てりゃわかるだろ
    別人設定にするにも急に極端過ぎるぞ

  12. 40332 匿名さん 2018/02/03 16:05:42

    12年たってもまだネガが沸くのは注目度が高い証拠、嬉しい限りだわ。

    1. 12年たってもまだネガが沸くのは注目度が...
  13. 40333 匿名さん 2018/02/03 16:07:40

    >>40331

    マジで知らん。それにWCTポジはほかにも何人かいるぜ?
    少なくとも俺のじゃないポジ書き込みもたくさんある。

  14. 40334 匿名さん 2018/02/03 16:14:36

    >>40333 匿名さん
    次長課長というキチじいさんがいてな、昔は湾岸スレッドで暴れてて、住民や警備員や防災センターを盗撮したり同じWCT民からも嫌われ始めて最終的にミスって自分の部屋番晒して消えたんだよ
    10年住んで3割値上がり口癖、まあ大嘘だったけど
    ここに貼られてる不自然に品川埠頭をフレームアウトさせてるお台場ビューの写真とかはそのじいさんが撮ったやつね、前からそれ貼り続けてる
    てかこのスレッドにもずっと書き込んでるから同類だと思われないように気をつけた方がいいよ

  15. 40335 匿名さん 2018/02/03 16:16:08

    >>40334

    おまえがしょーもないアホネガするからだろw

  16. 40336 匿名さん 2018/02/03 16:24:43

    >>40335 匿名さん
    おれは次長課長のことをボロクソ言ってるがWCTを悪く言ったことはないぞ
    ネガってるのが一人だと思わないでくれ、自分でも言ってたじゃん
    バカなの?

  17. 40337 匿名さん 2018/02/03 16:41:55

    >>40332 匿名さん
    君、何年もここでキチガイやってるけど、人生他に楽しいことないのか?

  18. 40338 匿名さん 2018/02/03 16:57:03

    まあ、2000年~2005年に23区内で分譲されたマンションの騰落率でも見てくれや。
    栄えある第一位は白金タワー。やはり港区千代田区中央区の物件は大きく上昇
    している傾向の一方で、郊外の値上がり率は低い。世田谷で分譲割れも出てきている。

    1. まあ、2000年~2005年に23区内で...
  19. 40339 匿名さん 2018/02/03 17:02:36

    同じものを中古相場価格順に並べたもの。やはり高額物件、都心3区物件は鉄板のようだ。

    1. 同じものを中古相場価格順に並べたもの。や...
  20. 40340 匿名さん 2018/02/03 17:07:18

    >>40337

    君何年もここでネガやってるけど他に楽しいこと無いのか?

  21. 40341 匿名さん 2018/02/03 23:14:08

    昨日発狂して写真を貼ってたのはどうみても次長課長
    あの写真大好きだよね

  22. 40342 匿名さん 2018/02/03 23:15:50

    条件反射で鸚鵡返しじゃ足りん子と同じ

  23. 40343 匿名さん 2018/02/03 23:43:58

    WCTは安いし駅遠なことさえ我慢できれば良いマンションだと思うけど
    住人がやばい

  24. 40344 匿名さん 2018/02/04 00:51:08

    >>40343 匿名さん
    我慢っていう概念ではなく、駅遠でも品川に住みたいって気持ちでよね。予算の関係上駅遠なだけで。まぁ物件も駅近は少ないし。

  25. 40345 匿名さん 2018/02/04 01:40:10

    天王洲は都心じゃないらしいよ http://diamond.jp/articles/-/155320

    再開発がある場所って言うのはイイね。日々、家の周辺の発展が楽しめる。
    しかし、1キロも先の場所の発展を指をくわえて眺めてるのはつらいだろうな。
    港南4丁目って、再開発不毛地帯だよ。

  26. 40346 匿名さん 2018/02/04 02:25:50

    準都心扱いだね、残念

  27. 40347 匿名さん 2018/02/04 02:52:52

    我慢っていう概念ではなく、品川がどうのこうのでもなく、安いからでもなく、生活便利で眺望抜群で公園直結のWCTだからこそ指名して住みたいという人が多いのだよ。もし立地だけなら隣のブランファーレも人気ランキングに出てこないとおかしい。

    1. 我慢っていう概念ではなく、品川がどうのこ...
  28. 40348 匿名さん 2018/02/04 03:05:27

    だから物件自体は魅力あると思うよ
    駅から遠いのが我慢できる人はいいんじゃないのかな
    あとはあえて駅から遠い場所に住みたいって人にとってもいいね

  29. 40349 匿名さん 2018/02/04 03:07:12

    2000年代前半全物件の平均騰落率を計算し、坪単価に修正し、山手線徒歩物件に色をつけました。
    2000年代前半全物件の平均騰落率は21.6%ですね。エアライズタワー買えた人はラッキーでした。
    こうして見ると、山手線物件は圧倒的に品川、田町に集中してますね。当時は大ブームだったの
    でしょう

    1. 2000年代前半全物件の平均騰落率を計算...
  30. 40350 匿名さん 2018/02/04 03:09:38

    >>40348

    いくらここでネガさんががんばっても、結果からすると物件自体に魅力があって駅がターミナル駅であれば徒歩13分は問題にしない。駅前繁華街の雑踏の中に暮らすのは嫌だ。そういう人が多いということだよ。

  31. 40351 匿名さん 2018/02/04 03:14:23

    そもそもいまのマンション価格高騰のなかで山手線駅近買えるのか?という問題も大きいだろう。

  32. 40352 匿名さん 2018/02/04 03:21:15

    だから徒歩13分をなんとも思わない人にとっては良い物件なんでしょ
    この人何言ってんの

    そもそも徒歩13分をなんとも思わない人が多くないからわざわざシャトルバスなんて運行してるんだろうけど

  33. 40353 匿名さん 2018/02/04 03:26:28

    都心では大きな駅の駅遠よりも小さな駅の直結の方が圧倒的に価値は高いけどね
    まあ好みは人それぞれでしょう
    どっちもありだと思うよ

  34. 40354 匿名さん 2018/02/04 03:40:17

    >>40353 匿名さん
    自分のマンションは後者で「ほぼ」直結です。
    エントランスと改札がやたら遠い直結の物件より、自分のなんちゃって直結の方が便利に感じます。

  35. 40355 匿名さん 2018/02/04 03:42:30

    >>40350 匿名さん

    郊外価格のマンションが何いってんだか。

  36. 40356 匿名さん 2018/02/04 03:45:10

    >>40349 匿名さん
    エアライズは化けましたわ。
    結構な高層なのに外廊下なのが?ですが。

  37. 40357 匿名さん 2018/02/04 04:06:44

    >>40347 匿名さん

    なんだよ、ブランファーレの方が値上がりしてんじゃん。アクセスランキングなんか何の参考にもならないね。

  38. 40358 匿名さん 2018/02/04 04:07:20

    >>40355


    郊外価格ではなさそう。WCTの海側買えるものなら買いたい。

  39. 40359 匿名さん 2018/02/04 04:08:31

    >>40357

    値上がりと人気は別問題だろうね

  40. 40360 匿名さん 2018/02/04 04:09:33

    もし、WCTが坪400万とかになったら人気にはならないでしょう。あの値段であの立地であの建物と共用設備だから人気になる。

  41. 40361 匿名さん 2018/02/04 04:21:34

    >>40359 匿名さん
    本当に人気があって需要に対して供給が不足するならもっと値上がりして良さそうだけど。

  42. 40362 匿名さん 2018/02/04 04:24:14

    あの立地だから安いんでしょ
    まあおれは駅遠であの値段はむしろ高いと思うけど、そこらへんは人それぞれじゃない?
    経済状況とか何に重きをおくかによって変わるだろうし

  43. 40363 匿名さん 2018/02/04 04:32:18

    >>40361

    場所ごとにいくらまでなら出せるという上限値はある。そのなかで上限に近いのが
    人気マンション。いくら需要が多くても立地としての限界はある。
    たとえば東京は別として地方ではいくら人気でもマンションが坪350万とかになる
    ことは無い。

  44. 40364 匿名さん 2018/02/04 04:34:19

    ということは港南の中では人気マンションってことね。
    港区で見ればだいぶ下位になってしまうけど。

  45. 40365 匿名さん 2018/02/04 04:40:39

    以前港南が発狂したもの

    1. 以前港南が発狂したもの
  46. 40366 匿名さん 2018/02/04 04:43:15

    まあおれも坪400万円を上限で家族でどうしても港区のタワーマンションに住まなきゃならないなら芝浦か港南にするだろうね
    現実問題その値段で買えるまともなタワマンってそこにしかないし
    ただ坪400万で好きな場所って言われたなら特に港区にこだわりもないし世田谷とかでいいやってなる思う

  47. 40367 匿名さん 2018/02/04 05:34:26

    >>40359 匿名さん
    値上がりと人気は別だけど、人気とアクセスランキングも別。

  48. 40368 匿名さん 2018/02/04 07:42:07

    >>40365
    WCTは2004年~2009年まで5年間も販売してたからね。
    だから初期と後期の価格差がすごい。
    2007年以降の販売は普通に坪300万くらいになってたよ。
    そもそもそれだけで初期に比べれば三割近く値上げされてる。
    最初に買った人は相当ラッキーだったね。

  49. 40369 匿名さん 2018/02/04 08:01:54

    大崎は3年後に暴落との見解で一致していることを考えると、今売り逃げしたい人にボランティアしてあげる必要性は皆無、といえましょう。

  50. 40370 匿名さん 2018/02/04 08:28:01

    >>40364 匿名さん
    地域で上限に近いマンションが人気マンションなら、港区で最底辺の港南は港区で一番不人気って事になる。
    都心5区に広げても最下位レベルだから、結局不人気マンションって事になる。


      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]次の値上がりエリアはここだ!品川シーサイドを深堀り!【稲垣ヨシクニ】

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      マンション検討中さん2024-05-31 10:35:58
      >>518289 検討板ユーザーさん

      今、そこには有明ガーデンが建ってますよ。
      天王洲アイルと違ってショッピングやスパ、コンサートホールなどがあり1日過ごしても飽きません。
      嘘つく時点で負け認めてるようなものですよ。
      1. ?
        0%
      2. ?
        0%
      0票 
    [PR] 周辺の物件
    ユニハイム小岩
    オーベルアーバンツ秋葉原

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    [PR] 東京都の物件

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸